ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

森林浴歩き

2023-08-31 | 山登り
今月の初めに代休が取れたので超久しぶりに弟とハイキングへ行ってきました。



行き先は、↑これを見てすぐピンと来た人は自転車乗りですね
今回は車です(^^;) 都民の森に車を停めてスタート。



立派な建物の森林館。



ウッドチップが敷かれている気持ちのいい道を進んで三頭大滝を見て、
ブナ林の中をのんびり歩いて、



ムシカリ峠に到着。



ここ数年は樹林帯が好きだという弟のプチレクチャーを受けながら、
ブナ林の中を気持ちよく進む。



三頭山に到着。昔ハセツネCupで通った以来かも。。よく覚えていないけど。



雲取山方面かな。この日は残念ながら富士山には会えませんでした。
それよりもどんどん雨雲が迫ってきていたので簡単にランチして下山へ。



三頭山の東峰を越えて、鞘口峠から都民の森駐車場へ戻りました。
そんなに広くないエリアなのに、色々な種類の木々が生えていて面白かったです。
紅葉の時も綺麗だろうなぁと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の雪渓登り3

2023-08-27 | 山登り
・・・2からのつづき
白馬大雪渓を登り、強風のなかの稜線を歩き、
かなり緊張しながら荒れた斜面を下って無事に白馬鑓温泉に到着しました。



まずはひと風呂。こんな山の中で汗を流せるなんて幸せ。



テン場は稜線の強風が嘘のようなお天気になっていて濡れた服もすぐ乾きました。



夜は定番のカレーうどん。



翌朝、ご来光の時は夢の中(^^;)でしたが、テントから出てみると朝日に照らされた雲海が雄大でした。



朝食は餅入りカレーうどん。



せっかくなのでスケッチしました。



美術の成績で2をとったことがあり絵を描くのは大の苦手なのですが、
最近教えてもらうことがあって少しずつ苦手意識が薄れています。描いている時って無心になれますね。
今後も少しずつスケッチする機会を作りたいと思います。



白馬鑓温泉は毎年10月に小屋を解体して冬を迎え(雪崩を避けるため)、
翌春の6月にまた建てて登山者を迎えている、大変手間のかかる小屋なんです。
露天風呂からの景色や星空は見飽きないほど綺麗でした。



名残惜しいですが小屋を後にして下山です。
かなり険しい箇所もあったり、何か所か雪渓を歩いたり、暑さと緊張でヘロヘロでした(^^;)



あそこが白馬鑓温泉。標高2,100mの山の斜面に建っているのが分かります。



綺麗な色のオオバギボウシ。



白馬岳方面が見えるはずなんだけど、稜線にはまた雲がかかってしまいました。



長い樹林帯を下れば下山口。ホッとする瞬間です。よく頑張りました。



下山口からバスで白馬駅近くのお風呂へ移動して汗を流す。
そこで飲んだサイダーが美味しかったぁ。
歩いて白馬駅へ向かう途中のPatagoniaで旧友と会う。
久しぶりに会ったんだけど、全く変わらずイケメンで元気で良かった(^^)



松本駅に戻り播隆上人にご挨拶。



帰りの電車の前に腹ごしらえ。山賊焼き。



松本市内の市場にしか出荷されないという貴重な両島ナス。
市内で栽培している農家さんも4軒のみ。皮も実も柔らかくて絶品でした。



信州のお蕎麦。これは締めに最高。



帰宅してからは、念願の大雪渓を登れたのでこちらでお祝い(^^)
天気予報が二転三転していたなか、なんとか大雪渓を登れて強風の稜線を歩き、
最後に山の温泉というご褒美がいただけたので頑張った甲斐がありありました。
次回は剣岳や槍ヶ岳などを見渡しながら歩きたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の雪渓登り2

2023-08-09 | 山登り
・・・1からのつづき
初日は白馬尻にテン泊。翌日はガスっている中、無事に大雪渓を登りました。
頂上宿舎に風速16m、体感気温0℃と書いてあったので、
ダウンを着て雨雲着てから稜線を歩くことにしました。



当初の予定では白馬岳を越えて朝日岳へ行くはずでしたが、
こんな天気なので杓子岳~白馬鑓温泉へ下ることにしました。



すぐ近くの丸山。地味な山頂の標識(^^;)
かなり強風ですが歩いている人も多くいたし、飛ばされるほどではなかったので先を進みます。



↑コマクサに会えました!



↑クロユリ



↑ミヤマオダマキ



↑多分ミネウスユキソウ



↑強風で慎重に歩いていると雷鳥の親子に会えました!嬉しかったぁ



↑ヒナは3羽見つけられました。



↑最低鞍部まで滑りやすい急坂。少し前を行く人も見えないくらいの雲の中。



↑そして登り返して、



↑杓子岳(標高2,812m)に到着。
思えば19年前にS子チャンとここを歩いたんだよなぁ。
その時も横殴りの雨風だったのを思い出した。



↑タカネシオガマ。相変わらずの強風だけど、お花が満開で頑張れました。



↑ミヤマムラサキ??



↑この辺りから一段と風が強くて萎えました
白馬三山の三つ目、白馬鑓ヶ岳(標高2,903m)に到着。
晴れていれば絶景だろうなぁと思いつつガレ場を下る。



↑次回来るときは晴れてる時に来るぞ~!と心に決めて白馬鑓温泉へ下りました。強風もここまで



↑このルートもお花畑が広がっていました。急がないといけないのに進まない



↑オタカラコウ??



↑シナノキンバイ



↑チングルマとイワカガミ



↑ハクサンコザクラ



↑この先にかなり怖い岩場の通過があるとのことでストックはしまいます。



↑岩肌から流れる水もあったせいか岩が滑る滑る。



↑急だし滑るしかなり緊張しました。



↑やっと小屋が見えてきました!でもここからもかなり足場の悪い斜面を下っているので気が抜けませんでした。



↑16時ちょっと前に小屋に到着。よく頑張りました。

3へつづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の大雪渓1

2023-08-08 | 山登り
先月の山登り。梅雨が明けるか明けないかという7月の連休、
天気予報が毎日変わる状態でしたが、ひとまず仕事の後に松本の安宿に入りました。



T子チャンと夜中まで天気予報と行き先をにらめっこした結果、
予定通り白馬大雪渓を登ることにしました。
白馬駅で走ったおかげで12時の猿倉行きのバスに乗れました



初日は白馬尻テント場まで。



↑ヤマアジサイかな。



↑1時間ちょっとで白馬尻に到着。有名な石(^^)一度これを見たかったんだぁ。



このテン場は空いてておすすめです。この日はこれだけ。



目の前には雪解け水が流れる沢。前日までの雨で水量も多め。



夕飯は二人とも無印のカレー。
寝るまで翌日のルートの相談。少し天気が回復しそうなので雪渓を登ることにしました。



朝は二時過ぎに起床。玉こんにゃく入りの雑炊。



↑キヌガサソウ。ヘッテンをつけて樹林帯を進んでいると、
キヌガサソウが白くて明るく登山道を照らしていました。



↑カラマツソウ



↑サンカヨウの実



↑ズダヤクシュ



↑ヤグルマソウかな。



↑ミヤマカラマツ。線香花火みたいで可愛い



↑オオレイジンソウ



いよいよ念願の大雪渓歩き!でも景色は見えず。。
6本爪アイゼンを履いて、ヘルメットもかぶって出発です。



ベンガラ(赤い線)に沿って登りますが時々消えていて焦りました。
ガスがなかなか取れてくれなくて視界不良のなか進みました。



順調に登っていたら、なんとベルトが切れました経年劣化です。
紐で何とか括り付けて急な箇所は切り抜けられました



雪渓が上部までつながっていないとのことで秋道に入ります。
横を見ると。。。急斜面ですね(^^;)



吸い込まれそう。。落石も多く見られました。



秋道に入り、葱平(ねぶかっぴら)辺りからお花畑が広がってきました。



↑ハクサンイチゲ



↑小雪渓の手前付近かな。アイゼンなしで通れました。



↑橋の上を容赦なく流れる雪解け水。しっかりした橋で安心して通れます。



小雪渓を過ぎるとお花たちが出迎えてくれます。
↑イワオウギとハクサンフウロ



↑クルマユリ



↑霧に濡れるクルマユリ



↑シシウドとミヤマキンポウゲ



↑テガタチドリ



↑ハクサンイチゲ



↑イワベンケイ。体力の増強、ストレス耐性の強化などなど、
さまざまな症状に・疾患を治癒するのに良いとされているんだって。



↑ウサギギクかな。



↑アオノツガザクラ



↑避難小屋通過。



↑この天気だと雷鳥にも会えそう。それにしても霧が晴れません



↑ウルップソウ。本州では白馬連峰と八ヶ岳にしか生えてない希少種。



↑霧の中の村営頂上宿舎に到着。少し休憩。
寒いしお腹もすいたし・緩いし。。とお腹のトラブルは下山まで続きました
先に進むか迷っていたら山岳警備隊の人がいらして、朝ほどの強風ではなくなってきているから、
慎重に進めば行けるのではないか、と心強いアドバイスをくれたので稜線を進むことにしました。

2へつづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代休ランチ

2023-08-06 | 料理・グルメ
代休の日のランチは、時々ダーリンと外食します。



そら豆のポタージュと美味しいフランスパン。



カフェ「ひとあし」のメインは月替わりのパフェこの日はチェリー尽くしのパフェでした

8月に入っても猛暑が続いていて心身ともに堪えますねぇ
冷房も涼しくていいんだけど、乾燥するのか喉が痛くなります。
冷やしすぎないように気を付けて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする