6月14日に梅干用に梅5キロを塩漬けしておいたのを・・・
やっと今日シソを入れることが出来た
何回も洗う
シソをいつもなら実家の庭から採ってくるのだが・・・
今年はまだシソの葉が小さくて、しかたなく2束買ってきた
塩でもんであくを出す
塩を2回にわけて塩もみをしてしっかりあく抜き
黒いあく水が出てくる

アクを絞ったシソ
絞るとコブシ大になってしまう
白梅酢を少量かける
みるみるキレイな赤色に変わる
梅の上にシソをのせる
今年はシソの量少なかったかな・・・
落とし蓋と重石をする
ここのところ急に暑くて白梅酢が濁ってきてしまい心配
シソ入れるのも遅かったし・・・
油断してしまった
暗所に置く
このまま土用まで置く
カビませんように
梅干
【材料】 梅(南紅梅3kg 栃木梅2kg) 5kg
粗塩 500g
グラニュー糖 250g
焼酎(ホワイトリカー) 3/4カップ
赤じそ(梅の15%) 750g
シソ用塩(シソの15%) 100g
料理ブログランキングが見られるよ
やっと今日シソを入れることが出来た




シソをいつもなら実家の庭から採ってくるのだが・・・
今年はまだシソの葉が小さくて、しかたなく2束買ってきた




塩を2回にわけて塩もみをしてしっかりあく抜き

黒いあく水が出てくる





絞るとコブシ大になってしまう




みるみるキレイな赤色に変わる




今年はシソの量少なかったかな・・・




ここのところ急に暑くて白梅酢が濁ってきてしまい心配

シソ入れるのも遅かったし・・・
油断してしまった




このまま土用まで置く

カビませんように



【材料】 梅(南紅梅3kg 栃木梅2kg) 5kg
粗塩 500g
グラニュー糖 250g
焼酎(ホワイトリカー) 3/4カップ
赤じそ(梅の15%) 750g
シソ用塩(シソの15%) 100g


