ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

秋の尾瀬4

2009-09-30 | 山登り
まだまだ続いてるよ(^^;)

二日目の午後、おにぎり弁当を食べて元気が付いたところで、
尾瀬ヶ原の木道歩きを楽しみます



↑燧ケ岳(ひうちがたけ)。大きいです。登り約3時間はかかる山。
今回は、燧ケ岳は見るだけ

尾瀬ヶ原は周りの山々に囲まれている盆地状の湿地です。
尾瀬ヶ原を真ん中にして、北は燧ケ岳、南に至仏山(しぶつさん)がそびえています。



↑東電小屋へ行く分岐。草紅葉が黄金色をしていました。



↑線路は続くよ~ じゃなくて木道は続くよ~
きれいに木道が整備されているので非常に歩きやすい。
H子サンいわく「水芭蕉の時は人、人、人で大渋滞」だったそうな
でも、一面お花畑になるから、
そんな綺麗な景色を見逃したくないよねぇ。
一度は見てみたいなぁ。。



↑だいぶ燧ケ岳が遠くなりました。
今日は天気がよくて、ずっと山々が見えて嬉しかったぁ。



↑水面に紅葉したヒツジグサが浮かんでいます。
草紅葉を見たり、遠くの山々を見たり、のんびりと木道を歩いていきます。



↑牛首という分岐点に到着。東電小屋方面からの合流地点。
山の鼻まであと2kmほど。



↑今度は至仏山がだいぶ近くなりましたよ。



↑午後4時過ぎに山の鼻という地区に到着!



↑今日の寝床のテン場。小さく見えるのが我々のテント。
平で整地してあるせいかとっても快適でした。
トイレ、炊事場も近くて便利!



↑こんやはH子サンが運んできてくれた、ほうとう!
あれ、ヒゲサマ達もほうとうを食べていたような??(^^)

カボチャ、キノコ、豚肉もちゃんと入ってるよ。
おいしかったネ

三条の滝で出合ったおじちゃんとテン場で再会。
地元の方で色々よく歩かれている様子。
ほうとうを作っていたら、トマトを頂いた
甘くておいしかった

お腹いっぱいになったところで、
すぐそばのビジターセンターを覗いて、
8時には寝てしまった。よく歩きました

明日は山登り!

5へつづくよ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の尾瀬3

2009-09-29 | 山登り
尾瀬歩き第二日目!

温泉にも入って、夕食も朝食もたっぷり食べたので、
元気いっぱいで出発
お天気も味方してくれて、快晴です!

↓小屋からは沢沿いを少し登っていきます。
朝日を受けたブナ林はとっても綺麗で気持ちいい



↓だいぶ平坦になってきたら、御池(みいけ)への分岐に出ました。
ここまでは、連休なの?と思うほど人が少なかったのですが、
分岐へ出ると、尾瀬ヶ原から来る人がだいぶ多くなりました。



↓渋沢温泉小屋から2時間半ほどで、
落差100mの豪快な三条の滝が見られます。



↓ド迫力!滝を見ながらオレンジを食べて休憩



↓三条の滝を後にすると、途中に平滑(ひらなめ)の滝も見られます。
そして、温泉小屋に到着。
滝を見に来る人もいるので、だいぶ賑やかになりました。



↓青いのがリンドウ、白いのがウメバチソウ。
夏の花の名残かな



↓見晴らし地区へ行く道。木道が出てきましたよ(私^^;)



↓ツタウルシの紅葉。紅葉のドレスをまとっているみたい!



↓遠くに、至仏山が見えてきました!明日はここへ登ります



↓木道がずっと続きます。



↓渋沢温泉小屋を出てから滝の見物などの寄り道をして、
約5時間で見晴地区に到着。
ここは宿が数軒あって、たくさんの人がいました。
時間もちょうどお昼だったので、皆さんランチ休憩中です



今回はちょっとリッチに、小屋でお弁当を頼みました。
700円のおにぎり弁当。
一つは昨夜のまいたけご飯のおにぎり。
お漬物と甘露煮付き。そして、手書きのメッセージつきが、
何よりも温かなもてなしとなりました

お昼の後は、いよいよ尾瀬ヶ原の散策へ。
というか、木道をひたすら歩いて山の鼻地区へ向かいます。

4へつづくよ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の尾瀬2

2009-09-26 | 山登り
・・・1からのつづき。

東京から新幹線、バス、定期船を乗り継いで、
やっと尾瀬の入り口、小沢平(こぞうだいら)に到着。
ここからは1時間15分くらい歩いて、
今夜の宿である渋沢(しぼさわ)温泉小屋に向かいます

↓尾瀬ヶ原から流れてくる只見川の流れを横に聞きながら、
ブナ林の広がる道を進みます。
日暮れ時だったにもかかわらず、林の中が明るく見えました。
ブナの葉が薄いため、密集した感じがないからだそうです。



早めに到着してゆっくり歩けばよかったなぁ。。

↓小屋間近、沢の色が温泉っぽい?



↓これが上の橋。不安定に見えますね。



↓これが下の橋。こちらはしっかりしていました。



↓到着!小屋からもれる光がとっても暖かく感じました。
小屋のご主人が感じがよくて親切で、
もう夕食時間だったのに、お風呂を勧めてくれて、
おかげでさっぱりしてからおいしいご飯をいただけました。



↓まいたけご飯、山菜、キノコ、イワナの塩焼きなどなど、
どれもおいしかった!!



只見川で釣りをする人も多く来る小屋だそうです。
運がよければ?その日に釣れたイワナやヤマメが出るそうですよ

部屋は基本的には個室です。これも落ち着けます。
たっぷり休んで、翌日に備えよう

3へつづくよ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の尾瀬1

2009-09-25 | 山登り
尾瀬へ初めて行ってきました。
水芭蕉の季節ではなくて、草紅葉のきれいな初秋・9月下旬でした。

またまたH子サンと美女二人の旅となりました~ (≧∇≦)ププ

尾瀬は、新潟県、福島県、群馬県の3件にまたがって位置しているので、
尾瀬へ入るにも様々な行き方があります。
一般的なのは、群馬の鳩待峠、大清水から入るルート。
今回は、H子サンお勧めの渋沢(しぼさわ)温泉小屋へ行く事にしたため、
東京からは一番遠い?尾瀬魚沼口と呼ばれている、
小沢平(こぞうだいら)から入りました。

まず、上越新幹線で浦佐駅へ。
そこから銀山平経由で奥只見湖行きの快速バスに乗ります。

↓車窓から。魚沼コシヒカリか??収穫待ち。



シルバーラインと呼ばれる道路を行きます。
全長約22km。そのうち18kmがトンネル よく作ったねぇ。。

ちなみに、シルバーラインと並走しているのが、
ヒルクライムレースにもなっている、枝折峠を通る道です。

↓奥只見ダムのバスターミナル到着。1時間15分ほどの乗車。



↓奥只見ダム。



↓奥只見湖を定期船で渡り、尾瀬口で下船。



↓途中、燧ケ岳の双耳峰が見えました



水面は穏やかでのんびりした乗船でした。約40分ほど。
↓え?あそこが船着場



↓船着場から少し上がって、予約していたバスに乗り込みます。



↓20分ほど乗ったでしょうか、やっと小沢平の登山口に到着!



時すでに午後4時半すぎ。
山では小屋についていないといけない時間ですが、
定期船が午前と午後の2便しかないので、
このルートで行くとしょうがないですね。小屋の方は承知済みです。

ふぅ~、書いてたら思い出して疲れちゃったから、
続きはまたあとで 

2へ続くよ・・・ブナ林をぬけて渋沢温泉小屋へ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の尾瀬

2009-09-23 | 山登り
帰って来ました、秋の尾瀬より



↑二日目のテン場である山の鼻(1400m)の道標。
ビジターセンターや宿が2,3軒あります。

レポートはまた後ほどね。

一日目:新幹線で浦佐まで、
    バスで奥只見湖へ、
    定期船で奥只見湖を渡り、
    さらにバスで小沢平(こぞうだいらい)へ、
    そして徒歩1時間ほどで渋沢温泉小屋着。ふぅ~

二日目:宿から三条の滝を見て、
    尾瀬ヶ原散策、
    山の鼻のテン場へ。

三日目:テン場から鳩待峠へ、
    荷物を置いて至仏山往復。
    沼田から帰る。
    
天気に恵まれて、紅葉の尾瀬を堪能できました。オススメです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジ犬

2009-09-19 | 愛犬・亀
先日、ある晴れた日にインディの小屋掃除をした。
その間、このウッド・ベッドでお待ちいただく。



↑どう見ても、ジジ顔だよなぁ
よくお散歩してて言われた、
「もうだいぶお年なの?」って(^^;)
まだ8歳の女の子だよ~。



↑いつも左耳が立っている

インディやポロの回りには、まだ蚊がたくさん飛んでいる
秋の蚊は、生き残りをかけてるのかしぶといんだよねぇ。
気をつけてあげないとね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二個のピーク2

2009-09-18 | 山登り
・・・1からのつづき。

十一ヶ岳と十二ヶ岳の間のコルに、
傾いていて、さらに揺れる吊橋があった。
なかなか怖いぞ。。
「一人ずつ渡ること」と記されてあった。



↓短いんだけど慎重に渡る。
と、すぐに絶壁が!
って、もちろん鎖やロープがきちんと付いていますよ。
3点支持でゆっくり登る。



↓毛無山から11個のピークを踏んで、
12個目のピークである十二ヶ岳(1683m)に到着!
小さな山頂でしたが、ここからも富士山がばっちり見えて最高です



↓富士山と西湖。



山頂には4人組のおば様たちがいて、
富士山を見ながら「やっぱり富士は見る山だねぇ」って
ホント、ずっと見てても飽きませんね。

帰りのこともあるので、40分ほど山頂でまったりしてから下山開始。
直下は急坂の下りでちょっと怖かったです



↑もうすぐ駐車場のトンネルというところまで降りてくると、
こんな旧通学路の林道を歩きます。
通学路??昔はこんな道を歩いて通っていたのね。
夕方には真っ暗だろうなぁ。。

全行程、約4時間で下山。
おかげで渋滞にも合わずに、15時ごろに帰宅できました
富士山からパワーをもらったけど、やっぱり筋肉痛になった

シルバーウィークは、初の尾瀬歩きを楽しんできます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二個のピーク1

2009-09-17 | 山登り
週末、お天気になったので富士山を見に行こうと思いつき、
目の前に富士山が見られる十二ヶ岳へ行ってきました

↓途中にあったトリカブト。



ちょっと寝坊して朝の6時に出発
東名高速を使って、8時に登山口になっている、
文化洞トンネルに到着(河口湖と西湖を結ぶトンネル)。

地元の十人ほどの団体さんがいて、こちらが一人だというと、
最後尾にいたお二人の男性が一緒に行きましょうと誘ってくれる
でも、団体さんペースだと、帰りの渋滞に遭いそうだったので、
途中で先に行かせて頂いた。

そのお二人、どうみてもランナーの体型だったので聞いてみると、
富士登山競走に毎年出ているとの事。つわものですね



↑まずは最初のピーク・毛無山(1500m)
ここから見える景色にもう感激です!!なぜかというと↓



富士山が目の前に!黒富士が大きくかっこよく見えます。



↑ちょっとずらして、河口湖と富士山。
裾野が広いですねぇ。

毛無山からはちょっとしたピークをいくつか踏んで、
十二ヶ岳まで行きます。
そのピークの一つ一つに数字がつけられていました↓



ちょっと見にくいかな、七ヶ岳です(^^)
このあたりから登山道は、岩がゴロゴロの道となります。
ロープや鎖が付いていて、慎重に登ったり下ったりしていきます。

十一ヶ岳を過ぎて岩を降りると、
沢があるわけでもないのに、吊橋がありました

2へ続くよ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー作り

2009-09-15 | 料理・グルメ
こんなクッキー型を発見!
インディとポロと自転車


めちゃめちゃかわいいではないですか!?



↓焼き上がり。あれ、ポロの足が一本折れちゃった



↓ポロ&インディ そっくり。



↓自転車クッキー。チョコで書いてみたんだけどうまく書けなかったぁ。。



↓おまけ。☆型クッキー、チョコレート味。



中学生の頃は、お菓子作りといえば、
クッキーばかりを作っていたなぁ。。
いろんな型を集めたくなるよね
でも、しばらくはこれらの型で楽しみます(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年連続!

2009-09-14 | 日記
マリナーズのイチロー選手、9年連続200本安打達成!
おめでとう かっこよすぎです

こういうニュースが増えるといいなぁ。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする