ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

豚にぼ@にぼいち

2011年01月20日 19時42分37秒 | 北陸ラーメン大学
昨晩から雪が降り続いている.
先週の大雪が降る前は,見慣れた場所でも雪が降るときれいだ,とか言っていた.
雪景色の写真まで撮って,趣があるなどと言っていた.
でも,これだけ雪が降り続くとウンザリ.
除雪の疲れも抜けていない?

昨晩,この雪の中「にぼいち」へ行った.
雪が降ろうと槍が降ろうと,ラーメンを食べに行くのが「北陸ラーメン大学」食べ歩き隊なのでR.

「にぼいち」は,工大近くの「一鶴」の姉妹店.
のれんに「鶴」IKKAKUの印がある.
煮干の「にぼ」と,一鶴の「いち」を組合わせた名前.
わかりやすい.



ボサボサと大粒の雪が降る夜の8時半頃.
「にぼいち」の店内に,お客さんの姿はナシ.
やはり大雪の影響か?

メニューには「豚にぼ」,「特級煮干・醤油ラーメン」,「香油塩ラーメン」,「背脂・醤油ラーメン」,そして「つけ麺」とある.



どれも美味しそう.
今回は「豚にぼ」にトライ.
このラーメンは,

“強い火力で十数時間煮込んだ豚骨スープに瀬戸内海産のいりこ(煮干し)を投入.
煮干し風味を前面に出した力強い一杯です.”


ということらしい.



スープはドロドロの茶褐色.
油脂がうっすらと浮いているような相当こってりした豚骨スープという感じ.



一口目は,煮干しの風味がガツンと来る.
でも,煮干し特有の苦味や渋味はない.
濃厚な豚骨のまろやかな味で,煮干しのえぐみが打ち消されている.

メインの煮干し風味に節系の風味も,ちょっぴりと加わっているような感じ.
煮干しだけに頼らず,いろいろな材料からダシをとり,渋味や苦味を感じない工夫があるのかも?

スープを飲み干すと,煮干しの銀鱗やら削節の粉やらの微粒子が大量に沈殿していた.
こういう沈殿を見ると,ヌッチェとグロッケで吸引ろ過したくなる?

麺は独特の灰色がかった色.
中太のストレート角麺.
中華麺と和風のそば麺のハイブリッド麺みたいな感じ.
この麺は,そばのように腰が強く,しゃっきりしている.
とても面白い食感.

チャーシューは,柔らかすぎず,硬過ぎず.
あまり特徴はない肉.

煮干し系のスープ,なかなか美味しかったデス.

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村






チェリビダッケのシェエラザード

2011年01月19日 19時10分45秒 | Weblog
2月27日(日)に小松シティーフィルハーモニックの定期演奏会が行なわれる.
プログラムのメインは,リムスキー・コルサコフの「シェエラザード」.

この曲のDVDを探してみたら,チェリビダッケとシュトゥットガルト放送響の演奏が収録されているものがあった.
さっそく取り寄せて見てみた.

DVDの最初に,R・シュトラウスの「ティル・オイゲンシュピールの愉快ないたずら」のリハーサルの様子が入っていた.
チェリさんのリハーサルは,細かくてしつこいことで有名.
そういう話を聞いたことはあるが,実際にビデオでその様子を見るのは初めて.

確かにチェリさんは,ティルのリハーサル中,ずーっとしゃべりっ放し.
ボーイングに関して,しつこいくらい修正.
同じフレーズでも,1回目と2回目はどのように違うのか,などなど.
チェリさんのねちっこい要求に対して,シュトゥットガルト放送響のメンバーも練習中にザワザワする.
プロ・オケの我慢の限界の一歩手前くらいまで締め上げているような雰囲気.

チェリさんの「シェエラザード」は,スローテンポでゆったり.
壮大な物語を,とうとうと語っているような感じ.
千夜一夜物語はこうやるべき,というチェリさんの思想が,演奏に反映されている.
この曲のリハはDVDには入っていない.
おそらく,相当みっちりオケと打ち合わせていると思う.

ちなみに,この曲の第1楽章は「海とシンドバットの船」.
チェロパートは,アルペジオで大海原の波を表現.
先週の土曜日に,こまフィルのシェラの練習に出て,やっとパート譜にボーイングを写した.
こまフィルのボーイングでは,アルペジオをダウンボウで弾き始めて上行し,アップボウで下行する.

それに対して,チェリビダッケさんのボーイングは逆.
アップボウでミ,シ,ソと弾き上がり,ダウンボウで和音を下る弾き方.
この弾き方では,アルペジオが上行すると弓の元を使えるので,上行でクレッシェンドをかけやすい.
アルペジオの下りでは弓の先になるので,dimしやすい.
ボーイングで波のうねりを表すには,チェリさんの弾き方の方が合理的.
音楽的な表現に対する考え方が,弾き方に反映されている.

録音嫌いのチェリさんの貴重な映像.
演奏の映像をDVDで見ると,何かと参考になりマス.






ちゃーしゅー麺@吉平(富山)

2011年01月13日 19時32分15秒 | 北陸ラーメン大学
富山の「吉平」へ行った.
「ラーメンwalker富山」というラーメン本に,この店のチャーシュー麺が載っていて,とても美味しそう.
本の地図を頼りにわざわざ富山まで遠征.



とても地味な店構え.
普通の住宅の壁に「麺・吉平」の看板があるだけ.
最初はすぐに店を見つけられなかった.

そっけない外観に反して,店内はなかなかおしゃれな雰囲気.
カウンターもラーメン屋というより,バーのカウンターっぽいかも?

さっそく,お目当ての「ちゃーしゅー麺」を注文.
ラードの固まりを大匙一杯,丼に投入.
調味料を小匙でパラパラとふりかけ,醤油タレと鍋で加温した脂を少々加えた.
寸胴でグツグツ沸騰させた豚骨スープを入れる.
このスープ,かなり豚のくどい臭いがする.

こうして出来上がったスープは褐色.
富山ラーメンに独特なブラック系ではない.
色は薄めだが,脂分は多くてギトギトしている感じ.
味も魚介系とは一切関係ない動物系のスープ.
こがしネギが香ばしく,豚の臭みを封じ込めている.




麺は中太で軽く縮れている.
コシが強く,しっかりした歯ごたえ.
軽く縮れているだけなのに,麺にスープがよく絡んでいた.

薬味にニンニクや柚子などをお好みで加えることが出来る.
オーソドックスにニンニクを入れた.
味に深みが出たが,特に薬味なしでも充分いけるスープ.

チャーシューは6枚.
ボリューム充分で,とても豪華.
とても柔らかく上品なお肉.
トロトロで甘みがある.
このチャーシューを味わうだけでも,わざわざ富山まで遠征した価値がある.




煮玉子もdefaultで入ってきた.
こういうラーメン屋,金沢にも欲しいデス.



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

もうひとつの「残酷な沈黙」:CBT試験にて

2011年01月13日 18時40分14秒 | Weblog
薬学共用試験の学科試験(CBT)1日目が終了した.
学科試験はコンピューター・ベースで行なうため,1度に受験できる人数はコンピューター室の端末の台数が限度.
うちは受験生が多い.
そこで,受験生を2つのグループに分けて,2日間かけてCBTを行なっている.

昨晩から雪が降り続いていたので,今朝は予定時刻とおりCBTを実施できるかどうか心配した.
でも,無事に1日目が終了.

午後のゾーン3が始まる前に,教務委員長が受験生を前にして一言.

「この試験が終われば天国です.
みなさん,天国に向けて頑張りましょう!」

受験生全員「シ~~ン」.

受験生は試験を前に真剣だし,緊張しているし・・・.
こんな状況でベタなジョークに反応する余裕もないみたい.
その気持ち分かりマス.

麻木・大桃・山路の三角関係問題ではないけれど,ジョークが滑ってシ~~ンとした状況は,教務委員長にとって別の意味で「残酷な沈黙」だったかも?

ちなみに「試験が終われば天国」というのも鬼の教務委員長の「優しいウソ」かも?
試験が終わった直後くらいはリラックスしていいよ,という事なのだろう.

でも,共用試験にパスすると厳しい実務実習が待っている.
卒業すると,地獄のように難しい国家試験が待っている.
この道を志す者の宿命は一生勉強.
とっても大変デス.

とにかく,2日目の受験生も頑張ってください.



濃厚煮干そば@響(ひびき)

2011年01月12日 22時09分13秒 | 北陸ラーメン大学
「中華そば・響」へ行ってきました.



「煮干」と書いた暖簾を入り口に下げるほど,煮干のダシにこだわっている.



ラーメンも「濃厚煮干そば」と「あっさり煮干そば」の2種類しかない.
店の壁にはそれぞれのラーメンの説明が貼られている.
ちなみに,濃厚煮干そばのスープは,こんな感じ.

“鶏がら,豚骨を主としたコラーゲンたっぷりの動物系だしに,数種類の煮干,節からの濃厚煮干だしをあわせた銀鱗浮かぶ独自のスープ”

さらに,煮干だしが濃厚なため,酸味を感じる場合があるらしい.
そう言う場合は,生姜やニンニクなどの薬味を出してくれると言う.
とりあえず,薬味なしの濃厚なスープに挑戦した.



スープをレンゲですくって,一口含む.
強烈な煮干の香りが,体中をず~んと突きぬける.
刺激的で強烈なインパクト.
その後から,じわりと豚骨の風味が追いかけて来る.
なかなか旨いッス.

麺は太目.
やや縮れているけれど,ストレートに近いかな?
弾力があるが,歯ごたえは弱い.
熟しすぎて柔らかめ.
もう少し元気が欲しいところ.

チャーシューの外側はこんがりとした褐色.
内側はトロトロとしている.
脂肪の甘みを生かした味付け.

訪問したのは,おとそ気分が抜けていない1月初旬.
「おとし玉」として煮玉子をサービスしてくれた.
こういう心意気がうれしい.



この煮玉子は,本当に柔らかい.
黄身の中までタレの味が浸み込んでいる.
完熟の煮玉子.

とても美味しいお年玉,ごっつあんデシタ.


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村