goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

昨日のgooブログアクセスランキングで当ブログは306万2225ブログ中76位→81位にダウン。昨日の訪問者数1998。昨日の閲覧数5324。

2021-10-25 17:51:13 | 当ブログ関連
過去の日別ランキング
10月24日(日)
81
5324PV |1998UU |3062225ブログ中
10月23日(土)
76
5058PV |1969UU |3061997ブログ中
10月22日(金)
74
5087PV |2083UU |3061621ブログ中
10月21日(木)
60
5409PV |2170UU |3061219ブログ中
10月20日(水)
72
4975PV |2100UU |3060838ブログ中
10月19日(火)
66
5670PV |2219UU |3060536ブログ中
10月18日(月)
97
4708PV |1795UU |3060349ブログ中
※リアルタイムの総合ランキングとは集計方法が異なります。
過去の週別ランキング
10月17日 ~ 10月23日
81
36699PV |14326UU
10月10日 ~ 10月16日
76
44470PV |14809UU
10月3日 ~ 10月9日
70
45818PV |15901UU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログ記事の昨日のアクセス数人気ランキング50。本日はホテルを出て札幌市西区の宗教施設にうみんちゅ君が住みたいと言ってくれました・本日のランチは札幌場外市場の北のグルメ亭で海鮮丼をが人気。

2021-10-25 17:44:02 | 当ブログ関連
ページ毎の閲覧数
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近コメント欄でノートルダムオカンの事が話題になっていたので学生はノートルダムオカンの講義をどう見ているのかみんなのキャンパスで見ました。だるいとかふわふわしているとか。

2021-10-25 17:31:56 | 笑い話

最近コメント欄でアスペまさがマザーテレサについて言及。それに対して、ノートルダムオカンが奉職しているのにとか、
ノートルダムオカンの事が話題になっていたので、学生はノートルダムオカンの講義をどう見ているのかみんなのキャンパスで見てみました。

だるい とか ふわふわ しているとか。笑ってしまいました。

 

 

.

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーんあーん!本日日本ゆうびんの電話自動受付で再配達申し込み。受理されているのに再配達されず。浪速郵便局は日本最低の超怠慢郵便局か。

2021-10-24 23:04:15 | クレーム・ご意見メール

昨夜、北海道旅行から帰ってきて、ゆうパックの不在連絡票が。

本日の18時から20時指定で、再配達を電話自動受付で。

だが、配達されず、再度の不在案内も入らず。

一体、どないなっているねん。

浪速郵便局は日本最低の超怠慢郵便局かと思い、郵便局のサイトを捜し、問い合わせを。

2021年10月25日追伸

本日、浪速郵便局にクレーム。

調べてもらうと、昨日18時39分に配達のため持ち帰りと。

私は、午後6時前から事務所で待っていたのに、郵便配達員は来ていません。
また、不在票も入っていません。

配達員に電話させるとか。
そして、郵パックの配達員から電話。局内の郵便配達の担当に聞くと、ビルには階段が2ヵ所あって、間違ってもう一つの方に行っていたと。

そして、本日、配達してもらいました。
配達員は、申し訳ありませんでしたと頭を下げていました。

どうやら、郵便配達員と郵パック配達員は別のようでした。レターパックなどは、いつも間違いなく持って来ると言うと、レターパックは、郵便配達員が配達しているからと言う事でした。
郵パックは、言われてみれば、今年配達されるのが初めてです。
郵パックの配達員が間違って、松浦ビルの階段から2階へ。ユニティをうちと勘違いしても仕方ないなあとも。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のディナーは餃子の王将日本橋でんでんタウン店へ。餃子2人前以上で1人前無料クーポン利用。

2021-10-24 22:15:29 | 食べ歩き

本日のディナーは餃子の王将日本橋でんでんタウン店へ。

10月分のクーポン。餃子2人前以上で1人前クーポンをまだ使っていなかったのと現在、スタンプ2倍サービスをしているので。

餃子2人前と焼きそばをオーダーしました。

本当は、にんにくゼロ餃子をオーダーしたかったのですが、本日は売り切れと言う事で、あきらめて、通常の餃子で。

餃子倶楽部の会員証提示で7%引き。

635円をクレカで支払い、スタンプを2個押してもらいました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝大阪東住吉区駒川上空にウルトラけったいな地震雲。何がおこるのやら。今夜餃子の王将で食べた後、自転車で帰る途中、今宮戎駅の高架下で鳥にフンをかけられました。

2021-10-24 22:05:30 | 地震雲・気象

今朝、大阪東住吉区駒川上空にウルトラけったいな地震雲。何がおこるのやら。

これが、地震を予知しているなら大き目の地震が。

その他のけったいなことを予知しているなら、今夜、こんな目にあいました。

餃子の王将日本橋店で夜ご飯を。

その帰り、自転車で。ちょうど今宮戎駅の改札前を通過しているとき、

腕に何か上から降ってきました。

鳥の糞でした。

その後、事務所について、よく見ると、

別のところに持っとフンがついていました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行。森豊君と辻君が撮影した写メがLINEグループにアップされていました。いつものごとく今回も雨時々曇りの天気予報を完全に外し晴天へ。

2021-10-24 21:32:10 | 旅行・登山・海水浴

4名以上で旅行に行くときは、必ず、LINEでグループを作ります。

今回は、山本、森豊、辻、井上、うみんちゅの5名でグループを作りました。

森豊君と辻君が自身でとった写メや動画をアップしていました。

1日目 夜 すすきの

2日目 青い池

白金温泉に向かう道。十勝岳。

白ひげの滝

美瑛川

十勝岳、美瑛岳など。

白金温泉

ケンとメリーの木

 

ファーム富田

 

ファーム富田の売店。

2日目の夜 ジンギスカン 雪だるま。

 

3日目 朝食 和定食

3日目 新千歳空港

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のgooブログアクセスランキングで当ブログは306万1997ブログ中74位→76位にダウン。昨日の訪問者数1969。昨日の閲覧数5058。

2021-10-24 18:35:49 | 当ブログ関連
過去の日別ランキング
10月23日(土)
76
5058PV |1969UU |3061997ブログ中
10月22日(金)
74
5087PV |2083UU |3061621ブログ中
10月21日(木)
60
5409PV |2170UU |3061219ブログ中
10月20日(水)
72
4975PV |2100UU |3060838ブログ中
10月19日(火)
66
5670PV |2219UU |3060536ブログ中
10月18日(月)
97
4708PV |1795UU |3060349ブログ中
10月17日(日)
88
5792PV |1990UU |3060164ブログ中
※リアルタイムの総合ランキングとは集計方法が異なります。
過去の週別ランキング
10月17日 ~ 10月23日
81
36699PV |14326UU
10月10日 ~ 10月16日
76
44470PV |14809UU
10月3日 ~ 10月9日
70
45818PV |15901UU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログ記事の昨日のアクセス数人気ランキング50。本日のディナーはジンギスカン食べ放題雪だるまへ・本日は白金青い池白ひげの滝十勝岳火山砂防情報センター白金温泉ケンとメリーの木ファーム富田へが人気。

2021-10-24 18:24:38 | 当ブログ関連
ページ毎の閲覧数
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチは札幌場外市場の北のグルメ亭で海鮮丼を。

2021-10-23 22:21:11 | 食べ歩き

本日のランチは、札幌場外市場の北のグルメ亭で。

HISのツアーに1食付いていた中トロ&いくらミニ丼を食べるために。

 

ついているのは、HISの利用客限定の中トロ&いくらミニ丼。

係員が税込み2000円相当になるので、差額を支払えば、他の海鮮丼を食べてもよいとのこと。

 

私とうみんちゅ君は海鮮丼を。

他のものは、とろ三食丼などをオーダー。

こちらのポップを発見。海鮮丼をオーダーしているのでいいねを押したものを提示しました。

1品追加してもらいました。

エビの横にある白いネタが追加された1品です。

おなかいっぱいになりました。

想像以上にボリュームがありました。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はイビススタイルズ札幌を出て札幌市西区の宗教施設に。冬は雪が積もるので、誰かを住まわせて管理させたいと思っていたらうみんちゅ君が住みたいと言ってくれました。

2021-10-23 21:55:36 | 旅行・登山・海水浴

ホテルの朝食は、本日は和定食を。

イビススタイルズ札幌では、ビッフェがコロナ対策でなくなり、定食に。

HISでのオプション料金で1食1200円を支払って。

前回泊まった、ベッセルイン札幌は、斜め向かいにありますが、海鮮丼など食べ放題。
そこも、朝食はオプションで1200円です。天と地の差です。

そのほか、朝食をとっているのは、昨日も今朝もうちのグループ以外では、1-2組しかいません。

私の部屋からの眺め。

2泊した部屋。一人でこんな広い部屋は快適です。

フロント。

そして、西区にある宗教施設に。

仮設神殿。法楽寺の大祭でもらった御幣も並べました。

ひょぅたん良先生が眷属さんを派遣してくれています。
この宗教法人のご神体です。

来月、神社で実際に使われていたご神殿が送られてきます。この部屋にセットします。

この施設は現在は、無人です。

北海道は雪が積もるので誰かすまないと。

当初、北大大学院生が住むことになっていましたが、通学用に200万円の車を買えと言ってきたので、やめてもらい。
大阪から5名を。
うち、現在親と同居しているうみんちゅ君が札幌に移り住んでくれるとか。
うみんちゅ君は、日本で7番目のスキー大国(スキーリフトの旅客数)兵庫県で、カントリースキーで国体選手に選ばれたスキーの達人です。
スキー場でインストラクタの仕事でもしたらと言いましたが、写真を撮ってくれた札幌民の話によると、札幌の人は、子供の時からスキーをしていて、みんなプロ級の人なので、
国体で兵庫県代表になったレベルでは、インストラクタにはなれないとか。

そして、札幌場外市場にある北のグルメ亭へ。

そのあと、辻君が行きたがっている蟹工場へ。

グルメ亭から蟹工場に向かっている間、豪雨に。
他の4名から社長と一緒だと雨か降らないことになっているのとちゃうんか。どないなっているねんと。
が、着いたら雨が上がり、上空だけ青空が。晴れてきました。
口々に、さすがと言う声も。

辻君が1万円近くを出して、お買い上げ。送ってもらう手続きをしていました。

そして、バレットレンタカーへ。

そして、送迎バスで千歳空港へ。

17時半出発の関空行きへ。

19時45分に関空に到着しました。

関空20時9分発の南海の難波行き関空急行に乗車。

20時52分に新今宮に到着。

20時53分発の高野線なんば行き各停に乗車。
20時55分に今宮戎駅に。
向いの事務所に。

新千歳空港を飛行機が出てから、3時間半で事務所に到着となりました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のgooブログアクセスランキングで当ブログは306万1621ブログ中60位→74位にダウン。昨日の訪問者数2083。昨日の閲覧数5087。

2021-10-23 21:29:12 | 当ブログ関連
過去の日別ランキング
10月22日(金)
74
5087PV |2083UU |3061621ブログ中
10月21日(木)
60
5409PV |2170UU |3061219ブログ中
10月20日(水)
72
4975PV |2100UU |3060838ブログ中
10月19日(火)
66
5670PV |2219UU |3060536ブログ中
10月18日(月)
97
4708PV |1795UU |3060349ブログ中
10月17日(日)
88
5792PV |1990UU |3060164ブログ中
10月16日(土)
79
5881PV |2156UU |3059849ブログ中
※リアルタイムの総合ランキングとは集計方法が異なります。
過去の週別ランキング
10月10日 ~ 10月16日
76
44470PV |14809UU
10月3日 ~ 10月9日
70
45818PV |15901UU
9月26日 ~ 10月2日
100
55174PV |12700UU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログ記事の昨日のアクセス数人気ランキング50。本日のディナーは恒例のすすきののラーメン横丁のもぐらへ・関空で64センチの法楽寺でもらった御幣がセキュリティチェックで引っかかるかもとが人気。

2021-10-23 21:22:15 | 当ブログ関連
ページ毎の閲覧数
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のディナーはジンギスカン食べ放題。雪だるまへ。2980円で100分間食べ放題。生後6か月までのラム肉なので臭みなし。店主からスペシャルサービスあり。

2021-10-23 01:22:17 | 食べ歩き

中富良野町のファーム富田からの帰り、回転ずしトリトンでディナーを食べようという話になり、トリトンへ。

が、50分待ちということで断念。

とりあえず、イビススタイルズ札幌へ。

ジンギスカンを食べようという事になり、松尾ジンギスカンへ。3500円で食べ放題。
電話をかけて、すぐに入れることを確認。予約はしませんでした。
松尾ジンギスカンすすきの店へ向かって歩きました。
そして、すすきのを歩いていると、雪だるまというジンギスカンの店の前で、
おばちゃんが店に入っていかないかと声をかけたので、食べ放題やってんの。なんぼと聞くと、2980円と。
こちらの方が500円安いなぁと思いました。前の4人が歩いて行ったので、遅れまいとついてくと、このおばちゃんもついてきました。
そして、食べ放題の系列店をご案内するわと、若い女性店員を案内につけてきました。
そして、その女性が系列店に案内してくれました。
2階にありました。
100分(ラストオーダー80分後)2980円でした。

多くの芸能人が来ているようでした。

野菜が届きました。
うみんちょ君と森豊君だけが酒類をオーダーしました。
彼らにとっては、飲み放題付き3980円の方が得ですが、飲み放題付きにするには、5人全員が飲み放題付きにしないといけないので、割高となる単品でのオーダーとなりました。

ジンギスカンは、生後6か月までのラムの輸入肉でした。
若い肉なので、臭みが全くありませんでした。

隣のテーブルのグループが帰ったので、店内はうちのグループだけに。
店主が大阪から来ている私たちのために、スペシャルなサービスをしてくれました。

先ほどの熱心な客引きをしていたのが雪だるまのオーナーで、こちらに案内に連れてきていたのは、その娘。
店主は、オーナーのいとこと言う事でした。

おなかいっぱいになりました。

そして、ホテルまで。

行きしなこの店の前を通ったときに、客引きのおばちゃんから声をかけられたのが、この店へ来るきっかけとなりました。

とっても、おいしかったお勧めの店です。

100分2980円でジンギスカンとウインナー、野菜、ごはん、みそ汁が食べ放題なのは、安いと思われました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は美瑛町の白金青い池・白ひげの滝・十勝岳火山砂防情報センター(VOLGA)・白金温泉・ケンとメリーの木・セブンスターの木、富良野市のファーム富田へ。

2021-10-22 23:35:55 | 旅行・登山・海水浴

本日は、美瑛・富良野方面へ。

イビススタイルズ札幌に泊まっています。
朝食は、コロナ感染防止のため、ビッフェから定食に。
今朝は、とんかつカレーのセットに。

本日は、昨日までの天気予報なら曇り時々雨。

が、実際には晴れていました。

道央自動車道を旭川まで。

旭川鷹栖インターで下道へ。

美瑛町の白金青い池に向かいます。

井上君がソフトクリームを食べたいと言って売店へ。

でも、500円もするので断念とか。

それで、私が店先にある青いソフトクリームをかじることに。

そして、白ひげの滝へ。

十勝岳がきれいに見えます。

白金温泉に到着。

歩いて、白ひげの滝へ。

白ひげの滝。

 

その先に、ドームにおおわれた階段状の歩道が。

入ってみました。286段の階段でした。

これは、同時に十勝岳噴火時のシェルターにもなっていました。

頂上につくと、建物が。

十勝岳火山砂防情報センター(VOLGA)に入りました。入場無料。

帰り、階段を下るのが面倒なので、私と井上君だけここに残り、残り3名は、石段を下り、車に乗ってここまで。

待っている間に、センターの人としゃべっていました。
白金温泉の割引券をもらいました。

なかなか車は来ません。
20分くらい待ちました。

ヘリポート。

センターの人が見送ってくれました。

20分もかかった理由は、雪が積もっていたので、慎重に登ってきたからと言う事でした。

そして、露天風呂があると教えてもらった湯元白金温泉ホテルへ。

割引券で、900円が600円に。

温泉へ。

露天風呂。

白ひげの滝を撮影した橋。右手から山頂に至る黒いチューブのようなものは先ほど登っていたシェルター兼階段。

 

そして、美瑛の町まで戻り、ケンとメリーの木へ。

そして、3.5キロほど離れたセブンスターの木へ。

今朝の天気予報で雨の予想が超晴れに。

そして、中富良野町のファーム富田へ。

ファーム富田に到着。

 

ハーブ製品を売る売店へ。

ドライフラワー舎へ。

 

そして、札幌市へ。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする