ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
「序ノ口全敗等の一覧表」
・幕下
佐々木山白星先行、納谷は黒星先行。
池川白星先行、翠富士黒星先行。
若元春を突き落とし、里山勝ち越し。
大奬量を破り、琴鎌谷白星先行。
中園を下し、蒼国来勝ち越し。
☆5勝
極芯道(東5)・琴太豪(東20)・對馬洋(西43)・栃清龍(西48)
・十枚目(十両)
千代の海五分、天空海(14)負け越し。
4敗同士、翔猿を寄り切って炎鵬6勝目。
4敗同士、水戸龍を押し出して白鷹山6勝目。
志摩ノ海4勝目、東龍4敗。
3敗同士、照強を下して德勝龍7勝目。
大奄美6勝目、常幸龍4敗。
旭秀鵬4勝目、剣翔5敗。
4敗同士、豪風を押し出して明生6勝目。
4敗同士、英乃海を寄り切って矢後6勝目。
貴源治6勝目、荒鷲4敗。
琴恵光五分、安美錦5敗。
☆3敗
德勝龍(東11)
☆4敗
荒鷲(東筆頭)・明生(東2)・矢後(西2)・大奄美(東4)・貴源治(西5)・照強(西8)・白鷹山(西12)・東龍(東13)・炎鵬(西13)・常幸龍(東14)
☆5敗
安美錦(西筆頭)・琴恵光(東5)・英乃海(東6)・豪風(西6)・若隆景(西7)・剣翔(東8)・翔猿(東10)・水戸龍(西10)・千代の海(西11)・臥牙丸(東12)
・幕内(まくのうち)
竜電を寄り倒し、石浦3勝目。竜電は2敗目。
錦木を一気に寄り切り、嘉風7勝目。
旭大星を突き出し、琴勇輝4勝目。旭大星はさらに足を悪くした模様。
大栄翔を引き落とし、千代翔馬6勝目。
栃煌山を外掛けで破り、貴ノ岩10日目に勝ち越し。
碧山を寄り切り、輝五分。碧山は負け越し。
琴奨菊をまっすぐ寄り切り、妙義龍6勝目。
北勝富士を破り、朝乃山7勝目。北勝富士3連敗で8勝ペースか。
廻り込む松鳳山の足が出て、千代の国3勝目。
千代大龍の突き落とし…ではなく、正代の押し出しに団扇で物言いなし。正代五分、千代大龍負け越し。
魁聖を寄り切り、栃ノ心6勝目。
大関同士、豪栄道をかいなひねりで下して髙安9勝目。豪栄道2敗。
手つき不十分で4回目、遠藤をあっさり寄り切り稀勢の里勝ち越し。
逸ノ城を寄り切り、白鵬10勝。
御嶽海も全力で寄ったが、鶴竜の敵ではなく寄り切り10勝。御嶽海は4敗で大関だったらまずまずの成績だが、大関になろうとするには不足。
☆全勝
鶴竜(東横綱首席)・白鵬(西横綱)
☆1敗
髙安(西大関首席)
☆2敗
稀勢の里(東横綱次席)・豪栄道(東大関)・竜電(東前13)・貴ノ岩(西前13)

にほんブログ村