goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十三年十一月場所・五日目

2011-11-17 21:21:13 | 大相撲観測日誌
 平成二十三年十一月(九州)場所(於・福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は五日目、ニュース映像で2番くらい観た。

  ツイッター(@momijibasi)はじめました

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ
 ※総理大臣別優勝を新設


・幕下
 白虎(東28)は熊谷(東31)に敗れて3連敗。
 朱雀(西27)は肥後ノ城(西25)を送り出して3連勝。あとは青龍とか玄武とかいないのか?
 誉富士(西3)初日、垣添(西6)3連敗で場所後の関取復帰は消えたか。
 北磻磨(東2)を引き落とし、明月院(東3)白星先行。
 真鵬(東筆頭)を寄り切り、阿夢露(西2)関取に近づく3勝目。


・十枚目(十両)
 里山5連敗、勢5連勝。
 旭日松白星先行、玉乃島5連敗。いよいよ玉乃島関取の座が危うくなって来た。
 勝龍5連勝、城ノ龍5連敗。
 皇風が今日から出場。寶智山が白星先行。
 玉飛鳥を寄り切り、芳東5連勝。
 舛ノ山白星先行、天鎧鵬は黒星先行。

 毎年恒例、十枚目年間最多勝争い。シコ名・今年の勝敗・今場所の星取の順。過去の上位者はこちら
 舛ノ山     31-17-2 ○●●○○
 剣武      31-29  ※幕内
 武州山    31-34   ●○○●○
 芳東      28-22   ○○○○○
 寶智山    26-24   ○●●○○
 益荒海    26-24   ○○○●○
 佐田の海   26-34-5  ややややや
 城ノ龍     24-37-4  ●●●●●
 玉乃島    24-41   ●●●●●
--------------------------------------
以下、圏外
 天鎧鵬    20-15   ○●○●●

 舛ノ山と武州山が星を伸ばし、31勝で今場所幕内の剣武と並んだ。負け数は舛ノ山が少ないので、剣武は2位以下とする。


・幕内
 中入り後に初登場の千代の国、新入幕松鳳山を突き落して初日。
 磋牙司を押し出して碧山4勝目。
 大道を押し出して剣武2連勝。
 魁聖を寄り切り、妙義龍も4勝目。
 富士東を突き落して安3勝目。
 時天空を下して若の里2勝目。鳴戸の幕内は2人続けて勝った。これで頭が…ねえ?
 北太樹2勝目、豪風5日目に土。

 嘉風を寄り切り、栃乃若4勝目。
 優勝すれば大関も…と先場所の稀勢の里みたいに言われ始めた鶴竜。栃ノ心を寄り切って5連勝。逆に今場所大関昇進しなければ、当分上がる余地はあるまい。
 今日は防戦の稀勢の里。豪栄道がうまく足を掛けて2勝目。稀勢の里5日目に土。

 隠岐の海を寄り切り、琴奨菊5連勝。
 阿覧を寄り切り、琴欧洲4勝目。
 本日の黒星大関は日馬富士。豊ノ島が大関3連破で3勝目。
 豊真将を引き落とし、把瑠都とりあえず2勝目。

 旭天鵬を寄り倒し、土俵王も5連勝。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

11月16日(水)のつぶやきなど

2011-11-17 02:47:37 | @momijibasi
※儀武さんだし(笑)
22:03 from web
RT @joujinakata123: 大きな声じゃ言えないけど、’たまゆら’に出てる麻音の両親は古川登志夫さんと平野文さんだから、彼女は人間じゃないと思う?

※まだまだのんびりしてる。
23:17 from web
岩見沢は今日も雪だったが、除雪が行き届いていない上に“冬の雪”ではないので、まるで東京の雪のようである。
23:17 from web
一方で札幌は1ミリも積もっていないので、雪を期待して行っても、今は何にもないよ。

by momijibasi on Twitter
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ