ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

バッタさん

2014-08-29 | 日記
出勤しようとしたらフロントガラスに、
ショウリョウバッタが張り付いてきた!
別名:ショウジョウバッタ



触れないけど、見るのは大丈夫
しばらく一緒にドライブして、
信号で止まったら飛んでいきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝦夷富士登山2

2014-08-27 | 山登り
・・・1からのつづき

今回の登山はH子サンと。以前一緒に大雪山(旭岳)へ行って以来の北海道の山旅です。



↑お鉢をぐるっと回って、
大きい火口(父釜)側にある山頂へ向かいます。



↑三角点(標高1,892.7m)に到着。旧山頂って地図に書いてありました。
今の山頂はここからちょっとだけ先。



↑山頂手前と山頂。



↑羊蹄山(標高1,898m)山頂に到着



↑すり鉢みたい。羊蹄山は活火山らしい。



↑山頂直下でお昼を食べてから、
ぐるっとお鉢を回ってキャンプ場へ下山。



↑四合目。午後から雲が出てきて下山中は雲の中だったんだけど、
四合目辺りまで下りてきたら雲の下から視界が開けてきた。



↑無事に下山!



↑あまりに気持ちが良くて荷物を広げて待ったり
コインシャワー5分300円があったので汗を流してきた。
こういう設備があるとありがたいね。



↑夕飯を準備中のH子サン。



↑夕飯はフリーズドライのカレー。
この種類は初めて食べたんだけどとっても美味しかった!
「アマノフーズ香るカレーシリーズ」

夕飯の後は、キャンプ場で走り回る子供達を冷やかしながら(^^)
お茶して早めに就寝。



↑可愛いニセコ駅



↑また在来線や特急を乗り継いで帰ります。
長万部駅で時間があったので、5分くらい歩いて、
内浦湾まで行ってみました。
引き潮で静かで綺麗な海でした。



↑駅に戻ってみると、まんべ君がいた!
髪はアイリスの花、耳はホタテ、体はカニ。
駅をバックに写真撮って~って言ったらいきなり羽交い絞めにされた



↑長万部名物の駅弁「かにめし」を食べながら特急待ち。



↑特急スーパー北斗で函館へ。
函館からは特急スーパー白鳥で青森へ。
青函トンネルはただの長いトンネルでした



↑函館で白い恋人のホワイトチョコを使ったソフトクリームを食べた。
これは濃厚で美味です!

羊蹄山で見た花の紹介です。



↑ウメバチソウ



↑ウラジロタデ



↑エゾオヤマリンドウ?



↑キリンソウ



↑ヤマハハコ



↑朝露が宝石みたいに葉っぱの先についてたの
あまりにも綺麗で可愛くて

ちょっと遠くて移動に時間がかかってしまったけど、
ゆっくり鉄道の旅も楽しめたし、
なんといっても晴れに当たり気持ちよく登れました。
直前に行き先を変更したけど、
いつも臨機応変に対応してくれる友達に感謝しています
また晴れを追いかけて登りに行きましょう!

【百名山まで あと 19座!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝦夷富士登山1

2014-08-25 | 山登り
お盆休みの登山は、天候が安定していた北海道へ行きました。
当初は南アルプスを予定していたんだけど、
曇りベースでなかなか晴れマークが出なかったので、
思い切って晴れている羊蹄山に変更しました。
もちろん飛行機は満席。
新幹線で新青森→特急や在来線を乗り継いでニセコ、
ニセコからタクシーで羊蹄山自然公園(真狩キャンプ場)へ移動しました。



↑キャンプ場の入口に、
羊蹄山の伏流水が豊富に湧き出ている所がありました。
大勢汲みに来ていました。
すぐ横に美味しいお豆腐やさん「湧水の里」もあって、
ついでに一丁購入して夕飯に頂きました!
めっちゃ美味しかったです



↑朝の6時の新幹線に乗って、
午後4時半ごろにキャンプ場に到着
受付を済ませて、少し登って
フリーサイトのキャンプ指定地にテントを設営。



↑晴れてるし、翌日登る羊蹄山が見えるし、
最高のロケーションでした。



↑夕飯を食べる頃には山頂付近の雲も取れて、
くっきりと形が現れました。
簡単にフリーズドライの夕飯と、
翌日用におにぎりを握って就寝



↑翌朝、高い所に雲がうっすらありましたが、
天気が崩れる様子はなし。



↑5時半、真狩コースをスタート。



↑二合目。いい間隔で合数が付けられていました。



↑五合目。登山道はとっても歩きやすい。



↑シマリスが道案内
山歩き中、何匹も見ましたよカワイイネ。



↑所々で展望が開けます。
キャンプ場を見下ろす。広いなぁ。。



↑大きな岩がある八合目。小休止。



↑順調に登って九合目!
ここで避難小屋方面の分岐があったので、
小屋へ行ってみることにした。



↑赤い屋根の建物は使われていなくて、
左隣の建物が比較的新しくて綺麗。



↑小屋の前で少し休憩してから山頂へ向かう。
雲が上がり始めたぞ。



↑ヒラフ登山口からのコースと合流。



↑緑いっぱいのお鉢に到着!
風も穏やかで、雲も時折通過する程度。
お鉢を回って山頂に向かいます。

2へつづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲサマ料理

2014-08-22 | 料理・グルメ
最近作ってくれたダーリンの手料理



↑鮭だっけ?のムニエル。
こんな風にデリ風に盛り付けられててビックリしちゃった



↑青海苔・海苔・紅生姜の大盛りやきそば。
これはヒゲサマらしいよね

愛情たっぷり美味しい手料理でした。ごちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の梅食器

2014-08-20 | 日記
男梅を食べて袋についているポイントを集めて応募したら、
当たったぁ~



立派な霧の箱に入ってきました。



お椀が色違い2セットと、
怖い顔したお皿2セットと、
はちみつ梅が入っていました。

久しぶりに抽選に当たったなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山とコマクサ

2014-08-18 | 山登り
早池峰山の翌日に岩手山へ登りに行きました。
天気は曇り山頂は、雲がべったりとついていて見えません
でも暑くなく快適に登れそう(^^)



↑今回の登山口は焼走り登山口。
(もう一つ有名な登山口は馬返し登山口)
コマクサの群生地を通ることから、焼走りルートからにしました。



↑出だしはコマクサを見に来た団体さんの後ろにつく。



↑第二噴出口地点。1732年頃の噴火口らしい。



↑この辺りから砂礫の道となり、
コマクサの見事な群生が見られます。



↑傾斜はきついし砂礫で足が埋まって歩きにくいんだけど、
たくさんのコマクサが歩きを癒してくれます。



↑斜面を埋めつくす勢い!



↑写真を撮るのに夢中になります



↑コマクサ地帯を抜けるとギンリョウソウ地帯になっていました。
湿った枯葉の下から大小のギンリョウソウがニョキニョキと生えていました。
コマクサもそうですが、こんなに沢山のギンリョウソウを見たのも初めてでした



↑ツルハシ分岐。ここからシラネアオイが沢山見られるということですが、
季節がちょっと遅かったみたい。6月下旬~7月上旬が見頃だそうです。



↑雲に覆われて幻想的。



↑平笠不動避難小屋。立派な小屋。トイレ、水あり。
ここで一泊してご来光を山頂で、という人も多いそうです。
山頂には雲がかかっていてさらに風も強そう。



↑山頂直下にもコマクサがたくさん♪



↑火口口のお鉢に出たらさらに強風
もう飛ばされそうで、前も2,3m先は見えません
近くにあったケルンを暫定山頂にしてとりあえず登頂!
すぐに下山開始。とその時、雲の中から人影が!
途中で抜かした人かなと思っていたら、
なんと半そ&ジャージの軽装オヤジが走ってきた!
強風と寒さでこっちは震えていたのに、
その中を颯爽と駆け抜けていった
幻か幽霊でも見たんじゃないかと思ったよ
あっという間にまた雲の中へ消えて行きました・・・



↑避難小屋に戻り昼食。
Y子チャンがニューフライパンでソーセージを焼いてくれた!



↑クリームチーズとはさんで美味しいサンドイッチに
食べて暖まってから下山。
少し雲が上がってきて、行きは見られなかった景色が広がっていました。



↑焼走り溶岩流。



↑岩手山の中腹部からの噴火によって流れ出た溶岩流。
溶岩そのものが当時のまま風化せず残っているのは貴重だそうです。



↑イワギキョウ?



↑イワブクロ



↑サンカヨウ

当初、北アルプス縦走を予定していた連休でしたが、
天気がいまいちだったので、急遽東北に変更。
前日の早池峰山、岩手山とまずまずのお天気で、
夏山の花登山を楽しめました。

岩手山は山頂のすぐ手前まで行きましたが、
晴れた時にまた登ってきちんと山頂を踏みたいので、

【百名山まで あと 20座!

ということにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願掛け龍

2014-08-11 | 日記
チームのBBQ&村祭りが行われた先週末でした。
台風が近づいていたせいで曇りの天気。
おかげで昨年のような猛暑にはならなかったのが幸いでした。



いそろくを抱っこしてたから、
写真を撮る余裕がなくて・・・

上の龍は雄龍かな?20m位あります。
願い札を龍に託して、その後龍を燃やして、
天に昇っていきました。
今年はこのお祭りが見られて良かった



ドライフルーツ(イチジク、クランベリー、クルミ)のスコーン。
小麦粉から作ってみたんだけど、
牛乳の量が足りなかったかなぁ。
ちょっとゴツゴツスコーンになっちゃった



↑コテージパイを作ってみた。
イギリスの家庭料理で、ひき肉の炒め物の上に、
マッシュポテトが乗っかっています。
チーズも乗せてみました。
クミンやナツメグをたっぷり入れて、
スパイシーな味になり美味しかったです
次回はもう少し焦げ目がつくまで焼いてみようと思う。

たくさん食べて笑って、とーっても楽しいひと時でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の塩麹ハム

2014-08-07 | 料理・グルメ
友達から教えてもらったビックリレシピ。
鳥胸肉のハム?のようなもの。



1.鳥胸肉に塩麹大さじ2~3、ハーブ塩、胡椒をすり込んで、
 1~2日冷蔵庫にねかせておく。
2.塩麹などをペーパータオルでふき取る。
3.ラップでくるくると包む。両端をキャンディのように輪ゴムでとめる。
4.沸騰したお湯にラップごと入れて3分茹でて火を止める。
5.ふたをしてそのまま湯が冷めるまで置いておく。
6.冷めたら冷蔵庫へ。そして出来上がり!

クックパッドにもレシピが出ていたので、
参考になります

胸肉なんだけど、とってもしっとりしていて美味しい~
これは燻製並みのしっとり感で驚きでした。
胸肉でヘルシーだしね
塩加減に気をつけてね(私は塩を付け過ぎた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干す作業

2014-08-05 | 料理・グルメ
なかなか安定した晴れと自分の時間が合わない今日この頃。
でもそろそろ梅を干さないといけないので、
天気予報とにらめっこ。
なんとか今日から3日間干せそうです



紫蘇梅と白梅と紫蘇、梅酢を干します。



肉厚で美味しそう!&酸っぱそう
今年は皮が硬めなのが多いみたい。
重石を途中で取り出したからかなぁ…
何年やっても同じようにはできないところが、
難しかったら楽しかったり、だね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の早池峰山2

2014-08-04 | 山登り
・・・1からのつづき

山頂でお昼を食べて下山開始。
が出てきているけど雨は降っていないので助かります。



↑時折雲が晴れて、広い斜面に見入ってしまう。



↑岩ゴロゴロ地帯を慎重に下る

花の百名山にも選ばれている早池峰山。
たくさんの夏の花に会えたのでご紹介します



↑チングルマ



↑キバナノコマノツメ



↑コイワカガミ



↑チシマフウロ



↑ナンブトラノオ。この山の固有種です。
ほかには分布してない貴重な花に会えました!



↑ナンブトラノオ。絶滅危惧種に登録されているようです。
なくならないように守っていきたいですね。



↑ハクサンチドリ



↑ハヤチネウスユキソウ。これも固有種。
貴重なエーデルワイスなんですね。



↑ハヤチネウスユキソウ。
ミネウスユキソウと似ているので間違えそうです。



↑ミヤマアズマギク



↑ミネウスユキソウ



↑マルバシモツケ



↑ホソバツメクサ



↑ミヤマオダマキ



↑ヤマオダマキ。色のコントラストが素敵。



↑ミヤマキンバイ



↑ヤマブキショウマ?



↑ヨシバシオガマ



↑ホシガラス

早池峰山を降りてテント泊にする予定が、
疲れてしまったので温泉へ寄ってから盛岡で泊まることに
翌日、岩手山へ向かいました。
続きはまた近々

【百名山まで あと 20座!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする