ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

第7回全国丼サミット@いしかわ四高記念公園

2015年10月17日 14時17分02秒 | B級グルメ
週末恒例のチャリ散歩.
今日はMTBではなくママチャリで四高記念公園へ.



そこで第7回全国丼サミットが開かれている.
ご当地グルメがブームで,ラーメン博とか丼サミットとか,毎週のようにイベントが目白押し.
とりあえず,運動不足解消の散歩とお昼ごはんを兼ねて秋晴れの下でのサイクリング.



まずは,どんぶり王国宇和島(愛媛県)の「宇和島鯛めし丼」.
金沢ではブリなど日本海の魚はよく目にするけれど,鯛はそれほどポピュラーではないような気がする.





鯛の切り身をタレに漬け込み,生玉子をぶっかける.



タレのダシが旨いんだよね.
タレと生玉子を混ぜて,ドロドロの混ぜご飯にする.
おじやみたい.
その中で鯛の切り身が,いい味出している.



おじやかお茶漬けのように,ズルズルと一気に完食.
B級グルメの中の正統派の丼.

次に,三浦どん(神奈川県)の「三浦三崎まぐろ三昧丼」.



マグロの漬けと魚卵,キモですかね?
それに大根の漬物.





とりあえず,二種類の丼にトライ.
ヘルシーなお昼ご飯でした.








秋晴れとモンブラン

2015年10月16日 12時37分25秒 | お菓子
このところ,金沢では秋晴れが続いている.
カラリとした空気と高い空は,日本海側ではこの季節でしか味わえない.
お休みの日はなるべく外に出て,太陽の光を浴びるようにしている.
もちろん,チャリに乗って・・・.

先日,ブラブラとママチャリで街中を流していた.
すると,長町の洋菓子店「Dolce Campagne」の前に季節限定のモンブランの看板を発見.



アーモンド風味のメレンゲに生クリームをのせ,イタリア産の栗で覆ったモンブランらしい.



秋の味覚の栗で作ったモンブランと,かぼちゃのモンブラン.
秋晴れに誘われて,ひとめぼれでゲット.



モンブランが入った小箱を宝箱のように大切にそっとママチャリのかごに入れる.
振動で箱の中身が崩れないように,歩くようなスピードでチャリをこぐ.
ゆっくり,ゆっくり.

家に着いて箱の中身がどうなっているのか,ハラハラドキドキ.
そっと,箱のふたを開けると・・・・?

やっぱり,崩れていました.
かなり壊れている.
チャリでモンブランは運べない.
ガクッ!





でも,味は両方とも最高.
栗のモンブランは,何から何まですべて甘いマロンの香り.
ハロウィンのかぼちゃモンブランも,この季節にしか食べることができない美味しさ.

思わず笑顔がこぼれる味でした.







早期体験学習@松任石川中央病院

2015年10月15日 19時17分40秒 | Weblog
今日の午前中は基礎ゼミ.
1年生とたわむれて,午前中が終わった.

お昼は学食でミートローフと鯵のマリネ.
まいどのことながら,学食にしてはシャレたメニュー.



デミグラスソースがかかったボリュームのあるミートローフ.



レモンのさわやかなソースが食欲をそそる鯵のマリネ.



鯵だけに,いい味している?
ガツガツ食べて大満足.
ごちそうさまでした.

午後から,スクールバスに乗って1年生の早期体験学習に同行し,松任石川中央病院へ.

早期体験学習とは,薬学部入学後の早い時期に薬剤師が活躍する現場を体験し,これからの大学6年間の勉学に対するモチベーションを高める企画.
病院,薬局,介護施設などの医療・福祉施設や環境・衛生施設,製薬工場見学などの広い視野から薬学を体験する6年制薬学部の必修科目.
毎日ラボの中で生活しているちょい不良ゴーシュにとって,たまに1年生と一緒に社会見学すると,こちらも何かと勉強になる.

最初に病院薬剤師業務の概略についての説明.
調剤業務,注射薬調剤業務,薬剤管理指導,病棟業務,DI業務,医薬品管理業務などなど.
どの業務も高度な専門知識と技術を要するハードな仕事.
1年生にとって,とてもいい刺激.



説明の後に,実際に病院薬剤部で見学.
薬剤部は戦場のように忙しい.
薬剤師の先生方は実にテキパキと仕事をしている.

うちのラボの卒業生の○木君も忙しそうに注射薬のセットしていました.
春○君はあいかわらず忙しい時でもニコニコ笑顔を絶やしていない.
立派でした.
(真顔でも笑顔に見えるところは,得をしている?)

見学のついでに,模擬調剤も体験させていただきました.
模擬処方箋に従って,錠剤をピッキング.



散剤は計量から分封まで,最新の機器を使って調剤.



病棟薬剤師の仕事やPETの18F-グルコースの合成施設や撮像現場も見学.
合成施設には液クロ,ガスクロなどがゴロゴロ.
化学系の実験室と変わりない設備と環境.
18F-FDGの合成くらいなら,ちょい不良ゴーシュでもかろうじて出来そうな業務かも?
(調剤とかDIとかは絶対無理.)

「薬剤師の仕事がこれだけ幅の広いものであるなら,学生時代にしっかりと勉強しなくては・・・.」
と,1年生が思ってくれたら,今日の早期体験の意義はあったと思います.











さんまの煮干しだしと豚骨のWスープラーメン@一世風靡

2015年10月14日 20時32分47秒 | 北陸ラーメン大学
金沢の「一世風靡」の期間限定にトライ.



さんまの煮干しだしと豚骨のWスープラーメン.



秋刀魚節をググってみると,

さんま節は,新宿にある長蛇の行列ができるラーメン屋さんがお使いになっているので 一躍脚光を浴びた.
さんまの香りは強烈ですが,味は今ひとつ薄い.
サンマの煮干はダシにコクを加えるのではなく,香り付けが主たる役割と考えられていた.


と書いてある.

確かに,スープを一口含むと,刺激的な秋刀魚の香りが襲ってくる.
秋刀魚節のの強烈な香りのため,豚骨の脂分による甘味やまろやかさは影が薄い.

でも,ひとたび,秋刀魚の一発目の香りになれると,お魚スープの深い味わいが残る.
動物系の豚骨スープをベースに,お魚の奥深い味が尾をひいている.
イノシン酸とグルタミン酸のコラボ.



どんぶりにたっぷりと注がれたスープは,それだけでもご飯のおかずになりそう.
和食のうま味が凝縮しているスープ.
このスープを使って,おじやにでもしたら最高だと思います.



麺はストレートの細麺.
一世風靡のいつもの麺.



秋刀魚節の一発目の刺激を楽しむ.
その強烈な香りの一撃に慣れると,お魚スープの深みにはまる.
香りと味が強烈な一杯でした.

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ








特製江戸式中華そば@ソラノイロ(東京ラーメンストリート)

2015年10月13日 18時49分24秒 | 北陸ラーメン大学
先日,東京駅地下のラーメンストリートの「ソラノイロ」へ行きました.



そこで食べた「特製江戸式中華そば」.



透き通った醤油色.
「の」の字のなると.
チャーシューにノリ.
メンマ.
薬味の刻みネギが入っていないのは,外国人観光客を意識してのことか?
東京は国際都市で,ネギは外国人には難しいからなぁ~.



スープはとてもすっきり.
鶏ガラをベースに,魚介系のダシがたっぷり.
脂分も低いお魚スープ.
鍋物の出汁のように,いろいろな魚と鶏の旨味がミックスしている.
思わずホッとする和の味わい.

チャーシューは2種類.
赤身中心の低脂肪のスライスと豚の角煮.
どちらも凝ったテイストで,肉の旨味がにじみ出る.
スライスのチャーシューはローストポークのよう.
甘めの角煮は中華の味.
この肉の味は,東西の肉食の外国人にもウケがよさそう.



シャキシャキのメンマ.
江戸っ子のべらんめぇ~調の勢いがそのままメンマにも表れているような食感.
麺とメンマを合わせると,歯ごたえがいい.

和風の控えめな味付けの玉子.
すっきりしたスープの中で,玉子は存在感ありました.



麺はストレートの細麺.
固めにゆでてあり,たるみのない引き締まった麺.
これも勢いのある江戸っ子らしい麺.



伝統の和風テイストの中に,現代的な味の豚角煮や味玉の存在感が光る一杯.
江戸の素朴な味と国際都市・東京の両方の美味しさが詰まったラーメンでした.

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ