股関節痛は怖くない!~変形性股関節症の新しい考え方

変形性股関節症の常識には間違いが多く、怖さを抱えている人が多い。
常識の間違いを理解して人生を楽しみましょう!

治療の効果ってヤツは・・・

2010-06-24 20:01:45 | 施術のこと
最近、『私にも治療効果ありますか?』というお問い合わせが多いです。

返事が難しいですね。

治療効果は確実にあるんです。

しかし、この『治療効果』ってヤツは難しいんです。


私は、効果には2種類あると思っています。


1つは治療者側から見た効果です。

例えば、股関節の外転(股の開く角度)が10度から50度に改善した、とか、歩行スピードが10m20秒から10m10秒に改善したという改善です。

これは数値化することで簡単に効果がわかります。



治療者側は、この数字だけ見て・・・『良くなっている』と自己満足することがあります。




しかし、最も重要な効果は、患者さんが感じる効果です。

患者さん1人ひとりが持っている“効果の基準”が違うんです。


ほんの少し効果を感じただけで、満足してくれる方もいれば、治療者側がかなり改善していると感じていても『全然良くならない。』という方はいます。
効果の実感がないんでしょうね。



深圧の、治療者側から見た効果は確実にあります。
効果のスピードには差があります。
施術してみないことには結果が分からないことが多いです。


しかし、患者さんが感じる効果については、その患者さんがもっている“効果の基準”、わかりやすく言えば“ここまで改善したら満足する基準”によって異なります。


中には、現状維持が、最高の効果である時期もあります。
このような方は、途中で深圧をやめてしまうこともあります。
しかし、久しぶりにお会いしてみると、症状が悪化している場合が多いです。

骨が今まさに修復されつつある段階の方々です。




そんなわけで、深圧の治療効果は誰にもあるのですが、その効果を効果と感じてくれるかどうかは、患者さんの1人ひとりで異なるのです。



そこが、施術の難しいところだと思うのです。



そこんとこわかってつかあさい!





変形性股関節症を怖がらないでね





吉祥寺に便利な方、お待ちしてます!
吉祥寺・大原先生のホームページ
関西方面、北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ










生きています

2010-06-22 09:19:19 | 私のこと
◎23日の朝に、京都の方からメールをいただきました。
まだ本のタイトルすら皆さんには知らせてないのに、すでに本を注文予約したというのです。
私も知りませんでした!・・・ビックリングです。
タイトルは、色々な案があったのですが、最終的に『股関節痛は怖くない!』に決まりました。・・・そのまんまですね。
Amazonで予約注文できます。
1冊しか購入できないという法律はありませんので、遠慮なくどんどん申し込んでください。
どうか、どうか、よろしくお願い致します!




●先週は出版本の書き直しがあり、週末は『深圧研修&開業支援セミナー』を開催していました。
『深圧研修・・・』には東京の鍼灸・指圧師2名、群馬と東京の理学療法士2名に参加して頂きました。私どものスタッフと、講師の先生2名も加わり、計10名で銀座1丁目でワイワイしておりました。
非常に勉強になり楽しかったです。
今夜から、4回目の出版本の書き直しを行う予定です。
出版の準備は順調です。


●昨日、7月18日の出版記念パーティーについての初めての打ち合わせを行いました。
当日の食事は、結構お腹がいっぱいになるくらいに10品ほど準備されるようですよ。
会費制ですので、それ以外に“お祝い”は結構ですので、気軽にお越しください。
基本的に皆さんが着席する席は、自由になるように設定する予定です。
当日は、出版本の販売を行います。その本にはサインもいたしますし、私が皆さんのところに伺って、皆さんと話ができるように致します。
かた苦しい話は少なくして、皆さんと楽しく食事をしたいと考えています。

●参加者の服装は“カジュアル”とはしていますが、“女性はおしゃれをするのが楽しみなのよ!”“やっぱり松本先生は、ネクタイをしめた方がいいですよ!”・・・いろいろとご意見を頂きました。
結局のところ、皆さん、ちょっとおしゃれをしてくると思います。
ちなみに私は、黒のスーツに・・・を付けて・・・を付けようと思います。・・・秘密。
私としては、皆さんにはおしゃれを楽しんで、さらに楽な格好で来ていただきたいと思います。
このパーティーでは、私たちの新しいスタッフも紹介できると思います。
お楽しみに!
今回参加できない方もいっぱいいらっしゃいます。
東京からは遠い方々のもとには、出張という形で行ったときに時間を作れる時は時間を作りますので、一緒に食事でもしましょう。
12月の大阪出張の帰りには、新大阪あたりで食事会を計画しています。
その時はよろしくお願い致します。

●出版本の内容は日を追うごとに良くなっています。
あと2回の書きなおしで終わりになる予定です。


来週いっぱいくらいまで忙しくしていますが、私は元気に生きています。





「正常な筋肉」と「正常な筋力」

2010-06-15 05:14:57 | 筋肉の話
●皆さんの応援のおかげで、ワールドカップでまず一勝できました。ありがとうございました。
先日、チームのTシャツを買いました。
今後ともドイツ代表の応援をお願いたします・・・ありゃりゃ?




このブログの中で良く使われる「正常な筋肉」という言葉。


この「正常な筋肉」というのは「正常な筋力」とは異なります。


筋肉には次のような状態があります。

1、正常
2、疲労
3、病気

疲労している筋肉には疲労物質(乳酸)がたまり、病気の筋肉には発痛物質(セロトニンなど)がたまっています。
その結果、“重さ”“疲労感”を感じたり、“痛み”を感じるのです。


この、疲労物質や発痛物質を、深圧で取り去ると筋肉は正常状態になります。

この状態が「正常な筋肉」なんです。


この時の筋力は正常の方もいれば、20%筋力が低下している人もいれば、40%筋力が低下している人もいます。



以前の記事にも書きましたが、筋力低下には大きく分けて2種類あります。


1、脚をかばうことによる筋力低下(使えないことによる筋力低下)
2、筋肉の病気による筋力低下



筋力低下の程度としては、筋肉の病気による筋力低下の方がはるかに重度です。



ですから、脚をかばうことによる筋力低下があるにしても、まずは、筋肉の病気を治療しなければなりません。


まずは筋肉の病気を治療して、筋肉の状態を「正常な筋肉」に戻す。

そして、次に正常な筋肉の状態で、脚に体重をかけることによって、「正常な筋力」を目指す。



筋力は決して正常な筋力でなくても股関節は長持ちします。
脚をかばうことによる筋力低下は、それほど問題となるほどの筋力低下を起こさないからです。


しかし、筋肉が正常でないと、衝撃吸収力が低下して股関節が長持ちしません。




この考え方は、今度の期末試験に出ますので、しっかり復習しといて下さいよ!







変形性股関節症を怖がらないでね





吉祥寺に便利な方、お待ちしてます!
吉祥寺・大原先生のホームページ
関西方面、北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ











人工関節は歳とらない

2010-06-10 14:26:35 | 股関節の基礎
●“らっこちゃん”の正体と使用方法は、ホームページのここに載っています。
参考にしてください。

●現在、出版記念パーティーには現在約40名のお申し込みがあります。
ありがとうございます。
親子で、友達と、ご夫婦で参加される方もいます。
まだまだ空きがございます。
詳細はこちらにございます。
よろしくお願い致します。
本日、出版業界で言うところの“ゲラ”が出来上がりますので、今夜から見直しと修正を行います。

●5月23日の夜、霧島神宮の前を通って旅行人山荘に向かった。
その時、霧島神宮の手前で、宮崎県から鹿児島県に口蹄疫が広がらないように大雨の中何人もの人が消毒作業に取り組んでいました。
具体的には都城市から霧島市に広がらないようにしていたのです。
私の車も消毒マットを踏ませてもらいました。
その都城市に口蹄疫が広がりました。
都城牛、鹿児島黒豚がこれ以上殺されないように、早く口蹄疫が終息するように祈ります。





当サロンで施術を受けられている方々は、手術ををされていない方75%、自骨での手術をされている方10%、人工関節の手術をされている方15%に分かれます。


皆さん、それぞれに股関節を長持ちさせましょう!



4月29日の矢野先生の講演会では、人工関節患者さんの骨折について話されていました。

人工関節は歳をとらないので硬いままですが、人工関節が固定されている骨盤側の骨や、人工関節が入っている大腿骨側の骨は加齢と共に骨密度が低下します。

しかし、それ自体は大きな問題ではありません。


最近、人工関節と自分の骨の境で骨折を起こす方がいるそうです。


人工関節の歴史は、まだそれほど長くはありません。


初期の頃、人工関節手術を受けた方々が高齢化してきたので出始めた問題なのかもしれません。



しかし、確率は非常に小さいと思います。



私も、病的に骨密度が低下している人工関節患者さんを2人診ています。
この私でさえ、その患者さんの大腿部を触るのはかなり慎重になります。
しかし、2人とも非常にお元気に歩行されています。

そのうちの1人の方は、現在80歳になります。
私が大学病院勤務時に人工関節再置換術後のリハを担当をしていた方ですので、もう15年の付き合いになります。
骨密度が低すぎるので、3度目の手術は無理だと言われていますので、長持ちさせるように2人で頑張っています。



脚をかばいすぎると骨密度は低下します。
年齢に関係なく骨密度は低下します。


人工関節の方は、まず脚をかばいすぎないこと、そして転倒に気をつけることが重要です。


転倒だけでは、意外と骨折は起きません。
ですから、骨密度を維持、改善することを心がけるのが最も重要だと思います。




手術をしていない人も手術をしているも、皆さんの股関節は、自分の努力で長持ちさせることができるのです!





変形性股関節症を怖がらないでね





吉祥寺に便利な方、お待ちしてます!
吉祥寺・大原先生のホームページ
関西方面、北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ










“伝説の人”のその後

2010-06-05 16:08:56 | 股関節の基礎
この人が、私に似ているというので、患者さんが写真を撮ってきてくれました。
さて、このお方は誰でしょうか? 伝説の人??→ → → 





2006年2月23日の記事の“伝説の人”。

現在は杖なしで歩いています。

この方は、私であっても脚を動かされるのを怖がりますので、股関節可動域訓練はほとんど行っていません。
患側荷重法も指導しませんでした。
つまり筋肉をほぐしただけです。
股関節痛が取れ、自然と体重をかけて歩けるようになっています。
若干患側(左側)の脚は細いです。



その方の11年前(当時45歳)と現在のレントゲンが入手できました。



11年前、車椅子でほとんど歩けない状態



現在、杖なしで歩ける状態



2枚のレントゲンは、撮影条件が全く一緒とはいえませんので、比較することは難しいのですが、明らかに言えることがあります。


11年前と現在の、左脚のレントゲン(向かって右側の脚)を見てください。
11年前にレントゲンの左大腿骨は、かなり骨密度が低下していました!
(黒っぽくなっています:右脚も少し黒っぽくなっています。)


一方、現在のレントゲンでは白っぽくなっており、骨密度が改善しているのがわかります。


このことは、体重をかけないと骨がもろくなるということを意味しています。
次回の記事で説明しますが、特に、人工関節の方には覚えておいて頂きたい事実です。



股関節の大まかな形は、11年前と全く変わりがありません。

現在の股関節のアップ画像(ちょっと写りが悪いです)



この方の左股関節は“形が正常ではない正常”でした。
このブログでは“タイプⅡ”と表現している場合もあります。


子供の頃から、形は正常ではないけど、機能はほとんど正常な方です。


そんな状態の良い股関節の方でも、筋肉が病気になると歩けなくなり、足が冷たくなり、疲れやすくなり、車椅子になることもあるのですね。


レントゲンには写らない筋肉の病気、バカにできませんよね!





変形性股関節症を怖がらないでね





吉祥寺に便利な方、お待ちしてます!
吉祥寺・大原先生のホームページ
関西方面、北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ











なななな…!!

2010-06-03 13:22:32 | 股関節の基礎
●出版業界のことはよくわかりませんが、来週にはだいたいの本の形ができるところまで来ています。それができたら、また、内容を確認修正する。そういう作業を2~3回繰り返すようですね。ブログに書いていないこともいくつか書いていますよ。




鹿児島の患者さんでもある理学療法士の先生からある話を聞いてビビビビ、ビックリした!


その患者さんは“大腿骨骨頭壊死”という診断を受けていましたが、他の先生(股関節専門ではない)に診てもらったら、その先生がこう言ったというのです。


『あなたの場合、大腿骨頭の変化よりも軟骨の変化の方が先に起こっているので軟骨軟化症です。』


・・・というコメントだったらしいのです。



なななな・・・何だって!!



実に普通のコメントです。
このブログを読んでいる人にとっても驚きの無いコメントです。


しかし、私は驚いた!



股関節の軟骨が減る症状を“軟骨軟化症”と表現(診断)する先生がこの世にいたんだ!


・・・そういう意味で驚いたのです。



ほとんどの先生は“擦り減り”と表現するよね。
そして、変形性股関節症と。



変形性股関節症のレントゲン上変化は、まず軟骨の減りから始まることが多い。
その原因が軟骨軟化症です。



以前の記事にも書きましたが、軟骨軟化症は防げるし治せる。


筋肉をゆるめると、関節内への圧迫が無くなり、軟骨軟化症は防げるし自然治癒力も向上する。

人工関節の長持ちにもつながるんですね。


変形性股関節症患者さん全般に対応する基本的な考え方なんですね。





鹿児島で“軟骨軟化症”という診断をくだした先生に会ってみたいと思った。





小倉ゆうこりんにも会ってみたいと思った・・・?





変形性股関節症を怖がらないでね





吉祥寺に便利な方、お待ちしてます!
吉祥寺・大原先生のホームページ
関西方面、北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ





杖傘かい、傘杖かい?

2010-06-01 12:09:58 | Weblog
●霧島から帰ってきたら、出版本関連の仕事がいっぱい届いていました。
徹夜が続いております。

●名古屋の早川先生が広島県に出張治療に行きます!
日時 7月24日(土)と25日(日)
場所 広島県西条市 賀茂泉酒造 酒泉館内
詳細は“松本深圧院 名古屋”までお問い合わせください!
早川先生、初めての出張です。皆さま、ご利用ください。
今後は北陸方面も考えているようです。
北陸方面の方、来て来てコールお願いします!

●らっこちゃん2号完成! しばらくは、銀サロにて1人ひとりに実用性があるかどうかを確認して販売いたします。
らっこちゃんと同じ値段になりました。
今のところは限定30個です。なかなか作るのが難しいようです。

●出版記念パーティー(オフ会)については、銀サロ倶楽部ブログに記事を載せました。
参加お申込みはこちらからどうぞ!

霧島で村山祥子さんに会ってきたよ!


杖として使う時は杖傘、傘として使う時は傘杖と呼ぶんかい?


患者さんのTさんが持っていた杖。


  ←偶然らっこちゃん2号が写ってた!



しっかり開きます!

チャップリンで買ったそうです。



何である、愛である。・・・・古い!





変形性股関節症を怖がらないでね





吉祥寺に便利な方、お待ちしてます!
吉祥寺・大原先生のホームページ
関西方面、北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ