奈良西部の古寺めぐり
信貴山、生駒山と奈良県と大阪府の県境付近の小さいながら、歴史由緒正しく、尋ねる価値ありと書かれていたのでやってきた。
小高い山の斜面に、本堂のみの小さなお寺であった。
「円福寺」 (えんぷくじ)
真言律宗 龍華山
奈良県生駒市有里町
境内自由 駐車場不明 門前に1~2台駐車可
寺伝では天平勝宝年間(749~757)に行基によって創建されたとされるが、沿革は明らかではない。度重なる火災のため、境内には鎌倉時代の再建による本堂のみが残る。
「ザクロ」
花図鑑:http://hanabana33.blog40.fc2.com/blog-entry-123.html
これにて「奈良西部の古寺めぐり」は6の寺院を尋ね、完結としたい。
京都とあまり変わらない距離なのに、奈良は近いと安心して早く出ないから、早くも時間切れ、体力切れにより、これにて帰還することとした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます