ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は今年最後の海水浴。和歌山の加太海水浴場へ。こんなに潮が引いた砂浜を見るのは初めて。費用は交通費往復1200円。シャワー代300円。浮輪への空気入れ代50円。

2021-09-05 22:12:45 | 海水浴

本日は、晴天予報。真田山プールは、満員御礼で入れない予感が。

それで、南海の株主優待回数券 (金券屋で買った6回分で3500円)を利用して加太海水浴場へ行くことに。

事務所の前にある今宮戎駅から各停にのり、次の新今宮駅で、南海本線の特急サザンの自由席へ。
終点の和歌山市駅へ。そこから加太さかな線に乗り換え。
本日は、ピンクのめでたいでんゃでした。

12時20分に加太駅に到着。
加太海水浴場へ。

浮輪への空気入れ。1個50円。

本日は、猛烈に潮が引いていました。

沖縄のビーチの多くは、干潮時、ブイまでの遊泳区域がすべて、干上がってしまいます。
こどもの時から島根県の海でよく泳いでいたので、日本海では、潮の満ち干がないことを知っていました。
沖縄のビーチで、監視員のおじいさんに、日本海では、潮の満ち干がないことを言うと、驚いていました。
沖縄では、老人ですら、日本海では、潮の満ち干がないことを知らないことに驚きました。

通りすがりの人に撮影してもらいました。

えむびーまんテント。

皆さん覚えておいてください。波打ち際からえむびーまんテントまでの距離。

50円を支払って浮輪に空気を。

通常1000円の駐車料金が500円に。

沖合の遊泳区域のブイ7つに足でデンをしてきました。

海岸にそって多奈川方面に行く道路に、パトカーや消防車が。
そして、ヘリコプターも。深山湾で何があったのか。

夕方5時前。波打ち際がえむびーまんテントのそばまで。

シャワー受付が午後5時まで。
午後4時55分にシャワー受付へ。

300円支払いシャワー室へ。

一番奥の大きな身障者用のシャワーブースへ。

自分の体以外に、来年に備えて、えむびーまんテントも水洗いしました。

加太駅に到着。帰りの電車もピンクのめでたいでんしゃでした。

和歌山市駅18時30分発の特急サザンの自由席へ。

19時26分に新今宮駅へ。19時28分発の各停に乗車。19時29分に今宮戎駅に到着。向かいの事務所へ。

2021年9月6日 補足

昨日の加太で見かけたパトカーや消防車、ヘリコプター出動事故がニュースサイトをみても載っていなかったので、
和歌山市消防本部に問い合わせメールしました。
すると、電話がかかってきました。
昨日深山で、乗用車とバイクの交通事故が発生。バイクの運転者が重傷。
重傷者は、ヘリコプターで搬送。ヘリコプターで搬送時、砂が舞い散るので、水をかけるため、消防車も現地に行ったとのことでした。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は舞鶴湾へクルージングと海水浴。昼飯はファミマのオニ盛りのナポリタン。誰もいない今季営業しない神崎海水浴場へ。自衛隊がボートで訓練を。

2021-08-26 21:08:23 | 海水浴

本日は、カードカルトの関係者と元関係者の5名で舞鶴へ。

朝7時にレンタカー屋や私の事務所で待機。

朝7時半に全員がそろい出発。

まずは、釣具屋でエサなどの購入。

私は、釣りをしないので、海水浴グッズコーナーを見ていました。

そして、10時15分。舞鶴セントラルマリーナに到着。

乗る船(8人乗り)が置かれていました。

カモがいました。

桟橋に荷物を。

船がクレーンでおろされます。

いざ乗船。

8人乗りを示す8と貼られた扉を開くと船室。

トイレがついています。

いざ出発。船舶免許を持つ森豊君が操舵。

私は、船の後ろへ。

船が揺れるので、写メがぶれます。

いかりをおろします。

船の計測計では、水深12メートル。浮輪をつけて入りましたが、潮の流れが激しく流されます。

それで、砂浜に連れて行ってよと。

砂浜近くへ。

胸までつかる深さのところに船はとまり、頭に荷物を載せて、砂浜へ。

砂浜へ行くのは私一人。

サップの練習をしている人が。

ここはなんという海水浴場か聞いてみました。

神崎海水浴場へ。

昼飯。ファミマで買ったオニ盛りナポリタン。量はたっぷりありました。

向こうでは、自衛隊がボートを使った訓練を。

シャワーは無料で使えます。助かりました。

雲ってきたり、晴れてきたり。

怪しい雲行きに。雨が降ってきました。

午後3時25分。船が向かいに来ました。

雨の中、前に座りました。雨粒が痛い。痛い。

舞鶴セントラルマリーナに午後4時に到着。シャワーを浴びてさっぱり。

雨は上がり晴れてきました。

カモさんが。私が近寄ると、全てのカモがあっちゃを向きます。
こんな態度をとるカモに対して、捕まえて、食べたくなりました。

そして、舞鶴セントラルマリーナを午後5時半に出発。午後7時過ぎに事務所前でおろしてもらいました。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は50年ぶりに日本で一番透明度が高く遠浅の福光海水浴場へ。山陰本線石見福光駅前にあります。透き通った水で土曜日なのに遊泳客は8組だけ。えむびーまんお勧めナンバーワンの海水浴場です。

2021-07-25 20:09:35 | 海水浴

昨日は、玉造国際ホテルを出た後、売り寺2件を見た後、石見福光にある福光海水浴場へ。

50年ぶりの遊泳です。

この海水浴場は、山陰本線の石見福光駅の駅前にあり、三江線の川平から汽車で行ったものです。

私は、学習塾に行っていなかったので、夏休みはフリー。中学2年生の夏休みまで、毎年、夏休み中の40日弱は、母の郷里、島根県江津市川平町で過ごしていました。

川平から石見江津までの三江線はデーゼルカーなのに対して、山陰本線は、汽車が走っていました。

乗る汽車がC57の時は、残念。D51の時は、ラッキーと思っていました。

汽車に乗るときは、トンネルに入るごとに、窓をしめたのをおぼえています。
窓を閉めないと、車内に煙が入り込むからです。
大阪の電車では経験できなかったことをおぼえています。

福光海水浴場は、信じられないくらい透明度が高くて、遠浅だったのを強く覚えています。
夏休みの作文のタイトㇽを福光の海にしたことがあるのをおぼえています。

当時は、福光海水浴場には、そこそこ人がいたと思いました。

島根のファミリーにおすすめのビーチ9選といういうサイトがあり、前日行った北浦海水浴場が3位。ここ福光海水浴場は5位となっていました。
遠浅なのでファミリーにおすすめなのだなぁとわかりました。

無料の駐車場に車を置きました。

車は8台ぐらい止まっていました。

50年ぶりに来た福光海水浴場。

人が全然いないのに驚きました。

 

透明度の高い海。

沖合200mでも、足がつく水深です。

横の岩場へ。

浜にもどりました。

車に乗って、見えていた浜辺に。

よくよく考えると、海の家もなく、シャワーがありません。

福光海水浴場で泳ぐ必然性はありません。隣接する浜で泳いでも一緒なので、隣接する浜辺にも遊泳客が。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝天気が良いのに真田山プールに行けないので悔しくて加太海水浴場へ。晴れていた時大阪市では大雨警報が。浮輪の手漕ぎで沖合のブイすべてに両手でタッチ。

2021-07-18 22:52:48 | 海水浴

本文続く。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は白浜・白良浜へ。大阪とは打って変わって2日間とも海水浴日和。前日は南側の人工磯。当日は北側の磯へ。

2021-07-16 22:00:53 | 海水浴

本文は後で。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は白浜・白良浜へ。大阪は大雨警報。白浜白良浜上空のみ晴れ。浮き輪にけつを入れて腕かきだけで600m対岸まで行き戻ってきました。白浜初でしょう。

2021-07-14 23:28:44 | 海水浴

本文続く。

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の海水浴は50年ぶりに友ヶ島へ。いったん完全に廃れた友ヶ島。天空の城ラピュタの島としてよみがえりすごい観光客が。今回第1・第2砲台へ。孝助松と池尻浜で遊泳。

2020-08-23 22:53:27 | 海水浴

金券屋で買った南海の株主回数券(6回分3600円)で、本日は、どこに泳ぎに行こうかな。

友ヶ島で泳ぐことに。

よく、加太駅を出たところに、第1便 満席 第2便 満席 とかの表示を見かけるので、大丈夫かいなと思い、第2便に合わせて、午前10時19分。加太駅着の電車で行くことに。

今宮戎駅を8時40分発の各停で、次の新今宮駅へ。8時41分着。

新今宮駅8時47分発の特急サザンの自由席で、和歌山市まで。9時44分着。

9時55分発の加太行きに乗車。

めでたい電車は、かい号・さち号・なな号とありますが、

かい号に当たりました。

車内

こんなものが貼られていました。

10時19分加太駅に到着。

いっぱいの人が下車。みんな目的地は、友ヶ島行きの乗船場。

他の人は、グーグルマップを見て。私だけが、友ヶ島行きの標識を見て。

ネットで見ると、すごい人で、30分ごとにダイヤにない臨時便が出るとか。

「ど紀州」ですから、乗りたい人をあきらめさせることは絶対にしません。

一人2200円(往復)。乗船場に来た人が、お札に見えているはずです。

ちなみに、乗船中は、マスク着用でとありましたが、しません。
ど紀州が、マスク着用していない人の乗船拒否をするわけがないので。
ど紀州では、私は、一人ではなく、2200円なのです。

切符販売のおばちゃんに聞くと、臨時便を出しているけど、お盆前のような混み方ではないので、思った時間の船に乗れますよと。

ちなみに。2便は、11時発。3便は13時発。その間の12時に臨時便を出すとか。

友ヶ島港発の帰りの便の時間も載っていましたが、最終16時30分まで、10便くらい走っているようでした。

16時30分の最終便。満員で乗れないことはないのか。と聞くと、16時半までに、桟橋に待ってもらっている人は、満員の際、臨時便を出すので、絶対に帰れますと。

止まっているのは、ラピュタ号。

荷物は、ひとり1つまで無料。2つ目からは200円入ります。

サンシェードもバックに詰めて、荷物は一つに。

一時期、加太・友ヶ島の便は、1日2便。その後、船会社が廃業。定期便がなくなってしまっていましたが、現在は、すごい便数。

理由は、2015年ごろから、第3砲台が天空の城・ラビュタと似ているということでラピュタの島と言われるようになって、観光客が急増したからです。

中学生のころまで、毎年、夏になると、家族で、加太の国民休暇村に泊まるのが慣例で、加太で海水浴をしていたり、たまに、友ヶ島で海水浴をしたりしましたが、
当時の私は、友ヶ島は、自然豊かな島という認識で、砲台跡があるなんて、まったく知りませんでした。

友ヶ島に行くのは、50年ぶりくらいです。
一人で行くのは初めてです。

出港。

加太海水浴場。

小高い山の上に建っているのが国民休暇村。紀州加太。

岬の先端にあるモニュメントが、国民休暇村城ケ崎荘跡。よく泊まりました。

友ヶ島地ノ島。

地ノ島全景。地ノ島は大昔から完全無人島。

船は、地ノ島・沖ノ島の間を抜けて、沖ノ島の北側にある桟橋へ。

虎島

向こうは淡路島。

沖ノ島にある桟橋に到着。

多くの人が桟橋から海を覗き込んでいます。

魚が無数に泳いでいます。

友ヶ島(沖ノ島)に上陸。

友ヶ島は、沖ノ島、地ノ島、虎島、神島の総称です。

友ヶ島のパンフレット。

 

小学生のころ、友ヶ島桟橋の前で、船の時間まで、食堂で、ところてんを食べたのを今でも覚えています。
なぜ、覚えているのかと言うと、ところてんにかけるのが黒蜜だったからです。黒蜜で食べるところてんが生まれて初めてだったからです。
うちの家では、島根県出身の母が、ところてんには、酢醤油をかけていました。
この食堂で食べたところてんには、黒蜜がかけられていたので、父親が、大阪は、黒蜜をかけるんやでと教えてくれたからです。
父親は、ところてんには、ずっと、黒蜜をかけて食べていたと言います。

この浜(池尻浜)で泳ぎたくなりました。

廃墟となっている旅館・富士屋別館。

蛇池。

水道が出るか確認しましたが出ません。

トイレ。水道は出ました。

沖ノ島の南側の海岸に到着。

孝助松海岸です。

下に降りてここで泳ぐことに。

サンシェードを張りました。

あちらの岩場のところにも泳いでいきました。

こちらの島のような岩場にも泳いでいきました。

こちらの海の透明度は抜群。日本海並みの透明度でした。

サンシェードをたたんで、友ヶ島灯台と第一砲台跡へ。

向こうに友ヶ島灯台が。

第一砲台跡。

まずは、友ヶ島灯台へ。

日本最南端の子午線。子午線広場へ。

向かいは、淡路島。

音楽がきこえてくるなぁと思ったら、水上バイクが音楽を流していました。

第一砲台跡に。

続いて、第2砲台跡へ。

昔は、この前の浜(池尻浜)で泳ぐ人が多かったと思われます。

温水シャワーの事をホットシャワーと表記されていることに笑い。

この前の浜・池尻浜に、サンシェードを張りました。

池尻浜にいるのは、私一人です。

はるか向こうに見える海の中に建つ電柱のところまで泳ぎました。

私が、興味を持って泳いだ先。電柱のようなものが岩の上に建っていました。
電柱にデンをして、帰ってきました。

海の家。固有名詞がありません。

ハンモッグ。

この海の家には泊まれるようです。

このそばには、廃墟となった建物群が。

友ヶ島桟橋。

帰りもラピュタ号ではなく、ともがしま号でした。

沖ノ島の北側にある神島。

虎島。

加太港に向かって。白い建物は国民休暇村紀州加太。

加太港に到着。

加太大橋の上から見た加太港。

帰り、加太春日神社の前を通ったのでお参り。

塩を取らなければならないので、新町温泉へ。

420円。銭湯です。

 

そして、さっぱりしてから加太駅へ。

8月9日に加太海水浴場に来た時と同じ、18時20分発の電車となりました。

乗り換え案内アプリでは、紀ノ川で難波行の普通電車に乗り換え、泉佐野で関空から来た難波行急行に乗り換えて、難波に行くことになります。

前回、加太駅の駅員さんが、4分早く到着到着するだけなので、和歌山市19時00分の特急サザンで帰る方が楽やでと言ったので、そうしました。今回も。

磯の浦から乗ってきたお兄ちゃん。

サーフボードを。



昔、加太線には、サーフボードコーナーがあり、そこにサーフボードを立てかけるようになっていましたが、
その後、電車にサーフボードを持ち込む人はいなくなりました。
ここ数年、加太線利用で、サーフボード持込を見かけることはありませんでした。
本日の行きしなには、ボディボードを持ち込むじじい軍団は見かけましたが、
ボディボードを電車に持ち込む人は、たまにみかけますが、サーフボードは、ここ数年では初めてです。
このお兄ちゃん、紀ノ川で、慌てて、下車しました。
乗り換えアプリ通りの電車に乗るからです。

和歌山市駅発車19時00分。特急サザン自由席に乗車。

疲れていたせいか、途中、爆睡していました。

なんば駅到着19時59分。なんば駅20時02分発の各停に乗車。今宮戎駅に20時04分に到着。

事務所へ。

 

 

 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は磯ノ浦海水浴場へ。こちらはサーファーも数千人。例年以上の人出。和歌山は「ど紀州」と言われお金大好き。海水浴場は他県が閉鎖ならうちらは他県の客をいただきます。

2020-08-11 21:47:40 | 海水浴

南海電車の株主優待カード 6回分を3600円で。
1回600円です。関空駅からりんくうタウン駅間以外すべての区間で使えます。

南海電車の沿線で、駅から歩いていける海水浴場は、大阪府が二色浜・樽井・箱作・淡輪とありますが、今年はすべて閉鎖。
和歌山県の磯ノ浦・加太は、営業しています。

本日は、今宮戎駅から運賃930円のところにある磯ノ浦へ。

駅から徒歩1-2分なので、おとといの加太行きから1時間遅れ、今宮戎駅11時04分なんば行きの各停に乗車。終点難波へ11時5分到着。

11時20分発の特急サザンの自由席へ。12時19分和歌山市駅に到着。

12時26分発の加太行きに。

加太さかな線は、めでたい電車なな号でした。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は和歌山の加太海水浴場へ。さすが「ド紀州」お金大好き。三密なんかどうでもええ。密集度日本一の海水浴場。儲かって儲かってしゃあない海水浴場。

2020-08-09 22:29:17 | 海水浴

亡くなった島根県出身母が、父の山本家のことを「ド紀州」と呼んでいました。

厚かましくてずうずうしくがめつく、面の皮が厚いさまを例えて言っていました。

私も、「ド紀州」の山本家の血を引いています。厚かましくて、ずうずうしくて、がめつくて、面の皮が厚いのは、「ド紀州」の血から来ています。

大阪府や兵庫県の海水浴場が今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開設しないと決めた中で、和歌山市の5ヵ所の海水浴場は、すべて、開設されています。

淡路島ですら全海水浴場が今年は開設されない中で、和歌山市の全海水浴場は、ここぞとばかりに開設されます。

よそが開設しないなら、海水浴客は、こちらに殺到する。めちゃ儲かると踏んだわけです。稼ぐチャンスと見たわけです。

大阪メトロ・近鉄・南海・京阪 の4社がお勧めの各一か所をPRしている共同広告が、地下鉄・近鉄・南海・京阪の車内につるされています。

大阪メトロはスパイシーカレー。近鉄は、横山展望台。南海は加太海水浴場。京阪は、枚方パーク。

加太海水浴場が今年、開設されていることは、大阪メトロ・近鉄・南海・京阪の利用者なら、容易にわかることになります。

先日、金券屋チケットキングで、南海の株主優待乗車カード6回分を3600円で買いました。関空駅以外のすべての駅間で利用できます。それを利用します。
加太までの運賃は、片道600円となります。

加太海水浴場は、ものごごろついたときから、海水浴に利用しています。
波がなく、透明度の高い、遠浅の海水浴場です。水質は、AA。人工の片男波海水浴場や浜の宮海水浴場との差別化を図るために、天然の海水浴場であることを強調しています。

今宮戎駅10時6分のなんば行きに乗車。10時9分なんば着。10時15分発の特急サザン自由席(運賃のみ)に乗車しました。

11時14分和歌山市駅に到着。11時25分発の加太行きに乗車。

車内にいた若者の大半は、磯ノ浦で下車。車内は空っぽに。

磯ノ浦には、すごい数のサーファーや海水浴客が。

電車の車窓から。何千人ものサーファーが一列に並んでいるのが見えます。

そして、次の終着駅加太駅へ。11時59分に到着しました。

歩いていきます。

下車している人が少ないので、海水浴場はすいていると思いきや。駐車場に次々と車が。

県外車ばかりが、、入っていきます。
1台の駐車料金が1000円。ド紀州が、他県ナンバーの車を断るわけがありません。

そして、ビーチを。

見たことがないくらいの人、人、人。

テントを設営。

バナナボート。

絶え間なく聞こえてくるのは、バナナボート乗船者のお呼び出しです。待ち時間が長いためか、個人名で放送されています。

ここは、盛り上がった丘となっています。そこだけ、テントがありません。

管理棟もバーベキューの受付で、すごい列。

沖のブイすべてにでんを。
そして、トイレへ。駐車場の中にあります。

駐車場につながる突堤からの眺め。

バーベキューコーナーには、おそろいのテントが。
テントが返却され、新たに貸し出せますとテント貸出待ちの人への案内放送も頻繁に。

車は、京都・奈良・なにわ・和泉ナンバーが大半。和歌山ナンバーは、少数。
駐車場が満杯。突堤の道にまで車が。神戸や大阪なら、満車として入れませんが、ここは、ド紀州。1台1000円もらえるので、いくらでも車を入れます。
突堤に止まっている車も、みんな1000円支払っています。

空気入れに50円入りますが、バーベキューの受付などで、長蛇の列。みんなお金を支払わずに空気を入れています。
私も。

今年は、人が多く、シャワー室が満杯で待ち時間が長いので、屋外に。無料。

バーベキューの受付。バーベーキュー器具貸し出し。バナナボートの受付。儲かって儲かって仕方ない加太海水浴場です。

お散歩タイム。

宿泊施設。テントに泊まります。

 

こちらの岩場で泳ぎました。

波打ち際にいたおばちゃんに撮ってもらいました。

塩のついた手で、撮影したので、。

そして、先ほどのシャワーで全身を洗い、浮輪をしぼめました。

午後5時で管理棟閉鎖とはアナウンスがありますが、シャワーの長蛇の列。

午後5時45分になっても、バナナボードが出発。大阪や神戸では、午後5時以降となる人については、申し込みを受け付けませんが、
ここは、ど紀州。バナナボードは、結構な金になるので、受付を断ることはしません。
そのため、午後5時45分になっても、出発するのです。

ど紀州の血が流れる私。神戸大学の時、私の作ったクラブ情報統計部では、神戸大学六甲祭で一番人気の世界の占い博を開催していました。
入場料500円。室内では、占いがやり放題。2日間で800名が来場。売り上げは40万円ありました。
いつも、模擬店終了時間となっても、まだ、入れますよ。と言って客を入れていました。よその模擬店は、終了時間厳守のため、終了30分前から客を入れていませんでした。ド紀州の血が流れるものとしては、客が500円を出して入りたいと言っているのを断ることはできません。

そして、午後5時55分。加太海水浴場を出発しました。

午後6時20分発の和歌山市駅行きに。

アプリの乗り換え案内で見ると、加太線と南海本線が合流する紀の川駅でなんば行き普通に乗り換え、泉佐野駅で、関空急行に乗り換え、難波へとなっていました。
駅員に聞くと、早く難波に着くと言えば、紀ノ川で普通に乗り換えとなるけど、和歌山市駅まで行って、特急サザンに乗っても、なんば到着は、5分遅いだけ。

和歌山市まで行って、特急サザンに乗って難波まで行った方が楽やでと。

それで、和歌山市まで行き(18時43分到着)。和歌山市19時00分発の特急サザンへ。なんば19時59分着。難波発20時2分発の高野線各停にのり、今宮戎駅へ。そして、事務所に。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は真田山プールで泳ぐことが絶望的なので明石から船に乗り淡路島の岩屋海水浴場へ。今年淡路島は海水浴場が一つも開設されず。水が出ず美湯松帆の湯へ。帰り送迎バス運転手を罵倒。

2020-08-02 20:49:43 | 海水浴

真田山プール 土曜日・日曜日 では、日曜日の方が圧倒的に遊泳客が多くなっています。

新型コロナの為の入場制限(1時間30名のみ)のため、よほど早朝に行かないと、入場できません。

それで、本日8月2日・日曜日の真田山プール行きは断念。

岩樟神社へのお礼参りも兼ねて、淡路島の岩屋海水浴場へ。

10時12分大国町発の地下鉄で、梅田へ。10時23分到着。

大阪発10時30分発の姫路行新快速に乗車。明石駅11時07分到着。

そこから徒歩で。

明石港に到着。

11時40分発の岩屋行きのジェノバラインに乗ります。運賃530円。

26ノットという高速運転の船です。岩屋港への所要時間は、13分です。

明石港を出ていきます。港の周りには、倉庫ではなく、高層マンションです。

明石海峡大橋が見えてきます。

明石海峡大橋をくぐります。

岩屋港へ到着しました。自転車の人も、多く、下船します。

ポートビルに到着。

ビュー松帆の湯行きのバスの到着時間を見ます。11時57分でした。ポートビル12時発です。

近くにある絵島。和歌にも詠まれています。

恵比須神社・岩樟神社に向かいます。

そこの鳥居近くから見たポートビル。

恵比寿神・岩樟神社へお参り。

当ブログ2020年8月2日記事 ひょうたん良先生に教えてもらった神様が私に行けと言ったお参りすると金運上昇する金運上昇率日本一の淡路島岩屋にある恵比須神社・本家えべっさん岩樟神社へ。

絵島の前を通り、岩屋神社へ。

通りすがりの人に撮ってもらいました。

数分歩いて、岩屋神社へ。

そして、岩屋神社へお参り。

当ブログ2020年8月2日記事。本日は疫病退散で有名な淡路島の岩屋神社へ。新型コロナウイルスに感染しませんようにとまた新型コロナウイルスが大阪では広がりませんようにとお願いしました。おみくじは10番小吉。

神社の人から、向かいで泳ぐのかと聞かれたので、そうだと答えると、今年は、浜の掃除をしていないので、汚いで。
でも、水はきれいやでと。

そして、その向かいにある岩屋海水浴場へ。

今年は、淡路島にあるすべての海水浴場が開設されないって、明石駅に掲示されていました。

マイテント。ホームセンターコーナンで2980円+税で今年買ったものです。

5月に来た時には、ここの水道は出ていましたが、本日は、出ませんでした。

泳ぎましたが、水が冷たい。冷たい。

岩屋海水浴場で泳ぐのは、10年くらいぶりです。
前に来たときは、沖合に、飛び込み台が設置されていました。

あそこの岩場に行きたくなりました。後で、泳いでいきました。

水は、きれいですが、7月25日に行った日本海側の北浦海水浴場には、及びません。日本海側の海水浴場は、水族館の水槽の中を泳いでいるような透明度があります。が、こちらは、並みの透明度です。
足が届かない深さでも、海底は見えています。

向こうに見えるのは、神戸市垂水区の市街地。

レモンライム色のテントがマイテント。

完全閉鎖されている管理棟。シャワーロッカーはおろか、トイレも使えません。

和歌にも呼ばれる大和島。結構ぐるりを泳ぎました。

突堤にいた人に撮影してもらいました。

突堤の前の海。当然、泳ぎます。魚がいっぱいいました。

私は、このような場所から海への出入りを苦手としています。
浜から入水して、ここまで、泳いでくるタイプです。
毎日、真田山プールで、2-3キロ泳いでいるので、どうっていう距離ではありません。

 

マイテント。

そして、午後3時になったので、お昼寝タイム。目覚ましは、午後3時40分にセット。
3時40分に起きて、テント撤収。3時48分に、岩屋海水浴場を出発。

その時の浜辺。

そして、岩屋ポートビルへ。

15時54分に到着。トイレへ。

15時57分に美湯松帆の湯に行く、送迎バスが到着。
乗車。16時00分発。

途中、16時00分岩屋港発のジェノバラインが横を。送迎バスと同じくらいの速さで。驚きました。

15時10分に到着。

 

まずは、裏手に。

明石海峡大橋と明石の市街地が。

すぐ下には、太陽光パネル群。
松帆の湯へは、10年ぶりくらい。以前は、何回も来ていましたが、ここに、来る路線バスが廃止されてからは、行かなくなりました。

淡路は、和歌に詠まれている場所が多く、それらの場所に碑が建てられてます。

中でも、有名なのが、ここ、松帆を舞台とした百人一首。

藤原定家の作。

「来ぬ人を。松帆の浦の夕凪に。焼くや藻塩の身も焦がれつつ。」

そして、17時35分発の送迎バスで岩屋ポートビルへ。
18時岩屋港発のジェノバラインに乗ります。

行きしな乗った2人組の男性と再び一緒になりました。

バスが止まっているものの、運転手がいません。

私は、勝手にバスのドアを開けて、乗り込みました。

2人組も乗り込みました。

が、出発時間になっても運転手が来ません。

2人組も、6時の船に乗れないとやばいと言っていました。

バスが到着して船の発車まで3分しかありません。

運転手が来ないので、イライラ。

17時37分になって、運転手が、こちらに向かってひょこひょこ。

17時37分35秒に、バスへ。

私は、運転手を罵倒しました。

アホんだらとか、ぼけ・カスとか、ドアホとか。
18時の船に乗れんかったらどないしてくれるのかとか。

運転手は、送迎バスだから発車時間守らなくても構わないとか。
私は、送迎バスでも、発車時間まもらなあかんやろ。ドアホが。と反論。

最近、あおり運転の宮崎被告の動画がテレビで流され、知らない人が見たら、宮崎被告は、チンピラに見えますが、
あの人は、私と同じ東住吉区在住。大学こそ、関学といまいちですが、高校は、天王寺高校です。超エリートです。
東住吉区在住者は、高学歴でも、チンピラの物腰で言葉を発します。

そして、次の停車場所。道の駅あわじ。17時40分発のダイヤで17時42分発。

私は、どすの聞いた声で、「おっさん2分遅れの17時42分やで。」と。言いました。

これは、シャトルではなく、巡回バス。次は、行きしなになかった淡路ICに停車します。
17時46分に到着。じじいが一人下車。
17時50分発なので、4分間も停車したまま。
私は、罰が悪くなりました。17時35分。時間通りに出ていても、17時37分に出ていても、ここ淡路ICを出る時間は、17時50分に変わりがないからです。
そして、17時50分出発。岩屋ポートビルには、17時54分に到着。無事、18時00分発の明石行きに乗船できました。
結果論的に言えば、出発が2分35秒遅れたことにより、運転手を罵倒する必要はなかったわけです。
18時00分になっても、船は出向しません。
18時01分に、駆け込み乗車のサイクリング車2台が来るのが見えました。
それを待って、出港しました。

明石港へ到着。
サイクリング車とそれの運転する格好の人が20-30名下船しました。

18時13分着。船から降りたのが、18時15分。18時20分明石駅発の新快速に乗るのをあきらめ、18時35分発のに乗ることにしました。

それで、ぶらぶらと魚の棚商店街の中を通って、明石駅へ。

スイカ。1玉1600円。先日スーパーフレスコ駒川店で1玉980円で買ったので、たかっ と思いました。

明石では、明石焼のことを玉子焼きというようです。
この店では、行列ができていました。

18時35分明石発の新快速に乗車。

途中の車窓から見た明石海峡大橋。

そして、大阪駅へ。梅田から地下鉄で大国町まで。そして、自転車で事務所へ。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日真田山プール屋外50メートルプール2日目。本日も2000m泳ぎました。入場券は箱に入れるから1日で手渡しに変更となり笑いました。

2020-07-02 22:30:38 | 海水浴

本日も真田山プールへ。

本日も、駒川中野駅から地下鉄で玉造まで。マイスタイルの登録駅が大国町と谷町6丁目。
行きしなは、谷町線・駒川中野駅から谷町6丁目駅へ。谷町6丁目からいったん改札をでて、長堀鶴見緑地線の谷町6丁目駅から乗り込みます。そして、次の玉造駅へ。
帰りしなは、長堀鶴見緑地線玉造駅から乗り、心斎橋駅へ。改札を出ず、御堂筋線の心斎橋駅へ。そこから二駅先の大国町駅で下車。
行きも帰りも、地下鉄の運賃は加算されません。(タダ)

本日も、室内プールとスポーツジムは、入場制限中でしたが、屋外50メートルプールは、入れました。
住所・氏名のほか、健康調査票に記入します。
整理券をくれます。

それらをもって、50mプール受付へ。
昨日は、離れたところに、入場券の回収箱が置かれていました。本日は、係員が受け取りました。

おそらく、リストバンドの発行数と入場券の回収数が一致しない(ただ入場)ので、手で受け取る方針に代わったのだと思われました。

本日は、昨日と同じ2000m泳ぎました。

帰りしな、玉造駅弐行くまでに、三光神社の前を通りますが、
こんな貼り紙が。

当ブログ記事を見ると、昨年の7月は、この周辺の神社の夏祭りに出向いていましたが、今年は、ことごとく、中止のようです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は暑いので多賀の浜海水浴場へ。透明度の高い黄ばみなしの水質。沖合のテトラポッドのところまで泳ぎました。シャワーはちょろちょろ。淡路島ロードレース150の休憩ポイントになっていました。

2019-09-16 23:20:18 | 海水浴

本日は、9月1日、たつきさんの車で林君と3名で海水浴に行く予定が、当日の天候により、延期。
本日になりました。

たつきさんが、午後4時半に芦屋に行かないといけないので、朝、7時前に今宮戎駅前の事務所を出て、8時過ぎに、伊弉諾神宮へ。そして、多賀の浜海水浴場へ。

いつもの海水浴場入口には、コーンが並べられ、車は侵入できないようになっていました。

仕方ないので、奥の駐車場へ。

赤い車が我々の乗っている車。

奥の駐車場にあるトイレやシャワー室。
シャワー室・更衣室には、鍵がかかっていて入れませんでした。

浜に少しだけはいり、空き地に車を。

朝の9時前の海水浴場。

テント設営。

浮輪に空気を。

コンビニで買ってきた弁当を食べました。

沖合の突堤へ。

たつきさんと林君が、浮輪のまま、泳いで上陸。

テトラポット群。後ほど、私は、浜から一人で泳いできて、上陸しました。

透明度の高い海。

水質は、AAです。アジュール舞子や大蔵海岸海水浴場や淡輪海水浴場も、同じく水質AAですが、水が黄ばんでいました。
こちらは、黄ばみなしです。

海から上がった後は、屋外シャワーへ。

この時期は、水圧が低く、長いこと押していて、水がちょろちょろ。

進入禁止の海水浴場入口のトイレへ。

ロードバイクがいっぱい。ゼッケンをつけた人がトイレに多数。

係員に聞くと、本日、淡路島ロードレースが開催されているとか。
朝、7時に、岩屋を出発、淡路島を1周(150キロ)して、岩屋で。
多賀の浜では、その休憩ポイント。水や軽食が出されるとか。
このロードレースは、タイムが関係ないとか。
それで、トイレに多数の人が来ていたのに、納得できました。

うんこしている人もいて、タイムロスも甚だしいと思っていたら、タイムは関係ないので、平気でウンコできるレースだとわかりました。

そして、午後1時50分引き上げ、パルシェ香りの湯へ。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は明石市の大蔵海岸海水浴場へ。バーベキューコーナーが3階建てになっていて驚き。パチモンのライフガードが常駐。海水浴のあとは隣接する天然温泉龍の湯へ。

2019-08-26 22:51:37 | 海水浴

本日は、天気が良いので、大蔵海岸海水浴場へ。

環境庁の水質調査で、最高水準AAです。

近隣では、林崎松江海水浴場、アジュール舞子海水浴場、須磨海水浴場がいずれも、最高水準AAです。いずれも大都市の市街地にある海水浴場です。

本日は、11時から歯医者。12時過ぎにもどりました。が、天井から水滴が。管理会社に電話。上の階の台所から水があふれたとか。

謝りに行くと言っていましたが、海水浴へ。

テントとプールカバンを持って。水着兼用の短パンとTシャツ、サンダル履き。

いつも感じるのですが、地下鉄に乗ると、周りの人から浮いているので恥かしい気も。

大阪13時30分発の新快速に。途中三ノ宮駅で、西明石行き普通電車に乗り換え。

途中、三ノ宮から180円の運賃で行ける須磨駅に。

駅前は須磨海水浴場です。

環境庁の水質調査で、最高水準の水質。AAです。

 

そして、アジュール舞子を窓から見ながら朝霧駅へ。

ホームからの眺め。

駅のコンコースからの眺め。


朝霧駅は普通電車しか止まりませんが、1日の乗降客数は3.5万人あります。

まずは、駅前のスーパーへ。コープです。

弁当を買おうと。
3割引きのシールが貼ってある3品と2リットルのお茶を買いました。

クイズに答えると、コーすけおでかけランチバッグをもらえるとか。

全問正解でしたが、間違っていてももらえるとか。

 

もらいました。

スーパーの出口へ。

朝霧駅。

歩道橋へ。

花火大会の混雑で発生した横倒しで亡くなった人を祀るお地蔵さまも。

通りすがりの人に撮影してもらいました。

明石海峡大橋。

バーベキューコーナーが3階建てに。

テント内からの眺め。

アジュール舞子のライフガードは、ホンマモンのライフガードですが、こちらのライフガードは、時給なんぼで雇われている監視員。人数合わせでいてるだけ。
昨年、海開きの日、甲子園で活躍した履正社の野球部員であった大学生が溺死。監視員は遊泳客を見ていないので、誰も気づかなかったとか。
数合わせの監視員なので、安全を期待してはいけません。
監視員は、おそろいのTシャツを着ていますが、パンツは、めいめいのサーフパンツ。

マイテント。

透明度チェック。

沖合の遊泳区域を示すブイ沿いに泳ぎました。

お散歩タイム。

沖にあるブイ。ブイに沿って、向こうまで。帰りは、浜沿いに泳ぎます。

後で、入る天然温泉。龍の湯。

マリンシューズを洗いに行きました。

アジュール舞子がシャワー無料なのに対して、こちらは、1分100円のコインシャワー。
神戸市と明石市との違いです。
私は、天然温泉龍の湯に入ります。

遊泳時間は午後5時半まで。午後5時15分には、こんな布が貼りだされていました。

龍の湯に入りました。

印刷された50円引きクーポンを提示、650円→600円に。

午後7時過ぎに、龍の湯をあとに。

バーベキューコーナーにはすごい人がいました。

そして、朝霧駅へ。
19時27分発の普通電車に乗り、次の舞子駅で、ホームに。快速電車で大阪へ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は環境省の水質調査で昨年Bに落ちたものの今年はAAに帰り咲いた神戸市のアジュール舞子海水浴場へ。水シャワーは無料。端から端まで沖合の遊泳区域ブイに沿って往復70分かけて泳ぎました。

2019-08-12 22:25:16 | 海水浴

本日は、今年、水質AAにもどったアジュール舞子へ。

大阪駅から快速で49分です。大阪駅から新快速+三宮で普通に乗り換えで48分。

当ブログ2018年8月11日 記事 アジュール舞子の水質がAAからBにダウン。私的には遊泳禁止に。本日は山陽電鉄沿線で唯二の水質Aの海水浴場・林崎松江海水浴場へ。海の家200円引きクーポン利用。

三宮で乗り換えるのが面倒なので、大阪駅から快速で。

途中、今年環境省の水質調査で、最高水準のAAになった須磨海水浴場への前にある須磨駅に停車します。

三ノ宮駅から須磨駅までのJR運賃は、180円です。

舞子駅に到着しました。

駅から出て、すぐ前のテラスへ。

明石海峡大橋を真下から見上げます。

アジュール舞子の入口へ。

入ってすぐのところにある無料シャワー。蛇口8基。

テントを設営。

シャワーの近くと決まっています。

隣に座っていたグループの人に撮ってもらいました。

透明度チェック。

この岸壁からアジュール舞子の向こうの端まで沖合の遊泳ブイに沿って泳ぎます。

ズーム

 

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京や横浜や名古屋・札幌から行ける2時間以内の海水浴場は環境省の水浴場(開設前)の水質調査ですべてB。神戸駅からJRで9分・運賃180円で行ける須磨海水浴場はAA。

2019-08-05 22:19:39 | 海水浴

私は、海水浴場は、環境省の水浴場(開設前)の水質調査でAAのところしか行きません。妥協してもAのところにしか行けません。
Bのところでは、顔をつけることができません。

大阪湾のぐるりは、市街地ですが、AAです。大阪府の淡輪海水浴場、神戸市の須磨海水浴場、アジュール舞子、明石市の大蔵海岸海水浴場、林崎松江海水浴場がAA。

 

他の大都市からは、2時間以内に行ける海水浴場の水質がBであることがわかりました。

名古屋市から2時間以内にいける海水浴場。

 

三重県でも、志摩半島にある先日行った御座白浜海水浴場や新鹿海水浴は、AAです。

名古屋湾にある海水浴場は、すべてがBです。

千葉県の外房。九十九里浜の海水浴場は、B。

大磯や茅ヶ崎・江の島の海水浴場もばばちいことが判明。

意外なのは、北海道の海水浴場。

ばばちい。

札幌からバスで2時間かけて行って、水質B。札幌市民の人はかわいそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする