ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

3DAYチケット3日目も高野山へ。お助け地蔵でお願い・大師教会でお受戒を受けました。

2012-08-31 07:31:59 | その他

スルッとKANSAI3DAYチケットがあと1日分残っているのでどこに行こうか。
日本一あたるタロット占い師として有名な 日本占い師連盟の神戸三宮鑑定室のプラム先生にどこに行こうか伺いました。
三宮のマンションから見て方角で占ってもらいました。
南東とでました。

地図で、三宮から見て南東の方向にあるのは、高野山でした。
スルッとKANSAI3DAYチケットでの1日目の利用が8月13日利用の高野山だったので、8月30日利用の3日目も高野山となりました。

朝、8時9分三ノ宮駅発の新快速で大阪駅へ。梅田から地下鉄でなんば駅へ。8時54分なんば駅に到着する9時1分発快速急行極楽橋行き。到着を待って、お目当てのボックス席へ。
この電車は、連結部分寄りのみ2人掛×2人掛けのボックス席。他は、ロングシートとなっています。8両編成のうち後ろ4両は途中橋本で切り離します。
高野山・極楽橋へ行く前4両には、12箇所のボックス席があります。うち、1両は弱冷車。それを除くと、8箇所。さらに、高野下から極楽橋の車窓を考えると、進行方向右側となり、4箇所に減ります。その4ヶ所の中から、ひとつを抑えるわけです。

左の席にリュックを置き、足を前の席に投げ出します。混んで来るとそいうわけにも行きませんが、30日は混んでなく、終点極楽橋駅までボックス席を独り占めできました。

そして、100分の旅。
14分後の9時15分に特急こうやがなんば駅を出ますが、終点極楽橋駅まで追い越されることはありません。

いつものように、極楽橋駅で槙を予約。1本250円で4本予約。

ケーブルカーで極楽橋駅から高野山駅へ。

奥の院前行きのバスに乗り、終点奥の院で下車。
他の人は、参道へ行きますが、私だけは、バス道に沿って引き返し、霊園の中の道を通り、中の橋へ。
そこで、汗かき地蔵さんへお参り。
姿見の井戸へ。

汗かき地蔵さんでは、月末の支払いができますようにとお願いしました。
そして、横にある姿見の井戸へ。
私の姿を確認しました。そして、井戸から沸く生命エネルギーをいっぱい吸い込みました。
そして、御廟橋手前の御供所で、水卒塔婆8枚を書いてもらいました。1枚200円。
そして、水向け地蔵に手向けます。私は、いつも左から6体目の大日如来風のお地蔵様に手向けて、水卒塔婆に水をかけます。
ちなみに、私は、お地蔵様には水をかけません。
御廟橋を渡り、まず、みろく石のお堂へ。善人には軽く、悪人には重たく感じるみろく石を持ち上げ、段の上に落とします。
私は、左右の手で、それぞれ楽々と持ち上げられました。
そして、燈籠堂へ。
いつものように弘法大師様へご挨拶。そして地下法場へ。そして、いつもは、無縁塚へ行くのですが、道路が工事のため通行止めとなっていたためいけませんでした。
そして、御廟橋を通って、戻りました。
そして、厄よけ不動、厄よけ大師、あじみ地蔵にご挨拶、おみくじを引きます。
40番中吉でした。
そいて、休憩所でお茶をいただいて、今回は、一の橋まで参道を歩きました。

一の橋付近では、道が上と下に別れていますが、いつもは通らない下の道を通りました。
かわったモニュメントが目を引きました。

そして、歩いて、千手橋へ。

途中目についたビルマ戦供養塔に入りました。
タイの寺院で見かけたような仏像が多数ありました。

そして、千手院橋(西)のバス停から大門まで行きました。

そして、お目当てのお助け地蔵さまへ。
大門の横の道を入っていきます。
100メートルと書いていますが、もっとありそうな気もします。

↑ 白い車が止まっているこの道を入っていきます。

お助け地蔵様に行き、明日の支払いとか来月末の支払いなんとかできますようにお願いしました。
このお地蔵さまは、ひとつだけ願いを聞いてくれることで有名です。
おかかびさんまえいそわか と何回も唱えながらお願いしました。
たまたまお掃除をしているおばさんがいて、お守りが1つ1000円で売られていました。
このお堂には、106歳になるおばあさんが毎日おまいりしているそうで、そのおばあさんが作ったお守りが1000円で売られているわけです。
財布に入れたり、身につけたりするとよいということでした。
藁をもつかむ気持ちで1000円で購入しました。
本当にありがたく感じるお守りで、そのありがたさに涙が出ました。

お参りが終わって、バス停に向かおうとした時、神戸の不動産屋から電話が、
お金に困っているやろからから、家主さんに言って、敷金の残りを契約上の30日以内と言わず、早く返すように言うたとか。

そして、大門のバス停まで戻り、バスにのり金堂前で降りました。
そして、檀上伽藍の金堂と根本大塔をおまいりしました。
そして、おみくじを引きました。16番大吉が出ました。

そして、霊宝館へ。
清盛時代の高野山 がテーマで、お客さんがいっぱいいてごった返していました。
目玉は、平清盛が頭の血を混ぜて描いた 血曼荼羅です。
大河ドラマでもそのシーンがあったとかですが、無茶苦茶でかい曼荼羅でした。

そして、大師教会へ。前回、金剛峯寺で阿字観を受けたときに、大師教会の授戒無料券がついていましたが、私は、参与会会員なので、袈裟提示でいつでも無料で受けられます。
生まれて初めて 授戒というものを受けることにしました。

毎時00分から開催されます。最終回の午後4時からの回で受けることに。
東京からのクラブツーリスト1行21名など26名が受けました。
弘法大師様をご本尊とした教会本堂の隣にあるお堂に案内されました。
30分退出不可で、入り口を閉め、真っ暗となりました。
その中へ、阿闍梨様がお越しになります。
そして、私が毎日唱えている、仏前勤行集のお経を一緒にとなえます。
そして、授戒。名前を呼ばれ、阿闍梨様から菩薩様とのご縁をつけられたお守りをありがたく受け取ります。
そして、阿闍梨様から菩薩様とのご縁についてのありがたい説法を受けます。
真言宗は、他の宗派と違い、即身成仏。生きながらにして仏様になるという教えです。
よって、身の周りの人の中に必ず菩薩様がいるという話でした。
そして、阿闍梨様が退室。真っ暗い中なので、阿闍梨様の影しか見ることができず、どういうお姿をした人なのかわからずじまいでした。



↑ 左は大師教会の本堂・右奥に見えるのが、お授戒を受けるお堂。中は真っ暗。


そして、金剛峯寺へ。4時半が最終受付で、4時半を過ぎていたので拝観できませんでしたが、
拝観受付まであがりこみ、参与会の袈裟を見せ、参拝記念の線香1箱をもらいました。

そして、歩いて、波切不動尊へ。不動様にごあいさつ。
そこからバスに乗り、高野山駅へ。そしてケーブルカーで極楽橋駅へ。
予約していた高野槇4本を1000円で受け取り、各停で橋本駅へ。
そこから、なんば行急行に乗り、天下茶屋駅へ。
そこからいつもの20分手もみ、健康保険適用自己負担180円の接骨院へ。
そして、地下鉄で恵美須町へ。

あしたの支払い不足分48万円をどうしようか。年収1/3越えで止められているので、念のため、キャッシュ30枚ほどをもって、銀行のATMへ。
たいがいがご利用可能額0円となっていましたが、うち3枚にご利用可能額が出て、安心。

スルッと関西3DAYチケットを使わないと損なので、じゃらん8月号の100円銭湯・高安にある八尾おゆばに行きました。
そして、大阪・針中野の実家へ。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子プールの利用は今年は本日が最後。

2012-08-29 22:09:50 | プール

7月1日から利用していた王子プールは、今年の私の利用は本日が最後。

2ヶ月間で28回利用。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日スルッとKANSAI3DAYSチケットで加太と万博おゆばに行きました。初心に戻ることに。

2012-08-28 21:51:49 | その他



↑ 後ろは、友が島・地の島

スルッとKANSAI3DAYSチケットがあと2回分残っています。昨日は、和歌山の加太海水浴場に行ってきました。

いつも、どこに行くか占いで決めています。片男波・磯ノ浦・波早・浜の宮・加太 和歌山市にはこれだけ海水浴場があり、南海電車・和歌山バス利用でなら、
交通費がかからず行けます。
何回やっても加太とでました。

加太海水浴場は、加太線の終点加太駅から歩いて行けるところにあり、子供のころから幾度となく家族で海水浴に来た思い出の地です。
なんば駅から約1時半で行けます。

恵美須町駅から地下鉄で天下茶屋駅へ。そこから南海の特急サザンの自由席で和歌山市駅へ。そこから加太線に乗り換え加太駅まで。
一つ手前の磯ノ浦駅から加太駅の間で海が見えます。海は大型台風の影響で大荒れ。磯ノ浦海水浴場は、白波の渦。恐怖を感じました。
加太海水浴場は、波はほとんどありませんでした。ただ、水は濁っていました。

水シャワーは、1日券で300円。夕方5時までならシャワーは、何回でも利用できます。





↑ 真後ろは、友が島・地の島。防波堤の灯台の後ろに見える左手の島が観光船が着く友が島・沖の島



↑ この防波堤の上で、巫者の先生と話

途中、開健堂をどうしようか、巫者の先生に電話しました。
畳んで、お金ができたときにオープンすればよいというアドバイスでした。

それで、閉店、テナントを解約することに決定しました。

加太に来たのは、初心に戻れという意味だなぁと感じました。

本日、開健堂の物件の賃貸契約解約届を出しました。

神戸三宮地区は、3店舗のうち2店舗を解約。1店舗でカードカルトと占いをするだけに。
初心に戻る決意をしました。

昨日は、まだスルッとKANSAIを使わないと損なので、夜、じゃらん8月号持参で100円で入れる銭湯。阪急山田駅から歩いて行ける万博おゆばに行きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最強の霊能者龍降臨先生が亡くなっていました。自殺という噂。ショック。

2012-08-25 08:33:23 | 霊能者・占い師

日本霊能者連盟にいて、ジェネジャンや心霊タクシーなどのテレビ番組にも出ていた龍降臨先生が昨年10月に亡くなっているのが昨夜わかりました。ショック。

お客さんから龍降臨先生と連絡を取りたいという相談を受けました。
昨年9月24日高野山の金剛峯寺に行っていたとき、お客さんからの問い合わせがあったので龍先生にかけた電話への折り返し電話がありました。
金剛峯寺の境内・拝観入り口前でしゃべったことを覚えています。
その少しあとから、お客さんから教えられた携帯につながらないという問い合わせを受け、かけてみるものの、解約されて番号がないという形でつながりませんでした。
私は、龍先生宅の固定電話を知らなかったので、住所を頼りに一度、お伺いしないといけないなぁと思いました。

龍先生は、糖尿が悪化、足が壊疽を起こして動けなくなっていました。家でトイレに行くのに5分かかると言っていました。
そのため、日本霊能者連盟南海難波駅前鑑定室(現在のメイドエステ萌大阪なんば店)に通えなくなり、日本霊能者連盟をやめられました。
ただ、顧客が多かったので、お客さんの取次だけ行っていました。鑑定室にかかってきた電話に対して、元からの顧客に関してのみ、龍先生の個人の携帯電話番号を教えるサービスは行っていました。

弟子2名を破門していました。弟子のうちの1名は、127代龍王を龍先生から継いだと自称していました。

今回、相談を受けたので、破門された弟子のうち占い師の方の一人に連絡をとったのです。
その弟子は、足の悪い龍先生をなんばの鑑定室から平野区加美のご自宅まで車で送迎していましたが、、破門されてからは付き合いがなく、今年に入ってから、昔の顧客から亡くなったことを聞いたと言います。
その顧客は大阪に実家があり、大阪に帰った時、携帯電話が通じないので、龍先生の自宅に立ち寄ったところ、あかあさんが出てきて10月に亡くなったと言ったそうです。
その弟子いわく、確定はしていないけど自殺だと思うということ。

そういえば、9月にしゃべった時は、電話口ではとっても元気そうでした。糖尿による足の壊疽で、動けないことだけで、健康には問題がないように感じました。

未来透視のうまい先生でした。
東日本大震災の1年前から東北で大地震が発生すると予告。大きな津波発生も見えていました。

まだ、50才。とっても残念です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシの♀かぶちゃんが亡くなりました。

2012-08-24 18:58:57 | 山本隆雄関連

本日、事務所に来てカブトムシを見ると、メスのかぶちゃんが、ひっくりかえっていました。
そして、亡くなっていました。
ちゃんとむけておくとまるで生きているかのように見えますが、動きません。写真

オスのかぶ君は生きていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日ハマノ眼科でコンタクトレンズ交換&眼底検査・濱野啓子先生に診てもらいました。

2012-08-22 23:56:29 | その他

白山の山小屋に泊まったとき、朝の4時に起床してコンタクトレンズをはめました。当然懐中電灯片手で。水場は、宿泊棟の外にあります。
水が冷たいのに、レンズをこすって、割れてしまいました。
メニスプランに入っていたので、割れに対しては無償交換となります。
本日、ハマノ眼科に行きました。
ついでに、3ヶ月ごとと言われている眼底検査をうけることに。
糖尿の人は眼底検査をうけなくてはなりません。
昨年10月以来10ヶ月ぶりの眼底検査です。
ホームページで営業時間を調べていると、曜日・時間帯別の混雑度が載っていました。水曜日が混む様に書かれていたので、何故だろうと思いました。
水曜日担当の医師が名医なのだろうと推測しました。
ホームページにはどの曜日にどの医師かは書かれていません。

そして、ハマノ眼科の中で唯一眼底検査を行っている阪急32番街診療所へ。
コンタクトレンズをさらにしてもらい、眼底検査へ。
担当医師は、濱野啓子先生でした。
この診療所に何度も行きましたが、濱野先生に当たったのは初めてでした。

10ヶ月前の前回より前は、まったく出血がなく、前回、初めて、極少量の出血が確認されました。

今回は、前回より、ごく少量ではあるものの出血箇所が増えていました。

次回は、2ヵ月後に来るように言われました。

白山でコンタクトが割れたのは、濱野啓子先生に眼底を調べてもらえという意味だったと思われました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ・ベルギー海抜0メートル以下地帯で人類未曾有の大惨事が、、

2012-08-22 23:55:27 | その他

電話鑑定の申しこみがあったので、ひょうたん良先生にふることに。
そのとき、白山に行ったことを伝えました。
白山は調整の場と教えてもらいました。出雲さん・大黒さん・スサノオノミコト・悪魔界が混じって、調整してくれる場所ということです。

ついでに、近々発生する災害を聞きました。
オランダ・ベルギーの海抜0メートル以下地帯で起こるということです。
大きな津波が来て、大変なことになるとか。

日本国内については、政治との関係だといいます。
政治が混迷すると神様が一致団結させるために大自然災害を引き起こすといいます。

関東大震災については、2のつく月におきやすいといいます。
来年の2月16日とか。

関東・東海・東南海・南海などの地震が連動して発生、東日本と九州め四国がなくなると未来透視している霊能者がいることについては、
パスポートを作っておけといっておいたやろ。香港やタイに関空から逃げるのもいいが、近くの韓国に船で逃げることも考えておいた方がよい。韓国に船で行ってきたらどうですか。とのこと。

また、これから福島原発の事故の影響でガン患者が多くなってくるとか。
事故直後に、現場にかけつけてテレビに出ていた東京消防庁の職員全員、すでにガンが発症しているやろなぁ。
事故直後に全国からに集められた作業員の大半もガンでなくなろやろなぁということでした。
他の霊能者も福島原発の事故でこれから東日本ではガンでものすごい数の人が亡くなると行っています。

ちなみに、巫者の先生が神様から、毎日飲んでいればガンにならない唯一の健康食品を聞いています。
ガンになりたくない人は、
nichikon3@infoseek.jp

私・山本までメールください。
この健康食品をご紹介させていただきます。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最強の霊峰・白山へ登りました。念願の大汝峰にも。これから運命が変わります。

2012-08-22 09:03:05 | 旅行・登山・海水浴

19日は加賀市片野浜で海水浴。19日夜は、芦原温泉の大江戸温泉あわらに宿泊。4名1室。ひとり6700円。
夕食も朝食もバイキング。豪華でした。とってもおいしかったです。
ホテルの部屋に置かれているアンケート 食事 を5段階で5 と評価。普段は5段階では2とか3にしか〇をしないこの私が5。満足の度合いが、
ただ、露天風呂もありましたが、泉質は、悪く感じました。ホンマに天然温泉なんかという感じ。だいぶ水道で薄めている感じがしました。
でも、バイキング内容がよかったので〇。


↑ 本館417号室 幽霊がいるという噂。寝ている私ひとり残して、3名は、東尋坊へ。3人が部屋に戻ってきた時、ガタガタという音と話し声で気づきましたが、同時に、クビを絞められました。
横井か誰か、いちびって私の首を絞めたと思ってそのまま寝ていました。翌朝聞くと、誰もそんなことをしていないといいます。

朝食後、温泉に入ってから午前10時前に出発。たつきさんが、靴を買うというので、途中にあったABCマートへ。
いつも登山すると、親指の爪が内出血ではがれたり、靴がさけたりするので、奮発して私も登山靴を買うことに。
定価11000円の靴が処分品として6990円で出ていたのでそれを買いました。サイズは24.5です。

そして、別当出合 1260メートルへ。道端の駐車場に止めました。

そこから登山の開始です。
登山靴に履き替え、登山届を出します。


↑ 別当出合

砂防新道コースで上ります。午後0時30分出発。吊り橋をわたりレッツゴー。40分ほどで中飯場(1500メートル)へ。残り3名はとっくについています。トイレと水場があります。水筒に水を詰めます。
暑い。暑い。汗だくで上ります。

↑ 中飯場


そして、1時間20分ほとで甚之助避難小屋(1965メートル)へ。前回、ここで、水道の蛇口を上に向け、水を頭と背中にかけると、水が靴の中にまで伝ってきたので、
今回は、サンダルに履き替え、あらかじめはいていた競パン1丁になり、水道の蛇口を上に向け、頭から全身にシャワーのようにかけました。
暑さが引きました。


↑ 甚之助避難小屋


そして、エコーライン経由で白山室堂まで。残り3名にほっておいていかれています。


↑ エコーラインから見た 南竜ヶ山荘


↑ エコーラインから見た 南竜ヶ馬場。

弥陀ケ原を通り、最後の難関、五葉坂を登り切り、室堂ビジターセンターや750名収容の宿泊施設のある白山室堂(2450メートル)へ。
到着は、午後4時50分過ぎでした。7700円×4名分の料金を支払い、夕食券と朝食券を受け取りました。
そして、靴ずれしたので、救護センターへ。
金沢大学の医学部の学生や医師がつめています。

手当てをしてもらいました。ちなみに、料金は無料。

↑ 後ろは 室堂ビジターセンターの前にある白山神社奥宮祈祷殿・後ろは白山・御前峰2702メートル

そして、御前荘という山小屋の部屋を案内されました。2階建てベッドの2階。5人分の布団が敷かれていました。それを4名で使ってよいと。

そして夕食。この室堂白山は、素泊まりが5100円。夕食が1600円。朝食が1000円。夕食・朝食ともご飯・みそ汁のみお代わり自由。



↑ 1600円の夕食。

大阪の感覚ではボッタクリなので、ご飯を3杯、みそ汁を5杯ほどお替りしました。

そして、美しい夕日を眺めました。

そして、寝ました。午後8時半消灯。
消灯後は、懐中電灯でしか行動できません。
トイレも真っ暗。

そんな中で不思議な夢を見ました。それは、乗っていた6両編成の電車が、高架から落ちた夢です。
電車は、1回転しながら落下。でも、私にはけががなく、あちらこちらの知人の記者に、携帯でこの事故を伝えようとしている夢です。
夢の中では、弁天町となっていました。
以前にも、目の前で電車が高架から落ちてくる夢を見たことがあります。1-2日後に、中国で高速鉄道の追突・高架から落ちる事故がありました。
あとで考えると、おなじころ、アメリカで貨物列車が高架から落ちる事故があったので、そのことかなとも。

そして、午前4時に起床。
トイレに行ってから、コンタクトレンズをはめようと水道の蛇口で洗っていると、水が冷たいため、バリッと割れました。
メニコンのメニスプランに入っているので、無料で交換してもらえますが、山登りはメガネで。
そして、日の出の1時間前、4時15分ごろ、白山神社奥宮から太鼓の音が鳴ります。
山小屋からぞろぞろご来光を浴びるため、山頂に上がります。ここから40分です。
懐中電灯片手に山を登ります。
山頂近くになると、明るくなってきます。
白山神社の住職が、白山の説明をします。
そしてご来光。
日が昇ると、山頂に居る数百人でいっせいに、万歳三唱を唱えます。



↑ ご来光



↑ ご来光

 

↑ 太陽の右下に不思議なものが、、撮影時には気づきませんでした。



↑ 太陽の真下に不思議なものが、

↑ 御前峰から見た室堂白山



↑ 山頂にある白山奥宮

 



↑ 白山・御前峰 2702メートル 山頂

ヘリコプターが室堂白山の上を何度も往復、食材を落下させているのが見えました。

そして下山。
朝食。これで1000円。

でも、食材の運搬にヘリコプターを利用しているので仕方ないとも思えました。

みんなで、ご飯・おみそ汁をお替りしまくりました。

 



↑ 同行者が、社長、1000円のもととを取るには梅干をいっぱい食べたらといって、梅干をご飯にほりこみました。
結局20個の梅干を食べるはめに。
でも、とってもおいしい梅でした。

そして、お花畑めぐりコースを経て、今回のメイン・白山大汝峰2864メートルに登ります。



↑ 百姓池から見た 大汝峰

前回、5年前、白山に来た時、お花畑めぐりをした際、大汝峰が目の前にあったので登りたいと思いましたが、同行者であるたつきさんが夕食時までに戻れないのでやめとこと言ったので、
断念しました。
大阪に帰ってから、ひょうたん良先生に言ったところ、大汝峰の山頂に山本君の未来の伝言が書いた紙があったのに。といわれました。
それで、もう一度、大汝峰に登る為、白山に行くといったら、大汝峰は大黒さんやから、同じ大黒さんの御嶽山に行ったらと言われました。
ただ、御嶽山の神様から登頂許可が出なければ、ロープウェイのところまで。許可が出たら山頂までといわれました。
結局、許可が出て、山頂まで登りました。

大汝峰は、途中岩だらけで、登るのが怖い山でしたが、登ると山上は広く、大きな広場という感じでした。

山頂には、石垣の中に、大汝神社があります。
石垣が崩れて、改修工事中で立ち入り禁止のロープが張られていました。
若い作業員に、お参りしたいと願い出、若い作業員が親方に話しに行ってくれて、中に入れてもらい、大汝神社にお参りしました。

↑ 石垣の中に 大汝神社の祠が。

そして、山上広場で、みんなで寝転がって休憩しました。
心地よい風が吹いていました。

大黒さんの山なので、大きな声で、みんなで、「おんまかきゃらやそわか」
と御真言を唱えました。
1時間半ほどすごしました。
なだらかな山上は、まるで葛城山の山上広場にいるような感じで、2684メートルの場所にいるとは思えませんでした。

みんなで、山本隆雄あてに書かれたメッセージを探しましたが見つかりませんでした。
後日、ひょうたん良先生に聞くと、大汝神社は、修験僧が伝言書を置く場所なので、伝言書が置かれていても勝手に読んではいけないということでした。
今回は、改修工事中で、私以外の3名は、大汝神社に入らなかったので、伝言書をみつけることはなかったわけです。

そして、下山。岩の合間を縫って降ります。怖い怖い。用心しております。
そして、室堂近道という看板を見て、近道で。
千蛇が原池という万年雪の池の横を通ります。



↑ 大蛇を封じ込めたといわれる千蛇が原池

そして、室堂白山に戻りました。
大汝峰に行き、運命が変わったのか確かめるため、おみくじを引きました。
すると、見事に大吉に。
そして、開運小槌お守りを1000円で買いました。領収書をくれというと、領収書の用紙がないので発行できないといいます。



↑ 白山奥宮・大吉みくじをひいたあと

そして、午後1時に、室堂白山を出発。



↑ 五葉坂を下りた場所に広がる弥陀ヶ原。



↑ 雲の中に隠れているのが白山・御前峰 弥陀ヶ原より

出発してすぐに、体力のある3人にほっていれています。
前回は、黒ぼこ岩から、観光新道ルートを使いましたが、最後の坂がきつすぎてつらかったので、今回は、登りと同じ砂防新道を。
黒ぼこ岩から、甚之助避難小屋へのルートは、初めての利用となります。
途中にある延命水で水をガボガボのもうとたくらみました。
初めてなので、登山道脇にせせらぎが出てくるのを勘違いして延命水として飲んでいました。先に行っていた3名も同じ間違いをしたといいます。
その先に、本当の延命水が・・・。ちゃんと、標識があるではありませんか。



↑ 黒ぼこ岩 海抜2320メートル



↑ 登山道脇に現れたせせらぎ。延命水と勘違いして飲みました。でもとってもおいしかった。



↑ 延命水

そして、標高1965メートルの甚之助避難小屋へ。他の3名は、40分も早く着いたといいます。

そして下山。クツずれは痛く感じることはなく、、親指など足の指が痛みます。
また、汗がすごく出ます。

よたよたと歩いているので、抜かした人から足大丈夫ですか。と聞かれます。大丈夫です。と答えていました。

そして、標高1500メートルの中飯場へ。
この付近になると、しゃきしゃき歩く人たちと、私のように千鳥足で降りる人とに別れます。

そして、別当出合へ。

午後4時40分到着。室堂白山から標高差1200メートルを3時間40分で。
他の3名は、1時間、別当出合の休憩所で待っていたというので、所要時間は2時間40分となります。ただ、甚之助避難小屋での私待ち40分を除けば、2時間で下山したことになります。

他の3名は、1時間も休憩所で待っていたため、そこで他の人と仲良くなったようでした。

スケッチを描きながら立っている女性が目立ちました。なぜなら、目の横に、アゲハチョウがとまっていたからです。
目の横にアゲハチョウが止まったまま私たちと会話します。私を見るなり、山頂でお経を上げていませんでしたか。ときかれました。
そうです。山頂の白山奥山の祠に向かって、般若心経を唱えていました。

あとで、みんなで、この女性。白山の神様が人間に乗り移ったものではないか。と話題になりました。

そして、白山展望の湯へ。650円。サウナもないのにこの料金。大阪ではボッタリと言われますが、泉質は猛烈によいと感じました。
そして、大阪へ。無事戻れました。
大阪の日コン連事務所からは、終電の堺筋線を使い、最終の新快速で三宮のマンションに戻りました。




 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、加賀市の片野海水浴場へ。大江戸温泉あわららに泊まっています。

2012-08-19 20:15:58 | 海水浴

未明の午前1時過ぎに日コン連を出発。

明け方の5時半に片野海水浴場に着きました。


海の家の営業が昨日まで。解体作業がなされていました。

朝は釣り人以外いませんでしたが、昼前から海水浴客が。
でも、2キロにわたる砂浜に100名もいない人出。

風が強く、ビーチパラソルはたたまざるを得ませんでした。




そして、海水浴を終え。午後2時半に出発。
大江戸温泉あわらに。
午後3時過ぎというのに、駐車場は満車。
バイキングでおなかいっぱいに。

明日は、日本最強の霊峰 白山へ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法楽寺のお施餓鬼会に参加・雷ごろごろ・近くの長居公園では落雷で10名死傷

2012-08-18 21:08:32 | 法楽寺おまいり

本日は、東住吉区の真言宗泉涌寺派大本山・法楽寺の明王殿でのお施餓鬼会に参加。山本家・父・母・山本家水子のお塔婆を書いてもらいました。1本2000円。合計で8000円を支払いました。
午後1時40分ごろに行きました。晴れてカンカンでり。午後2時ごろ、晴れているのに窓の外に水が流れている。最初は、散水機の水かと思いましたが、どうやら雨。
そして、雷の音。夕立のようでした。



↑ 法要が始まる前 

豪雨のため、お坊さんの明王殿への移動に手間取り10分遅れで開始。
猛烈な雨と稲妻、落雷。その中で法要が。
母が亡くなってからこの行事に毎年参加していますが、稲妻・落雷の中での法要は初めてでした。

1時間10分後終わり、小松住職によるありがたい説話。
今回は、小松住職の夢の中に出てきた老人との会話でした。
摂津・和泉・河内を見渡せる丘を三国ヶ丘といい、3つの国の境なので、堺と名付けられたとか。
神功皇后が新羅遠征時、新羅から持ち帰った仏像を住吉大社に置いた。
明治まで、神仏習合で、住吉さんにお寺があったとか。
浦島太郎伝説は、住吉が舞台となっているとか。玉手箱を開けたということは、神様との約束を守らなかったということを示すとか。



↑ 説話をする小松住職


終わってから、別室で粗供養としておにぎりをいただきました。そして、お土産も。
そして、境内をお参り。
雷のごろごろという音は聞こえるものの、雨は完全にやんでいました。

ご本尊の不動明王にご挨拶してからおみくじをひくと末吉でした。
そして大師堂へ。
改修工事中でした。

そして、住職の説話の中にも出てきた、木を切って、そのことでごめんなさいと言って供養するためお供えしているという場所を見ました。

切った木は、三重塔のところに並べられていました。



水かけ不動やお稲荷さんにもご挨拶をしました。

上空には、やたらとヘリコプターの音が、、。

さっきの落雷で何か事故でも起こったことはすぐに推測できました。
法楽寺から見て、少し南の上空に何台かのヘリコプターがいます。
自転車で南に向かいました。
山坂神社にぶつかったので、山坂神社にお参りしました。



南港大通りに出ましたが、消防車や警察の車を見ることもないので、東にまっすぐ進み、駒川中野駅へ。

携帯でニュースを調べると長居公園で落雷で3名けがとあり、上空のヘリコプターは、この取材のためとんでいるのだなぁとわかりました。

以下は、毎日新聞記事から。

落雷:大阪・長居公園で1人死亡 9人重軽傷

毎日新聞 2012年08月18日 20時47分(最終更新 08月18日 21時32分)

雷が落ち、表皮が剥がれた木。周囲に3人の女性が倒れていたという=大阪市東住吉区の長居公園で2012年8月18日午後4時5分、竹内紀臣撮影
雷が落ち、表皮が剥がれた木。周囲に3人の女性が倒れていたという=大阪市東住吉区の長居公園で2012年8月18日午後4時5分、竹内紀臣撮影

 18日午後、近畿地方で雷を伴う非常に激しい雨が降った。大阪市東住吉区の長居公園3件

 

で落雷があり、女性1人が死亡したほか、女性1人が重体、男女8人が軽傷を負った。大津市でも中学3年の男子生徒が落雷で意識不明の重体。東海道新幹線が米原−京都間で一時運転を見合わせるなど交通機関にも影響が出た。

 

 大阪府警などによると、午後2時15分ごろ、長居公園3件

 

の南西入り口近くで樹木に雷が落ち、22〜24歳の女性4人が病院に搬送された。このうち、福岡県内の22歳とみられる女性が搬送先の病院で死亡。22歳の女性1人も重体。約45分後には、EXILEなど人気アーティストの野外コンサートが予定されていた長居陸上競技場前のテント付近にも雷が落ち、15歳の男性1人と16〜62歳の女性5人が軽いけがをした。

 

 また、大津市でも午後4時半過ぎ、同市桐生の農道で近くに住む中学3年の男子生徒(15)が落雷3件

 

に遭い、意識不明の重体となった。滋賀県警によると、男子生徒はジョギングをしていたとみられ、身元確認を急いでいる。

 

追伸 8月19日 

大阪・長居の落雷で意識不明の女性死亡 死者2人に

2012/8/19 19:49
<form id="JSID_formKIJIToolTop" class="cmn-form_area JSID_optForm_utoken" action="/async/usync.do/?sv=NX" method="post"> </form>

 大阪市東住吉区の長居公園で女性1人が死亡した18日の落雷で、意識不明の重体で病院に搬送された別の女性が19日、死亡したことが大阪府警東住吉署への取材で分かった。同署によると、死亡したのは北九州市小倉北区宇佐町2の会社員、岩永牧子さん(22)。

 同署によると、岩永さんは、18日夜に死亡した福岡県行橋市中津熊の会社員、木下晴日さん(22)と同公園で開催されていた野外ライブを見に訪れ、木の下で一緒に雨宿りをしていた際に被害に遭ったとみられる。

 長居公園では18日午後2時15分と午後3時5分の2回、落雷。ほかに男性1人と女性7人が軽傷を負い病院に搬送されたが、命に別条はないという。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日は運転再開した学研都市線に乗って長尾へ墓参りに。

2012-08-17 13:44:57 | 長尾墓参り

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は若狭白浜海水浴に行きました。沖の無人島で5人で遊びました。

2012-08-15 22:22:02 | 海水浴

続く

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りに行こうと思ったのに今朝の大雨で運行休止。墓参りにいけませんでした。

2012-08-14 23:30:10 | 長尾墓参り

今朝、ゲリラ豪雨。三ノ宮のマンションで今朝方、ゲリラ豪雨を感じつつ寝ていました。
昨日、高野山に行って卒塔婆で供養したので、本日は、枚方・長尾に墓参りに行く予定でした。
河内磐船と津田の間で浸水とかで四条畷から木津間が不通。
墓参りをあきらめ、王子プールで泳いでいました。マンションに戻ってインターネットで調べると、復旧が午後4時とありました。
それで、ダイエー三宮駅前店に行って、お供えを買いました。そして、センタープラザ西館のカードカルトや開健堂を見回りました。
そして、三ノ宮駅から松井山手行普通電車に乗りました。おでかけネットで見ると、運転再開時間が午後5時に変更されていました。
四条畷に着くのが午後5時を過ぎるので問題ないと思っていました。
寝ていると、北新地あたりで、行先を四条畷に変更しますという車内アナウンス。
おでかけネットを見ると、運転再開時刻が午後7時に。
京橋駅で降りました。行先をみるとこの普通は四条畷。次の快速は運休。次の普通は松井山手。次の次の快速は木津。
ホームを歩いている間に、この普通・次の普通・次の快速。行先がすべて四条畷に変わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆なので高野山へ水卒塔婆をしに。

2012-08-14 01:30:48 | 高野山おまいり

13日は、高野山へ。
時刻表を調べていて感じたこと。

JRと南海は平日ダイヤ。
阪急と地下鉄は休日ダイヤ。



↑ 中央に見える頭が私。ちゃんと姿は映っています。


↑ 江姫のお墓


↑ 金剛峰寺の庭園



↑ 競書展



↑ 金剛峰寺の拝観入口

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶ君かぶちゃんの環境改善。木を増やしました。

2012-08-14 01:27:59 | その他

タイに行っている間、メイドさんがカブトムシのかぶ君・かぶちゃんの面倒を見てくれていました。
11日には、ダイソーに行って、ゼリーとえさ皿と止まり木を買ってきました。
とまり木は2袋買ってきたので、多すぎとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする