goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十三年十一月場所・七日目

2011-11-19 17:59:26 | 大相撲観測日誌
 平成二十三年十一月(九州)場所(於・福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は七日目。

  ツイッター(@momijibasi)はじめました

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ
 ※総理大臣別優勝を新設


・幕下
 三段目の宮ノ国(東三2)を寄り切り、井上(西56)勝ち越し。
 萬華城(西48)を寄り倒し、隠岐の富士(西53)勝ち越し。
 琴宏梅(西42)を押し出し、栃の山(西46)勝ち越し。
 琴国(西29)を倒し、朱雀(西27)勝ち越し。
 明瀬山(東11)を寄り切り、千昇(西14)勝ち越し。明瀬山は一発関取復帰が消えた。
 千代鳳(西7)を押し出し、阿夢露(西2)勝ち越し。関取昇進に大きな一歩。
 垣添(西6)ストレート負け越し、北園(西筆頭)ギリギリ1勝目。
 真鵬(東筆頭)を倒し、明月院(東3)3勝目。

☆4勝
 阿夢露(西2)・千昇(西14)・朱雀(西27)・栃の山(西46)・隠岐の富士(西53)・井上(西56)


・十枚目(十両)
 里山を倒して北磻磨(東下2)五分。
 玉乃島を寄り切り、勝龍万全の7連勝。玉乃島はついに負け越し王手、関取残留には残り8日で7勝が必要となった。
 双大竜をいなして叩き込み、勢も7連勝。昇進まで長くかかった分、逆に大暴れ?
 バランスを崩した旭日松を千代嵐押し出し、ともに3勝4敗。
 琴勇輝突っ掛け。出る城ノ龍だが、琴勇輝の圧力に下がって押し出し琴勇輝3勝目。城ノ龍も7連敗。
 出る北勝国を高見盛、なんか知らんうちに肩透かしで白星先行。
 栃乃洋をつかみ取って送り倒し、旭秀鵬6勝目。
 寶智山待った。突っ込む益荒海をさっと叩き込み、寶智山5勝目。
 土佐豊を押して行って叩き込み。皇風昨日から連勝。土佐豊2敗。
 玉飛鳥をまっすぐ押し出し、鳰の湖白星先行。
 武州山と舛ノ山が直接対決。両者攻め合って、武州山が引くところを舛ノ山押し出し。微妙な勝負に物言い、同体取り直し。足が完治してない舛ノ山は大変そうだが、それでも前に出て武州山を寄り切り。拍手をもらった舛ノ山白星先行だが、明日以降大丈夫か?
 全勝の芳東を最後は振り回して上手投げ、千代の国2勝目。芳東に土がついて新十枚目2人だけ7連勝。
 天鎧鵬白星先行、隆の山黒星先行。

 毎年恒例、十枚目年間最多勝争い。シコ名・今年の勝敗・今場所の星取の順。過去の上位者はこちら
 舛ノ山     32-18-2 ○●●○○ ●○
 武州山    31-36   ●○○●○ ●●
 芳東      29-23   ○○○○○ ○●
 寶智山    28-24   ○●●○○ ○○
 益荒海    26-26   ○○○●○ ●●
 佐田の海   26-34-7  ややややや やや
 城ノ龍     24-39-4  ●●●●● ●●
 玉乃島    24-43   ●●●●● ●●
--------------------------------------

 舛ノ山が単独首位。24勝の2人は全く勝てないが…。


・幕内
 進行が遅いので、横綱土俵入り後にさっさと審判入場。

 剣武を寄り切り、宝富士2勝目。
 魁聖攻勢のまま、木村山土俵を割った。魁聖は白星先行。
 佐田の富士を止めて、朝赤龍引き落として2勝。
 碧山を先輩玉鷲が圧倒して2勝目。碧山は2敗目。
 両者回転の速い突き合いから松鳳山が磋牙司を送り出し、新入幕白星先行。
 大道突っ掛け。富士東が出るところ、大道が突き落としで残す。大道白星先行。
 妙義龍電車道で黒海を寄り切り5勝目。
 出る豊響、若荒雄の引きにあっさり落ちる。若荒雄6勝目。
 安を押さえ付けたい安美錦。しぶとく残る安にどんどん攻める安美錦が貫録勝ち白星先行。
 嘉風が攻め込む。時天空落ち着いて凌いで叩き込み。天空2勝目、嘉風黒星先行。

 北太樹をはいはい叩き込んで雅山白星先行。
 栃煌山をガっと寄り切り豪風6勝目。何もできなかった栃煌山4勝3敗。
 出た豪栄道を叩いて栃ノ心初日。
 豊真将を落ち着いて前に置き、最後は叩き込み。鶴竜6勝目、豊真将はいつもの上位並みの成績に。
 勝つためには負けないこと。隠岐の海をしっかり寄り切り、稀勢の里6勝目。

 苦しい日馬富士。栃乃若の浴びせ倒しに黒星先行。
 パッと下手を取って、力で旭天鵬をねじ伏せた。把瑠都白星先行。
 阿覧を力強く寄り切り。しっかり観客に見せながら7連勝。
 臥牙丸突っ掛け。琴欧洲が落ち着いて転がして6勝目。意外と勝ち進んでカド番脱出まであと2つ。

 豊ノ島を押し飛ばして土俵王7連勝。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

世界一観たいとも思わない・前

2011-11-19 15:55:13 | めいたんていコナン…など
 11月12日の『名探偵コナン』は、第636話「世界一受けたい授業事件 (前編)」が放送された(実時間視聴)。

 名探偵コナン公式バナーよみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 東京ムービーの『コナン』ページ


「世界一受けたい授業事件 (前編)」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
 小五郎は人気番組「世界一受けたい授業」に講師として出演する事になり、コナン、蘭と日売TVにやってくる。その時、弟子の沖しのぶ(おき)を怒鳴り散らす演歌の大御所、君島伸郎(きみじまのぶろう)を目撃。君島は自分にも他人にも厳しい事で有名だった。この後、ADの橋本義成(はしもとよしなり)は小五郎たちを控え室に案内し、他の出演者に紹介する。犯罪心理学の授業を行う小五郎は1時間目の講師。2時間目はポン菓子会社社長の山崎哲史(やまざきてつし)、3時間目は古美術品鑑定士の本間健太郎(ほんまけんたろう)が講師を務めるという。
 小五郎はコナン、蘭を引き連れ、ゲストパネラーの沖野ヨーコの楽屋へ遊びに行く。だが、ヨーコがまだ来てなかったため、小五郎らは司会を務める堺校長の楽屋へあいさつに行く事に。楽屋ではゲストパネラーの1人、君島が陶磁器の壺を堺に自慢げに見せていた。この壺は清朝6代皇帝、乾隆帝の時代に作られたもの。収録の時に本間が鑑定する予定らしく、君島によれば、相場では1億から1億6千万円の価値があるという。
 スタジオではリハーサルの準備が進められ、山崎は回転式の圧力釜に生米などの穀物を入れ、急減圧で爆発させて駄菓子にするポン菓子機をセッティングしていた。そこに現れた君島は打ち合わせ中の本間にあいさつ。本間は骨董品の真贋の見極め方をレクチャーするという。君島は桐箱から清朝の壺を取り出し、その壺を手にした本間は「見事だ」と思わず呟く。この後、司会の堺校長と上田教頭、有田学級委員長がスタジオにやってきてリハーサルがスタート。ヨーコはコナン、蘭と一緒に小五郎のリハーサルを見学する。
 その時、山崎が携帯のカメラを使い、ハンカチで汗を拭うヨーコを無断で撮影。小五郎たちは盗撮を注意し、怒った君島は山崎の携帯を真っ二つに折ってしまう。続いて2時間目のリハーサルが始まり、ヨーコが山崎の指示に従ってハンマーでポン菓子機のバルブの“爪”を叩く。すると、物凄い音と共に金網部分に大量のポン菓子が作られる。この後、ディレクターの土屋大輔(つちやだいすけ)が青い顔をしてプロデューサーの上諏訪幹彦(かみすわみきひこ)のもとにやってくる。君島が所有する清朝の壺が何者かに盗まれてしまったのだ…。


 人気番組とのコラボレーションというか、何が目的か良く分からないお話。堺・上田・有田の3氏が本人役でアフレコしたという話題性も、特に大きな話題でもなし。

 普段の展開なら演歌歌手が殺されて、怪しいのは2時間目の講師…ということになるが、今回は演歌歌手が持ち込んだ高価な壺が消えてしまったという、珍しく人が死なないお話。
 まあ、いたずらのつもりで誰かが隠したのだろうが、のんびり次回を待ちたい。


 次回11月19日は、第637話「世界一受けたい授業事件 (後編)」の予定。上記サイトで放送前のあらすじは下記のとおり。
 「世界一受けたい授業」のリハーサル中、君島が所有する清朝の壺が盗まれ、小五郎は君島に携帯を壊された山崎が根に持って犯行に及んだと推理。山崎はヨーコのハンカチを盗んだ事を白状するが、壺を盗んだ犯人ではなかった。この後、本間が大きなバッグを持ってスタジオを出て行こうとする。本間は収録が中止になると考え、帰ろうとしていた。小五郎は本間が清朝の壺をバッグに入れて持ち去ろうとしていると判断するが…。

 鑑定士も犯人でなさそう。

にほんブログ村 アニメブログへ

11月18日(金)のつぶやきなど

2011-11-19 02:48:06 | @momijibasi
※ダジャレですよ。
20:40 from web
1月1日だけ登場、年賀のジョー。

※岩見沢日記。
21:01 from web (Re: @maioudou
@maioudou 昨日も雪で11月なのに積雪60センチという珍記録だったんですが、今日は雨でだいぶ融けました。

※上手い…けど笑えないよ。
22:39 from web
RT @ITOKAWAMASAKO: 巨人軍は永久に私物です。

とだけ書かれたメールが届きました。笑えない(;・∀・)

※連射機能が付いた、ファミコンのコントローラー。
22:40 from web
確かホリコマンダーっていうのがあったような。 QT @sonical405 HORI製コントローラ #使ったことあったら公式RT

※藤子A先生の作品であるが…。
22:41 from web
むかし『狂人軍』って作品があったが、今は少なくとも巨人ではないね。器が小さい人が仕切っているし。

※2人とも十枚目入り。
23:08 from web
若の里休場で、明日は北磻磨が大銀杏。いよいよ阿夢露の大銀杏近し!? #sumo

by momijibasi on Twitter
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ