ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

私は東田辺にすんだことはありません。針中野のおばあちゃんが住んでいたのが東田辺。

2024-05-27 21:04:22 | 山本隆雄関連

東住吉探検隊のコメント

>田辺のようなクソ田舎

たしか幼年期は東田辺ではなかったのか?

私は東田辺には住んだことがありません。

東田辺(田辺東の町8丁目)に住んでいたのはおばあちゃんです。

山本家は堺の邸宅が、堺大空襲で焼かれ、和歌山の親せき宅に身を寄せて、針中野の家が投げ売りになっているからと、針中野の家を買いました。投げ売りになっていたのは、田辺に新型爆弾(当時は長崎に落とされたバンプキン爆弾とは誰も知らない)が落とされたので次は針中野だと誰もが信じているからでした。当時空襲にあっていない繁華街は大阪では針中野だけでした。

それで買って3日後に終戦。売主が買い戻しに。アホかと言って追い返したとか。

それでおばあちゃんの住んでいる針中野によく来ていました。

母親は駒川商店街の安さにひかれ、針中野へ引っ越ししたいと思い。

堺から針中野(鷹合)に引っ越し、その後湯里町(中野)に引っ越し。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の当ブログのアクセスランキングは318万4772ブログ中87位→118位にダウン。昨日の訪問者数は1843。昨日の閲覧数4550。

2024-05-27 20:52:01 | 当ブログ関連
過去の日別ランキング
5月26日(日)
118
4550PV |1843UU |3184772ブログ中
5月25日(土)
87
5677PV |2126UU |3184744ブログ中
5月24日(金)
88
5719PV |2110UU |3184718ブログ中
5月23日(木)
77
5721PV |2086UU |3184702ブログ中
5月22日(水)
104
4478PV |1815UU |3184676ブログ中
5月21日(火)
121
4372PV |1563UU |3184644ブログ中
5月20日(月)
140
4433PV |1585UU |3184608ブログ中
※リアルタイムの総合ランキングとは集計方法が異なります。
過去の週別ランキング
5月19日 ~ 5月25日
120
35136PV |12932UU
5月12日 ~ 5月18日
102
40338PV |14135UU
5月5日 ~ 5月11日
100
43926PV |14386UU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログ記事の昨日のアクセス数人気ランキング50。私は地頭の良い人間中学2年生の夏まで、夏休みは島根県江津市川平町で・本日の体重増加は2.6キロ4時間透析でが人気。

2024-05-27 20:45:58 | 当ブログ関連
ページ毎の閲覧数
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わーいわーい故障していたはずのfitbitが簡単になおったよ。

2024-05-27 12:42:32 | クレーム・ご意見メール

わーいわーい故障していたはずのfitbitが簡単になおったよ。

充電しているとき画面をボタンを押しても突然黒い画面になったhitbit。

その後10時間充電してもいっしょ。

てっきり壊れたと思いました。

本日、クレームの電話を入れました。

すると解決法をメールでおくりますと。

そして、メールが、その通りやると、画面表示が復活しました。

内容は、スマホのfitbit から同期をとり、違う表示板にして、ダウンロードせいというものでした。

前とは、違う表示板になったものの、見事に復活しました。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のコメントに対して。大阪のトロリーバス・近鉄2階建て路線バス

2024-05-27 08:05:15 | 山本隆雄関連

東住吉探検隊の

トロリーバス?
田辺あたりで有ったか?
私も自信はないけど、市電なら杭全あたり走ってたみたいやけど、よく乗ったってことないやろ。

トロリーバスは、田辺のようなクソ田舎には走っていません。

杭全あたりから守口車庫くらいまで。

昔、守口にすんでいたので。

バスついでにいうと、子供のころ、近鉄の路線バスで2階建てバスが走っていたのでそれに。

2階席へ座って機嫌よく外を眺めていたらパンク。長時間待たされた挙句、代替バスが来ましたが、普通のバス。私は、乗り換えるのがいやだとただをこねていました。
当時の2階建てバスは、すべてが2階建てではなく、中央部分だけが、2階建てでした。

山本さんには伝説の焼肉モコでの日コン連会合で、韓服借りて歌った『百済の国からこんにちわ』
♪針中野~針中野~百済の国から~
をもう一度同じ格好して関西万博の会場で歌ってほしいと思われました

韓服借りて歌ったという事実はありません。

また 『百済の国からこんにちわ』という歌もありません。

杭全の交差点近くの国道25号線に百済というバス停と交差点がありますが、

あの辺が北百済。針中野が南百済。

大阪市に合併する前の東住吉区は、田辺町・北百済村・南百済村・矢田村から成り立っていました。

編入後は、針中野のある南百済村が中心地になりました。

私が小学校高学年、中学生の時は、近鉄針中野駅前に針中野ミュージックというストリップ劇場があり、よく●●が見に行ったといううわさがたっていました。

また針中野むには、東映はじめ映画館が5館あり、よく親に連れられて、子供向けの映画をみていました。子供のころは、針中野が日本一の繁華街だと思っていました。駒川商店街がすごい人だったので、3歳ぐらいまで阿波座に住んでいたので、本町や心斎橋を知っていたのですが、針中野が一番だと思っていました。

小学生の時の話題ついでに。

小学校5年生か6年生のころ別のクラスの子が何名かで茶臼山に行き、おっさんにつかまり、全員がパンツをおろされ、チンポをいじくりたおされたということで、茶臼山は恐ろしいところだと思い、以後50年間行きませんでした。50年ぶりに真田幸村めぐルートの企画で行きましたが、ベンチで座っているおっさん全員が、私に対して、ほしそうな目でながめ、女性の恐怖というものが初めてわかりました。
また、広い公園で、子供の姿が全くないのに驚きました。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする