The Wine Heat!

オテル・ド・ヤマダ ワインフォーラムの主催者であるDr.ヤマダのワインな日々の記録です。

2009 バローロ カンヌビ レゼルヴァ フラテッリ・セリエ・エ・バッティスタ・ボルゴーニョ

2017-08-11 21:44:56 | ワイン
その日は次女が帰って来て2日目の夜で、『リストランテ・シカザワ』のアポを取っておいた。
しかも随分寝かせて置いた『86’ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ ビオンディ・サンティ』を持ち込むよ!てな調子の良い約束までしておいた。
ところが前の日がまずかった、何とそれこそ調子こいて、オキテ破りの4軒ハシゴに娘まで付き合せてしまったのだ。
結果ブルネッロ抱えての華麗なリストランテの夜も、どちらかと言えばイヨマンテの夜てな感じ。(笑)
この感じじゃあ熟成ブルネッロを登場させる体調ではないな、との判断を下し、最後の赤はお店にお願いしたという次第。
で、表題のワインが登場したという流れなんですよ・・・
まあ86’ブルネッロはまたの機会にという約束をして、メインの鴨料理にこのワインを合わせたのだが、これがまた超ゲキテキ・アビナメント♪
実に見事な相性を見せてくれた!



今はフラテッリ・セリエ・エ・バッティスタとのことだが、その前はフランチェスコ・ボルゴーニョで、あの古酒で有名なボルゴーニョなのだ。



造りは今も変らず、手摘みで収穫の後、50hlの木樽で発酵させ、そしてマロラクティック発酵はステンレスタンクで行うとのこと。
その後オークの大樽で5年間にわたる熟成をさせ、最後に6ヶ月の瓶熟成をさせるという念の入れようなのだ。
出来たバローロはもちろんクラシックそのもので、若い内は寡黙ではあるが、開いてくると本格的なネッビオーロの滋味、深みを体感できると言う代物だ。
2009年は熟成の高原部の少し手前にあるのだが、この鴨料理には丁度良いストローク♪
熟成とは正にそういうもので、ピンポイントで高原部に合わせる事が全てではない。
料理との相性が常に連動する物なのだと思う。
瓢箪から駒のような心持ちで、この最高の地所カンヌビを味わったと言うオマケまでついた。
その結果最高のイタリアン・ナイトになったのは言うまでもない。
シカザワシェフをはじめ皆さんにこの場を借りてありがとう!と言いたい。