ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

秋の映画

2022-11-27 | 映画
この秋からつい先日までに見た映画の備忘録。
体調不良や自宅待機があった時に、その時の気分で見たものです。
☆三つが最高。

『あの日の声を探して』フランス・グルジア合作、2015年 ☆☆
チェチェン紛争が舞台。両親を亡くした少年の懸命に生きる姿を描いたヒューマンドラマ。
戦争映画は見ていてつらいけど、それを知ることが大事。

『コーダ あいのうた』フランス・カナダ・アメリカ合作、2021年 ☆☆☆
家族の中で一人健聴者の女の子が主人公。家族との葛藤の中で自分を見つけていくヒューマンドラマ。
『エール!』という映画のリメイクなのね。先にエール!を見ておけばよかったな。
家族を大事にする主人公の成長が楽しみ。

『神様の思し召し』イタリア映画、2016年 ☆☆☆
自分勝手な父が型破りな神父と交流しながら自分を見つめなおしていくコメディ。
おバカキャラも登場で笑えた(^^)ラストでちょっとジーンとくる。

『コッホ先生と僕らの革命』ドイツ、2012年 ☆☆☆
ドイツでフットボールを初めて広めたコッホ先生の実話を映画化したヒューマンドラマ。
教育、友情、スポーツ、大切なことは何かを熱く教えてくれた先生なんだね。

『幸せなひとりぼっち』スウェーデン、2016年 ☆☆☆
自殺寸前の寂しい老人が隣人との交流で心を開いていくヒューマンドラマ。
人は一人で生きなくてもいい、誰かを頼ってもいいもの。心が温まる。

『劇場版 きのう何たべた?』日本、2021年 ☆☆☆
ドラマも全部見てから劇場版を見た。毎回でてくるレシピも楽しみ。
性別に関係なく、人が人を思い遣る姿が丁寧に描かれていて好き。ちょっとコメディなところも(^^)

ラストはこれ↓



『トップガン マーヴェリック』音の良い映画館で見るのが絶対にお薦め!
トム・クルーズが好きなので文句なしに☆☆☆。
出だしから↓この映画を完全に意識してるなぁと思った。
エド・ハリスが出てきて確信に変わった(^^)



『ライトスタッフ』1984年
初めて音速の壁を破った戦闘機パイロット、チャック・イエーガ(実在)を軸に、
アメリカの宇宙飛行計画の話を対照的に描いた傑作。
この映画ではイエーガの事を「世界最速の男」と称し、
トップガンでは「人類最速の男」と呼んでいたり、
飛行の前には必ず「ガムあるか」と聞くイエガーと、
「その顔はなんだ?」「いつもと同じさ」というマーヴェリック、
このルーティーンを描いていることも似てるなぁと。
イエーガーが最速記録に挑んで墜落して火傷を負う場面も、
トップガンの初めのシーンと同じ。
完全に『ライトスタッフ』のオマージュだ!と映画を見ながら感激しました

『トップガン』から36年後にまたマーヴェリックやアイスマンに会えるなんて、
興奮がしばらく止まりません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホーム映画

2020-10-03 | 映画
春のステイホーム期間中から最近までに見た映画。
アマゾン・プライムだとつい見すぎちゃうのよねぇ
夜更かしして翌日の仕事がつらくて、
でもついまた見ちゃっての繰り返しで悪循環です!
でも、好きだからやめられない

見終わった後の気分を記します。どれも面白かったというのが前提。
(重)考えさせられる。悲しい。など。
(幸)後味がよろしくて。
(軽)普通に面白かった。

(幸) 日々是好日
(軽) ホテル・マスカレード
(軽) のみとり侍
(軽) ジェネラル・ルージュの凱旋
(軽) 恋妻家宮本
(軽) オケ老人!

(重) 奇跡の教室
(重) 暁に祈れ
(重) わたしは、ダニエル・ブレイク
(幸) イエスタデイ
(幸) 僕はラジオ
(幸) ボルグ・マッケンロー 氷の男と炎の男
(幸) ダンサー セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣
(軽) ロケットマン
(軽) ボリショイ・バレエ 二人のスワン

動物物や泣ける映画は最近はほとんど見ないかなぁ。
涙もろいから疲れちゃうのよね
ここ最近は単純でハッピーエンドが見てて楽
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめ映画

2015-01-24 | 映画
久しぶりの映画レビュー!
年末年始にDVDを借りたので、
その中でも面白かったものをご紹介



↑いちおしはこれ!
邦題『マダム・イン・ニューヨーク』(English Vinglish)★★★★★
自信をなくした主婦が、姪の結婚式のためにNYへ行き、
そこで出会った素敵な仲間や家族と接するうちに自身を取り戻していく。

あまり詳しくは書きませんが、
と~っても心が温まるストーリーです。
最後にスピーチをするんだけど、そのスピーチが最高!
感動で涙が止まりませんでした
なによりも主人公のマダムが超美人



↑邦題『カムバック!』(Cuban Fury)★★★
小さい頃に天才ダンサーと言われた主人公が、
女上司に恋をして、25年ぶりにダンスを復活する。

想像ができるストーリーだけど、面白い!
気楽に見られる作品です。
サルサのリズムが見ているだけで楽しくなってきますよ

昔はホラーからアクション、小難しい作品(^^;)など色々見たけど、
最近はとにかくハッピーエンドが好きだなぁ
気楽で、大笑いしたり、あー楽しかったって言えるような、
軽い作品のほうが好きになってきた。ストレスがたまってるのかな
サスペンスでも余韻、後味がいい映画ならOK
あとは、動物もののコメディーやファンタジーなら見ます。
南極物語のような感動する動物映画はもう見ません。
なぜなら涙腺が緩みすぎちゃって逆に疲れちゃうの

久しぶりに映画(DVD)を見たけど、
やっぱりいいものですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い白鳥

2011-05-29 | 映画
映画『ブラック・スワン』


by (c)2010 Twentieth Century Fox

ストーリはさておき、ナタリー・ポートマンの演技力に圧倒されます
彼女の気迫あふれる演技に目が離せないくらい引き込まれました。
映画のストーリーのように「完璧」に演じきっていますね。
なかなか面白かったです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議の国

2010-04-25 | 映画
映画『アリス・イン・ワンダーランド』★★★★
を見てきました



独特な世界観に引きずり込まれますね。
とっても面白かったです!
想像力豊かな映画、こんな映画大好きです
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近見た映画

2010-03-31 | 映画
最近見た映画の感想 あくまで個人的な感想。



↑『パラノーマル・アクティビティ』★★
超低予算(約135万円ほど)で作られたホラー映画。
次は何が起こるの??次の場面が気になる!!
という観客の心理をうまく利用していますね。
じゃないとずっと場面が変わらない映画なんて見ないよね(^^;)
でもまんまとはまった。。正直怖かったぁ



↑『しあわせの隠れ場所』★★★
アメフト・リーグのボルティモア・レイブンズにドラフト指名された、
新人プレイヤー、マイケル・オアーの半生の実話。
まさにアメリカンドリーム。実話だから★三つ(^^)
この映画で、サンドラ・ブロックがアカデミー賞主演女優賞を取りましたね。



↑『マイレージ・マイライフ』★★★
出張族の寂しさ、独身貴族の気楽さ、
ジョージ・クルーニーが見事に演じていました。
上質な大人のドラマって感じでしょうか。



↑『ローラーガールズダイアリー』★★★
ドリュー・バリモア監督作品。
ジュリエット・ルイスも出ていました!
友情と青春映画。後味がとっても爽やかな映画(^^)



↑『2012』★
またこんな映画を。。
ワンパターンだよなぁ。。
パニック映画ってよく犬を連れて逃げるよね。
ここぞっていう時に犬が逃げてさらにパニくる
最後はハッピーエンドだからいいけど。。

今一番見たい映画は『アイガー北壁』
実話を元にした映画だそうですよ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・剣岳他

2009-08-03 | 映画
最近見た映画のご紹介

↓『剣岳・点の記』
明治の時代、未踏峰といわれていた剣岳周辺の地図を作るために、
陸軍測量部の男たちが登る。
また、初登頂を目指すために、山のエキスパートの男たちが登る。



オールロケのせいか本物の迫力があり、自然の厳しさが伝わり、
ストーリーにも感動しました!カッコいい・・・
「何をしたかではなく、何のためにしたか」という台詞が頭から離れません。


お次は『ハリー・ポッター・謎のプリンス』
↓みんな大きくなったねぇ 
本も大好きで読んだんだけど、それがこんな映像で蘇るなんて、
どの作品もワクワクするし楽しいです



いよいよ来年、ハリー・ポッターの最終章が始まります(ちょっと寂しい・・・)


↓ハリー・ポッターを見に行った帰りに、
無性にまた何か見たくなってTSUTAYAへ。
『マンマ・ミーア』を借りてみました。
ABAの曲をふんだんに使ったミュージカル。
ギリシャの輝く太陽と海、綺麗でしたねぇ。



この写真のように、あのメリル・ストリープが、
踊る歌うジャンプする!若い!
もう楽しくてハッピーになれる一作でした。
思わず一緒に口ずさんでしまいますヨ(^^)

映画ってほんとに大好き!気分もスッキリ!
8月になったんだよね。
暑い夏、がんばっていきましょう
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイ男たち

2009-06-17 | 映画
映画『真夏のオリオン』を見てきました。



終戦間近、戦場にいく潜水艦艦長に渡された一枚の楽譜。
「オリオン(星)よ、帰り道を導きたまえ」という願いが託されていた楽譜。
一戦を交えた日本海軍潜水艦と米国海軍駆逐艦の運命を、
この楽譜がどこへ導くのか・・・

といったストーリーでしょうか(^^)
ヒゲサマは突っ込みたくなるところがいくつかあったようですが、
潜水艦内も生存者から聞いて忠実に再現されていたようですし、
あまり突拍子もないストーリーや映像ではなかったので、
とてもリアルで面白かったです!!

俳優人がイイ男だらけ~
玉木宏は馬に見えてしょうがなかったけど
吉田栄作、吹越満のベテラン勢は素敵だわ~。
ケミストリーの堂珍が出ていてびっくりした。上手でしたねぇ。
黄川田将也の人間魚雷・回天戦闘員の演技が狂気に迫っていてよかった。

人間魚雷・回天、こんな兵器を日本海軍は作っていたのですね。
なんて悲しい事実・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薦めDVD

2009-04-30 | 映画
今更ながら、こんな映画を甥っ子から借りました。
なんて素敵なお話なんでしょう!!感動しました

河童のクゥと夏休み


いじめ、環境問題、冒険、色々なメッセージがこめられた作品で、
とても考えさせられました。
子供から大人まで、絶対に見るべきだと思います!

ラストのなんとも心温まる雰囲気、
すばらしい作品です
(これ以上は言いませんよ^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大活躍!

2008-07-04 | 映画
(うちの犬じゃない)インディ、大活躍!でした。

映画『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』★★★★

相変わらず憎めないキャラクターのジョーンズ博士。
今回も笑いあり、突っ込みどころ満載の冒険作品でした
次から次へと何が起こるんだろうの連続。
ああ、インディ、また戻ってきてほしいなぁ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする