股関節痛は怖くない!~変形性股関節症の新しい考え方

変形性股関節症の常識には間違いが多く、怖さを抱えている人が多い。
常識の間違いを理解して人生を楽しみましょう!

マコリズム

2008-11-27 09:43:42 | 体重のこと
え~、この度、股関節専門の理学療法士マコが開発した、股関節患者さん用のコアリズムをマコリズムと命名しました。

BGMはア-スウィンド&゛ファイヤーのセプテンバーかなんかが良い。
むかし歌舞伎町のディスコで踊った人も多いでしょう。


原則は脚に体重をかけずに行うこと。
そうすれば、股関節に負担をかけないで運動できますからね。



マコリズムの目的はコアリズムと同じで、腹部のコアマッスルを刺激してウェストを引き締めること。



目的は股関節の強化ではないから、脚を地面につける必要はない。


基本は骨盤体操1、2、3。
コアリズムは骨盤体操の進化型です。
それを脚に体重をかけずに行うのがマコリズム。

銀サロに置いている骨盤体操の紙をお持ちの方はそれを見ながら、また、DVDをお持ちの方は中に詳しく説明していますので、DVDをご覧になりながら次の説明をお読みください。


股関節患者さん用ウェスト引き締めプログラム

      マコリズム


マコリズム 1
おなかの側部(横)を引き締める。
基本姿勢 上を向いて足を伸ばして寝た姿勢

まず、右側の骨盤を上(寝た姿勢で頭の方に)にあげてみましょう。
次に左の骨盤を上にあげてみましょう。

どうですか?できましたか?
股関節の動きの制限がある場合はできない方もいるかも知れんせん。
左右できましたら、次に左、右、左、右と連続で動かしてみて下さい。
できるだけ早いテンポで。
その運動を1分続けます。


マコリズム 2
お腹の前部と側部を総合的に引き締める。
基本姿勢 上を向いて寝て、両膝を90度曲げた姿勢

まず、右側の骨盤を大きく浮かして骨盤を回します。(膝を左に倒す感じですが、あくまでも骨盤を意識して動かします。)
次に左の骨盤を大きく浮かして骨盤を回します。

どうですか?できましたか?
股関節の動きの制限がある場合はできない方もいるかも知れんせん。
左右できましたら、次に左、右、左、右と連続で動かしてみて下さい。
できるだけ早いテンポで。
その運動を1分続けます。




マコリズム 3
お腹の前部とお尻を引き締める。
基本姿勢 上を向いてねて、両膝を90度曲げた姿勢

まず、骨盤を後ろに倒してみましょう(寝た姿勢で背中を地面に着けるようにしますが、骨盤を動かすことに集中しましょう)
次に骨盤を前に倒してもましょう。(寝た姿勢で背中を地面から浮かすようにしますが、お尻は地面から離れません。骨盤を動かすことに集中しましょう)

どうですか?できましたか?
股関節の動きの制限がある場合はできない方もいるかも知れんせん。
前後できましたら、次に前、後、前、後と連続で動かしてみて下さい。
できるだけ早いテンポで。
その運動を1分続けます。


たった3分の運動です。
慣れてきたら、だんだん骨盤の動きが良くなるでしょう。
また、慣れてきたら少しづつ時間を伸ばしてみましょう。

ウォーミングアップを行ってから開始してください。
最初っから長時間行わないでくださいよ。


お腹あたりが温かく感じられるようになってきたらこっちのもんです。




次回は、マコリズムの理論を説明しましょう。





変形性股関節症を怖がらないでね





松本式 コアリズム

2008-11-25 09:52:03 | 体重のこと
今、はやりのコアリズム。

ラテンのリズムに合わせて腰を振ると、ウェストが締まるって言うんです。

杉本彩さんが出てきて「私はラテンダンスと出会って・・・ほにゃにゃら、ほにゃにゃら・・・」と話す。
彼女のスタイルは、確かに素晴らしい。

くわばたおはらのくわばたさんも広告塔をつとめている。
彼女は20cmもウェストが細くなった。


むむむむ、むむっ~・・・・コアリズムかぁ・・・・そそられるなぁ。


私はいつも黒系の制服が多いので気づかれにくいが、服を脱ぐとすごいんです。
「腹筋がデカ過ぎるんです。」とか「腹筋?割れてますよ! 奥の方で。」とか誤魔化してはいますが、腹囲が90cmに迫ろうとしている。

どうも着やせするので、わかってもらえない場合が多い。

飼い猫のハナ(華)が、「これくらいの腹の方が、上に乗って寝るとき気持ちいいんだよね。」っていうので一応そのままにしてきた。


皆さんもそそられたでしょう、コアリズム。


そこで、松本式股関節用コアリズムを考えだしてみた。
これなら皆さんにもできそうです。


従来のコアリズムは、股関節に障害を持つ方には危険性が高い。
その理由を説明しましょう!


脚を地面につけて腰(骨盤)を左右に振った場合、股関節には内外転の運動が発生する。
脚を地面にくっつけていない場合で考えると、脚を外に開いて、次に内側に閉じる運動を繰り返している感じ。
それも、素早く。

脚を地面につけて腰(骨盤)を前後に振った場合、股関節には屈曲伸展運動が発生する。
脚を地面につけていない場合で考えると、脚を前にあげて、次に脚を後ろに蹴っている運動を繰り返している感じ。
それも、素早く。


わかり~る?


ですから、コアリズムは皆さんには勧められない。


そこでこの度、夜も寝ないで昼寝しながら考え出した、松本式コアリズム。


略してマコリズム。


さてその全容は・・・・・・次回に続く。





変形性股関節症を怖がらないでね



総合股関節センター 2

2008-11-22 02:32:00 | 診療のこと
はるか向こうに富士山が見える、また、そのはるか向こうにチョモランマが見える。
まずは富士山の頂上を目指し、もしも超えることができたら、次にチョモランマを目指そう。


私にとっての富士山は、「総合股関節センター」です。
人生の当面の目標です。

銀サロに来られる患者さんに、“手術をしない方針の先生”を紹介してほしいといわれたとき、今までは2人の先生を紹介することがありました。
最近、そのうちの一人の先生がお亡くなりになりました。
紹介できる先生が、とうとう1人になってしまいました。
その先生は後継者を育てていないようなので、他の先生を探しながら、自分たちでも準備できたらいいなと思う。


以前、ある人から言われた言葉ですが、調べてみたらベンジャミン・ディズレーリの言葉だった・・・

『人生における悲劇は、目標を達成しなかったことにあるのではない。それは、人生に目標を持たなかったことにある。』

この言葉は、はげみになり気を楽にしてくれた。


この言葉を調べるついでに、他の名言も調べてみた。

●人生において重要なことは、大きな目標を持つとともに、それを達成できる能力と体力を持つことである。(ゲーテ)

●人生の成功の秘訣は、チャンスが来たときに、それに対する用意ができていることである。(ベンジャミン)


私には能力はないから、能力のあるスタッフを揃えればいいんだな。
最近は、10時間ぐらいぶっ通しで押すことが平気になっているので、体力は大丈夫かもしれない。
あと、銀ブラをちょくちょくできれば良いかもしれない。

そして、いつチャンスが来てもいいように準備を整えておけばいいんだな・・・よしよし。



そうそう、準備をするために手紙を書いたんだった。
ある整形外科の先生に自分の考えていることを伝えた。

一緒に仕事したいな・・・と思わせる先生なので、自分の考えを伝えておかないと後悔するように思った。


いつになるか分からないけど、富士山を越えてみたい。



わかってますよ。
今一番重要なことは、銀サロをもっと安定させることですね。




ポンカ、ポンカ、ポンカ、ポンカ、イッポンカ!
関連施設を一本化!

ポンカ、ポンカ、ポンカ・・・・・




変形性股関節症を怖がらないでね



















お知らせ

2008-11-21 01:43:11 | 私のこと
●今、名古屋に来ています。
明日から早川先生の施術所で一緒に施術させていただきます。
今回、施術を希望する方が非常に少なく、また、名古屋には早川先生がいらっしゃるということで、今回をもちまして名古屋への出張は終了にします。
名古屋の皆さん、早川先生を盛り上げて下さいね。
ありがとうございました。

●12月19日から23日まで大阪に行きます。
近畿の皆さん、宜しくお願い致します。

●最近の銀サロの状況、男性の方が増えて、意外と膝痛の方が増えています。


寒くなりましたね。
ここ数年、「私は風邪をひかないことになっています。」宣言をしていますが、どうにかひかないで済んでいます。

人工関節の方の中には、“感染”を気になさる方もいます。
今年の冬も風邪をひかないように気を付けマッスル。

総合股関節センター

2008-11-19 05:15:34 | 診療のこと
11月16日の夜に中国の上海でコンサートを行った嵐の櫻井君が、17日夜のZEROに出ていてびっくりした。
ジャニーズはチャラチャラしているようだけど、実はすごいと思うことがある。



そんなことより・・・・



2007年2月9日の記事「今日の出来事」で書きましたが、その日にお会いした整形外科の先生と一緒に仕事をしたい気持ちが日増しに強くなっています。

特に11月になってから、仕事をしている時にちょくちょく頭にそのことが浮かんで来るのです。
不思議です。



“維持改善療法”の実現はかなり難しいでしょう。
なぜならば儲からないからです。
いくらきれいごとを話しても、経営がうまくいかないと誰も手を出せないでしょう。

理想は、時間をかけて患者さんの話を聞いて、触診を含めた診察時間をしっかり取って、結果について説明する時間をしっかり取ってから、その場で治療・指導できることでしょう。


これを行うにはかなりの勇気が必要です。


私はやりたいんです・・・“維持改善療法”

銀サロという形ではなく、総合股関節センターという形として。


整形外科の先生、看護師、レントゲン技師による整形外科クリニックがあって、隣のスペースには銀サロやトレーニング指導スペースがある。
内科医や歯科医が同じスペース内にいてもいい。


今後、法律が変わってくることもあるだろうが、このような形態は株式会社ではできないので別組織となる。
形態をいろいろと工夫すれば絶対可能だと考えています。


15日の夜中、次女がバイトをするデニーズに次女の迎えがてら行った。
ファミレスは何となく落ち着くので、手紙の下書きをした。
17日の夕方、珍しく時間ができたので、銀座2丁目のベローチェに行って、コーヒーを片手に手紙を完成させた。


この手紙は誰に宛てたものなのか?・・・嵐の櫻井君宛てなのか!

つづく




変形性股関節症を怖がらないでね





希望の受け入れ先

2008-11-15 20:38:36 | 診療のこと
皆さんには、自分の病気に対する希望というのがあると思います。

1、手術をしたいという希望。
2、手術をもう少し延ばしたいという希望。
3、手術をしたくないという希望。
4、手術は絶対しないという希望。
5、手術はしたけど、次の手術は避けたいという希望。


皆さんの希望には個人差があり、その範囲も広いです。


手術をしたいと希望する方々には選択肢(病院)が多く準備されています。
手術をする先生が多いということは素晴らしいことです。


では、上記の2、3、4、5、の方々の希望を受け入れてくれる先生はどのくらいいるのでしょうか?


つまり、保存療法というか温存療法というか、患者さんの希望に沿って手術をしないで現状を維持改善するような“維持改善療法”を行う先生がどれだけいるかということです。

なんか、偏より過ぎていると思うんです。


私の知っている整形外科の先生で、手術を勧めるのが1%以下だという股関節専門の先生がいます。

このような先生が少ない(おそらくこの先生だけ?)ので、この先生の診察日は予約でいっぱいのようです。

手術技術が素晴らしいスーパードクターは何人もいて欲しいんです。
一方で、維持改善に努める先生も何人もいて欲しいのです!
でないと患者さんが困ると思うんです。


この数のアンバランスが問題だと感じています。


皆さんはどう思いますか?


銀サロでは1、2、3、4、5、の患者さんをみています。
でも、銀サロのような形では不十分過ぎるんです。


最近、このような考えが強くなって・・・もう我慢できなくなってきています!

もう、も、も、も、もれそうです。


そろそろ良い時期かも知れません・・・・むふふふ。





変形性股関節症を怖がらないでね
























横向きで寝れない

2008-11-13 20:10:37 | 痛みのこと
「青春とは何だ!」・・・ハハハハハハハ・・・・。


横向きに寝れない場合は二つの問題がありますね。

1、下側になった脚の大転子あたりが痛い。
2、上側になった脚の大転子あたりが痛い。


1、下側になった脚が痛い場合、大転子が圧迫されることにより、その奥にある股関節深層外旋筋群あたりが痛みの原因である場合が多いと思います。
ここはらっこちゃんが得意とする場所です。
お尻の中心にある逆三角の仙骨(せんこつ)の縁にそってほぐせば良いと思います。


2、上側になった脚が痛い場合は、上側の脚が内転することによって外転筋が引っ張られる痛みの事が多いです。
原因は中殿筋、小殿筋、大腿筋膜張筋です。
上側になっている脚を下側になるように横向きに寝て、お尻の横をほぐしてあげれば良いと思います。


横を向いて寝れるように頑張ってください!
横を向いて寝れますよ~!




変形性股関節症を怖がらないでね











上向きで寝れない

2008-11-12 08:16:25 | 痛みのこと
50歳になりました。
気持ちが老けると身体が老けそうなので、これから青春です!
やりたいことがいっぱいだから・・・楽しみです。



上を向いて寝れないという方は結構多いですね。

主な原因は腸腰筋の短縮による、股関節の伸展障害(伸びない)です。
屈曲拘縮(くっきょくこうしゅく)があるとも言います。

こういうケースでは、脚を伸ばそうとすると腰が反ってきます。
長時間この姿勢を続けると、ももの前が痛くなったり、腰が痛くなり上向きを保つことが辛くなるのです。

今やることは膝の下に枕を入れて、股関節が楽になるような良肢位を保てるようにすることでしょう。
これで楽に寝ることはできるでしょう。


平行してやることは腸腰筋をほぐすこと。
股関節が伸びない原因は、腸腰筋が短縮していることが多いから。


腸腰筋をほぐして、股関節を伸ばすストレッチをすること。
夜は膝の下に枕を入れて眠ること。


きっとこれであなたにも青春が!



変形性股関節症を怖がらないでね





良肢位

2008-11-06 10:24:25 | 楽な生活
関節にやさしい手足の位置を良肢位(りょうしい)と言います。
股関節の良肢位は股関節を軽く開いて軽く曲げた位置でしょう。

・・・と言っても意味がわかりにくいですよね。

脚を骨折した時は、膝関節を軽く曲げてギプスを巻きます。
膝関節にとっての良肢位は関節を軽く曲げた肢位です。
軽く曲げてギプスを巻くと、ギプスを外した後の回復が早いのです。
膝関節を軽く曲げていると膝関節が楽なんです。


皆さんが寝ている時の肢位(=姿勢)が気になります。
寝ている時は無意識となり、姿勢を意識的にコントロールできないからです。

股関節の良肢位を保ったまま寝ることができれば、朝が楽かも知れません。
寝ている間の股関節が楽だから。


いま、皆さんの目覚めが楽になるように知恵を絞っているところです。




変形性股関節症を怖がらないでね







らっこちゃん効果

2008-11-04 12:19:04 | 痛みのこと
最近らっこちゃん効果を感じる方が増えている。

月一回の施術で、痛みのほとんどはコントロールできていたが、少し無理すると痛みが出ていた人に効果的なようだ。

一例を紹介しましょう。


千葉県にお住まいのMHさんは、子供の頃からの骨頭壊死です。(ペルテス病)

初めて来られた時から、痛みの原因筋は腸腰筋でした。
上に向いて寝た状態で、足を上に挙げようとすると、痛くて上がらないという症状でした。
いつも痛くなるのは前部のソケイ部です。

ソケイ部で腸腰筋がスムースに動かない、腸腰筋がひっかかる感じがあり、痛みのために脚を前に振り出しにくく、でっ尻になりやすいという特徴がありました。


この夏、Mさんはらっこちゃんを手に入れました。

Mさんのらっこちゃんの使い方は次の通りでした。

1、らっこちゃんの下に厚めに折ったタオルを敷いてらっこちゃんの高さを高くする。
2、うつぶせに寝て腰骨の内側(使用例3)にらっこちゃんを当てて本を読むんです。
(へそから外側に触っていくと外側やや下にある腰骨、その内側にらっこちゃんを当てます。そこがらっこちゃんで押されている状態)
10分くらい。(ホームページに書いてありますらっこちゃんの使用上の注意をお読みください。)


どうも最近痛みが出なくなったのです。


今年の7月には、私が右足を曲げると腸腰筋がつって股関節が伸びなくなったこともあったのですが、今ではそれも無くなり、どんどん痛みが取れて調子良くなっていると言うのです。


こまめにほぐした方が症状が良くなるタイプの方は多いですね。


“自宅にいながら痛みを自分自身でコントロールできる”


痛みを自分でコントロールできるようになると、心が落ち着きますし、銀サロに通わなくても良い可能性が高まります。

もちろん個人差はありますが、こんな方がちらほら出てきました。

ぜひ、らっこちゃんをうまく活用してみて下さい。




変形性股関節症を怖がらないでね




●研修とセミナーが素晴らしい形で終了しました。
後日報告いたします。