ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

見返り美人?

2012-04-28 | 愛犬・亀
私の後姿、キレイ?



カメキチの後ろ足がなんとも可愛い
声をかけるとこっちを見つめてくれるのです。
萌~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついてない日

2012-04-27 | 日記
何やってもズッコケてしまう日ってあるよね(^^;)
(ズッコケ=死語??
この曲でも見て「まぁいいか」と言おう
単に「ついてない日だった」だけなんだよネと思おう

Daniel Powter - Bad Day (Video)


この曲もPV、ほのぼのしてて好きなんだ。
ハッピー・エンドだとほっとする
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の入笠山2

2012-04-25 | 山登り
・・・1からのつづき。

山頂目前の父を後から応援していると、
ワンチャンたちが抜かして行きました



元気元気
雪道なんて何のその。
嬉しそうに登って行きました。



入笠山の山頂からは南アルプスも見えました。



八ヶ岳も正面に見えるんだけど、
この日は雲がべっとりついていました。



↑パパと2ショット
登山口から1時間ちょっとで登れるんだから、
なんとしてでも山頂に立たせるぞと思い、
ゆっくりでいいからと父のペースに合わせて登った。
山頂に立ててほんとに良かった

父は、こんなに展望のよい山頂とは思わなかったと、
風が強かったにもかかわらず、
ずっと景色を眺めたり写真を撮ったりしていました。



母も待ってることだし、急いで下山。



↑マナスル山荘(通年営業?)でおいしいきな粉もちを食べた。
緑豆の粉のせいか、よく見る黄色のきな粉ではなかった。
とっても美味しくて暖まった



下りのゴンドラからは富士山もお目見え♪



↑ゴンドラ終着駅の手前。
夏のシーズンは、左がMTBのコースになっている。
高山はまだ冬景色だけど、
低山はこれから花の季節
また山歩きを楽しんでいこう

<入笠山の行き方>
特急あずさで富士見駅へ。
富士見パノラマスキー場行きの無料シャトルか、
タクシーを利用して約7~8分ほどで到着。
駅からも近くて便利(^^)
ゴンドラを利用すると入笠湿原まで10分の歩き
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の入笠山1

2012-04-24 | 山登り
月が替わってしまう前にアップせねば



今月の始めに、めずらしく父との休みが合い、
雪山に行きたいという希望が出たので、
(でも、久しく登っていない父なので無理はさせられない)
入笠山(にゅうがさやま)へ行ってきました。



↑ブログ初登場の両親(^^)



↑6月に日本スズランの群生地となる湿原。
ぜひ行ってみてネ♪

MTBのレースも行われる富士見パノラマスキー場のゴンドラを利用すると、
一気に雪景色の中へ



前日の寒気で雪が積もったらしく、
新雪の綺麗な雪が楽しめました

母にはちょっと厳しい山道に入ったので、
夏の駐車場前にあるマナスル山荘で待ってもらうことにした。



風邪は強かったけど、踏み跡もあったので迷う所なし。



父がマイペースで歩きたいと言うので、
一足先に山頂を偵察に。



↑入笠山山頂(標高1955m)到着。
ここの山頂って大好き360度の眺望なのです!
山頂の手前では空に向かって歩いているように見えます



↑一度引き返してパパを応援

私が山好きになったのは父のおかげ
小さい頃からキャンプに連れて行ってもらったり、
日帰りの山歩きに連れて行ってくれた。
また、父は、学生時代に山岳部だったので、
山の色々な話を聞かせてくれた。
そんな体験が、大きくなった私を山歩きに向かわせたのかもしれない。
(でもね、山岳部に入りたいといったら反対されたんだよなぁ

パパ「昔は40kgのキスリングを背負えたのになぁ。苦しいなぁ」
七「ハハハ、それは50年以上も前の話でしょ。普段もっと歩かないと~」

だいぶ体力が落ちた自分にショックを受けていた父。
でも、ゆっくりゆっくり登ってもらって、
あの山頂を見てもらうことが出来たのです

2へつづく・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイラー柄

2012-04-18 | 日記
ドイツ旅行のお土産をいただいた



フェイラーのタオルなんだけど可愛いくて珍しい柄。
よくみかけるあの花柄じゃないところが好き
ドイツ限定なのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げパンサイクリング

2012-04-16 | 自転車
朝練から戻ってきたヒゲサマに起こされて
急いで支度し、グルメサイクリングへと出発

土山峠から宮が瀬湖方面へ。
途中でhideサンとすれ違う。
朝5時にを出て山中湖を往復した帰りだとの事。
え~もう帰りですかと驚いてしまった



↑最初の目的地は丹沢あんぱん。
揚げたての揚げパンがおいしくて、
2個も食べちゃった

車が多いので峠を超えて行こうと言われて、
志田峠へ向かったが、
その先はダートだったので引き返す



標高が少し高いせいか、桜もまだ満開で、



スミレも控えめに咲いていたりして、
余所見をしながらの危ない運転になってしまいました

次の目的地は相模大野のチバサイクル。
ヒゲサマの用事を済ませて、おいしいラーメンを食べて、
帰路を急ぎます。もうこの辺りから、
どこを走っているかが分からなくなってくる。。



相模川沿いの絨毯のような芝桜が目に飛び込んできたので、
少し寄り道しよう(^^)
うすいピンクや濃いピンク、白の芝桜が綺麗でした

65km過ぎた辺りからサドルに当たっている坐骨が痛み出す。
それをかばうように腕や肩、足に力が入って痛み出し、
もう気力も萎えてきた

日が長くなってきたし、あまり寒くなかったので、
なんとかたどり着けましたが、
あれ以上長いとお尻が持ちませんでしたね(^^;)
80kmも走ってないのに・・・
まだまだ修行が足りません



帰ってからは豆乳とフルーツで栄養補給

花のシーズンですね。これからも気持ちよく走れたらいいな
そうそう、ニューマシンですが、ホイルも軽く回ってくれて調子が良いです
サドルは慣れなのか合わないのかは分かりません・・・
ステムも交換しながら調整していきます。

本日の走行距離78kmなり~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の再会

2012-04-13 | 愛犬・亀
春だ~冬が明けたんだぁ
職場の近くにいる亀のカメキチが日向ぼっこを始めました!



また会えて嬉しいなぁ
なんだか少し大きくなった気がする。



隅っこにこんな立て札がありました。
この裏には「カメキチはお休み中」と書いてあるんだよ(^^)

これからまた会える楽しみが増えるわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土山一本

2012-04-12 | 自転車
先週の土曜日にニューマシンの初乗りをしました!
近所の土山峠まで。ギアがちゃんと入らないし、
出かける用事もあったしで、
1時間も乗らないで帰ってきちゃいました
上りで7km/hしか出ていなかったのは錯覚かな



乗り心地は最高です
何がいいってサドルが(^^)Fizikのアリオネのレディースモデル。
もっと長い距離・時間を乗ってみないと何とも言えませんが、
最初の印象として、今まで乗っていて当たるなぁ、
と思っていた箇所が当たっていないんです!
痛いのが当たり前と思って乗っていたのはなんだったんだろう
これでマゾグルメロングライドにも参加できるわ

写真からも分かると思うけど、
フレームがちっちゃくなった分、
ボトルが取りにくくなったぞ
慣れるしかないか・・・

これからまだまだギアの調節やシート高の調整も
していかないとと思っています。
ステムも念願の70mmにするんだ
自分でいじると楽しいネ
ではまた乗ったら報告します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜羊羹

2012-04-11 | 料理・グルメ
桜の季節はおいしいお菓子がたくさんで嬉しいなぁ



寒天の中に桜の花が閉じ込められた桜羊羹。
和菓子も芸術品だと思う
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開!

2012-04-10 | 日記
先日、一分咲きだった最寄り駅の桜、
今朝見たら満開でした!



今日もお花見日和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする