ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は真田山プール行った後、生國魂神社の生國魂祭りへ。大阪だけ1日中晴れているのは生國魂祭が行われるから。

2023-07-12 21:14:19 | 神社夏祭り

本日は、真田山プールへ大国町の事務所から電動アシスト自転車で。

途中、生國魂神社のそばに屋台が乱立。本日は祭りだなぁと思い、プールへの帰り、生國魂神社へ。

 

屋台がずらり。

枕太鼓。

通りすがりの人に撮影してもらいました。

参拝後、おみくじを引くと5番小吉。

他の人が獅子に頭をかんでもらっていたので私も獅子に頭をかんでもらいました。

末社めぐりを。

八兵衛大明神。

歌舞伎の人がこの神様をおろそかにしたので、いろいろと死んだりだめになるとひょぅたん先生がいっていたことがありました。

 

再び拝殿前へ。

再びおみくじを。

今回は、14番平でした。
巫女さんに平は、吉より上か下かと聞いたところ、上も下もないと。平穏に過ごすという意味で、悪い意味ではないと。

子供獅子舞が。

南の門から出て、正面の茅の輪の前へ。

さらに公園に止めていた自転車のところへ。

そこから大国町の整骨院へ。

本日は、フォルクスでコーヒー3杯を飲んだ以降。何も飲んでいませんでした。

暑い暑い。途中自販機でレモンスカッシュのペットボトル500ccをほ飲みました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は愛染堂勝鬘院の愛染祭へ。露店が復活していてにぎやかな愛染まつりに。浴衣を着ていけばお数珠がもらえます。

2023-06-30 20:25:59 | 神社夏祭り

本日は、大国町の事務所から自転車で真田山プールまで。

帰り、愛染祭りが開かれていることを思い出し、愛染堂へ。

本堂へ。

愛染さんは、ご本尊の撮影オーケーです。

おみくじをひくと棒が46と55と2本出ました。

係員にいい方をくれというと、末吉と吉。55番の吉をもらいました。

裏にある多宝塔へ。

 

ここでおみくじを引くと、ふたつくっついて出ました。

28番と30番。

よりによって、双方とも半吉でした。

椅子に座っていた人に撮ってもらいました。

再び本堂に。

 

願い事を書いて、ご真言。ウン、シッチ、ソワカを7回唱えて、100円を添えて賽銭箱に。

 

だんじりばやしが。

愛染娘たちが数珠を配布していました。

私にもくれというと、浴衣姿で来た人にだけということでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は大阪三大夏祭りの一つ・愛染祭へ。数年前までのすご賑わいはいずこへ。年1回の御開帳の秘仏・愛染明王様にご対面。おみくじは27番吉。

2022-07-01 23:56:17 | 神社夏祭り

本日は大阪三大夏祭りの一つ・勝鬘院愛染堂の愛染祭へ。

真田山プールで1600メートル泳いだ帰りに立ち寄りました。

本堂では住職による護摩だき中でした。

年1回・愛染祭の時だけ御開帳の秘仏・愛染明王様にご対面。

賽銭箱。

私も祈願用紙に願いことを書いて、100円玉と一緒に賽銭箱へ。

当然、ご真言。ウン・シッチ・ソワカを7回唱えました。

おみくじを引きました。27番。

27番は吉でした。

おみくじの順位。

神社やお寺によってまちまちです。

一般的には、

吉→中吉→小吉 

分かりやすく

中吉→吉→小吉となっているところもありますが、

ここは、

中吉→小吉→吉

吉より小吉の方が上という変な感じ。

だんじり囃子が。

裏にある多宝塔へ。

大阪市内にある最も古い建物として有名です。

数年前までとは比べほどにならないほど閑散としています。

数年前までは、多くの屋台が出て一晩中すごい賑わいでしたが、こちらのタワーマンションの住民からうるさいとクレーム殺到。

それで、何百店も出ていた屋台の出店を中止、寂しい愛染祭となりました。

映画で有名な愛染かつら。

ほえかご。

うちにも、かかってきた愛染祭の協賛金。協賛金をしはらつていたら、このようなちょうちんが。

カルトスリープの仕入れ先の会社の名前も。
そういえば、その会社の住所は、ここ愛染堂のある天王寺区でした。

愛染坂をくだりました。

かつては、愛染坂を下ったところの川(現在・阪神高速)に、山口百恵のヒット曲で知られる愛染橋がありました。

京都よりはるかに歴史のある町・大阪。

聖徳太子のころより栄えている大阪市内南部は、夏祭りが盛んです。

大阪の夏は、愛染祭の夏祭りで始まります。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は生國魂神社で行われている第29回彦八まつりに。落語家たちが屋台運営。特設ステージでは落語家たちがバンド演奏。末社すべてににお参り。おみくじは36番吉。

2019-09-01 20:36:31 | 神社夏祭り

本日は、真田山プールで1200メートル泳いだ後、いくたま神社で開催されている第29回彦八まつりに。

自転車で入り口近くまで。

総合案内所でパンフレットをもらいました。

 

落語でお馴染みの すぐ近くの高津宮の富くじ 高津の富 の真似をして、生玉の富 

 

 

そして、まず、いくたま神社の拝殿へ。本日はいつもは閉まっている本殿の扉が開いていました。

米澤彦八の碑

 

末社すべてにお参りします。

精鎮社(弁財天社)に流れ込む滝に打たれている、白ブリーフ一丁のおっさんが。

近くで酒盛りしているグループの一員で、酒に酔って行ったようでした。

そして、稲荷社へ。

隣の源九郎稲荷社へ。
源九郎稲荷大明神や八兵衛大明神が祀られています。

以前、歌舞伎役者に不幸が続いた時代があり、その時、ひょうたん良先生は、歌舞伎役者に不幸・不運が続くのは、八兵衛大明神の祟りと言っていました。

鴫野神社へ。

あちこちで、ビールなどを飲む人が。

彦八まつり と書かれたバルーンが今年も飛んでいました。

ミストの中へ。

おみくじ(200円)を引きました。36番吉でした。

落語家たちが運営するむ屋台を見てきました。

そして、いくたま神社をあとに。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は湯里住吉神社の夏祭りに。おみくじは40番小吉。これで今季の準神様による神社の夏祭り巡りレポートは終了。

2019-08-01 23:22:20 | 神社夏祭り

本日は、湯里住吉神社の夏祭りに。

湯里住吉神社の夏祭りは、住吉大社と同じく7月30日・31日・8月1日。

本日は3日目。

湯里住吉神社の夏祭りに行くのは初めてです。

駒川中野駅から自転車で、ちんちん電車時代の中野駅(現在はない)の駅前通りを南下。

南百済小学校の付近に提灯が、

湯里住吉神社の夏休みの屋台の列がここから伸びているのかなと思いました。

これは、南百夏まつりの提灯で、湯里住吉神社の夏祭りとは無関係でした。

本日と明日の開催です。

午後8時過ぎの段階で、本日は、終了していました。

そして、湯里住吉神社の夏祭りの屋台の一部が見えてきました。
通常の神社の夏祭りは、2日間ですが、住吉大社の夏祭りが3日間なので、この神社もそれに準じています。

東側の正面の鳥居。

 

 本殿・拝殿では、ちょうど、空手の演武奉納中でした。

布団太鼓と神輿。

北側の入口へ。

本殿・拝殿隣の稲荷社にお参り。

本殿・拝殿にお参り。

末社すべてにお参り。

通りすがりの人に撮ってもらいました。

社務所でおみくじ(100円)を引きました。

最初に40番、少し遅れて15番の棒が飛び出しました。

40番は小吉でした。

ちなみに、巫女さんに頼んで15番をみてもらうと末吉ということでした。

本殿・拝殿では、お神楽が始まっていました。

南側の出入口。

楠社。

本日は、人が少ないと言っている人がいました。
祭りも3日目は少なくなるようです。

湯里住吉神社をあとに。

これで、今季の準神様による神社の夏祭りレポートは終了しました。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は2日間で3万人が来る熊野権現99王子の2番王子阿倍王子神社と阿倍晴明神社の夏祭りに。おみくじは中吉。末吉。福原愛の王子サーブはここから。

2019-07-28 23:44:56 | 神社夏祭り

本日は、熊野権現99王子の2番王子阿倍王子神社と阿倍王子神社が管理している安倍晴明神社の夏祭りに。

以前住んでいた山坂の自宅の近くになります。

グーグルの地図で、駒川中野駅からの自転車での道順を検索しました。駒川中野駅から2.7キロとなっていました。

法楽寺の前の道を西進。あびこ筋にぶつかったところで、あびこ筋を北進。適当なところを西進。

すると、のぼりが。

この付近一帯には、町中に紙垂がめぐらされています。

そして、王子商店街に。

先日、たまたま、テレビを見ていると、この商店街にある王子卓球所が紹介されていました。
ここには、福原愛ちゃんも通っていて、この卓球場の秘技、王子サーブをマスターしていったとか。

この付近は、阿倍野区王子町と言います。王子は、阿倍王子神社があったから出てきた地名です。

要は、王子サーブの王子は、王子様から来ているのではなく、熊野権現99王子の王子から来ているわけです。

商店街を抜けると、あべの筋に。信号を渡った向かいに、阿倍王子神社が、

屋台の列。2日間で3万人が訪れるとか。

 

熊野権現に続く99王子のうちの第2王子社とか。

境内にも屋台が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本殿・拝殿お参りの列。

後ろの人に撮影してもらいました。

 

本殿・拝殿前からの眺め。

末社すべてにお参り。

葛之葉稲荷神社。葛葉は、安倍晴明のお母さんの狐の話として有名です。

 

お隣のヤタガラス様にもお参り。

 

 

おみくじ(200円)を引きました。25番中吉でした。

 

 

お帰り口から出て、北に50メートルのところにある安倍晴明神社へ。

正面に見える高いビルは、あべのハルカス。

安倍晴明神社へ。安倍晴明の生誕地とされています。

 

 本殿・拝殿にお参り。

 

おみくじ(200円)を引きました。33番末吉でした。

本殿・拝殿内には、神輿が。

安倍晴明神社の鳥居。

もと来た道を安倍王子神社方面へ。

安倍王子神社の西側の鳥居前に戻ってきました。

実は、西側の鳥居の前の道・(安倍晴明神社への生き返りに使った)が昔からある熊野街道のようです。

まだ、お参りしていなかった末社に。

その末社から見た本殿・拝殿。

本殿・拝殿へ再びお参り。

鳥居を出て、阿倍野筋を渡ります。

ずらっと続く屋台の列。大きなビルは、あべのハルカス。

そして、駒川の自宅マンションまで。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は日本三大夏祭りの一つ天神祭。生まれてこの方一度も行ったことがありませんが谷町線が混み浴衣姿の人が多いので気づきます。

2019-07-26 00:31:55 | 神社夏祭り

本日は、日本三大夏祭りの一つ、天神祭があったようです。

生まれてこの方、一度も見に行ったことはありません。

が、本日あったということは、毎年わかります。

なぜなら、通勤に使っている谷町線。

深夜帯なのに、すごく混んでいたり、地下鉄から降りてくる人に、浴衣を着た人を多く見かけるからです。

本日も、御堂筋線の天王寺駅から谷町線の天王寺駅まで連絡通路を歩いていると、浴衣を着た人が多数こちらに向かって歩いてきました。

こんな時間に谷町線天王寺駅に到着する電車はないと思っていたら、臨時便が出ていたようです。

23時台は、通常は、10分間隔の運行なのですが、本日は、5分間隔で走っていたようです。

到着した電車は混んでいても、天王寺駅で大量に下車するので、座れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は室町時代に京都の北野天満宮から分霊された天神ノ森天満宮の夏祭りに。夏祭りに行くのは初めて。四方に出入り口があるのに驚き。天神の森の駅前に。おみくじは48番吉。

2019-07-24 22:58:03 | 神社夏祭り

本日は、おととい阿部野神社に行く途中に、夏祭りの存在を知った天神ノ森天満宮の夏祭りに。

大昔、阿部野神社にお参りに行くとき、近くでたまたま見つけたので、お参りしたのに続き2回目。

夏祭りに行くのは、初めててです。

天下茶屋の整骨院に行った後に、行ってみました。

自転車で5分くらいのところにあります。

おととい立ち寄った天下茶屋跡のすぐそばにあります。

付近には、提灯が。

西の鳥居から入ります。

境内にいくつかの屋台が出ていました。

西側の鳥居をくぐるとすぐに2つの大きな供養塔が右手に現れます。

 供養塔の説明書き。昔は仇討というのがあったのですね。

その並びには、お地蔵さんが、ここは、神社の境内なのですが、

さらに2つ目の鳥居をくぐります。ここからが、完全天満宮の境内のようです。

 

ステージでは、太鼓が。

本殿・拝殿では、お祓いの儀式が。巫女さんが舞を踊っています。

 最後には、お祓いを受ける人に向けて、鈴をふっています。

本殿・拝殿にお参り。天満宮ですから、菅原道真公を祀っています。

 

通りすがりの人にとってもらいました。

 

末社にお参り。

いろいろな末社にお参り。

神輿庫

末社 右から 猿田彦命 天照皇大神 倉稲魂明神 を祀っています。

福引コーナーもありました。

おみくじがどこにあるのかわかりません。

 

巫女さんに聞いてみました。社務所にあるとか。

立ち入り禁止と書かれている建物に入りました。

 

社務所で、おみくじ(200円)を引きました。

48番吉でした。

そして、南の鳥居から出ました。

出たところは、チンチン電車の天神ノ森駅です。右手は、阪堺線の下りホーム。

阪堺電車の阪堺線。めちゃめちゃ減便されていることに驚きました。

昔は、10分に1本。それから、12分に1本。15分に1本。南霞町駅が、新今宮駅前駅に改称したころは、まだ、20分に1本走っていました。
以前は、恵美須町駅から出る阪堺線の電車が、浜寺公園駅まで行き、天王寺駅前駅から出る上町線の電車は、我孫子道まで、そこから乗り換えて、浜寺公園駅までとなっていましたが、
何年か前に、天王寺駅前駅から出る電車が、浜寺公園駅まで、恵美須町駅を出るすべてのでんしゃが、我孫子道どまりとなりました。

それで、乗客ががたっと減ったようです。それで、大幅減便。現在、1時間で2-3本の運行となったわけです。

 

踏切を渡ったところから。左手は、阪堺線ののぼりホーム。

 

 

本殿・拝殿の裏手。北側に。

東側の鳥居。

北側の鳥居。

四方4か所に鳥居のある珍しい神社です。

北側の鳥居から見た境内。

 

元来た西側の鳥居へ。

 

 そして、事務所まで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は第42回今宮戎神社の夏祭りこどもえびすに。第40回今宮戎マンザイ新人コンクール(完全保存版)。入賞者の記念撮影。今年の福笑い大賞はコウテイ。

2019-07-23 22:47:57 | 神社夏祭り

本日は、事務所から自転車で20秒で行ける今宮戎神社の夏祭り・こどもえびすに。

マンザイ新人コンクール会場は、人でいっぱい。見るのは無料です。

以前は、そんなに人がいなかったイメージが強いのですが、今年は、すごい数の人。

昨日の予選で、225組から28組に絞られ、本日の決勝で15組に絞られました。

決勝15組中残り3組となっていました。

ステージにいたのは、ダブルヒガシでした。

 

司会の人は毎年同じ。40回中39回の司会をしたとか。

 

次は、紅しょうがという女性コンビ。

 

審査員が審査のため引き上げ。

8席があき、座れますが、今年は、殺到。座れませんでした。とにかく、今年は、人が多い。

審査中は、ステージでは、ゲスト漫才が行なわれます。

昨年、第39回新人漫才奨励賞に選ばれたパーティパーティ。

昨年の福笑い大賞をとったたくろう。

2年前に今宮戎神社マンザイ新人コンクールで福笑い大賞をとったさや香が。
司会者とのやり取りで、背の高い方は、大阪教育大学卒とか。

続いて、アキナが。

6名の審査員がステージ上へ。

決勝に残った15組が出てきました。前に写っている邪魔なおっさんは、朝日新聞の腕章を巻いた記者です。

 

 

まずは、福娘賞。福娘から発表です。

 

福娘賞は、怪奇!Yesどんぐりに。
商品は、お米です。

続いて新人漫才奨励賞。紅しょうがに。

 

香川登枝緒記念敢闘賞は、ダブルヒガシに。

 

今年の福笑い大賞は、コウテイに。

 

 

 

 

 

個別撮影に。

 

 

 

 

 

 

完全に終わりました。

21時21分でした。

ステージの裏が楽屋テント。

本殿・拝殿は閉まっていました。

自転車で20秒のところにある事務所へ。

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は今宮戎神社のこどもえびすに。たくさんのちびっこが。偶然巫女さんによる奉納舞を見ました。おみくじは7番半吉。第40回今宮戎マンザイ新人コンクールの舞台には多くの人が。

2019-07-23 21:48:02 | 神社夏祭り

本日は、今宮戎神社のこどもえびすに。

昨日は宵宮・本日は本宮。

事務所から今宮戎の南の正面の鳥居まで、信号が青なら自転車で20秒もかかりません。

本殿・拝殿の前に。巫女さんが舞を。

氷詰めの鯛が。

通りすがりの人に撮影してもらいました。

舞をしている巫女さんが2名に。一人は鯛をもち。もう一人は、釣りをざおを。

釣り竿で鯛を釣りました。

最後は、我々に向かって、幸せになる鈴を。

舞は終わりました。

境内に。

東南にある門から外に出ました。
屋台。突き当りは、昨日行った廣田神社。

東南にある鳥居へ。

社務所に行って、おみくじ(200円)を引きました。7番半吉でした。

スノーコーナー。

雪上のそりコーナーです。

第40回今宮戎マンザイ新人コンクールの会場。ものすごく多くの人がいます。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は北畠親房・顕家を祀る阿倍野区北畠にある阿部野神社の夏祭りに。おみくじは22番大吉。旗上稲荷神社や旗上芸能稲荷社へも。帰り天下茶屋跡にも立ち寄り。

2019-07-22 22:40:23 | 神社夏祭り

本日は、廣田神社の夏祭りに行った後、天下茶屋の整骨院へ。健康保険適用で、20分の手もみ。自己負担180円です。

そこから、自転車で数分のところにある阿部野神社の夏祭りに。

南海の天下茶屋駅の一つ南にある岸里玉出駅近くにあります。

向こうの光は、岸里玉出駅のホームです。

ここから、まっすぐに東に向かいます。

 

本殿・拝殿へ。

この神社のご神体は、北畠親房公と北畠顕家公です。

通りすがりの人に写してもらいました。

水みくじではなく、通常のおみくじ(100円)を。

22番大吉でした。

そして、本殿・拝殿裏にある奥宮へ。

 本殿裏へ。

奥宮前で、祝詞を上げます。

祝詞は、なぜか、初めて読むのに、抑揚をつけてスムーズに読めます。過去世で神官を務めていたせいかもしれません。

行きしなは、本殿向かって右側から入ったので、帰りしなは、向かって左側から出ます。

出口(入口)の所で、お神酒を頂きます。

境内、散策。
夕方雨が降っていたので、シートがかけられています。

境内の南側に広がる屋台群。

 

北畠顕家公の像が。

南側の鳥居から本殿・拝殿方向を見る。

末社すべてにお参りを。

素人演芸会の舞台。本日は、夕方の大雨のため中止か。

本殿・拝殿隣の末社ふたつにごあいさつ。

隣の旗上稲荷社と旗上芸能稲荷社へ。

旗上稲荷社。

いつも、ここに来ると、祝詞を上げます。

 

 

そして、さらに奥へ。

白龍大明神にお参り。

さらに奥に進みます。

旗上稲荷芸能社へ。

 そして、もと来た西側の鳥居へ。
中央、眼下に見える光は、南海・岸里玉出駅のホームの明かり。

 

そして、今宮戎駅前の事務所に戻ります。

付近で見られる夏祭りのポスターは、すべて、天神ノ森天満のものです。
よくよく考えると、このあたりは、西成区。阿倍野神社は、阿倍野区北畠。

西成区側は、天神ノ森天満の氏子地域になるからです。

そして、天下茶屋跡の前を通りました。

向こうに見える提灯は、天神ノ森天満に続くものです。

天下茶屋と言えば、南海と地下鉄の駅名で、有名ですが、天下茶屋跡は、実は、岸里玉出駅のすぐそばにあります。

ここから、天下茶屋駅の前までは、自転車で3分でした。

天下茶屋跡をあとに、今宮戎駅前の事務所へ。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は今宮戎神社のそばにある廣田神社の夏祭りに。昼前に神社近くで枕太鼓の、オタロードでふとん太鼓の巡行にあいました。おみくじは34番吉。赤土稲荷神社にもお参り。

2019-07-22 22:11:30 | 神社夏祭り

本日は、11時から行きつけの歯医者へ。
歯医者へ行く途中、太鼓の音が。
近寄ると、廣田神社の枕太鼓の一団でした。

枕太鼓をたたいているのも青いハッピを着て引っ張っているのもちびっこです。

そして、歯医者に向かっていると、オタロードで、前方から来るふとん太鼓の一団とすれ違いました。

抱き枕のような細長い枕が2本あるのが枕太鼓。
逆ピラミッドのようなものが上に乗っているのが、ふとん太鼓です。
こちらも、子供が太鼓をたたいていました。

本日は、真田山プールは定休日。三宮へ用事で行って、その帰りに事務所によって、廣田神社の夏祭りに。
廣田神社は、今宮戎神社のすぐそばにあります。
向日に見えるのは、廣田神社。

同じ地点から南を見ると今宮戎神社。のぼりが立っているところが今宮戎神社。

廣田神社の境内へ。

廣田神社のマークになっているのが、アカエ。

本日見た枕太鼓が。子供たちがたたいています。

神輿。

本殿・拝殿前に。

お参り。

おみくじ(200円)を引きました。

34番吉でした。

 

枕太鼓をたたく小学生の女の子たち。

境内の出展者は、町内会。

隣の赤土稲荷神社に続く鳥居。

直接、赤土稲荷神社に行ける鳥居。

赤土稲荷神社から見た廣田神社の本殿。

同じく、横から見た本殿。

そして、廣田神社を後に。

その後、天下茶屋の整骨院へ行きましたが、天下茶屋駅近くにも、廣田神社ののぼりが。
今宮福祉協議会の前です。
廣田神社ののぼりには、アカエイのマークが。

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は真田山にある三光神社の夏祭りへ。獅子の噛みつきをして厄をとってもらいました。おみくじは中吉。枕太鼓を手でたたいてみました。

2019-07-21 19:40:19 | 神社夏祭り

本日は、真田山プールで1800m泳いだ後に、三光神社の夏祭りに。

当ブログでかつて話題にしましたが、夏祭りののぼりに、大河ドラマ真田丸の発表前は、真田山などは一切書かれていませんでした。発表されてからは、のぼりに、真田山が入っています。

真田山プールから自転車で2分くらいのところにあります。

三光神社の東側の石段を登っても行けますが、玉造駅から来た時の入口に当たる鳥居のある北側に回りました。

公園内にある臨時の駐輪場に自転車を置きます。

鳥居の石段のところまで、屋台が並びます。

鳥居から入ります。

石段を上がります。

屋台の列を見ます。

まずは、末社にお参り。

枕太鼓。

手でたたいてみると、いい音がしました。

おみくじ(100円)を引きました。3番中吉でした。

私も、獅子の噛みつきをしてもらいました。(無料)

駐輪場に。

もと来た道ではなく、西へ進みました。

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は東住吉区最大の神社の夏祭り山阪神社の夏祭りへ。おみくじは5番吉。先日駒川のマンションから見たふとん太鼓巡行は田辺の町内会のもの。神輿巡行と枕太鼓巡行だけが山阪神社のものとか。

2019-07-20 23:56:54 | 神社夏祭り

本日は、東住吉区最大の神社の夏祭り。山阪神社の夏祭りへ。

まず、8時前に、スーパーフレスコ駒川店へ。

午後8時から半額シールが貼られた惣菜や寿司などを買いあさり、午後8時20分ごろ駒川のマンションへ。

そこから、自転車で山阪神社へ。

午後8時半過ぎに、山阪神社の近くへ。

鳥居に向かっていきます。

鳥居をくぐります。

本殿・拝殿前では、何やら踊っています。

舞台では、だんじり踊りが。

そして、本殿・拝殿へ。

通りすがりの人に撮影してもらいました。

お参りします。

ひょうたん良先生の話によると、山阪神社には、ちっちゃい神さんがいてはったということでした。

この中のどこかに、神様がおられます。

向かって右手には、神輿も。

 

向かって左手には、枕太鼓も。

社務所で、おみくじ(200円)を引きました。5番吉でした。

その時、本殿内に、神輿と枕太鼓はありますが、巡行しているのを見たふとん太鼓は、ないのですかと聞きました。

当ブログ2019年7月7日記事 駒川のマンションの前を山阪神社のふとん太鼓が巡行。近くを神輿も巡行。神社の夏まつりの季節になりました。山阪神社の夏祭りは毎年7月20日・21日です。
すると、ふとん太鼓は、田辺の町内会でつくりはって、祭りに合わせて、巡行しているって。
山阪神社とは直接関係がないとか。
神輿巡行と枕太鼓巡行は、山阪神社がしているとか。

そして、隣接する山阪八日戎(やまさかすえひろえびす)社へ。

 

八日戎社の神輿。

再び境内へ。末社巡り。

荒川稲荷神社へ。

 

続いて、裏手から隣の公園へ。

ここは、もと、古墳とか。

百舌鳥・古市古墳群には、仁徳天皇陵や応神天皇陵がありますが、
仁徳天皇や応神天皇が生きていたころの古墳群は、ここ田辺古墳群となります。
ただ、田辺古墳群の大半は、つぶされて現存していないと言われています。

屋台の列が。多くの屋台が出ています。

神社の夏祭りとしては、生圀魂神社に次いで、多くの屋台が並んでいます。

再び、鳥居から入って、まだお参りしていなかった末社にごあいさつ。

氏子地域がわかります。阿倍野区阪南町や昭和町、長池町が氏子エリアになっているのが驚きです。

再び、本殿・拝殿前へ。

玉垣の一等地には、シャープ株式会社の名前が。

西田辺に長いことあったシャープ本社の場所が長池町。この神社の氏子地域になっているからです。

午後9時で、だんじり囃子などが終了で、境内は静かになりました。
本殿・拝殿前も閑散と。

この建物が社務所。おみくじもここで引きます。

そして、山阪神社をあとに。

本日は、蒸し暑い。午後9時の段階での大阪市の気温は、27.3度。

午後9時15分ごろ、自転車で駒川のマンションについたときは、汗だくでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は堀越神社の夏祭りにと思ったら1週間前に終了していました。ネット情報はええ加減。おみくじは76番吉。でもお参り中にえむびーまん号の後ろのタイヤがパンと破裂。

2019-07-20 23:27:25 | 神社夏祭り

本日は、真田山プールで2000メートル泳いだ後に、堀越神社の夏祭りに。

ネットで調べると堀越神社の夏祭りは、本日と明日になっていました。

 

聖徳太子が建てた神社とのことです。

 

夏祭りの案内がありません。???

 

でも、提灯がつるしてあるので、最近夏祭りがあったようです。

通りすがりの人に撮ってもらいました。
下げているのは、プールカバン。

本殿・拝殿へ。

末社にお参り。

まずは、茶臼山稲荷神社へ。

続いて、熊野第一王子にお参り。

高津宮の中に、第三王子が。

黒龍社にお参り。

 

 

 

本殿・拝殿前にあるおみくじ(200円)を引きました。

76番吉でした。

 

表から、パンとタイヤがパンクする破裂音が。

本殿・拝殿前から表(谷町筋)を見る。

そして、堀越神社を後にすることに。

宮司さんがいたので、夏祭りは終わったのか尋ねました。
13日・14日に終わったと。

もともとは、13日・14日の固定で実施していたが、最近は、13・14日周辺の土日に変更になったとか。
今年は、13日・14日が土・日だったので、13日・14日に実施したとか。

鳥居の前の谷町筋に出て唖然。

自転車がパンクしていました。

後輪のタイヤが破裂していました。

先ほどの破裂音は、えむびーまん号の後輪タイヤが破裂した音でした。

そして、谷町筋を北進。最寄りの自転車屋、てるてる四天王寺店へ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする