ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

山てぬぐい

2015-08-28 | 山登り
最近の山登りの時には、タオルの代わりに手拭いを使うことが多いです。
汗をよく吸い取るのはもちろんですが、
端が切りっぱなしになっているので、
いざというときに裂いて包帯やロープなどの代わりにもできます。



こんなに登山柄が増えています。



地形図の柄!面白いね。
8月が終わる前に秋が来てますね。
来月は残暑が戻ってくるのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおもひで

2015-08-25 | 日記
今年の夏休み&お盆休みは、
ヒゲサマの実家(徳島)へ帰省しました。
皆さんお元気で、いつもの様に温かく迎えていただきました。
新しい家族も増えていたり、これからの誕生を待っていたり、
ご家族のご多幸を願わずにはいられませんでした。
若いって、いいなぁ~と思っちゃったのも事実

さて、いそろくも一緒にお出かけなので車で移動です。



伊勢湾フェリーに始めて乗船
伊良湖岬から鳥羽までは55分です。



ケージに入れてならOKなので、
風が当たるデッキへ。



鳥羽からは、渋滞もあったので裏道や下道を通って、
ただひたすら車を運転するのみ。
いそろくも疲れきってしまったね



淡路S.Aの大観覧車。
夜になってようやく徳島に到着!



翌日は、朝ランを少ししました。
久しぶりと暑さでぜーんぜん走れませんでした要鬼トレです。

徳島の特産品はたくさんありますが、
レンコンもその一つ。



この蓮のピンクがなんとも綺麗で可憐です。

お墓参りをすませ、少しヒゲサマとドライブし、
大塚国際美術館を見学。ここはもっとゆっくり時間をとったほうがいいですね。
夜は家族揃って美味しいお魚料理。
楽しい時間は早く過ぎてしまう…

今年は阿波踊り開催に合わせて帰ってこれたこともあり、
たっぷりと本場の阿波踊りを堪能しました
お姉サマに大感謝です



この後姿が色っぽくて綺麗



お昼近くに徳島市へ繰り出す。
途中、「涼んでいってくださ~い」という甘い言葉につられ、
あわぎん(阿波銀行)の中で有名連2連の踊りを見ることができました
銀行内で踊るって…



水玉連とうずき連。なんと、ヒゲサマの甥っ子がうずき連で踊っています!
この時間は仕事で出演していなかったけど



うすき連の女踊りはとっても優雅でしなやかなんですよ。



↑会場を移して、藍場浜演舞場でゆっくり拝見。
有料演舞場は4箇所あります。



↑有名連の阿呆(あほう)連



↑奴(やっこ)踊りが特徴かな。



↑蜂須賀(はちすか)連



↑藝茶楽(げじゃらく)の奴踊り。



↑藝茶楽のこのモダンに見える浴衣が素敵だった。



↑でもやっぱり一番は、うずき連!



↑甥っ子、センターで踊ることが多くなったそうです



おまけ:企業キャラのうさりんとかめろん
企業連もたくさん参加されていましたよ。

本場徳島の阿波踊りは一夜しか見られませんでしたが、
一見の価値ありです。祭りの会場では大盛り上がりの夜で、
至る所で鳴り物が聞こえ、踊りも盛んに繰り広げられています。
夜の10時まで踊りの“ぞめき”を堪能してきました

徳島までは行けなくても、関東で見られます。

先日、南越谷の阿波踊り祭りに、
うずき連が来るというので、おっかけ気分で見に行きました



有名連3連の合同踊り。



徳島の総踊りの規模には到底かないませんが、
こちらも見ごたえありましたよ。



そしてもちろんお目当ては甥っ子。
先頭で堂々と踊っていました

また来年も見に行けたらいいなぁ
素敵な夏のおもひででした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクルスを活用

2015-08-24 | 料理・グルメ
たくさん作りすぎたり、
漬け込みすぎたりしたピクルスがあったから、



みじん切りにしてマヨネーズと塩コショウ少々と混ぜて、
タルタルソース風にしてみたら美味しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の越後駒2

2015-08-21 | 山登り
・・・1からのつづき

昨日は移動日と、秘湯の湯へたっぷり入って、
しっかり休養をとった、はずだったんだけど・・・



↑おにぎりの朝食を持っていざ越後駒ヶ岳へ出発!



↑宿の裏のつり橋を渡ると急登が始まります
この時期、立ち止まるとアブの大群に襲われます
登ってる途中でもアブ?ハチ?がずっと付いて来ていました



↑道を広げるように草が刈られていたので、
多少は歩き安いんだけど、とにかく急で、
しょっぱなから暑さも相まってペースが上がりません



↑太陽が東の稜線から顔を出してくると、
樹林帯の中でも暑くなってきます。
さらに蒸し蒸し&虫虫で気分もペースも下がる一方
牛歩状態で登っていると、やっと小倉山に到着!
ここまでこれば、急登から解放されます!
(写真もここから撮る気が出てきました



↑気持ちのいい尾根歩きとなり、
越後駒ヶ岳も正面に見えてきました!



↑この辺りで4時間半くらい経過していた。
とにかく暑い暑い



↑夏らしい景色



↑荒沢岳方面??



↑山頂も近いはず。ガンバレ



↑上の雪渓の右側のピークが山頂です。
見えると俄然元気が出てくる



↑すれ違う人ほぼ全員から、
この小屋の水が冷たくておいしいから頑張れと言われた



↑そしてその美味しい水にありつけた!
頑張った甲斐があったよ
雪渓から取れる水で、本当に恵みの水でした。
一気に2,3杯飲んで、首や腕にも水をかけて体を冷やして、
少し休憩してから山頂を目指します。



↑少し上がって稜線に出ます。
真っ青な空が眩しい。



↑山頂はすぐそこ。
上越の山らしくトンボがたくさん飛んでいました。
アブよりぜーんぜん怖くなくて可愛い



↑越後駒ヶ岳(標高2003m)に到着
奥に見えるのが八海山かな。
360度の展望でゆっくりできそうな山頂でしたが、
達成感が強かったせいか、少し気が抜けてしまって、
しばし何もできずにボーっとしてしまった



↑S子チャンが時間差で登ってくるので途中で迎えよう。
この雪渓が小屋で飲めるおいしい水の源です。
でもあと10日ほどで消えちゃうだろうとのことでした。



↑小屋へつづく尾根道。
小屋で補給食をとって、水分もたっぷり補給してから下山開始。



↑下山は枝折峠へ。これまたいやらしい、
小刻みに出てくるアップダウンにやられました。
さらにバスの時間のこともあり、
少しオーバーペース気味になってしまいました。



↑越後駒ヶ岳をバックに。
面白いポーズをとる余裕がない状態



↑稜線歩きなので、特に東側の景色がよく見えました。
奥只見湖。尾瀬方面へと続きます。



↑やっと明神峠。枝折峠まですぐです。



↑枝折峠に無事下山。
朝5時5分にスタートして、15時50分に下山でき、
16時35分のバスにも間に合いました

今回は余裕がなくあまり撮れなかったけど、
出会った花の紹介。



↑ヒメシャガ



↑ニッコウキスゲ



↑シラネセンキュウ



↑ハクサンコザクラ



↑ジョウシュウオニアザミ

暑くてどうなるかと思ったけど、
無事に山頂を踏めて本当に嬉しかったです。
夏の山歩きは3000m級に限るなぁとかボヤいてしまったけどね
山深いのでアプローチが長く、
大きな山だなぁと言う印象を受けました。
また登りに来るとしたら、涼しい季節に来たいです

久しぶりに百名山完登へ一山近づきました。
【百名山完登まで あと 16座!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の越後駒1

2015-08-19 | 山登り
8月に入ってすぐの土日に、
H子サンとS子チャンと魚沼方面へ行きました。
猛暑猛暑の連続日で、本当に暑かったぁ



↑まず新幹線で浦佐駅へ行き、在来線で小出駅へ。
この小出駅の看板の字は、魚沼市名誉市民になった、
俳優の渡辺謙が書いたものです。なかなか上手ですね。



↑バスと迎えの車で移動して、
日本の秘湯を守る会の「駒の湯山荘」にきました。



↑民宿のようにアットホームで、
おいしい胡桃のお茶請けが用意されていました。



↑貸切風呂の一つ。テラスもあって、
ゆっくり楽しむことができます。

荷物を置いてさっそく温泉へ。
駒の湯には内湯や露天風呂あわせて7ヶ所のお風呂があります。
源泉33度を加熱しないのでぬるい湯となっているのが特徴です。
これはさすがに冷たいって思いましたが、
1時間以上も浸かっていられるので、
温泉の効果をしっかり味わえるので良いかと。
加熱した湯も用意されているので、
交互に入ったりして、たっぷりぬる湯を楽しみました



↑日帰り客はこちらのみ入れます。
混浴風呂。専用のタオルを巻いて入れます。



↑川まで下ると露天風呂がありますが、
昼間はアブがたくさん飛んでいるので、
夜になってから入りに行きました。
湯量も豊富で、暑い日は天然のクーラーになります。



↑虫除けに蚊帳やすだれがかかっているので、
一応、安心して入れます。時々アブなどが入り込んでいますが…



↑お風呂から上がると、鉄瓶で煮出した野草茶が用意されていました。
クセがなくとってもまろやかで美味しかったぁ



↑夕食は地の物、旬のもの。
どれも丁寧に作られていて絶品でした



↑せっかくなので利き酒を



↑宿のオヤジサンの説明を聞く。
ランプの宿でも有名で、淡い光がさらに疲れた体を癒してくれます。

と、旅の初日は最高のお風呂と食事で大満足の気分で眠りにつきました。
翌日、あんなに頑張る登山になるとはいざ知らず・・・

2へつづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト味噌汁

2015-08-18 | 料理・グルメ
久しぶりにトマト入り味噌汁。



大根も少し入れて、
程よいトマトの酸味が利いて美味しいよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の龍祭り

2015-08-17 | 日記
8月は地元のお祭り「青龍祭」があります。
その前に家でチームの仲間とBBQ



今年もジョーサンの快復を祈願しました。
このお札、光にかざしたら龍の柄が浮かび上がった。



しっかりお願い札を龍に結び付けます



雄龍と雌龍の2体が一気に燃えて天に昇っていきました
少ないけど、花火が打ち上げられ、
直後に、今年もまた雨が降ってきました!
これで願いもきっと叶うぞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干完成'15

2015-08-14 | 料理・グルメ
夏休み&お盆休みに入る前の3日間で、
梅干をしっかり干して完成させました。



↑汗かいてる(^^)
今年も酸っぱしょっぱく美味しくできました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽駒登山3

2015-08-07 | 日記
・・・2からのつづき

木曽駒ケ岳に登頂し、
下山の途中、宝剣岳を登りました。



↑目指すはあのてっぺん。



↑足元の悪い岩場を慎重に通過。



↑宝剣岳の山頂より。すばらしい眺め!



↑今度は空木岳目指して、この稜線を歩くぞ!



↑宝剣岳の山頂に到着!
ちょっとドキドキした岩場の歩きでしたが、
慎重にゆっくり通過すれば大丈夫。
下りも慌てず足をしっかり置きながら下山。



↑乗越浄土を過ぎて、ロープウェイ乗り場へ下ります。
とってもいい天気



↑シナノキンバイと千畳敷カール。



↑コイワカガミとミヤマキンバイ



↑こちらはシナノキンバイ。
ミヤマキンバイとよく似ていますが、
こちらの方が花が大きめ。



↑アオノツガザクラ



↑もうすぐ咲きそうなコバイケイソウ



↑花とカールの絶景です。



↑天気がいいとこんなに綺麗な景色に出会えます
カール地形をよく観察できます。



出だしは曇りと強風でどうなるかと思いましたが、
思い切って行き先を変更して、
無理せず歩いたのが良かったと思います。
楽しく歩けた3日間でした
何より最後にこの天気に恵まれて気分最高

登ったことがあるのでこのまま。
【百名山完登まで あと 17座!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽駒登山2

2015-08-06 | 日記
・・・1からのつづき

今回の山旅はいつものS子チャンとY子チャン。
美女三人、おしゃべりが尽きませぬ

空木岳への縦走をやめて、
木曽駒ケ岳に登ることになり、
午後に千畳敷を出発しました。

天気は晴れたり曇ったり。とにかく一日中ずーっと強風でした。
千畳敷から乗越浄土~中岳~頂上山荘と歩き、
荷物をデポして木曽駒ケ岳の山頂を目指します。



↑頂上山荘から30分ほど?で山頂に到着



↑実は4度目の登頂。でもここ山は何度来てもいい山です。



↑あまりにも強風なので、
思わずチャゲ&飛鳥のYah-Yah-Yahポーズをとってみた
ロングコートじゃないからあまり風になびいていないけどね(笑)
後ろでY子チャンもポーズとってる



↑しばし山頂で遊んだあと、
小屋の受付をして少し部屋で休むことに。
連休の最終日ということもあって泊り客が少なく、
相部屋でしたが、私たち三人で過ごすことができました。



↑な、な、なんと!この小屋に置いてある唯一の漫画が「ゴリラーマン」
よりによってなんでゴリラーマンなんだぁぁ
もう大興奮な私でした。だって私の大大大好きな漫画ですもん
いやぁ、これには驚いた。



↑食事は自炊。カレーの上にチーズをトッピング。
たいして歩いていない一日だったけど、
なんだか標高のせいもあり疲れました。
夜空を少し見に出てから就寝



↑翌朝。相変わらず強風は残っていましたが、
天気は晴れの予感!雲海が綺麗でした。



↑日の出を拝む。



↑足長三人組



↑朝食を軽くとり小屋をあとにし、
ロープウェイ方面へ下山します。
中岳からお世話になった小屋と、
360度の景色を堪能しました。
昨日までの天気が嘘のような快晴となりました。



↑御岳山。噴煙が見えます。



↑槍・穂高の稜線もくっきり見えました!



↑もちろん富士山も!!



↑宝剣岳と天狗山荘。
せっかくなので宝剣岳へ登ってから、
ロープウェイ乗り場へ向かうことにしました。

3へつづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする