本、CD、映画日記

目標は年間読書100冊。その記録と目標管理をかねたブログです。

ラストスパート

2006-12-31 05:39:39 | Weblog
■本
87 口コミ2.0 ~正直マーケティングのすすめ~/上原 仁, 保田 隆明, 藤代 裕之
88 なぜかお客様が納得する!必ず買わせる営業心理学/菅谷 新吾, 宮崎 聡子
89 陰日向に咲く/劇団ひとり
90 海の仙人/絲山 秋子

87 類似書にあるように「口コミで売り上げが10倍!」みたいな派手なことを書かず、筆者の経験に基づいた地に足の着いた主張が多い(タイトルにあるように、「正直に誠実にファンになってもらうように対応すべし」みたいな乗りが多い)ので、好感が持てます。目から鱗が落ちるような新たな知見は得られませんが、少なくともうそのない本だと思います。筆者3人の座談会は、唐突にいろんな概念が提出されるので僕にはわかりにくかったです。注などでもっと補ってくれればよかったのにと思いました。悪くはない本ですが、「毒にも薬にもならない」といった感じの本です。

88 80で読んだ本の(たぶん)姉妹書。NLPってたいそうな表現ですが、実はこれまでの心理学の知見の応用でたいしたことはないということがこの2冊でよくわかりました。ただ、具体的にどのように活用すればいいのかという点についてはなかなかよく考えられていると思いました。お客様に反論するときは、文法的におかしくても、「しかし」ではなくて「実は」を使え、という点など参考になる点もいくつかありました。結局は提唱者の原典を読まないとNLPの全体像はわからないのかもしれません。

89 ラストスパートということで今年話題なった本を(「国家の品格」とどっちにしようかと迷ったのですが、僕には品格がないもので)。全ての短編が微妙に絡みあうよく考えられた本です。何よりいろんなキャラクターをいろんな文体を使い分けながら書き分けているところがすごいと思います。町田康風の文体でポール・オースターっぽい話を描いてみたり、どこか「まがい物」っぽい感じを出しながらも独特の雰囲気を醸し出しているところがこの人の才能だと思います。読んで損はないと思います。もっとほめたいのですが、次に紹介する90が圧倒的によかったので少し霞んでしまいました。

90 文句なしの傑作。65を読んだときにも感じたのですが、なんて格好いい作品を書く人なんだろうと思います。神様っぽい「ファンタジー」なる人が出てくるし、主人公は宝くじにあたって仕事をやめて半隠遁生活を送っているし、2回も雷に打たれるし、ちょっと現実離れした設定なのに、「せかチュー」なんかのような作り物くささが全くなく、圧倒的なリアリティを持って迫ってきます。別れや喪失に対するたんたんとした描写(某作のように決して、くどくどと劇的に描写しようとはしていない)が、「実際人生ってそんなもんだよなあ」という説得力を持っています。かといって、人生に対して「あきらめ」ているわけでもなく、クールなんだけど、人生や人間に対する「信頼」みたいなものも感じられる、微妙な温度感を持った作品です。とりあえず、来年はこの筆者の作品を全部読まねば。

■CD
56 Broken Boy Soldiers/The Raconteurs

 「CROSS BEAT」の2006年ベストアルバム特集で紹介されていて、ホワイト・ストライプスのジャック・ホワイトとブレンダン・ベンソンが組んだバンドだと知って衝動買いしました。ホワイト・ストライプスほど、とんがった感じはないですが、ちょっと他の人には出せないなあ、って感じの音を出してくれてます。正月ゆっくり聴き込みたいと思います。


■映画
35 鉄コン筋クリート/監督 マイケル・アリアス
36 リトル・ミス・サンシャイン/監督 ジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ファリス


35 こちらもラストスパートということで観て来ました。なんといっても蒼井優さんのシロがイメージ通りの声でびっくり。この人は単なる、ともさかりえのそっくりさんじゃないですね。すごい演技力というか才能です。このシロの声だけでも原作を超えていると思いました。原作では少しストーリーがごちゃごちゃしてわかりにくかった(そこが松本太陽作品の魅力と言えば魅力でもあるのですが)のですが、その混沌とした感じを残しながらも、各キャラクターを丁寧に描き、実は「クロがシロに守られている」という主題をわかりやすくしたことにより、観る側の負担を軽減した親切な内容になってます。その点が原作との比較で評価が分かれるところですが、僕はかなりよいと思いました。絵もスピード感と迫力がたっぷりで、映画館で観てよかったと思わせる力作でした。何より、監督の作品に対する愛情が伝わってきて好感が持てます。

36 今年のアメリカでの大穴ヒットということや僕好みのロード・ムービーということもあり、すごく期待して観に行ったのですが、期待が大きすぎたのか、ちょっと後半尻つぼみな感じがして物足りませんでした。キャラクターは全員魅力的ですし、故障したワーゲンのミニバスを家族で押しながらエンジンをかけて乗り込んでいく場面など、印象に残る絵もありますし、何より、娘のミスコン出場のために家族全員がバスで旅をする、という設定はすごく好きなのですが、逆に、事前に僕が持っていたこれらの情報以上の何かを提示してくれるまでには至りませんでした。もちろん平均以上の映画ではあります。特に今年のお正月映画はこぶりな感じがするので、時間のある方は是非。ヒロインの女の子がかわいいのでそれを観るだけでも価値はあります。


 結局、今年は、本は90冊、映画は36本と目標を突破できました。たくさんの、本や映画に接することができて幸せな1年でした。特に映画はここ5年ほど年間10本も観てなかったので、とてもうれしいです。来年の目標は、本は月6冊の年間72冊、映画は30本。読書は量とともに質も追求していきたいです。今年は新書系の入門書が多かったので、その分野の大御所が書いた読み応えのある単行本を読む機会をもっと増やしたいです。あと、「罪と罰」などの長編小説も読みたいです。CDはナップスターの聴き放題サービスを導入したので、たぶん購入枚数は減ると思うので目標設定はしません。来年も今年のようにたくさんの本や音楽や映画に接する余裕のある生活を送れますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする