Do you remember rock'n' roll radio?

Macとか音楽とかサッカーとか気にくわないニュースとか、独りよがりの邪推と妄想

「報道の自由」を守れないなら大マスコミなんて要らないじゃん

2013-07-10 21:53:51 | ニュース



ちょっと前に話題になりましたが、TBSが自民党に出禁になりましてね。
なんでも、番組で自民党に不利になることを言ったとかで。

政党ともあろうものがそんなことでマスコミを出禁にするとは懐が小さいものですが、
その圧力に屈して謝罪する大マスコミも情けないですねえ。


つまりTBSはこれから自民党のことはヨイショするってことを認めたってことですよね。
普段、テレビはほとんど見ませんが、機会があれば注意して見たいと思います。

で、他の局がこれに対してナニも言わないってことは、
他局はとっくに自民党ヨイショな姿勢だと、そういうことなんでしょうか。


これ、「報道の自由」ってどこにあるのですかね?
権力から弾圧されたまんまじゃないですか。

「報道の自由」というか「報道機関の自由」なのですね。
いや、「報道機関の勝手」、でしょうけどね。

それも言い方によっては「自由」だということですか。
やれやれ。

こんな大マスコミの体たらくであっても、
日本は民主的な先進国だと胸を張って言えるのでしょうか。


そんな大マスコミさん、こんなニュースもありましたね。


 パナの新型テレビCM拒否 技術ルール違反と民放

 テレビの電源を入れると、放送番組とインターネットのサイトなどが
 画面に一緒に表示されるのは、関係業界で定めた技術ルールに違反するとして、
 民放各局がパナソニックの新型テレビのCM放映を拒否していることが6日、
 分かった。大手広告主のCMを各局が流さないのは極めて異例。

 放送関係者らによると、問題のテレビは4月発売の「スマートビエラ」シリーズ。
 テレビをつけると、放送中の番組の下と右にサイトやネット動画などが並び、
 リモコン操作で簡単にアクセスできるようにする機能がある。


テレビ局がパナソニックのスマートテレビのCM放映を拒否したと。
ま、拒否というより、見解が固まるまでの自粛、なんて見方もあるようですが。

テレビ局側の言い分もわかりはするのですよ。
番組と一緒に勝手に関連するネットが画面に表示されると、
そのネットまで番組側のコンテンツと勘違いされてしまうと、
そういうことを恐れているというのはわかるのです。

そうした混同を防ぐべく、新聞や雑誌、WEBでさえも、
媒体側の編成コンテンツでない広告コンテンツについては、
必ず「広告」とか「PR」といったクレジットがかならずそのコンテンツ内に
表示されるようになってますからね。

モノによってはそれがわかりづらい、もしくは広告主がカネを出しているのに
「広告」「PR」扱いになっていないものもあるのですが。。


ま、そういうことで、番組と関係ないコンテンツを排除したがる
制作側の意図はわからないでもないです。

表示されるネットコンテンツ内の言い分が、番組の意図と勘違いされることも
考えられますからね、それは視聴者にとってもわかりづらいかもしれませんし、
実際に番組とネットの区別がつくリテラシーを持たない視聴者はいますからね。


例えば芸人がおいしそうにどっかのグルメを紹介しているところで、
あの店ホントはくそまずだよ?と消費者のホンネが見えたりとか、

せっかくTPPヨイショ報道をしているところでISD条項やらラチェット条項やら
報道したくないことが明るみに出ちゃったりしたら、マズイですからねえ。

そうやって穿ってみると、番組がネットでの評価や意見と見比べられることによって、
テレビの大衆洗脳装置としての立場が危うくなくなりますからねえ、
これは認められないってことでスマートテレビの宣伝拒否、なのかもしれませんよねえ。


でも、よくテレビの番組内でツィッターの投稿とか紹介してるけど、じゃ、
あれは番組の意図通りなの?と訊かれればその通り、ってことにはなります。

なにせ紹介される投稿については番組が検閲してるのですから。
弁組で紹介されるネットの声は、番組の意図に沿ったものなのです。

だからそれはよくても、番組の検閲なしで勝手にネットコンテンツが
表示されるのは許せないのです。


でも、それが技術違反・ルール違反だというなら、
そもそも製品化さえされてないんじゃないかと思いますがどうなんでしょう。


それに、あのパナソニックのCM放映の意向を拒否するとか凄いことですよ。
だいたい、電通が放送しろと言ったら民放テレビ局が拒否するのは難しいはずです。

ってことは、電通はこの件ではどう考えているんでしょう?

スマートテレビはテレビの価値を下げるから、それは自分らに跳ね返ってくるから
いかんと、そういうことでテレビ局側に立ってるんでしょうかねえ。


とにかくテレビってのは今や、権力側や大企業の洗脳装置でしかないのですから。
それで報道の自由さえ放棄して、権力への批判精神を失ったら、
生活に必要なものではまるでないのですからね。

ま、そうした運命の途上にある、ってことでしょうかね。
くわばらくわばら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発の英雄

2013-07-09 23:07:12 | 社会・経済
福島第一原発の前所長・吉田氏が亡くなったとのことです。
事故の際にはそれこそ大変な思いをされたことでしょう。

誰もやったことのない陣頭指揮をとることになったのですからね。
そしてそれは、大げさでもなんでもなく、日本がどうなるか、
そうした事態の舵を取っていたということでもあります。

体力的にも精神的にも相当の負担のかかる仕事だったと思います。
ご冥福をお祈りします。


・・・お祈りしますが。

なんでしょうかねえ、メディアの報道を見ていますと、
吉田氏のことがやたらと美談化されてませんかねえ。

ホントに、意地悪くて申し訳ないのですけど、
吉田氏だったからこの程度で事故を食い止めることができたのか、
それとも、この程度しかできなかったのか、その評価ってのはできないのでしょう。

だからま、そういった意味では、十分やったという評価もできるのでしょうけど。


いやね、そういうことを訝って、死人に鞭打とうとかじゃないのですよ。

ただその、美談化・英雄伝化されすぎてるなじゃないかってことに、
ちょっと疑問を抱くのですよ。


つまりですね。

福島第一原発は、原発ムラは、美談や英雄を必要としてるんじゃないかという。

原発への疑念や再稼働への反発が大きい現状で、
原発にはすばらしいストーリーがあると共感してくれるよう大衆を情緒的に誘導する、
ちょうどそんな素材に、吉田氏は当てはまったのじゃないでしょうか。

庶民の味方・原発をアピールするのに恰好だったのです。


そんでですね。

梅雨が明けて日本全国、猛暑なワケですよ。
でまあ、ニュースでも猛暑に注意、熱中症に注意ってなことを連呼するのですね。

まぁびっくりするのは、熱中症予防のために、なるべく日陰を歩きましょうとか、
そんなことまで天気ニュースで言ってくれてるってことです。

自分的にはお節介が過ぎるだろとも思うのですけど、どうでしょうか。


だってですね、こんだけ暑ければ、こういうときにどうしなきゃいけないとか、
危険を察知して適切にどう対処すべきかとか、大人ならわかりそうなもんでしょう。

いつも思うんですが、熱中症の注意喚起の件とか、車の追突防止機能とか、
便利であったり親切であったりはするとは思うのですけど、
一方ではお節介でもあるワケで、その分、自身の注意力を働かせずに
周りが注意してくれますっていう状況って、人間の判断力と注意力や効き察知能力、
対応力をどんどん低下させることにつながるようで、どうも自分は好きじゃないのですけども。


熱中症でいえば、現代人はエアコンに頼っていれば、
一年中ほとんど同じ室温で過ごすことができるじゃないですか。
暑い思いも寒い思いもせず、汗もかかず、快適に過ごすことができます。

その分、人間の持つ体温調整機能とか発汗機能が低下してるんですよ。

その機能を活性化させることこそ熱中症予防じゃないかと思うのですが、
ニュースではそこに言及しませんね。

ひたすら水分を摂りましょう、塩分を摂りましょう、
日陰を歩きましょうって言ってるだけです。

そんで、無理をせずエアコンも使いましょうと。

それはいいのですよ、エアコンを使うことくらいは。

ただ、エアコンに頼りすぎる生活を見直しましょうと、
日頃から適度に運動もして汗をかきましょうと、
そういうことを言ってもいいんじゃないかと思いますけどね。


まぁでも、なるべくエアコン使うな、とかテレビは言えませんかね。

むしろたくさん電気を使う生活をして、電力需要を誘発して、
原発を再稼働の必要性を啓発しなきゃいけませんからね。


英雄伝というストーリー、そして熱中症というリスク。
原発の再稼働のために必要な要素なんでしょうかねえ。

すいませんねえ、意地が悪くて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「311後」は終わったのか

2013-07-08 21:14:27 | 日記
いやあ、ちょっと忙しくなるだけで対して中身のないエントリーさえ
ポストできずに1週間も経つのですから、我ながらヘタレなものです。

その間、書きたいことがなかったワケではないのですが、
相変わらずといえば相変わらずのことばかりでしたしね、
別に無理に書くほどのこともなかったというか。


例えば、相変わらずの福島第一原発。
相変わらずというより、状況は日々悪化しているようなのですけれども。

福島第一原発が立地する海の近くからは次々に高度に放射能汚染された
水が発見されておりまして、それでも東電は放射能汚染された地下水が
海に流れ出ている証拠はないみたいなことを言い張ってまして。

普通こういうとき、最悪のケースってのを念頭において行動するものだと思うのですが、
どうやら逃凶電力さんにはそうした思想も姿勢も責任感もないようでありますね。

まあ、こんくらい無責任で厚顔でなければ原発運営などできないのでしょう。
なんたって、たくさんのウソをつかなければなりませんのでね。


と、福島第一原発の事故の原因も未だ解明されず、放射能汚染は進むばかりというのに、
電力会社各社さんは原発の新規制基準が施行されたとなったら早速再稼働を申請してまして。

ほんとに、フクイチ級の事故が起こった場合でも大丈夫なんでしょうか。
え、事故は起こらない基準なんですって?


でもま、柏崎刈羽原発を抱える新潟県の泉田知事は再稼働を求める東電を一蹴している
ようにも見えるのですが、それはいいのですが、安全が確認できてないから認めない、
っていうのでして、じゃ逆に、安全が確認できたら再稼働を認めるの?みたいな余地を
残しているようにも思えるのが気にかかりはしますね。

まぁ、地元には原発で生活している人々も多いでしょうし、
再稼働はさせない、しかしそれには理由があると説得力を持たせるための振る舞いを
知事は意識してるのかもしれませんね。


海外ではエジプトで軍によるクーデターがあったようでして、
民主的な手続きを経て選出されたはずのイスラム同胞団のムルシ大統領が
その座を追われるという事態になりました。

ま、イスラム勢力を良く思わない西側がエジプト軍を助けているんでしょう。
んで、西側のレンズで、エジプト軍よくやった、みたいな報道が日本でもされる、と。

トルコの反政府デモも似たようなもんじゃないでしょうか。
政教分離のトルコでイスラム教色の強い現政権を追い込むために、
西側諸国が煽っているのです。

そんで日本では、あぁ、イスラムが政治に関わるのは好まれないのだなという、
そういう空気が醸成され、大衆の意識に刷り込まれていくというね。


政治というと、日本では参院選が近づいておりまして。
なんですか、争点は憲法改正だったりアベノミクス(笑)だったりするんですか。

まぁ、予想では自民がまた圧勝するのではないかと言われてまして、
自分もそうは思うのですが、メディアもそんな予想を取り上げておりますね。

これで自民が勝てばねじれ国会が解消されるとか、まるで好意的なのですけど、
こんな報道をメディアがしていいのでしょうか。

それはともかく、ねじれ国会が良くないみたいに言うのですけど、
これって二院制である以上、当たり前なのじゃないかと思うのですが。

かえって、強力な与党がスイスイ法案を通せる状況になってしまうことこそ、
危ういんじゃないかと思いますけどねえ。何のための二院制なのでしょう。


アベノミクス(笑)ってことで言うと、なんか高額商品が売れているとか、
円安・株高でまるで日本経済が立ち直ったようなことをメディアは報道しますが、
それってせいぜい、一部の大金持ちとか大企業だけが恩恵を受けているだけですよね。

まあ、自分なんかを含め、好景気の実感なるものを全く感じない人ってのは
少数派なのでしょうか。

そんなんでやっぱ景気だ経済だとアベノミクス(笑)が持ち上げられて、
とは言っても、アベノミクス(笑)が円安・株高にどれだけ貢献してるか不明ですが、
だから日本はいい方向に進んでるみたいなのは正しい認識なんでしょうかねえ。

結局、株価が上がって景気が良くなるように思えれば、それで日本はいいのでしょうか。


311の後は、今までの社会の在り方を考え直さなきゃいけないのじゃないかと、
多くの国民が疑問に思い、考えてましたし、

政治も、被災地の復興、フクシマの復興無くして日本の再生なしと、
そう言ってたハズなんですけどね。

参院選の争点というか、各政党の主張をざっと見る限り、
脱原発を掲げている政党はあるにせよ、そうしたことは見られません。

今やアベノミクスだとかで円安・株高に浮かれて、
まるで被災地復興もフクイチ事故収束も置き去りになったかのようです。


まあ、そんなカンジで、311直後のあの想いってのはもはや過去のものなのですね。
被災地の復興、原発事故の収束ってのは十分進んだとでも言うのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする