趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

ローマ法王のタブレット

2011-12-09 23:00:26 | 機器について
ローマ法王ベネディクト16世が、7日、ソニーのタブレットSでネットワークを通じて、約200キロほどバチカン市国から離れたイタリア中部のグッビオの丘の巨大な高さ750m、幅450m、面積13万平方mのクリスマスツリーの形のイルミネーションに照明を燈されました。このニュースが本日の朝日新聞の夕刊にて報道されていましたので、84歳の法王様も相当なご高齢なのに、よくコンピュータ機器を使いこなされるんだなあと畏敬の念を私は持ち生ました。また、その機器が日本製のソニーが発売した機種であることは、日本人としてなぜか非常に嬉しい感じがしました。法王様がこの機種を選んだのは偶然かもしれませんが、やはり選択されるにはそれなりの理由があるに違いないと思います。例えば、その優れたブラウジング機能には、独自のプラグインが埋め込まれていて、文字情報などの表示されやすいものから順に優先してどんどん表示されるので、非常にサクサクと動作するとか、AV機器との親和性に優れるとか、プレイステーションの初期のゲームがダウンロードして使えるとか・・・いろいろ今風の話題の尽きない名機だからこそ採用されたのではないかと思うのです。

点燈の時のメッセージが、これまたとても時宜を得て妙です。「
暗闇に明かりがともることを願う。」・・・わが国の東日本大震災の津波被害者への鎮魂と支援、EU諸国の財政危機から端を発した世界同時不況の波からの脱却、国際紛争の解決、貧困と飢餓への援助などのさまざまな課題に対して、法王様は宗教指導者として、タブレットという最新のコンピュータ機器を通じて一明の光を燈してくださったのです。折りしも、現在はスマホやタブレットなどの携帯端末が全盛になりつつあり、この爆発的な流行と活用によって、世界の人々が1つに心と知恵を合わせて、世界のさまざまな難局を乗り越えていこうと・・・やがて迎えるクリスマスに因んで、そういう呼びかけが行われたのではなかったのかと、ふと私は考えました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「教室最先端~三種の神器」 | トップ | パナソニック欧州でスマホ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

機器について」カテゴリの最新記事