昨日、透析室にスマホを忘れてきたので、御用の方は、予備のスマホ
090-6048-6901 へ 連絡ください。
昨日、透析室にスマホを忘れてきたので、御用の方は、予備のスマホ
090-6048-6901 へ 連絡ください。
大阪市北区の再開発エリア「グラングリーン大阪」直下のJR大阪駅地下ホームとJR難波駅、南海電鉄新今宮駅との間をつなぐ新線「なにわ筋線」の開業を6年後に控え、工事が本格化している。4年ほど前の令和3年に着工。地下トンネルを通すために道路が掘削され、ルート上の一部の建物は取り壊された。新線の輪郭が徐々に浮き上がるのに伴い、街並みも変わりつつある。
なにわ筋線の建設主体はJR西日本や大阪府などが出資する関西高速鉄道。JR西や南海が関西高速鉄道に線路使用料を支払って列車を走らせる計画で、京都、大阪と関西国際空港とをつなぐ特急などの運行が想定される。統合型リゾート施設(IR)の開業による需要拡大も相まって、関西経済に好影響をもたらすことが期待されている。
4月上旬、グラングリーン大阪のビル群に近接するJR東海道線の高架北側では「発進立坑(たてこう)」と呼ばれる垂直方向の縦穴整備が進められ、工事ヤードに出入りする車両や関係者の姿が見られた。
なにわ筋線はほぼ全線が地下トンネル。工事の際には、複数ポイントで垂直方向に地面を掘削した後にシールドマシンと呼ばれる掘削機を地下に投入。次いで横穴を掘り進めるのだという。
計画によると、なにわ筋線はJR大阪駅から西進した後に、幹線道路のなにわ筋を南下。西本町駅の南側で東西2ルートに分かれる。西側ルートは道頓堀川をくぐってJR難波駅に接続。そして千日前通と四つ橋筋の交差点付近の東側ルート上には、南海新難波駅が整備される。
駅舎は地下に建設されるため、工事中のビルのように、日を追うごとに威容が増すといった様子は確認できない。ただ、駅舎の最も深い部分は地表から約50メートルに達するとされ、工事現場のヤードに並ぶ重機や巨大構造物が、工事の難しさをうかがわせる。
ルート上には用地買収で建物が解体された場所もあり、工事が進めば街並みやにぎわいの姿も大きく変わる。
ミナミと呼ばれる難波が拠点の南海電鉄は、なにわ筋線開業も見据え、新今宮駅と難波駅との間の開発計画「グレーターなんば」構想を掲げ、梅田が軸のキタに対抗する街に育てる考えを示す。ビジネス客やインバウンド(訪日客)をミナミに引き込むのが狙いだ。
地元企業の期待感は高まるものの、解体予定の雑居ビルで長年にわたりコンサル業を営む60代男性は「便利になるのは良いことだとはいえ、慣れ親しんだ街の様子が変わることには、寂しさも感じる」と話していた。(岡嶋大城)
なにわ筋線 大阪府や大阪市、JR西日本や南海電鉄などが出資する関西高速鉄道が令和3年に建設工事を開始。13年開業予定で、事業費は3300億円。JR大阪駅から地下トンネルを西へ進み、幹線道路「なにわ筋」を南下する。中之島駅、西本町駅を経由した後、南海新難波駅から新今宮駅に向かうルートと、JR難波駅へ向かうルートに分かれる。
本日三宮の会社( 有限会社鈴なり会) あての郵便物を見ていて驚き。
兵庫県の会社に対して大阪府の吉村知事が大阪府へのふるさと納税のご案内。
本日はセンタープラザの共益費支払いと三宮駐輪場の定期更新のため三宮へ。
カードカルトは臨時休業。
本日は大阪万博へ。
駒川中野から谷町4丁目へ。そして乗り換えて夢洲へ。
そして、東ゲートへ。
わかったこと。「特別割引券」は誰でも買えて誰でも使える。
本日はいとこと。
私は身障者手帳を持っているので、特別割引券を購入。いとこの分も買いました。1人3700円。
購入時は、手帳の提示は必要なく、誰でも買えました。
手荷物検査の後、ゲートをくぐりますが、手帳の提示は求められませんでした。
要するに、特別割引券は、誰でも買えて、誰でも使えるということが分かりました。
大屋根リングへ。
大屋根リングの上。
嘉門タツオのライブを見ることに。
本物のキルギス人と記念撮影。
パーソナルモビリティの貸し出しは、65歳以上または身体障害者に限るということで、抽選になります。
14時からの抽選に臨みましたが、外れました。
水が無料でもらえます。
西ゲート
遠足で来ている生徒。
これ以降は、電池切れのため撮影できず、
水上ショーわ見ました。
ドローンショーは、機材の不良で中止となりました。
出口で当日券の提示で通年パス6000円引きの割引券がもらえました。
やたけたセール。過去全作品90パーセント引き。4月末まで延長。
皆さん買ってね。
まもなくえむびーまんNHKに登場。6時5分からの所さん!事件ですよ。顔モザイクででます。
札幌の宗教法人の件で。
あーんあーん誰も万博一緒に入ってくれません。わたしと入場すれば手帳提示で同伴者も半額に入れるのですが。みんな会社からチケットをもらうとかで。
当ブログ読者で一緒に万博に入場しましょうという人はメールください。
nichikon3@infoseek.jp
18:39 えむびーまん山本隆雄 万博一緒に行きませんか。わたしと一緒なら半額ではいれます。
入園時をのぞけば別行動でもOK。
18:44 H君 チケットもらえるかもしれないので大丈夫です
今のところ、お金払ってまで行きたいとは思えないですね(´・ω・`)
21:26 Tさん こちらも会社でチケットあるので大丈夫ですわ🤐✋
本日は宗教法人の話を聞くために名古屋から。
名古屋土産の定番という海老せんべい・黄金缶のゆかりを。
おいしかったです。
海老せんべいが名古屋名物だとはしりませんでした。
本日、アクアクララが2週間のお試しで設置されました。全くのただ。
無料期間が終われば撤去してもらう予定。
わーいわーい。大阪市民はいいですね。大阪メトロ・大阪シティバス・今里ライナー乗り放題の介護人付き乗車票が送られてきました。
昨年の問い合わせ時、無料乗車票は4万券発行しているとか。
これは、大阪市民で身体障害者である人の一部( タクシーチケットとの選択制) に送られてくるもので、
堺市民などには、送られてきません。
堺市民が大阪メトロを乗るときは、ひとりで乗るときは、普通の料金。
介護人と載るときだけ手帳提示で半額になります。
この乗車票は単独乗車可とあり、一人で乗っても無料となります。
東京都民の身体障害者の場合、東京都営や営団に乗るときの無料パスとかはあるのでしょうか。
東京都営ではあまり各方面にいけません。営団も乗れたら別ですが、
大阪メトロは大阪市域を網羅しているので便利です。
駒川中野から大国町まで片道240円です。
ほぼ毎日のように利用しているので、浮く交通費はかなりの金額になっています。
本日、墓参りをしている時、ホモビデオ出演についての電話がかかってきました。
そんなんには応募していないと言ってお断りしておきましたが、
誰かが偽って、応募。私の携帯の電話番号を教えた様でした。
私は、お金に困っていても、ホモビデオに出たりはしません。
ホモビデオで思い出しましたが、
失敗が決まっている大阪万博。
吉村知事には、責任をとってカピバラワークスに出演してもらい、大阪府民の慰みものになってもらいたいものです。
本日神戸市に送ったクレーム。メリケンパークの駐輪場横のブロックに自転車がひっかかって転倒した。
写真
名前の後ろに神戸大卒といれました。