銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

令和四年一月場所・十日目

2022-01-18 22:22:03 | 大相撲観測日誌
 令和四年一月場所(於國技館)は十日目。


  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会

 「床山一覧表」を新設。

 「年寄名跡異動の記録」

  ツイッター(@momijibasi)


・幕下
 竜勢を押し出し、藤闘志勝ち越し。
 峰洲山を押し倒し、夢道鵬2勝目。
 大辻を下し、藤青雲勝ち越し。
 栃神山を押し出し、若隆元白星先行。

☆5勝
 竜電(東5)・西川(東35)・明瀬山(西30)


・十枚目(十両)
 千代嵐に攻め込まれたが、最後小手投げで逆転熱海富士(下筆頭)五分で関取に逆王手。千代嵐久々の関取は負け越し。
 德勝龍を寄り切り、矢後9勝目。
 北の若を寄り切り、錦富士6勝目。
 美ノ海を寄り切り、琴裕将6勝目。
 翠富士を押し出し、平戸海6勝目。
 荒篤山が白鷹山を叩き込み…に物言い。髷摑みの反則負けで白鷹山4勝目。
 大奄美を押し出し、東白龍勝ち越し。
 東龍を押し出し、琴勝峰勝ち越し。
 輝6勝目、朝乃若3敗に後退。

☆1敗
 矢後(西14)
☆2敗
 琴勝峰(西2)・東白龍(東8)
☆3敗
 朝乃若(東6)・北の若(西12)


・幕内(まくのうち)
 両手で廻しの松鳳山を持ち上げて吊り出し、栃ノ心五分。
 琴ノ若の投げを凌いだ石浦、逆に下手投げで6勝目。琴ノ若3敗。
 出る千代大龍を叩き込み、王鵬7勝目。
 千代の国を寄り切り、剣翔4勝目。千代の国は黒星を10個並べた。
 一山本を押し出し、宝富士勝ち越し。
 出る阿炎に隠岐の海残したが、構わず押し出し阿炎勝ち越し。隠岐の海は負け越し。
 逸ノ城を押し出し、玉鷲7勝目。
 大栄翔を押し倒し、宇良五分。

 御嶽海を押し出し、北勝富士4勝目。御嶽海10日目に土。

 正代を寄り切り、隆の勝6勝目。正代は全く残れず6敗目。

 阿武咲を寄り切り、照ノ富士9勝目で首位に並んだ。

☆全勝
 なし
☆1敗
 照ノ富士(東横綱)・御嶽海(東関脇)
☆2敗
 阿炎(西前6)・宝富士(西前7)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村