・・・3からのつづき
長い長い一日だった夜はたっぷり睡眠を取り、
翌日はゆっくり出発。
↑スゴ乗越小屋。トイレ使用100円、水も100円でわけてくれます。
7:00出発。スタッフもとっても気さくで手を振って見送ってくれました。
↑樹林帯を進むころに雨がパラついてきたので雨具を着ていると、
先ほど出発の時に五色が原から到着したという健脚兄さんが抜かしていく。
まさかこのお兄さんと翌日楽しく歩くことになるとはいざ知らず
↑今日もなんだかんだ言ってアップダウンが続くんだよねぇ。。
まずは間山を目指します。
↑雲がだいぶ上がってきました。赤牛岳の大きさに圧倒されます。
ちょうど日が当たっている小さな緑の窪地辺りが薬師見平。
ここから薬師岳を撮る番組が放映されたようですね。
↑時折日が差してきて雨も上がってきました。眼下に黒部川。
↑ずっとザレていて歩きにくい。。
↑8:40 間山。ちょっと地味
↑一瞬雲がはけて進む道が見えてきた!
ここからずーっと日本海側からの雲と強風にさらされました。
↑稜線から少し長野側に入ると、強風が嘘のように止む。
↑青空が顔を出し、歩いてきた道が見えたよ。
↑北薬師と思っていた偽ピーク(^^;)
↑北薬師岳の直下にはゴロゴロの岩地帯が続く。
↑11:05 北薬師岳。強風で一気に体温が下がる。。
ここで、広島から来たというお兄さんと出会う。
実はこのお兄さん、後から撮った写真を見ていたら、
初日の龍王岳からの下りで映っていた
疲れたから小屋に泊るとのこと。そういう選択も
↑いよいよこの縦走のメイン、薬師岳へ
↑気の抜けない稜線歩きが続き、やっと見えてきました!
↑12:50 薬師岳(標高2,926m)に到着
↑薬師岳に登るならこのルートで、と思い続けて早何年。。
念願がかないました。ほんとに長かったし遠かったし大きかったぁ。
感動でちょっとウルウル
↑13:35 下山開始。
山頂でしばし休憩。ちょっと名残惜しいなぁ。。
↑ガスっていたけどケルンが目印になって歩けます。
↑14:11 薬師小屋。座っているのは雷鳥兄さん!
↑今までの険しい道とは違って、こちらはおしゃべりしながら歩ける下山道。
↑薬師岳。北アルプスの女王と呼ばれています。
振り返って見ると、なだらかなその山容からこう呼ばれているのが分かります。
↑2007年ぶりに泊る薬師峠キャンプ場が見えてきました。懐かしいなぁ。
↑16:00 テン場到着。お盆なのにすいてる。
今日もよく頑張りました。歩き通せて感無量。
↑9時のバスに乗りたかったので、朝は2時前に起きて、
3:40にテン場を出発。
↑太郎平小屋までは木道だから暗くても安心。
↑太郎平小屋を過ぎた所で、スゴ乗越小屋付近で抜かされたお兄さんと出会う。
なんでも時間が早すぎたからゆっくり下るとのこと。
ではご一緒にということで、ベンチで朝食。
↑5:50 五光岩ベンチ
↑有峰湖が見えてきた。
↑樹林帯に入る手前。だんだん暑くなってきた
↑8:35 無事に折立登山口に到着!
一緒に下ってきたフェス好きのフェス兄さんから色々情報を聞いたりして、
あっという間の下山でした。樹林帯に入ってからは急登だったけどね
↑バスで有峰口まで。そこから立山線に乗り稲荷町で下車。
↑いなり鉱泉というお風呂屋で汗を流して歩いて富山駅まで(暑い。。)
↑暑くて駅までたどり着けず、すぐ手前のお店で涼もうと思ったら、
おいしいランチがあったのでご褒美に上ちらし
↑新幹線かがやきで旅の締めくくり。
このホームでばったり、一の越山荘で一緒だったおじちゃんと再会!
剣岳を目指していたけど天候が悪くて手前で引き返したそう。
無理をしないのが一番。また登る楽しみができたとのこと
3泊の予定を2泊にしたのでちょっときつい日もありましたが、
無事に歩き通せて感謝感激感無量です北アルプスの山はやっぱりどれも大きいなぁ。
この旅ではたくさんの出会いがありました。
皆フレンドリーで素敵な人たちばかりでした。
山のご縁を大切に、またご一緒できる日が来るといいな
トータル6日間、仲良く楽しくそして一緒に頑張ったT子チャンに感謝
【日本百名山92座登頂!百名山完登まで あと 8座!】
長い長い一日だった夜はたっぷり睡眠を取り、
翌日はゆっくり出発。
↑スゴ乗越小屋。トイレ使用100円、水も100円でわけてくれます。
7:00出発。スタッフもとっても気さくで手を振って見送ってくれました。
↑樹林帯を進むころに雨がパラついてきたので雨具を着ていると、
先ほど出発の時に五色が原から到着したという健脚兄さんが抜かしていく。
まさかこのお兄さんと翌日楽しく歩くことになるとはいざ知らず
↑今日もなんだかんだ言ってアップダウンが続くんだよねぇ。。
まずは間山を目指します。
↑雲がだいぶ上がってきました。赤牛岳の大きさに圧倒されます。
ちょうど日が当たっている小さな緑の窪地辺りが薬師見平。
ここから薬師岳を撮る番組が放映されたようですね。
↑時折日が差してきて雨も上がってきました。眼下に黒部川。
↑ずっとザレていて歩きにくい。。
↑8:40 間山。ちょっと地味
↑一瞬雲がはけて進む道が見えてきた!
ここからずーっと日本海側からの雲と強風にさらされました。
↑稜線から少し長野側に入ると、強風が嘘のように止む。
↑青空が顔を出し、歩いてきた道が見えたよ。
↑北薬師と思っていた偽ピーク(^^;)
↑北薬師岳の直下にはゴロゴロの岩地帯が続く。
↑11:05 北薬師岳。強風で一気に体温が下がる。。
ここで、広島から来たというお兄さんと出会う。
実はこのお兄さん、後から撮った写真を見ていたら、
初日の龍王岳からの下りで映っていた
疲れたから小屋に泊るとのこと。そういう選択も
↑いよいよこの縦走のメイン、薬師岳へ
↑気の抜けない稜線歩きが続き、やっと見えてきました!
↑12:50 薬師岳(標高2,926m)に到着
↑薬師岳に登るならこのルートで、と思い続けて早何年。。
念願がかないました。ほんとに長かったし遠かったし大きかったぁ。
感動でちょっとウルウル
↑13:35 下山開始。
山頂でしばし休憩。ちょっと名残惜しいなぁ。。
↑ガスっていたけどケルンが目印になって歩けます。
↑14:11 薬師小屋。座っているのは雷鳥兄さん!
↑今までの険しい道とは違って、こちらはおしゃべりしながら歩ける下山道。
↑薬師岳。北アルプスの女王と呼ばれています。
振り返って見ると、なだらかなその山容からこう呼ばれているのが分かります。
↑2007年ぶりに泊る薬師峠キャンプ場が見えてきました。懐かしいなぁ。
↑16:00 テン場到着。お盆なのにすいてる。
今日もよく頑張りました。歩き通せて感無量。
↑9時のバスに乗りたかったので、朝は2時前に起きて、
3:40にテン場を出発。
↑太郎平小屋までは木道だから暗くても安心。
↑太郎平小屋を過ぎた所で、スゴ乗越小屋付近で抜かされたお兄さんと出会う。
なんでも時間が早すぎたからゆっくり下るとのこと。
ではご一緒にということで、ベンチで朝食。
↑5:50 五光岩ベンチ
↑有峰湖が見えてきた。
↑樹林帯に入る手前。だんだん暑くなってきた
↑8:35 無事に折立登山口に到着!
一緒に下ってきたフェス好きのフェス兄さんから色々情報を聞いたりして、
あっという間の下山でした。樹林帯に入ってからは急登だったけどね
↑バスで有峰口まで。そこから立山線に乗り稲荷町で下車。
↑いなり鉱泉というお風呂屋で汗を流して歩いて富山駅まで(暑い。。)
↑暑くて駅までたどり着けず、すぐ手前のお店で涼もうと思ったら、
おいしいランチがあったのでご褒美に上ちらし
↑新幹線かがやきで旅の締めくくり。
このホームでばったり、一の越山荘で一緒だったおじちゃんと再会!
剣岳を目指していたけど天候が悪くて手前で引き返したそう。
無理をしないのが一番。また登る楽しみができたとのこと
3泊の予定を2泊にしたのでちょっときつい日もありましたが、
無事に歩き通せて感謝感激感無量です北アルプスの山はやっぱりどれも大きいなぁ。
この旅ではたくさんの出会いがありました。
皆フレンドリーで素敵な人たちばかりでした。
山のご縁を大切に、またご一緒できる日が来るといいな
トータル6日間、仲良く楽しくそして一緒に頑張ったT子チャンに感謝
【日本百名山92座登頂!百名山完登まで あと 8座!】