ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

三四郎そば@桜三四郎

2015年10月23日 09時22分25秒 | 北陸ラーメン大学
金沢の高尾南のラーメン店激戦ストリートにできた「桜三四郎」に行ってきました.



鶏肉入りまったり塩味の「三四郎そば」に挑戦.



どこまでも透き通るような澄明なスープ.
キリリとした見た目の塩ラーメンです.



「三四郎そば」の見た目のイメージは,金沢の「左介」や「鈴」の塩ラーメン.
でも,味はこれらの塩ラーメンとは大きく異なる.

三四郎は鶏の旨味だけではなく,いろいろな野菜の味がミックスしたスープ.
好みの問題だけれども,「左介」や「鈴」は鶏の味を究極までストレートに追求した味.
シンプルな中に,ひとつ筋が通った味があり,それがとても好きだった.

それに対し,ネギなどの野菜の甘味がスープに混ざると,鶏のすっきりした味が濁ってしまう気がした.
いろいろ細工を仕込んであるけれど,それがかえって雑味になって,せっかくの鶏の味を隠している.
凝りすぎ.



和風のあっさりした味付けの玉子は,控えめながら塩スープを邪魔することなく,この手のラーメンにベストマッチ.



ロールチャーシューもホロホロ.
肉の素材の味が印象的な塩焼豚.



麺は,ほぼストレートの細麺.
ノドごしはよく,あっと言う間に完食.



最近の街のラーメン屋さんはいろいろ趣向を凝らして,極端を楽しむ傾向がある.
エビとかカニとかサンマとかカラ揚げとか・・・.
えっ,こんな材料をラーメンに使うの?と言うような物珍しさの中に潜む新しい味を模索している.
これまでにない新鮮な風味の追求.

そんな中で,いじり難いのは塩ラーメン.
つくづく塩ラーメンはバランスが難しい,と感じました.





にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




ラーメン・肉丼@みんらい

2015年10月21日 13時18分21秒 | 北陸ラーメン大学
安くて旨い中華屋さんとして金沢で大繁盛の「みんらい」へ行ってきました.
若宮大橋の近くデス.



お店に入ると,まず順番待ちリストに名前を書いて店内で待つ.
大変混雑しています.

その間に,メニューをチェック.
麺類,丼,一品料理,どれもおいしそう.
特に,丼は種類も多く,いろいろ迷って選ぶのが大変.



麺類にも興味がるので,結局,麺類と丼のセットメニューにトライ.
ラーメンと肉丼のチョイス.



まずは,ラーメンの登場です.
モヤシ,チャーシュー,メンマ,ネギのシンプルなトッピング.



薄い醤油色の黄金スープ.
中華スープの旨さが全開.

塩分や脂分は適度に抑えられ,あっさりとした味.
そのなかに,鶏がら・豚骨の動物系の深い味わいと,中華料理屋さんならではの風味が凝縮されている.
芯がしっかりしていて,味にブレがない感じがしました.
一口飲んだだけで,思わずうなずいてしまうほどの味.
行列に並んで待つ価値ありのスープです.



チャーシューはとても立派.
ラーメン専門店に負けない食べ応えアリ.
しっかりと醤油タレに付け込まれ,肉の甘味とタレの塩気のバランスもよかった.
適度に脂身もあり,しっとりした食感.



麺は軽く縮れた細麺.
ツルツルとのど越しがよい.
やわらかめの茹で具合だったが,シャキシャキのモヤシに絡めて麺をすすると,歯ごたえもよい.

極上のスープに十分浸らせ,うま味を含ませて麺をすする.
もう一度,うなずいてしまう味.



これに肉丼(小).
小サイズでも,かなりのボリューム.



豚肉とネギが,まったりした餡に絡まっている.
とろみの味付けが人気の秘訣.
ちょっぴりゴマ油の香りが漂う甘辛い味.
まったりとした食感が,食欲をそそる.





リーズナブルな価格で楽しめるボリュームたっぷりの行列店の味.
スープを味わうだけでも,行列に並ぶ価値ありです.






にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



奥飛騨ラーメン@宙(スカイ)ドーム神岡

2015年10月19日 06時56分03秒 | 北陸ラーメン大学
ニュートリノに質量があることを見出したことで梶田隆章先生が2015年のノーベル物理学賞を受賞.
岐阜県神岡町にあるスーパーカミオカンデの仕事が評価された.
神岡の道の駅にスーパーカミオカンデのモデルが展示されているので,行ってきました.
完全に野次馬です.

道の駅の名前は「宙(スカイ)ドーム神岡」です.
いかにも素粒子による天文学の街らしいネーミング.



道の駅の建物も天文台とか宇宙基地のような感じ.
さすがです.



入口には受賞を祝う垂れ幕.



ちなみに,神岡は富山市と名古屋市を南北に結ぶ主要幹線道路の国道41号線沿いにある.

この41号線はノーベル街道と呼ばれ,利根川進,田中耕一,白川英樹,小柴昌俊のゆかりの地を結ぶ道.
梶田隆章先生の自宅も国道沿線の大沢野町(現富山市).

ノーベル街道からちょっとはずれている道の駅だが,入ってすぐに光電子倍増間管の模型.
これ1個で,月面の懐中電灯の光を感知できる性能.
信じられない高性能.



この倍増管が神岡鉱山の地下に1万2千個並んでいる.
それを再現した展示室.
野次馬だらけで大混雑でした.





人が多すぎて,じっくりと見学できない.
ノーベル賞フィーバーのほとぼりが冷めたころに,じっくり見学に行こう.

と言うわけで,道の駅で「奥飛騨ラーメン」を食べて帰ることにした.



「あらや」というラーメン屋さんのようです.

こだわりは,豚骨・鶏ガラのスープ.
これにアゴ・サバ節の魚介ダシを合わせ,じっくり煮込んだこだわりのラーメン.
麺は奥飛騨神岡のおいしい水で練りこんだ細打ちの「縮れ麺」.





スープは乳化した豚骨醤油色.
高山系の透き通った醤油色とはちょっと異なる.

動物系のまったりした味わいの奥に,ほのかに魚介の香りが感じられる.
魚介の風味は控え目で,でしゃばっていない.
奥ゆかしい和のテイストが見え隠れする中華スープの風味.



スープの脂分はそれほど多くはなく,さらりとした飲み心地.
ダブルスープなので,味の広がりも豚骨・鶏ガラ・魚介系の3次元的な広がり.

チャーシューは分厚くてトロトロ.
薄目の味付けだが,存在感はある.



半熟玉子も軽く味がついている.
素朴な味付けなので,スープのうまみに干渉していない.



麺は高山風の縮れた細麺.
こういう麺を見ると,岐阜県に来たなぁ~という気持ちになる.
いい感じデス.




スーパーカミオカンデの模型見学にきたはずが,ラーメンツアーになってしまった.
奥飛騨ラーメンもノーベル賞級の味でした.

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ








ラーメン・天津丼セット@一龍

2015年10月18日 16時19分58秒 | 北陸ラーメン大学
金沢の米丸にある中華屋さん「一龍」へ行ってきました.



お得な丼とラーメンのセットメニュー.
天津飯とラーメンにトライ.



ラーメンは醤油と塩の中間のようなスープ.
赤巻きもはいいているし,昔の典型的な金沢ラーメン.



鶏ガラベースの中華スープは黄金色.
丼いっぱいにたっぷりと注がれている.
脂分や塩分は控えめで,清湯系のすっきりした味.
澄んだ味わいが,もう一口飲みたいという欲求につながる.



昔ながらの中華屋さんの伝統の味.
お茶漬けかわりの一杯にちょうどいい感じ.
夜泣きそばです.



チャーシューは濃い醤油たれにつけこんである.
脂身が少なく,赤身中心でしっかりとタレの味が肉に浸み込んでいる.
しっかりとした食べ応えがあり,手の込んだチャーシュー.



麺はストレートの細麺.
加水分が高く,ツルツルとしたノドごし.
すっきりしたスープと言い,しなやかでノドごしのいい麺と言い,まさにお茶漬けのようなラーメン.



すっきりしたラーメンとは対照的に,天津丼は重厚.
あんかけは中華スープがベースになっていて,味わい深い.
まったりした触感とふかふかの玉子.
さすが中華屋さんの本領発揮という味.
ボリュームもあります.



ほかの丼とラーメンの組み合わせにも興味あり,
セットメニューの制覇に挑戦する価値アリだと思いました.

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





Aimi Kobayashi ? Ballade in G minor Op. 23 (second stage)

2015年10月17日 14時45分21秒 | Weblog
今年のショパンコンクール.
とうとうGRAND FINALISTの10名が発表.
日本の小林愛実ちゃんも入っているぞ.
すごい,すごい.
(ファイナリストの名前はClick here!)

2nd stageで弾いたバラード.
なかなか人気のようです.
いいね.

小林愛実ちゃんが弾いたバラードで羽生結弦が4回転飛べば,無敵のコンビ.

Aimi Kobayashi ? Ballade in G minor Op. 23 (second stage)