本日は自転車で会社へ。途中天王寺動物園に立ち寄りました。
入場料は500円ですが、
私は、①65歳以上の証明書提示 ②身障者手帳提示
①⓶いずれかの方法で無料ではいりれす。
②を選びました。
餌をとるため立ち上がったレッサーパンダ。
園内からはあべのハルカスが。
アンケートに答えてもらったカレンダー。
スタンプラリーブックに4か所のクイズに答えたスタンプを集めてもらえるコラボ缶バッジ。私は、レッサーパンダのものをもらいました。
自撮り。
本日は自転車で会社へ。途中天王寺動物園に立ち寄りました。
入場料は500円ですが、
私は、①65歳以上の証明書提示 ②身障者手帳提示
①⓶いずれかの方法で無料ではいりれす。
②を選びました。
餌をとるため立ち上がったレッサーパンダ。
園内からはあべのハルカスが。
アンケートに答えてもらったカレンダー。
スタンプラリーブックに4か所のクイズに答えたスタンプを集めてもらえるコラボ缶バッジ。私は、レッサーパンダのものをもらいました。
自撮り。
本日は定期観光バスで熊野三山めぐり。熊野古道大門坂へ。
この場所のバス停は大門坂ではなく、熊野古道。
本日は朝8時半発の熊野三山めぐりの観光バスで熊野三山へ。
朝6時に起床。
天然温泉へ。
朝食バイキング。
朝8時過ぎに紀伊勝浦駅への送迎バスに。
そして、紀伊勝浦駅へ。
バスの窓口で熊野三山めぐり定期観光バスの切符を。
あらかじめ予約していました。
通常7600円。身障者手帳提示で4670円。
弁当付きです。
8時半に出発しました。人数は5名でした。
本日は大江戸温泉物語越之湯でリラックス。 湯上りアイス4本食べました
後、デザートも。
ただし、スマホが電池切れ、撮影できませんでした。
本日は火災後&大江戸温泉物語になってから初めての越之湯へ。
越之湯へは、過去4回きています。火災後かつ大江戸温泉物語になってからは、初めてです。
本日は、紀伊勝浦へ一人旅。
昨年秋にホテル浦島に泊まりに紀伊勝浦まできていますが、それ以来。
今までに5回来ています。
紀の松島めぐりを。
乗船料金1800円が身障者手帳提示で900円に。
55分間の船旅の開始。
本日特急くろしおに乗って紀伊勝浦へ。
ホテル浦島へ。
9月25日に予約申し込みを。
なぎさ館・日昇館残1室でじゃらんで予約。
天王寺から特急くろしおで4時間弱。
紀伊勝浦駅へ。
以前来たときは、勝浦港から船で。
でも、午後3時以前は、送迎バスで。
送迎バスに乗り、ホテル浦島へ。
ホテルに荷物を預けて、お風呂へ。
洞窟風呂へ。
そして、フロントで荷物を返してもらい、部屋へ。
浦島玄関。
送迎のカメの船。
部屋へ。2畳の控えの間が。
部屋は10畳の部屋と縁側。
窓からの眺め。
勝浦湾。
湾の対岸に見えるのは、湯快リゾート越之湯。
本日は御岳神社の新滝と清滝に。足場が悪いので5本指では踏ん張りがきかず大変でした。汗だくに。
本日は日本最大級の鍾乳洞・風天洞へ。
おみくじをひきました。
41番大吉でした。