本日は真言宗では最大のイベントとなる施餓鬼法要へ。
事前に1霊2000円で申し込んでいました。
受付で名前をいうとご供養と書かれたお饅頭をいただきました。
お坊さんは全部で9名。
前の2名は、お塔婆1000枚以上の名前の読み上げ。
散華まき
散華を2枚ゲットしました。
焼香開始。関西は焼香は3回します。
終わって。
楠大明神にお参り。
本堂へ。田辺のお不動さんにごあいさつ。おみくじを引くと8番。大大吉が。
施餓鬼旗と粗供養をいただきました。
粗供養の中味は、おにぎりとおつけものでした。
施餓鬼法要で、山本家先祖代々と父親の戒名、母親の戒名でお塔婆を作ってもらったので、
ご先祖様のあの世でのランクは上がったものと考えられます。
いただいた施餓鬼旗を仏壇に。
ご先祖様に困ったことがあれば、施餓鬼旗があれば、便宜が図られると言われています。