今朝、右足の小指の血豆から、包帯越しに血がシーツに。
痛くはありませんでした。
看護師さんに包帯を上からまいてもらい、透析室へ。その後、出血はなし。
透析中に左腕の穿刺のところから血が。
透析中寝ているとき、技師の人が、左腕の穿刺のところを触って、血を拭いていたと思ったら、血が漏れていたようで。
痛くはありませんが、服を見たらすごい血が。
部屋に戻って、着替えました。
今朝、右足の小指の血豆から、包帯越しに血がシーツに。
痛くはありませんでした。
看護師さんに包帯を上からまいてもらい、透析室へ。その後、出血はなし。
透析中に左腕の穿刺のところから血が。
透析中寝ているとき、技師の人が、左腕の穿刺のところを触って、血を拭いていたと思ったら、血が漏れていたようで。
痛くはありませんが、服を見たらすごい血が。
部屋に戻って、着替えました。
今朝から目覚めののプンプンへは、歩いて。昨日のリハビリで病棟内を歩いたので。
昨日までは、ナースコールで看護師を呼んで車いすで。
歩行禁止だったので。
一昨日シーネがとれ、昨日からリハビリ。
あの7150円で買わされたけったいなくつをはいて。
左右の靴のかかとの高さが違うので、歩き方はちんばになってしまいます。
隣室にいる心電図の波形が常にモニターに出ているおじじ。
一晩中おがっているのでうるさい。
おがるって大阪弁ですが、標準語はどう表現していいかわかりません。叫ぶでしょうか。
追伸 このブログを書き終えて、急に静かになったと思って、隣の部屋の前に行くと、
患者名がありません。
おがっていたおじじはその部屋から消えていました。
管理療養室に移ったようです。
コメント欄に以下のものがありました。
あーんあーんえむびーまんが救急搬送されたとき来ていた白い短パンとダンロップの赤の半そでポロシャツはないんだって。
本日、事務方のおっさんが来て、病棟の看護師に聞き取りをしたけれどわからなかったと。
病棟の看護師からうけとったものは、ベルトだけ。
その時に看護師にズボンはと聞いたら家族に返したと。
それでなっとくしていて、退院が近づいて、着て帰る服をと思って家族に。
そんなものは受け取っていないと。
ノートパソコンを持っていくとき、ナースステーションで、この洗濯物を受け取ってと言われて、
透明のビニール袋に入った下着類を。
透明の袋では恥ずかしいので、紙袋をくれといって紙袋をもらった。
その時には、白い短パンと赤いダンロップの上着はなかったというもの。
看護師に聞いても60日近く前のことなのでということ。
ナースステーションにはないということでした。
山本さんが帰るときの服がないといけないので、服はご用意しているとのこと。
私は、帰るときの服は、家族にもってきてもらったのであると答えました。
退院に向けて着々と。
昨日の血液検査でも炎症反応が低く、おとといから廃止された、点滴はなくなりました。
昨日は、右足のかかとにつけていたシーネが取り外されました。
退院日も決まり、退院に向けて着々と。
今回は過去最長の2か月もの入院になります。
心配なのは自転車。
駒川中野駅の駐輪場にとめてある自転車。2か月間も動かさずにあるでしょうか。
あとは、出窓ガーデンに置いていた花鉢。実家に避難させましたが、生きているでしょうか。
退院後は、宗教法人がらみの面談ラッシュです。
今年になって、宗教法人の売買はひとつも成立していません。
今月は林君にお金を借りて乗り切りましたが、
差額ベッド代がかさむ来月は、、、
誰か宗教法人こうて。
買ったその日から脱●できます。
昨日の体重増加は2.0キロ。4時間透析です。
腎臓内科の先生から退院してからもいいこチャンでいたら4時間透析でいけるよと。
食べ放題に行ったり、好きなもの食べたらあかんよと言われました。
病院食のようなものを食べていたら4時間透析でいけるよと。
でも、私は、いい子ちゃんではいられないと思いました。
退院すれば、フォルクスへ。生野菜をおもっいきり食べたいと思います。
病院では、生野菜0。すべて湯通しだけしています。
サラダもしゃきっとしていません。とんかつについているキャベツも。
先生は、山本さんに長生きしてもらいから言っているといます。
私は、おいしいものを食べて、かつ、長生きしようと考えています。
来週退院なので、7月28日着ていた服を。
と思い家族へ。
預かっていないと。
主治医の先生によると、ほとんど意識がない状態で担ぎ込まれたので、全部脱がした。
レンタルの病院着に着替えたので、病棟に渡したと。
私は、病棟の看護師から受け取ったのは、ベルトだけ。
その時、ズボンはと尋ねると家族が持ち帰ったと。
家族は、パソコンを私に届けるとき、ナースステーションで、これ洗濯しておいてくださいと言って、
透明のビニール袋に入った下着類を。
洗濯後、Tシャツ2枚、靴下2足。ハンカチ1つ。バンッ1つ。
7月28日。私は、Tシャッや靴下は2着もきていません。7/28に履いていたパンツは手元にあります。
Tシャッのうちのひとつと靴下、パンツには、見覚えがありません。
他人のものです。
昨日救急外来に電話して、そこにはないことを確認しています。
私のダンロップの赤いポロシャッと白いズボンは、いずこへ。
入院中に波風を立てるのは、好ましくないので、退院後に。
逆にパンツと靴下とTシャツがなくなったという人はいずこへ。
深夜にテレビ・ラジオの大響音が連日続きます。
ナースコールを押そうとして、まずその前に、音がどちらの隣室からきているか調べようとして、音の出所に。
すると、充電している私のスマホからでした。
スマホでユーチューブが再生されて、それが原因でした。
スマホは、待ち受け画面にして充電しているのに、どうして、ユーチューブが再生されるのか。
不思議です。霊障としか言いようがありません。