ドイツ風 ベイクドチーズケーキ
材料(直径20cm深さ5cmのタルト型)
▼タルト生地 | |
薄力粉 | 200g |
砂糖 | 小さじ2 |
塩 | ひとつまみ |
ショートニング(トランファットフリー) | 100g |
豆乳 | 90cc |
▼フィリング | |
水切りヨーグルト | 300g |
レモン汁 | 大さじ1 |
レモンの皮のすりおろし | 少々 |
卵黄 | 2個分 |
砂糖 | 80g |
コーンスターチ | 25g |
卵白(メレンゲ用) | 1個分 |
塩 | ひとつまみ |
豆乳(生クリーム) | 50ml |
レーズン | 大さじ1 |
●型ぬり用バター(無塩)、小麦粉(あれば強力粉) |
これも3分クッキングを参考にアレンジして作ってみました



タルト生地用の無塩バターをショートニングにチェンジ

生クリームもなかったので豆乳にチェンジ

よりさっぱりした仕上がりになりそう

700gのプレーンヨーグルトを一晩冷蔵庫で濾せば水切りヨーグルト300g出来ます



ドイツでは未成熟なフレッシュチーズのクアルクを使うそうですが・・・
水切りヨーグトとほとんど味が同じなので代用でノープロブレム

【タルト生地の作り方】


ズボラ主婦には嬉しいやり方です



生地が硬くないので伸ばしやすいです


オーブンシートを敷き込み、アルミホイルを密着させて敷き、庫内で30分以上休ませる

【フィーリングの作り方】
簡単に作りたいので卵白以外はミキサーで混ぜてしまいました



今回は豆乳で代用してミキシングしました

ふんわりさせるために最後にメレンゲを混ぜて


ここは教科書どおりです

レーズン入れるところをこれまたラム酒漬けカレンズにチェンジ


タルトに流して焼成



【焼成方法】





我が家では浅いタルト型しかないので直径22㎝深さ2.5㎝




タルト型でベイクドチーズケーキは初めてかも



オーブン180度10分
150度40分焼成



焼成直後メレンゲ効果で膨らんでるぅ





半開きのオーブンに入れたままゆっくり冷ましてから冷蔵庫で冷やします


タルトに入りきらなかったのでココットにプチベイクドも出来ちゃいました


思った以上に濃厚クリーミーでめっちゃ美味しい





余ったタルト生地でクッキー作り

残った生地を伸ばしてザラメとアーモンドスライスをトッピングして牛乳を塗って

オーブンで180度12分焼成


おまけのクッキーの出来上がり


端切れも立派なお菓子に変身です




昨日は日曜日だったので旦那サマと珈琲タイム

そして今日は一晩冷やした
ドイツ風ベイクドチーズケーキ



昨日は旦那サマにはお預けしておいたので・・・

今晩のデザートがです


