11月の第2土曜日・日曜日は神戸大学六甲祭です。
母方の祖父の50回忌か何かで、その日、島根県にいた年、1回だけを除き、入学時から現在まで、毎年、来ています。
私が2年生の時までは、秋のこの時期、六甲台(法・経済・経営学部校舎)で開催されているののは、六甲台祭と言っていました。その時は、秋が六甲台祭。春が教養部の水無月祭となっていました。
当時神戸大学で一番大きなサークルは、部員数250名を越えていた私がつくった情報統計部でした。
六甲祭では、私がつくったイベント 世界の占い博が一番人気でした。
2日間で、入場500円で800名の入場者がいて、40万円儲かっていました。
その後、OBとなっても、六甲祭に来て、情報統計部(のちに改称コンピュータ部COCOA)の展示場に顔を出していまた。が、3年くらい前から、コンピュータ部は展示をしなくなりました。
まだ、あるのか、つぶれたのかは不明です。
大阪駅から午前10時7分発の快速に。10時半に六甲道駅に到着。JR六甲道10時32分発の鶴甲2丁目どまりの臨時の神戸市バスに。
神大正門前をかみだいせいもんまえと言っていたバカ女子大生がいたのに驚きました。
神大(しんだい)とつくバス停は5つあります。
一番最初の神大文理工学部前で、下車したバカ女子大生のグループがいました。下車してからあちらこちらきょろきょろ。
次の神大本部工学部前で下車したバカ女子大生のグルーブも。ようわからんけどこのへんにあるんちゃうとちか言いながら下車していました。
そして、次の神大正門前で下車しました。バスは空っぽに。
正門前の階段を上っていきます。
神戸大学の写真と言えば、この建物が使われます。六甲台キャンバスの第Ⅰ学舎です。
テントの所で、整理券がいる催しの案内を受けました。
毎年、くだらない心霊ものの企画です。
今年は、知られざる心霊スポット 地図に載らない島
リアルホラー脱出ゲーム カナエ という企画でした。
アカデミア館4階へ。
一つの会議室へ。そこが会場です。
通常15名づつということですが、私の回は、この企画最初の回ということで、13名しかいませんでした。
2つの箱があり、ヒントとなることを捜して、箱を開けます。
その中のノートをもとに、謎とき、
時間内に、鬼に効力のある祈祷札をささげることができれば、脱出となります。
謎解きの途中に、鬼が出現。その時は、しゃがみこまないと、アウトとなります。
鬼は、何度となく出てきますが、その都度、机の上の紙にヒントを書いてくれます。
参加者は、ほとんどが神大生なので、知能が高く、私の出番などありません。
私は、役に立たないただおるだけのおっさんになってしまいました。
5枚の祈祷札のうち、鬼に効果が出るのは1枚。それを探し当てるわけです。
抜けているお札・水が鬼に供えられることに。
タイムアウト寸前で、水のお札が正解とわかり、鬼にお供え、無事、全員脱出となりました。
そして、室外へ。
アカデミア館からの見晴らし。
見晴らし抜群です。
神戸大学は、全国の国公立大学の中で、志願者数が、2位になったり、3位になったり、張り合っているのは北海道大学とです。
ちなみに、東大の志願者数は、毎年4位です。
神戸大学の志願者数が多いのは、この見晴らしのよさと環境にあると言われています。
この通路(橋)を渡って、もとの六甲台地区へ。
神戸大学の学祭のキャラは、うりぼーです。
冬になり雪が降ると、大学周辺に足跡が、、何度も見ました。
六甲台講堂前。
12時半からのミスターキャンパスを見ることに。
正門を上がったところの広場を散策。
第1学舎の3階に行くと、テラスに出られます。
アベックにとってもらいました。
毎年、神戸大学のトートバックをもらう進学相談会の部屋へ。
今年は、トートバックではなく、ビニール袋だったので残念。
展示室を見て回ります。
さっき上がっていたのは、建物右側の屋上。
前庭へ。
阪神大震災では、神大生900名が倒壊した家屋の下敷きになり、うち39名がなくなりました。
西尾荘にいた3名は、倒壊した家屋の下敷きになり、生きたまま火災で亡くなったという話は有名です。
自衛隊の出動が大幅に遅れたのは、当時の貝原知事が愛人宅にいて、県庁が知事となかなか連絡が取れなかったので、それまで自衛隊に出動要請ができなかったからと言う話は有名です。
貝原知事が愛人宅ではなく、自宅にいたなら、県庁は知事に連絡が取れて、自衛隊に出動要請がすぐにできて、多くの人の命がすくえたと言われています。
その後、貝原知事は、乗っていた車に別の車が衝突、あっけなく亡くなりました。
前庭を散策。旧赤松城址と言われています。
六甲台講堂へ。
ミスターキャンパスROKKO開始
ミスキャンパス神戸のファイナリスト2名も。
シチュエーションの協力をしています。
途中10分間の休憩。トイレへ。
すっぴんの彼女を見たときのリアクションの審査。
私がイケメンだと唯一思った5番の子。
他のファイナリトたちは、みんな、すっぴんでもかわいいよ。
この人1番の人のみ。笑いをとりました。
あちらの絵は、ゴッホ。いや違うよルソー。
こちらの絵は、ルソー。いや違うよゴッホ。
正面の絵。崩れた女性の顔。あれは、絶対にピカソね。
いや違うよ。鏡。
そして、QRコードをスキャンして投票。でも、私は、スマホのアプリにQRコードスキャンがなく、ダウンロードしました。
すると、締め切り時間終了で、投票できませんでした。私は、5番の子に1票を入れるはずでしたが、
準優勝はこの子。イケメンとは思いませんが、
優勝は、1番のこの子。笑いをとったので。
そして、終了。
階段をだいぶ上って、六甲台グラウンドへ。
毎年、記念写真をとってもらうレーシングカーのところへ。
神大生の自作レイシングカー。最高時速120キロ出るとか。
120キロで走っているとき、ばらばらに分解しませんか。と聞いたところ、そんなことはないとか。
後ろに見える大きな白い建物は、昔の教育学部校舎。現在は、人間科学部の校舎。
グランドのステージでは、
そして、ビンゴゲームが。
PRESS de BINGO の用紙を3冊ゲット。
2冊以上もっている場合には、景品をお渡しすることはできませんとは、書いてありましたが、
ステージに上がる8等までには入りませんでした。
が、直接景品交換所に行くところでは当たりました。
もらった景品。
グランドから六甲台の校舎に下っていきます。
横は、どう見ても山の斜面です。
六甲台 第Ⅰ学舎の裏側。
天文研の展示場に行って、プラネタリウムの整理券を。15時55分からの部でした。
時間つぶしに、園遊会ステージへ。
アカペラをしていました。
そして、時間となったので、第Ⅰ学舎3階の展示場に。
ドームに入ります。
そして、プラネタリウムを見ました。
終わってからバス停へ。
素人は、行と同じ、神大正門前のバス停へ。
これなら、だいぶ待たないとバスに乗れません。
私は、一つ手前の六甲団地前から乗ります。
アカディミア館の地階まで、非常階段を使って降りて、駐車場の出入り口から出てバス停へ。
ちょうど来たバスで六甲道へ。
六甲道駅から大阪への電車は、昼間時間帯は、1時間に普通8本・快速4本計12本走っています。
うち、最速電車は、1時間に8本走っています。快速4本。芦屋で新快速接続が4本。
帰りは、普通電車で芦屋まで。そこから新快速で大阪まで。