先ほど、日本占い師連盟の伯泰先生から電話が。
先日、客が来て、鑑定料金3000円を請求して、1万円を出してきて、おつりがないと言ったら、両替してきますと言って、
店から出て行って、それきり戻ってこない。
警察に被害届を出した方が良いですか。って。
私は、被害届を出しても、警察は3000円ぐらいの事では動いてくれないので、
ネットでさらした方が効果的だと言いました。
ネットでさらされて、本人が気づいて、消してくれと言ってきたら、3000円振り込んでもらえばよいので、その方が手っ取り早いと言いました。
食い物屋などの場合、食い逃げされたらわかりませんが、
占い屋の場合、鑑定に必要なので、氏名と生年月日を必ず、鑑定票に記入してもらっています。
ウソの氏名・生年月日を書くことも可能ですが、そうすれば、ウソの占い結果が出てしまうので、みんな、本名と正しい生年月日を書きます。
今回は、その情報をさらせるわけです。
林真人さまは、京都出身で現在、静岡でパン職人をしているという事です。
今まで、伯泰先生は、同様のケースに遭遇していますが、すべて、両替して戻ってきていたと言います。
林真人様 振込先 三菱UFJ銀行難波支店普通5234066 パソコンショップケーブル。3000円お振込み願います。
メール nichikon3@infoseek.jp