ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

登り納め

2022-12-31 | 山登り
あっという間に大晦日。色々やらないといけない事があるけど、
やっぱり登り納めもしたい!ということで高尾山へ行ってきました。



少し雲が出ていて富士山が見えない。。家族連れも多く来ていました。



珍しくヒゲサマも高尾山へきました。一緒に登り納めができてよかった



この日のもう一つの目的は、シモバシラを見に来ること。



気温が若干高めだったから諦めていたんだけど、
一か所に二つだけ見つけました!嬉しかったぁ



小仏城山の茶屋でランチ。風もなく穏やかな昼。



午後から少し雲が取れてきて富士山に会えました!



今年も一年、怪我無く山歩きが楽しめて感謝しています。



4号路、2号路とつなげて下山。



タカオコーヒーでお茶して帰りました。

今年も一年お世話になりました。いつも夫婦共々仲良くしてくれてありがとう!
来年も皆さんと元気に楽しく毎日が過ごせますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヴ料理

2022-12-27 | 料理・グルメ
今年のクリスマス・イヴは、3年ぶりに知り合いがみえました。



毎年恒例の七面鳥。今年は10kg。
いつもは24日の昼間に仕事を抜け出してさばいているんだけど、
今年は前日の夜からソミューズ液を塗り込む下準備をしました。



煮汁がたっぷり出たけど、下準備のおかげかお肉が柔らかくできました。



他にはチューニョ(乾燥芋)の炒め物や、



チューニョとお肉の和え物や、



お豆とモッチャレラチーズのサラダ、



カウサ(ポテトサラダ)、キノコノソテーなどがありました。



デザートは姉の手作り、フランボワーズ?のムース。



キーライム風味のチーズケーキなどなどデザートもたくさんいただきました。
こうやってまたクリスマスを祝うことができて、神に感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'mas 2022

2022-12-25 | 日記
Merry Christmas



世界中の戦争が早く終わりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン飾り

2022-12-24 | 日記
やっぱり12月はクリスマスの飾りがないとね。
クリスマスを迎える1ヶ月ちょっとだけの装飾になるけど、
家じゅうにサンタさんがいるとテンション上がる~



皆で足を組んでリラックス



飾ってある写真のフレーム、一つ一つにも付いています。



これはクリスマス柄ではないけどね(^^;)
ホタテがマークの巡礼者風のフクロウさん。

大雪だったり停電だったり、世界では戦争に巻き込まれている地域もあったり、
早く穏やかなクリスマスが迎えられますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の温泉小屋2

2022-12-23 | 山登り
・・・1からのつづき。
ヒゲサマを小屋のスタッフに会わせるべく何としてでも連れてこなくては!
という使命感で11月の後半を過ごしてきた私(^^;)無事に小屋で皆と過ごすことできました。



↑二日目の朝の美味しい朝食!photo by Wサン



↑楽しかったくろがね温泉小屋の滞在。来年までしばしお別れ。



↑下山後は二本松駅で浪江焼そばを食べて、皆とはここでお別れ。
ヒゲサマとWサンと少しドライブしてから郡山へ移動しました。



↑まずは二本松城跡を見学。立派な石垣が残っています。



↑お次は仁井田本家という酒造へ。自然米を使った純米のお酒が美味しい蔵です。



↑お酒やお米の買い物をした後は、三春町の三春城址(舞鶴城)へ。



↑小高い岩山に築かれた山城の本丸跡。



↑城跡見学の後はおやつタイム。ヨーグルト専門店があったので寄ってみることに。
イチゴヨーグルト・サンデー。でてきた時からすでに溶け気味(^^;)甘酸っぱくて美味しかった



↑郡山駅の中の地酒が美味しい居酒屋で夕飯をいただき、
駅前のプチ・イルミネーションを楽しんでからホテルへ。寒かったぁ



↑翌日は冷たい雨の中、小峰城跡を見に行ってきました。



↑三重櫓と御前門。木造で復元されているのは珍しいそうです。



↑どの角度から見ても立派ですね。



↑紅葉も見納め。着物の柄みたい。



↑冷え切った体を白河ラーメンで温めてから帰りました。
久しぶりにこんなに美味しい醤油ラーメンを食べたなぁ

温泉小屋とちょっと雪山登山とお城跡見学と、
たくさん楽しめた2泊3日の旅でした。
この数日後には山は真っ白。冬本番を迎えたようです。

ほんとに忙しい師走となっていますが、寒さに負けずに乗り切るよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の雪山温泉1

2022-12-18 | 山登り
今月の初めに、何か月も前から企画していた安達太良山歩きへ行ってきました。
ヒゲサマが珍しく参加だったので、絶対にこの日までにはヒゲサマの体調も戻しておかなければ!
と私自身の体調にも気を付けながら過ごしていました。



↑夜行組とここで会えた時はほんとに嬉しかったぁ。ホッとした(^^)



↑前日に少し降ったみたいだけど、出だしの雪は少なめ。



↑大好きなくろがね小屋に到着。やっとヒゲサマをスタッフの方々に紹介できたぁ!



↑すぐに身支度を整えて山頂へ。小屋が見下ろせるところでS子チャンはスケッチ。



↑向かう先は雲の中



↑だんだん雪が増えてきました。ナナカマドの実も雪の衣で覆われちゃった。



↑皆で撮影会?



↑峰の辻に到着。だんだんと風も強くなってきました。



↑稜線に出ると強風。向こう側には火口も見えるはずなんだけどこの日は残念ながら雲の中でした。



↑少し離れるともう見えなくなってしまう。幸い雪は降っていませんでした。



↑無事に山頂に到着!久しぶりにヒゲサマと山の頂を踏んだなぁ



↑稜線を通らないルートで下山。風を避けられるルートで正解でした。



↑小屋に戻ってきたら暖かい温泉で心身ともに温まる
温まりすぎたのかのぼせてしまって貧血に。めったにこんな事ないから焦った。
せっかくの夕飯のカレーもお替りできずに終わってしまった。。
どっと疲れが出たのかなぁ。。



↑そして!!この日は今月誕生日のT子チャンをサプライズでお祝いしました!
ピンボケだけどジンジャーキャロットケーキを作ってみました。
クリームチーズのアイシングが降り積もった雪みたい



↑少し膨らみすぎちゃったんだなナッツ、クランベリーブルーベリー、スパイスたっぷり入れました。
寝る前は足湯だけにして温まってから就寝

2へつづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト月

2022-12-09 | 愛犬・亀
今年も師走に入りました。あっという間に12月。
なんでこんなに早いんだろう。。



いそろくくんも年のせいか寝ている時間が多い(^^;)



こんな風にあお向けになる事はめったにない。よっぽどくつろげていたのかな

先月の後半はヒゲサマのコロナ感染の看病で神経がすり減ってしまったよ。
幸い私はうつらずに済みました!今月の初めにまたくろがね小屋へ行く計画があったので、
「私は絶対にコロナにかからない」と暗示をかけていました(笑)
(知らぬ間にかかっていたんじゃないか、という噂も(^^;))
無事に今年最後のビッグイベント(くろがね小屋泊)が終わったら少しダウン。。
まだまだ気が抜けない12月、気合で乗り切るぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする