銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

令和六年五月場所・十四日目

2024-05-25 20:25:09 | 大相撲観測日誌
 令和六年五月場所(於國技館)は十四日目。

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会

 裏方さんのページ

 「年寄名跡異動の記録」

  ツイッター(@momijibasi)

 決定した優勝者や上位者など。

・序ノ口
 千秋楽に決定戦。

☆6勝1敗
 聖白鵬(西3)・野田(東5)


・序二段
 13日目に優勝決定。

◎7勝
 朝東(東83)


・三段目
 千秋楽に決定戦。

☆7勝
 佐田ノ輝(東29)・旭海雄(西87)


・幕下
 優勝は13日目に決定。

 藤闘志を突き出し、若ノ勝6勝目。
 夢道鵬を下し、峰刃勝ち越し。夢道鵬は負け越し。
 北大地を寄り切り、若碇勝ち越し。北大地は負け越し。
 大青山(西3)勝ち越し。天照鵬は負け越した。

◎7勝
 藤青雲(東11)


・十枚目(十両)
 伯桜鵬を突き落とし、對馬洋(西12)五分で残留。
 1敗同士。阿武剋を叩き込み、若隆景13勝で優勝王手。阿武剋は新十枚目優勝ピンチ。
 獅司を寄り切り、輝10勝目。
 英乃海を寄り切り、北の若7勝目。
 碧山五分、東白龍が負け越し。
 朝紅龍五分、白鷹山負け越し。
 志摩ノ海を寄り切り、遠藤12勝目でまだ可能性。
 栃大海を押し出し、千代翔馬11勝。
 紫雷を押し出し、武将山勝ち越し。
 大奄美を突き落とし、玉正鳳勝ち越し。大奄美(東筆頭)負け越し。
 千代丸が突き落とすが、すでに足が出ていて妙義龍に団扇。物言いついたが団扇どおりで妙義龍3勝目。

☆1敗
 若隆景(西6)
☆2敗
 遠藤(東3)・阿武剋(東12)

 明日は3人とも別の相手と当たる。


・幕内(まくのうち)
 佐田の海9勝目、狼雅負け越し。
 北勝富士を突き落とし、時疾風6勝目。北勝富士は負け越し。
 美ノ海を体ごと押し出し、玉鷲五分。
 出る錦木を錦富士突き落としに物言い。先に落ちたのは錦木だが、錦富士は土俵の外なので同体取り直し。今度は錦富士の攻めに錦木がうっちゃりを見せるがそのまま寄り倒し。錦富士が5勝目。
 翔猿を押し倒し、平戸海勝ち越し。
 必死に残す宇良を小手投げ、熱海富士五分。宇良は6連勝からの8連敗でまさかの負け越し。
 髙安を押し出し、大栄翔10勝目でまだ圏内。髙安は負け越し。
 湘南乃海をガバッと押し出し、大の里圧勝11勝。湘南乃海5敗で完全に圏外。
 残す若元春を落ち着いて攻めて寄り切り、王鵬5勝目。

 4敗同士。同じ飛行機でやって来た欧勝馬を浮かせながら寄り切り、豊昇龍10勝目。欧勝馬5敗で脱落。
 出る琴櫻を手繰って止まらず押し出し、阿炎10勝目。琴櫻4敗で大の里単独首位で千秋楽を迎える。

☆3敗
 大の里(西小結)
☆4敗
 豊昇龍(東大関首席)・琴櫻(西大関首席)・阿炎(西関脇)・大栄翔(西前筆頭)

 明日は結び前で阿炎・大の里、結びで豊昇龍・琴櫻。阿炎勝てば、大栄翔の結果次第で3~4名の決定戦。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿