goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

令和元年十一月場所・四日目

2019-11-13 22:59:52 | 大相撲観測日誌
 令和元年十一月(九州)場所(於福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は四日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 慶天海を押し出し、将豊竜連勝。
 魁渡を押し出し、豊響初日。
 白鷹山を破り、翠富士連勝。
 湘南乃海を寄り切り、照ノ富士連勝。
 千代ノ皇を押し出し、塚原連勝。


・十枚目(十両)
 明瀬山を寄り切り、千代鳳(下筆頭)初日。
 魁勝を叩き込み、豊昇龍3勝目。
 天空海を押し出し、木﨑海4連勝。
 豊ノ島を引き落とし、水戸龍3勝目。
 蒼国来を寄り切り、琴ノ若4連勝。
 貴源治を押し出し、旭大星も4連勝。
 英乃海を押し出し、魁聖3勝目。
 大奄美を寄り切り、霧馬山3勝目。
 千代翔馬を押し出し、勢4連勝。
 德勝龍をよりkりい、東龍4連勝。全勝4名は珍しい。

 十枚目年間最多勝争い(しこ名、十枚目での年間勝敗 勝-敗-休、今場所の星取)。相星の場合は敗数の少ない方が上位。
------------------
 旭大星 42-37  ○○○○
 英乃海 40-39  ●●○●
 水戸龍 40-39  ○●○○
 旭秀鵬 38-41  ●○●●
 翔猿  38-41  ●●●○
 霧馬山 37-27  ○□●○
 東龍  35-29  ○○○○
 蒼国来 35-44  ●●●●
 臥牙丸 35-44  ●●○●
 德勝龍 32-32  ●○●●
------------------
以下、圏外
 大奄美 30-34  ●○●●


・幕内(まくのうち)
 照強を寄り切り、若隆景4連勝。しかし足を傷めたか?
 錦木を寄り切り、大翔鵬初日。
 千代丸を押し出し、大翔丸初日。
 隆の勝を寄り切り、石浦初日。
 輝を一気に寄り切り、千代大龍五分。
 志摩ノ海を寄り切り、正代4連勝。
 琴奨菊を破り、松鳳山3勝目。
 豊山を寄り切り、佐田の海3勝目。豊山に土。
 琴恵光を押し出し、炎鵬3勝目。
 玉鷲を引いて叩き込み、碧山3勝目。
 妙義龍をしっかり寄り切り、朝乃山3勝目。
 御嶽海を寄り切り、大栄翔五分。御嶽海はもう2敗目。
 宝富士を首ひねりで下し、栃ノ心五分。

 遠藤を叩き込み、貴景勝3勝目。
 髙安を速攻押し出し、北勝富士3勝目。髙安は五分。

 隠岐の海に相撲を取らせ、最後は上手投げで白鵬3勝目。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村