ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

自然の力

2014-09-30 | 日記
御嶽山の噴火のニュース、連日心が痛い…
噴火だけのニュースなら、自然の力の大きさを感じるだけですむんだけど、
犠牲者が多く出たとなると残念な気持ちでいっぱい。
登ったことがある山だし、他人事とは思えなくて、
ただただ早く収まることを祈り、見守るばかり。



雨飾山の記事はもう少し経ってから書きますネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイダーウーマン

2014-09-24 | 山登り
超久しぶりにクライミングジムへ行ってきました。
最近は都内にいくつかジムがあって、
しかも綺麗で、女性でも行きやすくなっていますね。
今回行ったのは、秋葉原のB-Pump。



会員登録の変更などをして、
着替えてさっそく壁に向かう。
始めは1階のちょっと高さのある壁で遊んでいたんだけど、
ダメだ。。高さが怖い。。
前はあまり感じなかったんだけどなぁ。。
慣れかなぁ。。とちょっとへこむ

3階が比較的すいていたのでこちらに移動。
ハングしている壁で、初心者向きじゃないのかも。
でもせっかくなので果敢に挑戦



スタートして、横に移動。







↑右上のホールドが遠いし小さい
と思った瞬間落ちた・・・



緑のホールドを順番に。





左手で左上の緑のホールドを取りたいんだけど、
オーバーハングしてて乗り越えられなくて、
落ちた

筋力・経験不足です継続は力なり~。
難しいけど楽しかったのでまた行きたいな。
家の壁にでもぶら下がるかぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪見チョコ

2014-09-22 | 料理・グルメ
雪見だいふくの新しい味。



これもなかなか美味しいよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例サンマ焼き

2014-09-21 | 料理・グルメ
毎年この時期恒例の、
家のテラスでサンマ焼き



七輪にセットしてくれたのはいいんだけど、
強火だったらしく、



炎上したぁ
黒焦げになりましたけど、
脂がのってる身にスダチをたっぷりかけて、
美味しくいただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁登山

2014-09-17 | 山登り
中国地方へのご縁休暇は、出雲大社や石見銀山を観光し、
大山(だいせん)登山で締めくくる。

石見銀山を見学したその足で松江に戻り、
レンタカーで大山寺の近くの民宿へ移動。
登山口まで徒歩3分ほどの好立地



↑前日までは雲が湧き上がっていましたが、
早朝はきれいに山が見えて気分も高まります。



↑夏山登山道を登っていきます。
丁寧につけられている○合目の案内板。



↑標高の案内も随所にありました。
登山道はちょっと急です



↑五合目。この辺りでもう一つの登山道(行者谷方面)と合流します。



↑北壁を眺める。
六合目を過ぎると展望が開けてきます。



↑登山口方面。



↑米子方面。



↑八合目辺りから歩きやすい木道となります。



↑山頂も見えてきました!



↑濃い緑の絨毯は、ダイセンキャラボクの純林です。
国指定の天然記念物にも指定されています。
常緑樹で雪や寒さに強いので、北西の季節風にも耐えられるとの事。
秋には赤い実がつくそうです。



↑弥山山頂(大山山頂)標高1,709mに到着!
少し稜線を進むと剣が峰がありますが、
現在は崩落の危険があるためここより先は立入り禁止です。



↑なんとも眺めがいい!
山頂直下に立派な避難小屋がありました。
ここに泊まってご来光を見る方も多いようです。

軽く食べて下山開始。



↑下りは行者谷方面のコース。



↑北壁直下の元谷。雲が出てきてしまったので、
あいにく北壁は見られませんでしたが、
大きな谷で、遠くで落石の音も聞こえました



↑森林浴。



↑大神山神社の奥宮の裏手が下山口。
とっても立派な奥宮の社殿。
圧倒されるくらいの迫力がありました。



↑ありがたく頂く。



↑奥宮へ続く参道は、日本一長い自然石を敷きつめた石畳、だそうです。



↑大山寺の山門(仁王門)。
この門をくぐって、今回の山旅は終了。

山で見かけた花の紹介。



↑キュウシュウコゴメグサ



↑シコクフウロ?



↑ソバナ



↑ミズヒキ

お天気に恵まれて、観光と山旅を満喫できたことに感謝して、
この日の午後に帰京。
神様の集まる地、山だけに厳かな気持ちになりました。
色々な願い事をしてしまったので、
いつか必ずお礼参りをしたいと思います。

【百名山まで あと 18座!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁休暇2

2014-09-12 | 日記
・・・1からのつづき

初日の出雲大社に続き、
二日目は石見銀山へ足をのばしました。



石見銀山は「戦国時代後期から江戸時代前期にかけて最盛期を迎えた日本最大の銀山」です。
最盛期には世界の1/3の銀が産出されていたそうです。1943年完全閉山。
2007年に世界文化遺産に登録。

石見銀山遺跡は、銀山地区(銀生産の中心)と町並み地区があり、
まず銀山地区を見て回ります。
600もの間歩(まぶ)と呼ばれる坑道が残されています。
観光案内所でイヤホンガイドを借りていざ出発。



↑自転車を借りて回ることもできますが、
素敵な遊歩道があるので歩くことにしました



↑清水谷精錬所跡。



↑明治時代に建造。わずか一年半ほどで操業停止。
理由は「鉱石の品質が予想より悪く、また設備の銀の生産能力も十分でなかったことから不採算となる」。



↑新切間歩(まぶ)。坑道内にたまった水を抜くための疎水坑。



↑メインの龍源寺間歩。唯一公開されている通り抜けできる坑道。



↑約600mのうち公開されているのは273m。
いきなり冷たい空気が坑道から吹いてきて上着を羽織るほど。



↑坑道内の壁面にはノミで掘り進んだ跡が見られます。



↑この先は石の崩落のため通行止め。



↑町並み地区。武家屋敷や商家、お寺などが保存されています。
妻籠・馬籠の集落を小さくした感じかな。
なかなか興味深く面白かったぁ。

鉱山だけど森林開発が適切に行われていたそうで、
荒涼とした山というよりはむしろ森林に囲まれた地でした。

朝からたっぷり観光して、
夕方に松江に戻ってからレンタカーで大山方面へ移動。
翌日はお天気がもちそうなので、
大山(だいせん)登山をして帰京です。

ご縁登山へつづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁休暇1

2014-09-10 | 日記
今月初めの旅の話。



↑こんなポスターを見たら、
休暇をとりたくなるでしょう
(ちなみに、DAIGOクンのおじい様の竹下元総理は島根県出身)



↑ということで、Y子チャンの有給消化という休みとうまく合い、
中国地方へ初上陸しに行きました。
私はJALで縁結び空港へ Y子チャンはANAで向かい、
現地集合としました。

まず向かうは出雲大社



↑一畑電鉄のご縁電車



↑車内はフィーリングカップル?ができるあみだくじの床、
ちょっと見にくいけどハート柄の座席などがありました。
島根県内、どこもかしこも縁結びだらけ



↑縁結びっていうから恋愛成就の事だと思っていたけど、
これを読んで誤解していたことに気づく。
「生きることのすべてが縁結び」 感動的だ



↑その縁結びの神様・大国主大神を祀る出雲大社の参道入り口。



↑珍しい下り参道。



↑拝殿。



↑八足門の手前にこんな模様が。
これは出雲大社の古代本殿の御柱が発掘された跡を示している。
杉の巨木3本を束ねてあったそうです。
私の旧姓の家紋に似ていたからびっくりしちゃった。



↑十九社(じゅうくしゃ)。
日本中の八百萬神(やおよろずのかみ)の神々が出雲の国に集まる際、
神々の宿舎となる場所です。
10月は神無月ですが、ここ出雲の国では神在月と呼ぶそうです。



↑御本殿。
平成の大遷都を終え、大国主大神が御本殿に遷座しています。



↑御本殿東側より。

神秘的な出雲大社をぐるっとゆっくり参拝して、
松江方面へ移動。



↑八重垣神社。ここも縁結びのご利益がある神社。



↑鏡池の縁占いで有名。
占い用紙に10円を乗せて池に浮かべ、
早く沈むと早く願いがかなうという



↑たまたまもらった紙に金運と書かれていた!
金運を願ったことはないので戸惑ってしまったけど、
これも「縁」なのでありがたく受けいれる。
そして、意外と早く沈んだのだ!
さっそく宝くじを買わなくちゃ。ウッシッシ



↑夕飯前に宍道湖クルージングへ



↑至る所に縁結び



↑宍道湖。面積は国内7位。汽水湖。
水鳥などの鳥類の生息、シジミ漁でも有名。



↑なぜこれに乗ったかというと、
沈む夕日が宍道湖を真っ赤に染めるというので、
ぜひ見ようと乗船したんだけど、
曇っていて残念ながら小さい夕焼けしか見えませんでした
あれ?という感じだったけど湖上からみる松江城も良かったです。

翌日は石見銀山観光です。

2へつづく・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカかめきち

2014-09-08 | 愛犬・亀
今朝のかめきちは、私も大好物なスイカを食べていました



↑カメラを近づけると、
ダメよぉ~、ダメダメ、
とスイカを取られるんじゃないかと警戒されました。



でも大丈夫、すぐにむしゃむしゃ食べ始めました



器用に食べます。



シャリシャリといい音を立てながら。



15分後に戻ってみてみると、
綺麗に赤い部分だけ食べ終えていました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい9月号

2014-09-05 | 日記
山雑誌の『岳人』がモンベルのグループ会社から発行することになりましたね。
あまり雑誌は見ないので中身がどうなるかはよく分かりませんが、
次号も読みたくなるような雑誌になるといいですね。

表紙が大好きな版画家・畦地梅太郎の作品になっていて惹きつけられました!



うちで毎年掛けているカレンダーも畦地梅太郎の物なので嬉しいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋かめきち

2014-09-03 | 日記
職場の近所にいるケヅメリクガメのかめきちは、
猛暑の夏も外で元気にしていました。



↑少し秋めいてきた今日この頃のかめきち。
僕、まだまだ暑くても平気なのにもう秋かぁ…
と言っているようです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする