goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

『医療マネジメント論』 eラーニング連続講座

2008-09-22 18:22:11 | アジアネット教育研究所
◇◆◇ NetLearning News ◇◆◇ より(転載)
────────────────────────────────
 モニター急募! 『医療マネジメント論』  <25名限定>
医療機関で活躍するプロフェッショナル向け講座
────────────────────────────────
ネットラーニンググループのアジアネット教育研究所では、社会環境の急激な変化の中で求められる 「新しいプロフェッショナル教育」の実現をめざし、研究活動を推進しています。

このたび、医療機関で活躍するプロフェッショナル向け講座として、『医療マネジメント論 -Part1- 』 を開講するにあたり、モニター受講者を急募いたします。大学院レベルの講義に相当する内容で、医療マネジメントの基礎を働きながら無理なく学べるコースを、モニター特別価格で受講できます。

-------------------------
◆モニター募集要項◆
-------------------------
■募集期間: 2008年9月22日~10月20日
■募集人数: 25名
■モニター受講価格: 5,000円 (税込)
■受講期間: 2008年10月27日~12月26日
■モニター条件: 以下の各条件に該当される方
   ・コース学習終了後、アンケートにお答えいただける方。
   ・医療の仕事に携わる方で、特に医療マネジメントに問題意識をお持ちの方
   ・Webカメラ、ヘッドセットをご用意いただける方 (ライブ授業で使用)

■コース概要: 『医療マネジメント論  -Part1- 』  
  第1章: 医療制度概要  
  第2章: 医療経済学の視点で(1) 医療経済学のベース
  第3章: 医療経済学の視点で(2) 市場
  第4章: 医療経済学の視点で(3) 医療における問題
  第5章: 医療BSCとは(1) 病院経営の戦略とBSC
  第6章: 医療BSCとは(2) BSC作成してみよう (オンライン・ライブ授業)


※お申込方法、詳細は下記までお問合せください。
  アジアネット教育研究所 mailto:contactus@asianetedu.co.jp
           URL: http://www.asianetedu.co.jp/


日本の企業研修費は、先進国で最低

2008-09-22 13:12:13 | 企業研修
よく指摘されるように、日本の企業研修費は、先進国で最低です。

ところで、企業競争の仕組みが変わり、企業の組織が変わり、「中堅崩壊」といわれるなかで、ミドル層は、どのように考えているのだろうか。

データは、野田稔著『中堅崩壊』ダイヤモンド社、2008年3月13日、1700円+税 より。

まず、将来の不安については、ミドル層の70%以上が不安を感じている。回答者は、社員300人以上の各規模にまんべんなく分布する。不安の内容は、会社の将来が51.7%、自分の能力に対する不安や給料の伸び悩みがそれぞれ50%程度です。

教育機会の不足については、かなり不満が高い。20歳代のジュニア層では、不満トップの仕事量の増大とほぼならんで、半分以上が、教育機会の不足をあげています。ミドル層では、仕事量の増大、管理面の強化についで、不満の3番目に教育機会の不足があげられています。

教育機会の不足と関係がありますが、自分の成長に実感をもっているミドル層は、16.4%にすぎません。

いっぽう、企業側は、新入社員教育とならぶほどにこのミドル層の教育研修に力をいれはじめています。


最強LMSが、初期費用ゼロ、月5万円

2008-09-22 10:24:42 | SaaS+型LMS
ネットラーニングは、大規模で多機能、強力なLMSを、初期費用ゼロ、月額5万円で提供しています。

自社でeラーニングを活用している大小のユーザ企業だけでなく、eラーニングビジネスをおこなっている企業、ひろく海外にeラーニングを実施する企業などで、積極的にご利用いただいています。

このような破格的なご利用価格が可能なのは、大規模な顧客数に支えられているからです。