ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日当ブログ記事を読んだ九頭竜弁財天の元巫女さんからメールが届きました。私が準神であることがわかった模様。

2016-08-07 18:39:20 | 九頭竜弁財天おまいり

本日、九頭竜大社の元巫女さんからメールをいただきました。
九頭竜弁財天は、京都の神社の中では、最も願い事を聞いてくれる神社として有名です。
私は、故・龍降臨先生の勧めで行ったのがきっかけです。
カードカルト京都河原町店をオープンさせて赤字続き、閉店しようかどうか迷っているとき、初めて九頭竜弁財天に行きました。
すると、翌月には、売り上げが3倍に増え、その後、カードカルト全店で、売上トップとなることが多い店となりました。

メールをいただいた元巫女さん、おそらく

当ブログ2013年3月30日記事 本日は奇蹟を呼ぶ九頭竜弁財天にお参り、八方塞がりの歳の御祈祷を受けました。桜満開高瀬川。

を読まれてのメールだと思われました。

------------------------------------------------------------------------------------------

 

ネットで九頭竜大社のことを検索すると、貴方様のブログが表示され、参拝の様子の記事を拝見いたしました。
 
 私は以前、九頭竜大社でご縁があり巫女をしていたので、嬉しい気持ちになりました。
 書いていただいてありがとうございます。
 
 ご本殿の真裏が、一番神様に近いところになるので、そこで神様にお願いしたり会話をされる方も多いです。
 神様からお祓いを受けてみたら、と言われたとのことで、思わず微笑ましく嬉しくなりました。
 ご本殿の中はとても神聖だったと思います。よくご本殿の中で、ご祈祷の御札を置いた後、こっそり神さまの前に座ってお祈りをしていました。本当は神主さんしかお祈りできないのですが、私は前世も巫女でお祈りするのがお仕事だったのでつい…。
 
 またどうぞお参りください。
 
 長文失礼いたしました。
 
------------------------------------------------------------------------------------------
 
そして、あつかましく、おみくじについて伺ってみました。
こちらから送ったメールとその回答。
 
ありがとうございます。
巫女さんにどうしても聞きたいことは、おみくじがありますね。1番から10番まで、過去、ひとそろえ、出ましたが、
何番が出たら、一番良いのですか。また、何番が出たらよくない。って言われているのですか。
教えていただけましたら幸いです。
山本隆雄
-------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは

おみくじは、神社ができた当時は10番まででしたが、今は1番から12番まであります。

正確には、良いおみくじ良くないおみくじというのはなく「その時に必要な神様からのお言葉、メッセージ」として受け取ります。

「願いを叶える」というおみくじだと、嬉しい気持ちになりますよね。
でも、どのおみくじもその人にとってその時々で必要なお言葉で、ハッと気づくことがありますので、全てがありがたい大切なメッセージなのです。

ただ、例えば同じお願い事であっても、その時の心持ちでおみぐじの結果が変わる場合もあります。
ネガティブな気持ちで願った場合と、前向きな気持ちで希望を持って願った場合とでは、後者の方が神様に通じやすいからです。

神様はいつも「心の状態」を見てらっしゃいます。

こんな感じで、よろしいでしょうか?
 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は最強パワースポット9回回るお千度が有名の九頭竜大社へ。おみくじは6番油断せず神を信じよ。

2016-05-04 23:14:31 | 九頭竜弁財天おまいり

八瀬ケーブルで、八瀬駅まで降りて、九頭竜大社まで歩きました。
久々の九頭竜大社参りです。

2015年2月7日記事 約2年ぶりに奇蹟を呼ぶ九頭竜弁財天へお参り。八方塞の祈祷札を返納しに。おみくじは3番。


ここは、故・龍降臨先生お勧めの神社でした。
一番最初に参ったとき、カードカルト京都河原町店をオープンして、6か月くらいたっていました。
赤字続きだったので、閉店しようか迷っていました。
そんな中、ここで、カードカルト京都河原町店をなんとかしてください。と言うと、奇跡を與て守護とするというおみくじ1番にに当たりました。
翌月、前月の売り上げ1.6倍と言う記録を達成。以後、カードカルト京都河原町店は、京都・大阪・兵庫・奈良にあるカードカルトの中で、売り上げトップを記録する優良店となりました。
その後、ちょこちょこお参りしていましたが、カードカルトを京都から撤退させてからは、あまり来る機会がなく、ご無沙汰していました。
比叡山の東塔のバス停でもし、京都駅行きバスに席があれば、立ち寄らなかったわけで、偶然と言えば、偶然。引っ張られたと言えば引っ張られたしという感じのお参りです。
まずは、社務所に入ります。

↓かつて八方ふさがりの祈祷を受けました。この看板が初めて出されたときでした。それまでは、うちうちにしか祈祷してこなかったのをはじめて、公にしたと聞きました。

午後5時を回っていたので、窓口は、閉まっていました。ちなみに、ここは、24時間お参りできます。
300円を入れて、ろうそく1本と線香1本をいただきます。

テーブルで、大ろうそくに 筆で 商売繁昌 山本隆雄 と年齢を書きます。

同時に200円を入れて、1本御神木をいただきます。
同様に、筆で、山本隆雄と年齢、願い事・商売繁盛・厄除開運・旅行安全と書きました。

書いたものは、指定の場所に置きます。

そして、外に出て、ろうそくをろうそく台に。線香を線香台に立てます。

 ろうそくに点火します。

そして、本殿にお参りします。

そして、お千度を始めます。

お千度棒納所で、9本の棒を拾います。

4か所の指定個所の一つではありませんが、金運がつくので、ここでも、一礼します。

↓指定個所ではありませんが、ここでも一礼します。

↓本殿の次に一礼する指定場所です。開祖の碑です。

↓この碑の裏には、谷川が。ここが一番の霊験あらたかな場所です。

 ↓指定の一礼場所。御神木。

↓指定の一礼場所。本殿の真裏です。

1周終えるごとに、棒を千度棒納所に返します。
なくなったら、神水をいただきます。

カップに水を入れ、本殿に向かって、捧げてからいただきます。

そして、最後に、本殿へ。しめのあいさつの後、おみくじ(200円)を引きます。

6番でした。6番の引き出しを開けて、受け取ります。

 

今回は6番。 油断せずに神を信じよ。でした。
そして、護符をいただきます。
おいしいです。

包み紙は、こちらの火鉢で焚き上げます。

そして、九頭竜弁天前から京都駅行きの京都バスに乗りました。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約2年ぶりに奇蹟を呼ぶ九頭竜弁財天へお参り。八方塞の祈祷札を返納しに。おみくじは3番。

2015-02-07 19:47:54 | 九頭竜弁財天おまいり

本日は、生駒山・宝山寺か住吉大社に行こうと思って、昨日からタロットをしているのですが、良いカードが出ません。
そして、昨夜、田辺の家で、どこに行けばよいか、沿線ごとに占ってみました。
南海沿線、近鉄沿線、阪急沿線、JR沿線すべてタ゜メ。唯一よかったのが、京阪沿線。
京阪沿線と言えば、九頭竜弁財天を思いつき、そこに行くべきかと占うと幸運が訪れるということで、そこに行くことに決定。

 一昨年、3月30日に行って、八方ふさがりのご祈祷を受けた以来、行っていませんでした。

当ブログ 2013年3月30日記事

本日は奇蹟を呼ぶ九頭竜弁財天にお参り、八方塞がりの歳の御祈祷を受けました。桜満開高瀬川。



交通費を調べると、京阪電車で、淀屋橋駅から出町柳駅までが470円。京都バスで出町柳駅前から九頭竜弁天前まで280円。往復1500円。
お得な切符を調べると、京阪の大原・八瀬1DAYチケットというものが、同額の1500円で。そのチケットを買うことに。これなら、大津線と男山ケーブルを除く京阪線全線が乗り放題。また、出町柳から大原までの京都バスが乗り放題。出町柳から八瀬比叡口までの叡山電車が乗り放題。八瀬や大原で特典多数。

正午淀屋橋発の出町柳行き特急に乗りました。昔の中之島線の快速急行の車両で、2階建て車両はありませんでした。
12時56分 出町柳駅到着。13時発の大原行き京都バスで九頭竜弁天前へ。



まず、手水舎で、手と口を清めます。 

そして、社務所に入り、300円で お参りセット(大ろうそく1本と線香1本)を購入します。
大ろうそくには、紙がまかれ、その部分に、用意されている筆で氏名と数え年齢、願い事・私の場合、商売繁盛と書きます。

また、200円で護摩木を買い、氏名・数え年齢と願い事 私の場合、商売繁盛・除厄招福 と書きます。
古札返納箱に、おととしいただいた祈祷札を返します。

そして、ろうそくに火をつけて、ろうそく台に立てます。

そて、線香に火をつけ、線香台に立てます。

そして、本殿でごあいさつします。

2拝。4拍手。
南無九頭竜弁財天大神様(なむくずりゅうべんざいてんおおかみさま) と3回唱えます。
そのあと、弁財天のご真言 「おんそらそあ ていえいそわか」と7回唱えます。
そのあとお願い事を言います。
そして。4拍手。2拝。



そのあと、お千度棒納所で、お千度棒を九本とります。

そして、本殿の周りを時計回りに回るお千度を開始します。
5か所の拝礼ポイントで、一礼します。

指定ポイント① 本殿正面

指定ポイント② 初代御神木

指定ポイント③御発祥の石碑

指定ポイント④現在の御神木

指定ポイント⑤本殿真裏。

そして、お千度棒を一本戻します。

そして、それを9回繰り返します。

そして、最後に、お千度棒がなくなってから、本殿正面で結びのお参りをします。最初にしたものと同じ作法で行います。
そして、おみくじを引きます。番号を覚えます。

3番でした。

そして、霊水場で、霊水をいただきます。本殿に向かって飲みます。

社務所に戻り、今回、おみくじ(200円)が3番だったので、3番のものをいただきます。
九頭竜弁財天神籖 3番 あせらず下向きに でした。

そして、護符をいただきます。包み紙は、火鉢で焼き上げます。
参拝者名簿に記入します。

こういう感じです。

いつものことながら、初代ご神木の横にある弁財天の使いである白蛇の姿の出た岩に驚きます。

それと、御発祥の碑の下に流れる小川のパワーに驚きます。
空気が違います。京都最強のパワースポットです。
この滝に龍が降り立つとされているとか。

今回も、特に、本殿真裏の場所で、神様とお話しさせていただきました。

数々の奇跡を生む、京都最強のパワースポット 九頭竜弁財天。
一番最初に行ったのは、今は亡き、龍降臨先生の勧めで。
カードカルト京都河原町店。オープン半年で、赤字続き。閉店しようか悩んでいました。
おみくじをひくと、1番奇蹟をもって守護を與える。と出ました。
お参り後、カードカルト京都河原町店の売り上げが倍増し、すぐに、黒字店に、その後、長い間、カードカルト全店で、京都河原町店の売り上げが1位となっていました。まさしく、奇蹟を呼ぶ神社です。

祈祷札を返納したので、ご縁を続けたいので、800円でお札をいただきました。

みなさんも、京都で本当に、願い事をかなえたいなら、奇蹟を起こしてくれる九頭竜大社へのお参りをお勧めします。
昭和29年にできた神社なので、ガイドブックによっては、載っていませんか゜゛、参拝客数は猛烈に多い神社です。
いつ行っても参拝客が多数います。


そして、八瀬・大原1DAYチケットでどこに行くか。出町柳方面に向かう京都バスが大原始発の段階で満員となるので、大原に向かうことに。
大原に行くのは3回目です。

大原三千院門跡へ。に続く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は奇蹟を呼ぶ九頭竜弁財天にお参り、八方塞がりの歳の御祈祷を受けました。桜満開高瀬川。

2013-03-30 21:44:18 | 九頭竜弁財天おまいり

本日は、カードカルト京都河原町店に用事があったので、神戸三宮から向かいました。三ノ宮駅から大阪駅までJRの新快速で。いつもは、12両編成の前の方の車両は空いているのですが、本日は、いっぱい。かろうじて座れました。が、車内には立っている人多数。大阪駅から梅田駅まで歩き、梅田駅からは、阪急の特急で河原町駅まで。こちらも、いつもは、8両編成のうち前の方の車両はガラガラなのに満席に近い状態でした。河原町駅に行くと、改札口がリニューアルされているのに驚きました。
カードカルト京都河原町店に行って、頼まれていた店舗用品を置いていきました。店長は外出中でした。
そして、河原町三条バス停から大原行きの京都バスで、九頭竜弁財天前バス停まで。運賃は350円。休日ダイヤの昼間は、15分間隔で大原行きバスが出ています。
途中の鴨川沿いには、多くの桜が見られました。
そして、八瀬駅前バス停を超え、次の次の九頭竜弁財天前バス停で下車。

↑ 九頭竜弁財天前のバス停から見た 九頭竜大社の入口

社務所にはいると、今までにはなかった、ビデオが置かれていて、参拝方法が放映されていました。

300円で大きなろうそくと線香をいただきます。
大きなろうそくの紙がまいてある部分に、用意されている筆と墨を使い、願い事と氏名・今年迎える数え年齢を書きます。
私は、いつも、商売繁昌・除災招福・山本隆雄・55歳と書きます。
200円で護摩木も用意されていて、そちらにも、表に山本隆雄55歳。裏に商売繁昌・除災招福と書きます。

そして、ろうそくをろうそく台に、線香を線香台に立てます。
ろうそく台が一新されていました。風で炎が消えないように、トビラ付きになっていました。

↑ 新しくなったとびら付ろうそく台

そして、本殿でご挨拶。2拝四拍手、手を合わせて「南無九頭竜弁財天大神様」と3回唱え、弁財天のご真言である「おんそらそあていえいそわか」を7回唱えます。そして、お願い事を心でとなえます。そして、四拍手2拝。
その後、お千度と呼ばれる独特のお参りをします。

お千度棒納所からお千度棒9本を取り出しします。

そして、本殿を時計周りに9回まわるお千度を行います。

拝礼場所は、①本殿正面 ②初代のご神木 ③発祥の石碑 ④現在のご神木 ⑤本殿の真裏
そこに来たら、1礼します。前回来た時までは、②初代ご神木が拝礼場所には含まれていませんでした。

また、初代ご神木の横に、今まではなかった、みいさんの姿がわいてきた岩が置かれているのに気づきました。

↑ 初代ご神木の右側の みいさんがわいてきた岩。本当にみいさんの姿に見えます。

お千度をはじめて、本殿の真裏で一礼するとき、九頭竜弁財天大神様とお話ししていました。
色々と今後のこととか。気さくな神様です。
この場所でしか、神様とお話できません。

スマホで撮影して、あとで見てみると、3月21日に高野山のお助け地蔵を撮影した時と同じく、写真に御光が映りこんでいました。




↑ 九頭竜弁財天の本殿の真後ろに差す御光・撮影時には光は全く感じなかった。

以下は、3月21日高野山おたすけ地蔵を撮影した際の写真
ブログ記事はこちら。http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/6a212aa471ee18da2c314ec09fab6c99

↑ 高野山・お助け地蔵に差し込む御光・撮影時には光は全く感じなかった。


何度か、回っているときに、八方塞がりの歳のご祈祷の看板が目につきました。

右側の 厄歳のご祈祷の看板は以前からありましたが、八方ふさがりの歳のご祈祷の看板は今回はじめてみました。

昭和34年生まれが書かれているのが気になりました。
ただ、前日までの予約が必要だと書かれていました。
お千度をしているうちに、本殿に3名と宮司さんが入り、ご祈祷がはじまりました。

本殿真裏に行った時、九頭竜大神様とお話していると、この祈祷を受けたらいいですよ。と言われました。
でも、前日までに予約でしょう?と尋ねると、今日は、やってもらえるので言ってみたらと言われました。
じゃああとで、ご祈祷の所で会おうということになりました。
そして、お千度を終え、お水をいただきます。本殿に向かって、コップにはいった霊水をいただきます。



そして、おみくじをひくと、

2番 先祖に感謝の念を忘れぬよう でした。

そして、社務所の窓口で巫女さんに八方塞の歳のご祈祷のことを問い合わせてみました。ご祈祷料金は1万円とのこと。
財布の中には1万円札が1枚。1000円札が1枚。ギリギリできます。
前日までに予約が必要なのですか。と尋ねると、本殿に入るので、色々と前もって準備がいるので、前日までに必ず予約が必要です。とのこと。
本日は、ダメなのですか。と尋ねると、今、ご祈祷が終わったところなので、引き続きということでできるかもしれません。ということでした。
それじゃあご祈祷御願いします。と言って1万円支払うと、ご祈祷を終えて、社務所に戻ってきた宮司さんに、巫女さんが、「先生、続けてできますか?」ときくと「できます」ということで、ご祈祷を行ってもらうことに。

社務所の中で、巫女さんから、玉ぐしの作法を教わりました。
榊を受け取り、90度づつ3回左周りに回転させ、向こう側に根本を向け、そのまま、机の上に置きます。
そして、2拝、4拍手、2拝 するというレクチャーを受け、実際に練習しました。

そしていよいよ本番。本殿に案内されました。
本殿に案内される途中、巫女さんに八方塞の年のご祈祷という看板、今までなかったでしょう。というと、それまでは知る人ぞ知るというご祈祷で、表に出していなかったのですが、問い合わせが多かったので、今年から、表に出すことにした。とのことでした。表に出すことにしたので、看板を作ったそうです。

本殿に入りました。
緊張します。

そして、宮司さんが祝詞をあげました。
そして、締めは、さっき教わった、玉ぐしの作法。
そして、無事、ご祈祷を終えました。その間10分そこそこ。

そして、社務所に戻ると、大きなご祈祷札をいただきました。また、護符も15個いただきました。
ここの護符は、中に入っているお菓子の粉を飲むということです。包み紙は、火をつけて燃やします。
持ち帰りの護符については、具合の悪いとき飲んだら良いそうで、包み紙は、ここに来たときに持ってきて、古札納箱に入れてもよいということでした。

そして、九頭竜弁才天前からバスで河原町三条へ。カードカルト京都河原町店によりました。店長がいたので、店長と色々と話をしました。

そして、河原町駅へ。いつもは、寺町商店街の中を進み、中央改札から乗りますが、今回は、高瀬川の桜を見るため、東改札から乗ることに。
カードカルト京都河原町店から前の蛸薬師通りを東進。河原町通りを越えて、木屋町通りにでます。そして、高瀬川沿いの木屋町通りを南へ。

 

      

  ↑ 左側の建物が、阪急河原町駅の入り口・降りると東改札へ。

桜満開でした。桜の見物人がいっぱいいました。さすが京都。
高瀬川沿いには風情を感じました。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コープイン京都で京都初宿泊・3DAYチケットで貴船神社・九頭竜大社・八坂神社・八尾おゆばへ

2011-10-29 23:49:08 | 九頭竜弁財天おまいり

じゃらんの限定ポイント1000ポイントが10月末で消えるので、使うことに。
巫者の先生から八坂神社の神様が私に来てくれと言っていたということなので、京都で泊まることに。おばんざいのバイキング朝食付きのコープイン京都に泊まることに。じゃらんポイントを2100ポイント利用で4200円で。
京都市内のホテルで泊まることははじめて。コープ・イン京都は、カードカルト京都河原町店のすぐそば。200メートルも離れていないところに。
28日夜、カードカルト京都河原町店に行き、そのあと、ホテルに。寺町通や新京極通。夜の9時になるとほとんど閉店。そして、近くの定食屋わくわくで定食を。ごはん・味噌汁おかわりに自由につられてはいったものの正直おいしくない。
コープ・イン京都の周辺は旅館だらけ。カードカルト京都河原町店。ホテルにチェックイン後の自由時間に修学旅行生が遊戯王シングルカードを買いに来るのは有名な話ですが、近くにこれだけ旅館・ホテルがあるとは・・


↑コープ・イン京都712号室からの京都の街並み。西向き。

翌朝のホテルでのバイキング。いっぱい食べました。おばんざいについては、あまりおいしくは感じませんでした。
10月28日から秋季のスルッとKANSAI3DAYチケットが使えるようになったので、さっそく購入。第一日目を利用。
巫者の先生お勧めの貴船神社へ。京阪三条から京阪電車で出町柳まで。そこから叡山電車で。貴船口まで。そこから京都バスで貴船まで。元宮皇媛先生の指示通り、まず、奥宮へ。そして、ごあいさつ。さらに、船型石に向かって、神様と一緒に乗らせていただきます。と。
昔から、貴船神社に行くときは、なぜか、奥宮から参拝していました。今回、元宮皇媛先生からその参拝順序が正しいことを教えられました。
空気が最高によいので、長いこといました。
そして中宮と言われる結社(ゆいやしろ)を経て、いわゆる貴船神社である本宮へ。

 

↑奥宮参道の手前にある相生杉


↑ 奥宮の入口



↑奥宮の中にある連理の杉


↑ 左に見えるのが船型石


↑ 船型石

本宮では、本殿に参拝後、お水をいただき、水占を。
1枚200円で、積んであるおみくじの中から好きなものを取り出します。そして、水に浮かべます。
文字が浮き上がってきます。当然、乾くと文字は消えます。
前回は大吉だったのに、今回は、末吉。


↑水占みくじ


↑貴船神社本殿

そして、貴船から京都バスで貴船口駅へ。
出町柳行が出たあとで、座れなかったらいけないので、次の終点鞍馬に行くことに。鞍馬行に乗車。電車は、もみじ号。鞍馬駅では、折り返し乗車できないように、乗客全員を改札の外に出します。
全員が改札を出てから、乗車客を改札内に入れます。貴船口駅から乗車した人は、座れた人と座れなかった人がいたので、鞍馬まで行ったのは正解でした。
途中、宝ヶ池で、鞍馬線から叡山本線に乗り換えます。出町柳⇔鞍馬 が2両編成なのに対して、出町柳⇔八瀬比叡山口 の方は1両編成です。
八瀬比叡山口駅は、昔は八瀬遊園駅という名前でした。スポーツバレー京都というものがあり、足でこぐジェットコースタなどありました。何度か行ったことがありましたが、廃園となり、現在は、マンション群となっています。
八瀬駅から歩いて、九頭竜大社へ。
3年前、オープン以来売り上げ不振で慢性赤字のカードカルト京都河原町店。閉店しようかと迷っていて、霊能者のアドバイスで九頭竜大社におまいりして、おみくじをひくと、1番の奇跡をもって守護を與へる。が出て、翌月、売り上げが前月の1.8倍に赤字が初めて黒字に。その後、神戸・大阪のカードカルトが前年同月比割れが続いて、縮小しているのに対して、京都だけが伸び、今や、カードカルト全店で、京都河原町店が売り上げ1位店となるにいたりました。
九頭竜弁財天様のおかげだと感謝して、お礼のおまいりをさせていただきました。いつものように、300円でろうそくと線香を買い、ろうそくには、氏名・数え・商売繁盛と願い事を書きます。そして、護符をいただき、護符の中にある粉をいただきます。そして、ろうそくと線香を所定の場所にそなえます。同時に、200円で護摩板を買い求め、商売繁盛と書きます。そのあと、本殿にお参りし、本殿のまわりを9回まわります。そして、おみくじを引き、お水をいただきます。
今回、おみくじをひくと初めて出た12番でした。第12番は、奇蹟を以て望みをかなえへる。でした。
今、カードカルトを中心として売り上げ不振で、お金に困っています。大きなご祈祷の仕事がはいるか、宝くじにでも当たって大金を・と望んでいます。
九頭竜弁財天様に望みをかなえていただけると確信しています。


↑ 九頭竜大社・参拝の仕方を書いた説明板

九頭竜弁財天前から京都バスに乗りました。いつもは、そのまま河原町または出町柳まで行くのですが、大原始発のバスなので、超満員。立ったまま、河原町までいくのは大変なので、八瀬駅前で降り、八瀬比叡山口駅から叡山電車で出町柳まで行くことに。
そして、出町柳駅から201系統の京都市バスに乗り、祇園まで。そして、私に来てほしいと神様が言っている八坂神社へ。
お参りしました。境内摂社もお参りしました。そして、おみくじを引くと凶。


↑八坂神社の入口


↑ 八坂神社本殿

そして、京阪四条か阪急河原町か迷いましたが、京阪四条からでは、特急に座れないと判断。少し遠くなるものの阪急河原町駅まで歩き、阪急で。阪急は始発なので、座れました。
そして、淡路駅で乗り換え恵美須町へ。日コン連本部にカバンを置き、カードカルト大阪日本橋店と日本占い師連盟千日前道具屋筋店とメイドエステ萌へ。
メイドが2名しかいず、対応できないので、お客さんを何名か帰しているというので、何名かのメイドに電話して、来てと交渉。
そして、じゃらんで100円で入れる温泉の期限が今月末なので、じゃらん11月号持参で八尾・高安にある八尾おゆばへ。
恵美須町から日本橋へ。そこから近鉄にのり、鶴橋で乗り換え、大阪線で高安まで。そして、100円で温泉に入りました。
露店風呂からの展望はよく、目の前に生駒山系高安山が。ただ、建物の大きさに比べてお風呂部分は小さく、泉質がいまいち。本当に天然なのかという感じでした。100円なら入るが、元来の入場料700円なら入りたくないというのが正直な感想です。
そして、近鉄で高安からなんばまで行き、地下鉄でなんばから梅田へ。そして、JRで三ノ宮へ。
ピタパの地下鉄マイスタイルでは、恵美須町・鶴橋のいずれか乗降で恵美須町・鶴橋双方から2区間が無料となりますが、今回のように、なんば→梅田は、料金が発生してしまうので、3DAYチケット利用となります。
どうでもいい話ですが、地下鉄鶴橋駅の乗降は一度もしたことがありません。地下鉄のホームページのマイスタイルのシミュレーションで、恵美須町駅基点に考え、梅田・天六・駒川中野・天下茶屋に行くのに2区設定でできる駅を探したら鶴橋駅だったというわけです。

京阪 三条→出町柳 210円
叡電 出町柳→貴船口 410円
京都バス 貴船口⇔貴船 往復320円
叡電 貴船口→鞍馬 200円
叡電 鞍馬→八瀬比叡山口 410円
叡電 八瀬比叡山口→出町柳 260円
京都市バス 出町柳駅前→祇園 220円
阪急 河原町→天六 390円
地下鉄 天六→恵美須町 ピタパ利用
地下鉄 恵美須町→日本橋 ピタパ利用
近鉄 日本橋→高安 290円
近鉄 高安→なんば 340円
地下鉄 なんば→梅田 230円
JR 大阪→三ノ宮 定期利用

合計 3280円 
3DAYチケット1日あたり 1666円
1614円オトク。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日比叡山と九頭竜大社に行ってきました。

2010-04-18 01:02:54 | 九頭竜弁財天おまいり
駒川中野駅から天満橋駅へ。天満橋駅で比叡山1DAY切符2000円を買って、天満橋から出町柳駅まで。そこから叡山電車で、八瀬比叡口駅までへ。そこから、八瀬駅から比叡駅までケーブルで。ちなみにこの比叡山ケーブル、標高差日本一とか。そして、比叡駅から比叡山頂駅までロープウェイで。明日からのオープンにむけて、比叡山ガーデンミュージアム・入場料1000円が本日、無料開放。しかもアンケートに答えると招待券がもらえます。早速アンケートに答え、招待券をゲット。延暦寺に向かうバスの時間に余裕があったので、大比叡と呼ばれる比叡山848メートルの三角点のある山頂へ。駐車場から少し登ったところにありますが、山上広場の上にある小高い古墳のようなところにありました。山頂が。でも、木にさえぎられて、何も見えません。展望度0。何のありがたさも感じませんでした。そして、5分ほどくだってバス停へ。比叡山頂のバス停から、延暦寺バスセンターへ。そして、延暦寺東塔地域へ。根本中堂や大講堂、文殊楼などを見ました。とくに感激したのは、三面大黒堂。私は、大黒さん系とひょうたん良先生に言われているので、大黒様を見かけると、私と同じと見て丁寧にご挨拶します。大黒堂でおみくじを引くと62番大吉。
さすが大黒様。そして、バスで西塔へ。ここで弁慶のにない堂、釈迦堂を見ました。そして、少し歩いてるり堂へ。るり堂が、信長の延暦寺焼き討ちの時、唯一、被害を免れた建物とか。そして、西塔からバスで横川(よかわ)へ。吉川中堂、元三大師堂などにおまいりしました。そして、横川からバスで、比叡山頂へ。そこから再び、比叡山ガーデンミュージアムに行き、アンケートに答え、招待券をゲット。そして、ロープウェィ、ケーブルを使って
八瀬駅へ。そこから、15分かけて、九頭竜弁財天へ。9周本殿をまわったあと、おみくじをひくと、2番、先祖に感謝せよ。と出ました。そして、叡山電車の八瀬駅まで歩き、叡山電車で出町柳駅まで。そこから、この切符で唯一途中下車できる三条駅へ。そして、カードカルト京都河原町店へ。そこで、バイト希望者の面接をして、再び三条駅から京橋駅へ。よく歩きつかれていたので、日本橋の事務所に戻らず、そのまま、京橋駅から大阪駅経由で三ノ宮駅へ。
比叡山1DAY切符は、京阪線の往復と叡山電鉄、八瀬ケーブル、ロープウェイ、山上シャトルバス乗り放題で2000円。
京阪線だけで、大阪・京都往復と出町柳から三条駅分合計950円。
ケーブル・ロープウェィ往復1640円 山上シャトルバス1日乗り放題800円
合計3390円 合計1390円オトクという感じでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日九頭竜大社から比叡山延暦寺へいきました。

2010-04-05 01:20:45 | 九頭竜弁財天おまいり

4月4日は、スルットKANSAI春の3DAYSチケットを使って京都へ。まず、梅田から京都河原町へ。お昼前、いつもは、ガラガラの特急が今日ばかりは超満員。お花見行楽客が京都へ行くためのようです。いつもは、ガラガラの上、高槻市などで人が降りますが、今回は、ほとんどの人が終点の京都河原町駅まで。カードカルト京都河原町店に行くと店員がいない。15分ほど待つと店員が。パレードがあったので、自転車が道が進めなかったと。
自転車の所要時間が20分の距離。15分遅刻はないやろということで、解雇通告。
そして、京都バスで、九頭竜弁財天へ。そして、いつものとおり、ろうそくと線香をそなえたあと、本殿を9回まわります。そしておみくじ。今回は6番。油断せず神を信じよ。
そして、京都バスで八瀬駅前へ。そこから、ケーブルとロープウェイを乗り継いで比叡山頂へ。このケーブルとロープウェイは、スルットKANSAI対象外で、820円を支払いました。この八瀬ケーブル。標高差531メートルは、日本一とか。横川行きのバスで終点、横川へ。横川中堂や三元大師堂へ。三元大師堂がおみくじとお漬物の発祥の地とか。おみくじは、深刻な悩みのある人のみが利用できて、1000円を支払って、住職に相談内容を聞いてもらい、迷いごとや選択に対して、住職が○か×で答えるというもの。よって、悩みのない人はおみくじが利用できない仕組みとなっていました。仕方ないのでおみくじをあきらめました。
そして、バスで延暦寺バスセンターへ。そして、根本中堂を拝観。ケーブル延暦寺駅へ。そこから、ケーブルで坂本駅へ。日吉大社の入り口付近だけを見て、京阪坂本駅へ。そこから2両編成の路面電車で浜大津駅へ。そこから、地下鉄乗り入れの京都市役所行きに乗り換えました。4両編成の路面電車が御陵駅から地下にもどりそのまま地下鉄電車になってしまうことに驚きました。そして、カードカルト京都河原町店へ立ち寄り、阪急で高槻市駅へ。日本占い師連盟阪急高槻市駅前鑑定室に立ち寄り、高槻市駅から恵美須町駅へ。日コン連事務所にもどりました。

スルットKANSAI 3DAYS チケット利用は、
阪急・梅田駅から河原町駅 390円
京都バス・河原町三条から九頭竜弁財天 350円
京都バス・九頭竜弁財天から八瀬駅前 180円
京阪比叡山山内シャトルバス・比叡山頂から横川 740円
京阪比叡山山内シャトルバス・横川から延暦寺バスセンター 640円
坂本ケーブル 840円
京阪・坂本駅から地下鉄・京都市役所駅 560円
阪急・河原町駅から高槻市駅 270円
阪急・高槻市駅から天神橋筋6丁目 270円
合計4240円 チケット1日分約1667円 
2577円オトク

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九頭竜大社に行きました。九頭竜弁財天大神様が降臨?奇蹟を与えると。

2010-03-14 21:57:44 | 九頭竜弁財天おまいり
本日は、カードカルト京都河原町でアルバイトの面接があり、大阪の事務所に寄らず、神戸から直接、京都に行きました。バイト志願者は、同志社大学の2年生でした。身長が186センチ。身長180台のバイトは何名かいますが、186センチは、過去最高でした。そして、久しぶりに、今年初となる九頭竜神社におまいりすることにしました。三条河原町バス停から大原行きの京都バスに乗りました。バスは20分間隔で出ているのにバス停で待つこと25分。バス車内アナウンスでは、政治家の演説があり、道路が大渋滞。大幅に遅れています。とのこと。九頭竜弁天でおり、いつもの通りのお参りを。ろうそくと線香に火をともした後、9回本殿をまわります。おみくじを引くと、初めて9番を引きました。9番は、「感謝せよ奇蹟を與へる」でした。カードカルトの売り上げアップをお願いしていたので、これから奇蹟が起こるようです。最初に九頭竜弁天に来たときは、赤字続きの京都河原町店をたたもうかどうしようか悩んでいるときでした。はじめてお参りに行ったのがおととしの12月下旬で、翌月、前月比1.6倍。カードカルト京都河原町店で過去最高を売り上げ、京都河原町店を赤字から一気に黒字に変えてくれました。九頭竜弁才天大神様の力を見せつけていただいたわけで、その後、たびたびお参りすることにしたわけです。
そして、おみくじを引いた後、ろうそくを見ました。
すると、九頭竜弁財天大神様が出現されたのではないかと思われる形となっていました。
そして、出町柳駅までバスで戻り、京阪電車で北浜駅まで。地下鉄堺筋線で恵美須町駅まで戻ってきました。

写真に写っている5本のローソクのうち、真ん中のが私の名前が書かれたローソクです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大原寂光院・九頭竜神社・光のルネッサンス中ノ島へ

2009-12-19 23:02:15 | 九頭竜弁財天おまいり
みやこ漫遊チケット 1600円の 有効期限が23日に迫ったので、大阪の実家を出て、カードカルトの大阪日本橋店・南海難波駅前店をまわったあと、京阪で出町柳駅へ。そこから、大原まで京都バスで行きました。今回は、寂光院に行きました。北浜駅で京阪電車の普通に乗り京橋駅で、中ノ島駅始発の快速急行に乗りました。乗ったのが午後2時5分。寂光院についたのが午後4時5分。閉門が4時半。小さな尼寺だったので、じっくり見られました。聖徳太子ゆかりのお寺ですが、平家物語のゆかりのお寺でもあります。安徳天皇の母である建礼門院の閑居御所として有名です。午後4時半になると、諸行無常の鐘楼を尼さんがついていました。ゴーンと何回も鐘を鳴らしていました。これこそ、平家物語の祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり の諸行無常の響きなのだと感心しました。
大原からバスでいつもの九頭竜神社に向かいました。本殿を9回まわったあと、おみくじをひくと今回も、前回の大原三千院に立ち寄ったあとと同じ5番。「感謝の念が足らぬ」でした。それから、バスで、河原町へ。カードカルト京都河原町店に立ち寄って、三条駅から京阪特急で北浜駅へ。
京阪が往復で820円。京都バスが、420円・260円・350円で、1030円 合計で1850円。少しお得という程度でした。
北浜駅で、チラシを集めていると、中ノ島で開かれている光ルネッサンス2009のイベントに気づき。午後10時までということで、東会場と中央会場に行きました。イルミネーションがきれいでした。観客数は、ルミナリエとは比べ物にならないくらい少なかったと思われました。このイベントは、京阪電車以外、どこもプッシュしていないからだと思われました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日は、京都の九頭竜弁財天へ。

2009-09-28 01:14:06 | 九頭竜弁財天おまいり
昼は、久々に、千日前の串家で、くしカツのランチバイキング1260円。
いつも、牛肉をやまほど取っているのに、本日はない。あっけにとられていると、
女店員が、ペッパーランチのO157事件があって、本社から牛肉を出すなという指示がでて。と。
そのあと、カードカルト京都河原町店に売上金の回収に行くために、京都へ。九頭竜弁才天へ行くことにしました。京阪で出町柳駅へ。そこから、京都バスで九頭竜弁天前まで。
本殿を9回まわって、お参り終了後、恒例のおみくじを。 1番 奇跡を以って守護を興へる。でした。一番最初に、この神社に来た時に出たのがこのみくじでした。そして、奇跡が起こりました。今回も、奇跡が起こりそうです。

9月28日追記
與のことを興と書いてしまいました。
與は、音読みでよ 訓読みで 與える。あたえる。と読むそうです。新字体では、与える。と書くようです。
奇跡をもって守護を與へる。と書かれていれば、
奇跡をもって守護を与える。という意味でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はふとしたきっかけで3DAYSチケットで京都九頭竜神社に行きました。

2009-08-20 08:41:05 | 九頭竜弁財天おまいり
おととい昼、自転車のタイヤの空気が減っていたので、パンパンになるまで空気を入れました。おととい深夜、三ノ宮駅の駐輪場にあった自転車がパンクしていることに気づきました。昨日、王子プールに行く途中にバンク修理してもらおうとおもったら、行きつけの自転車は閉まっていて留守の模様。乗っている自転車を購入した店に行くと、更地工事中でした。仕方ないので、三ノ宮駅近くにもどりオートバイ屋へ。自転車のパンク修理を頼むと、1時間か2時間後に来てくれ。というわけ。バス代往復400円が無駄に感じたので、今日は、京都の店に行く用事があったので、3DAYチケットの2日目を使うことに。マンションに戻り、3DAYチケットを持って、加納町3丁目から上筒井1丁目まで92系統のバスに乗り、王子プールへ。以前、自転車で5台くらいバスを抜いたことがあるので、バスが頻発して走っているのは知っていました。行きも帰りも待ち時間1分以内でバスに乗りました。そして、自転車を受け取りました。
パンクの原因は、空気の入れすぎで、チュープのしわが破れたのが原因ということでした。カードカルトの三宮の店に立ち寄り売上金を回収。そして、梅田から阪急で、日本占い師連盟阪急高槻市駅前鑑定室へ。高嶋先生と雑談しました。
明日、ラジオ関西のスタジオに行って、怖い話をするねんと言って雑談していました。その中で、昔、高嶋先生の当時高校生の息子さん、友人がバイトにはいれなくなったということで、1万円のバイト代で、ピンチヒッターとして大学病院でバイトしたことがあり、袋に入ったくさいものを運んだら、現場の人から、解剖で使った不要となった足だと聞かされ、その場で気絶、気づいたら病院のベッドの上だったとか。ネット上では、大学病院での死体洗いのバイトは、都市伝説とされていますが、死体を片付けるバイト話は、実際にある話だと判明しました。
そのあと再び河原町まで阪急に乗り、カードカルト京都河原町に行きました。それから、京都バスで、四条河原町から九頭竜弁財天まで行きました。3DAYチケットが使えるからです。営業時間終了で無人となっていましたが、社務所の建物に入れて、線香やろうそくの購入や祈祷札に書き込むことができます。9回まわって、
規定の作法をしてお参りしました。バスに乗るときには、暗くなっていました。帰りは、出町柳駅でおり、そこから京阪特急に乗り、北浜駅まで。そこから、恵美須町まで地下鉄で。
自転車がパンク→王子プールに行く途中にある行きつけの自転車が休業→パンク修理してくれるバイク屋へ→パンク修理に最低1時間以上→3DAYチケット利用で
バスで王子プールへ。3DAYチケット使ったなら、もっと使わないと損なので、九頭竜神社へ。というふとしたきっかけで、九頭竜神社に行くことになったわけです。これは、神社に呼ばれたのだと思われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は九頭竜弁財天神社に商売繁盛のお願いに行きました。

2009-04-18 01:08:08 | 九頭竜弁財天おまいり
今日は、カードカルト神戸河原町店に行きました。店員が時刻どおりに来ているかの抜き打ちチェックです。遅刻してきていました。30分も。梅田駅で特急ではなく、間違って準急に乗ってきたからだといいます。
110ワットの蛍光灯が切れていて、近くの電気屋さんで、手配しました。おいくらですか?と尋ねると、1本3600円と消費税ですといわれました。それは定価やろ。安くなりませんか?というと、2割引でそれに消費税といわれ、結局3020円となりました。いかにも、いけずの京都人という感じです。大阪日本橋なら、おいくらですか?と尋ねると3020円と言うはずです。
そのあと、四条河原町のバス停から大原行きのバスに乗り、九頭竜弁財天神社に行きました。四条河原町のバス停から九頭竜弁天バス停までの料金は370円です。
太いろうそくと線香を買い、並べたあと、本殿の周りを9周まわりました。
そして、カードカルトの商売繁盛を祈りました。
おみくじをひくと、ご先祖様への感謝を忘れないようにということでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願い事が100%叶う奇跡を呼ぶ九頭竜大社にお参りしてきました。

2009-03-24 21:40:19 | 九頭竜弁財天おまいり
本日は、カードカルト京都河原町店の光電話追加番号工事が午後2時からあるので、神戸三宮の店から、大阪日本橋に行かずに、直接大阪駅・梅田駅を経由してカードカルト京都河原町店に行くことにしました。カードカルトと日本占い師連盟・日本霊能者連盟の鑑定室は、同居していることが多く、原則、光ファイバーと光電話はカードカルトで、ISDN電話回線は、日本占い師連盟・日本霊能者連盟で利用していました。神戸三宮鑑定室に続いて、京都河原町鑑定室も、常駐する鑑定師がいないので、ISDN回線だと基本料金と追加2ナンバーとかで、月に4000円以上かかるので、光電話に収納して、鳴り分け対応にとすることにしました。これだとISDN回線の基本料金は不要となり、1ナンバー当たり月額100円の追加基本料金で済みます。要するに、7854のカードカルトにかかってきた電話は、通常のリーンリーンというベル音で、4901の日本占い師連盟にかかってきた電話は、リンリンという短いベル音で、同じ1台の電話機にかかってくるわけです。京都の場合、カードカルトは221局、占い師連盟は223局ですが、光電話の場合、局番が違っていても1台の電話機に収納できるわけです。
光電話の設定が午後3時前に終わり、インターネットで四条河原町から大原行きのバスの時刻をひくと、5分後だったので、そそくさと店を後にしました。四条河原町のバス停から、20分おきに出ている大原行きに乗り、九頭竜弁天前で降りました。

昨年、龍降臨先生から、京都なら九頭竜大社が一番効くときいて、このブログにも書きましたが、12月21日に行ったのです。そのときは、月間売上データとしては、カードカルト京都河原町店の11月の売上データしかなくて、その売上の倍の金額の売上が上がるようにお願いしたのでした。
カードカルト京都河原町店は、昨年4月オープン。実は、7月をピークに売上が下がり、慢性赤字なので、閉店しようか考えていたのです。半信半疑で、九頭竜大社にお参りし、常識的に考えて実現不可能な売上2倍をお願いしたのです。が、九頭竜大社にお参りに行ってから、売上が急に良くなりました。よって、12月の月間売上は、11月の月間より1割強良くなりました。そして、今年1月の月間売上、11月の月間売上のちょうど2倍になりました。1月の売上は、先月(12月)比181という信じられない数字を挙げました。そして、京都河原町店は、黒字となりました。12月21日にお願いした金額通りの月間売上が、今年1月の月間売上でどんぴしゃ達成できたわけでした。前回、九頭竜大社に行ったとき、巫女さんから、どこでうちの神社を知りましたか。と聞かれて、霊能者から聞いてと答えると、霊能者に勧められてきたという人がすごく多いんですよ。と言われたことがあります。今回は、前回のお礼も兼ねてお参りしたわけですが、新たな売上目標金額達成のお願いをしておきました。
また、前回に続き、今回も「勝ち守」を買いました。今回は、そのお守りをもって、帰りしな、四条河原町のバス停から、カードカルト京都河原町店に行く間にある、競合他店、
アメニティドリーム京都店、イエローサブマリン京都店を寄りました。そして、カードカルト京都河原町店に戻って、「勝守」をレジにつけました。先ほど立ち寄ったアメニティ、イエサブに勝ちますようにとお祈りしました。
添付写真は、本殿を9回まわったあと、引いたおみくじです。巫女さんに解説をもとめると、九頭竜弁財天大神様が、奇跡を起すように見守ってくださる。ということでした。
この大社は、昭和30年に作られた神社なので、京都のガイドブックには紹介されていません。八瀬の地図には、かろうじて名前が載っている程度です。そのため、観光客はほとんどきません。が、信仰者が多数詰め掛けています。参拝者名簿をみると、9割以上が京都市民で、奇跡を起す神社として京都市民には親しまれているようです。
九頭竜大社のホームページ
http://homepage2.nifty.com/kuzuryutaisha/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スルットKANSAI3DAYチケット利用でああしんど②

2008-12-22 00:22:28 | 九頭竜弁財天おまいり

好きな3日、関西の大抵の電車やバスに乗り放題のスルットKANSAI3DAYチケットを使って、16日は、高野山へお参りに行ってきました。高野山フリーサービックという高野山へ行くフリーキップを使うより、スルットKANSAI3DAYチケットの1日分、約1700円を使って、高野山へ行くほうが断然オトク。
16日は、高野山奥の院のほか、金剛峰寺、大師教会、霊宝館、根本中堂、金堂、徳川霊台。そのあと、そのキップを使って、カードカルト京都河原町店へ。1日でどんだけ得したネンという感じ。その後も、カードカルトJR奈良駅前店と京都河原町店に行くときは、1500円の奈良斑鳩1DAYチケットを使って、動いています。普通に電車賃を支払うよりうんとオトクなので。
本日は、スルットKANSAI3DAYチケットを使って、京都八瀬の九頭竜大社に初めてお参りに行きました。その後、カードカルト京都河原町に立ち寄り、JR奈良駅前店により、大阪日本橋店へ。そして、JR芦屋駅前店に立ち寄り、神戸三宮西店で、アルバイトの面接をこなしました。大阪日本橋から芦屋、三宮は、定期があるので、スルットKANSAI3DAYチケットを使いませんでしたが、
駒川中野→地下鉄→天満橋→京阪電車→出町柳→叡山電車→八瀬比叡口・徒歩・八瀬駅前→京都バス→九頭竜大社前・徒歩・九頭竜大社・徒歩・九頭竜大社前→京都バス→四条河原町・徒歩・カードカルト京都河原町店・徒歩・四条河原町→阪急→烏丸・徒歩・四条→京都地下鉄と近鉄→新大宮・徒歩・カードカルトJR奈良駅前店・徒歩・新大宮→近鉄日本橋を利用しました。
大原から出てくるバスを九頭竜大社前から乗り、そのまま、四条河原町まで、乗り換えなしに来れることと地下鉄四条駅から奈良行き急行にのると乗り換えなしで、新大宮駅に行けることに驚きました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする