股関節痛は怖くない!~変形性股関節症の新しい考え方

変形性股関節症の常識には間違いが多く、怖さを抱えている人が多い。
常識の間違いを理解して人生を楽しみましょう!

またかぁ!

2009-07-31 00:20:05 | 施術のこと
先週の宮里藍ちゃんの優勝にはお涙ポロポロでした。
一昨年苦労しただけに・・・。
私にも全く関係ないんですけど、今週の全英オープンも応援よろしくお願いします!




自骨の手術、RAO(臼蓋回転骨切り術)後、痛みがひどくなった患者さんがみえた。

手術後3ヶ月は調子良かったが、だんだんと手術側の脚に痛みが出てきた。

その痛みは徐々に強くなり、最近では体重をかけると激痛となった。


その痛みを、手術を受けた先生に訴えた。
その先生は、レントゲンを見ながら「手術はうまくいている、痛いはずがない。」
また、その先生は、MRIの結果を見て「ほら、問題ないでしょう!」
そして、しまいには「精神科を受診しなさい!」と言われたそうです。


もしかして・・・・。


私は「その先生は○○○先生ですか?」と聞きました。

患者さんは「○○○先生です。」


・・・・またかぁ。



以前書いた「骨は100点!」の先生でした。



怒りと、悔しさと、患者さんの辛さを思うと涙が出た。




その患者さんの経過を聞いていると、手術前後で筋肉の状態が悪いにもかかわらず、筋力トレーニングを指導されていたのも痛みが出たきた原因の一つではないかと感じた。



この患者さんは、骨の状態は良かった。
しかし、かなり筋肉の状態が悪かった。
ここまで筋肉の状態が悪くなっている人は珍しいくらい悪かった。



痛みが出てきてからは、心身共にかなり辛かっただろうと思う。



でも大丈夫!
原因筋がほとんどはっきりした。



施術後、患者さんと話をしながら今後の作戦を練った。



とりあえず今は、普通の生活以外は何もしないこと。
筋肉の状態が良くなってきたら、患側荷重で筋力をつけること。
筋力がついて来て、患側での片足立ちが安定してきたら、どんどん歩くこと。



そして、自信がついたらキャディーの仕事に復帰しよう!



そして、そして、私がゴルフに行きますので、キャディーを宜しくお願いします。
・・・というパーフェクトな計画。


難しそうなコースなので、怒られそうだけど!

「お客さん、もう少し練習してから来てよ! あっ、ファ~! ファ~!」ってね。



 
絶対復職させます!




それにしてももったいないよね。
手術が上手な先生なのだから、手術後の経過が悪い方もいるということを理解していただければ、その先生の評判はさらに上がるのにね。


手術後の経過が悪い方、辛くなったらいつでも相談してくださいね!




変形形性股関節症を怖がらないでね















魔法がとける日

2009-07-29 06:48:56 | 心のこと
皆さんの中には魔法にかかっている方が多い。


「杖をつかないといけないんだ。」
「脚に体重をかけたらいけないんだ。」
「いずれは人工関節にしないといけないんだ。」
「重いものを持ってはいけないんだ。」

・・・というような魔法に。



その方は、こう言った。
「杖を外せるとは考えていなかった。」
「魔法にかかっていた。」

名言だと思った。


皆さんの周りには、意外と占い師や魔法使いが多いのかもね。



また、他の方はこう言った。
「他の人より悪いんだ。」
「いずれは人工関節になるんだ。」

・・・という魔法に思春期の頃からず~とかかっていた。


この方に、私は総合的に判断をして次のような魔法をかけた。

「すでに治っています。」

だって、走れるんだもん。
関節の動きもほぼ正常なんだもん。
筋力も結構いいんだもん。
最近レントゲンも変化ないんだもん。

子供の頃から頑張ってきたことへのごほうびが準備されていたんですね。


・・・あれ、私も魔法使いだったのか!


負の魔法は解けた!





負の魔法は、意外と解けるかもよ!






変形形性股関節症を怖がらないでね








22・・・かなぁ?

2009-07-27 10:50:30 | 股関節の基礎
私の年齢ではないですよ!

まぁ、だいたいそんな歳ですけどね。

「22」くらいかなぁ・・・と決まっているんです。


股関節をまたぐ筋肉の数。
=股関節を動かす筋肉
=股関節を守る筋肉





1、大腰筋  2、腸骨筋  3、縫工筋  4、大腿直筋  5、大腿筋膜張筋
6、恥骨筋  7、短内転筋 8、長内転筋 9、大内転筋  10、薄筋 
11、中殿筋  12、小殿筋  13、梨状筋  14、内閉鎖筋  15、外閉鎖筋
16、上双子筋 17、下双子筋 18、大殿筋  19、大腿方形筋 20、大腿二頭筋
21、半腱様筋 22、半膜様筋




股関節って体重を支えながらも、複雑な運動するでしょ。
だから、股関節を動かす筋肉の数も多いんです。
左右で44本。



レントゲンには写らないから、こんなに多くの筋肉なんて無視の診察。



無視の診察。



無二の親友。



金鳥の夏。



日本の夏。






この夏も、股関節周り22本の筋肉と仲良くして下さい!





皆様、暑中お見舞い申し上げます!

花火がドッカ~ン。

見てみて~。





変形形性股関節症を怖がらないでね







絶対おかしいよね!・・・よね!

2009-07-24 20:11:28 | 股関節の基礎
変形性股関節症は進行性ではありません!


「進行性です。」なんて、絶対におかしいよね?



人間の骨には自然治癒力があるんだもん。
自然治癒力の無視だ!

進行性なら、進行性股関節症って言うはずだもん。





最近わかったことを書きます!

科学的根拠はありません。
全て経験からです。


変形は止まります。


子供の頃にすでに止まっている人も多いです。
いま、変形が進んでいる人もいずれは止まります。


変形に関しても個人差は大きいです。


「変形性股関節症は・・・」なんて、ひとくくりには言えないでしょうね。


人間の身体のことについては、科学的な根拠を求められないこともあります。



逆に、進行性であるという証拠はどこから来たのでしょうか?
誰が初めに言いだしたのでしょうか?




「進行性ですから・・・」

この言葉が、いかに進行を止める治療を阻害していることやら。
この言葉が、いかに患者さんの心を傷つけていることやら。




だれか、『進行性である』という証拠を教えてくれる人はいますか?
やはり経験上でしょうか?




私が『TypeⅡ』とか『大転子高位』とか書いてきた方々は、明らかに進行性ではありません。



『変形性股関節症は進行性です』・・・絶対おかしいよね!・・・よね!


変形性股関節症は進行性ではありません!



・・・よね?




変形形性股関節症を怖がらないでね




60・・・かなぁ?

2009-07-22 02:15:42 | 私のこと
私の年齢ではないですよ!

まぁ、だいたいそんな歳ですけどね。

「60」くらいかなぁ・・・と決めているんです。

都道府県が48です。
東京5、神奈川2、北海道3・・・・・・トータルで60で終了しようと。



以前から、私は全国に「深圧院」のような形を作りたいと書いてきました。

皆さんが、全国から銀座に来るという形も有りだとは思いますが、申し訳ないのでこちらから出張して全国に行くようにしてきました。

全国に行きながら、その地区地区で先生を育てて行こうと考えてきました。


お店の名前は「LE SALON~」 ではわかりにくいので、ストレートに「松本深圧院」として商標登録を済ませました。


この度、第1号店が決まりました。



近々、名古屋の早川先生が、私どものグループに加わります。
「股関節専門」として、皆さんの施術にあたることになります。

名前は「松本深圧院 NAGOYA」です。

早川先生の施術所も股関節の方が80%を超え、早川先生の人柄、知識、技術も素晴らしいので、提携を致しました。


早川先生は2007年6月に、銀座での深圧実技研修に参加されました。
ただ、それだけで提携するのは皆さんに失礼ですので、私の持っている技術・知識はほとんど教えました。

その最終勉強会が7月19日でした。


私が施術するところを50人以上見学もしてもらいました。


そして、任せて安心な状態になりましたので、提携を結びました。
今後、私も名古屋に行きやすくなりました。


早川先生の施術所は、7月21日からいろいろと変わりました。

しかし、ホームページがまだ変わっていないので、ホームページが変わり次第、改めてお知らせいたします。


東海、近畿、北陸の方々には、宜しくお願い致します。



「松本深圧院 NAGOYA」、第1号店ができます。
あと59店舗作ります。



「何かあればあそこに行けばどうにかしてくれる!」

こういうお店が近くにあれば皆さんも安心できると思うんです。



また、遠くに出かけた時も、その近くに・・・

「何かあればあそこに行けばどうにかしてくれる!」

というお店があれば、皆さんも安心して出かけられると思うんです。



あと59人とは、いつか出会えると思います。



しかし、皆さんのご協力が無いと不可能だと思います。
皆さんのご協力を宜しくお願い致します!


このブログの存在を広めていただければ幸いです。


今後ともよろしくお願い致します。



GINZA MATSUMOTO GROUP
LE SALON GINZA
松本 正彦





変形形性股関節症を怖がらないでね




お決まりの言葉のウソ?11

2009-07-18 12:26:21 | 体重のこと
今日は21時に銀座で仕事を終えて、東京駅に向かい、最終のひかりで名古屋にむかいます。
明日は朝早くから早川先生と勉強会です。

世間では3連休、名古屋市栄の繁華街、あるマンションの一室で、男2人だけで・・・ひっじょ~に、さみしぃ~!
海の日は海に行かないといけない日なので休みます!




体重を減らす近道は、まず基礎代謝を上げる事ではないでしょうか?

人間の消費カロリーのほとんどは基礎代謝です。

基礎代謝を上げるには筋肉を鍛えることも必要なんですが、こんな方法もあるんですね。


いま『体温を上げると・・・』という本が売れていますが、体温が上がると基礎代謝と免疫力が上がりますので、これが健康的な方法かもしれません。

私は平熱36.5℃です。
宮川先生は37.0℃ちかくあるそうです。



次に重要なことは、食事の見直しと筋力トレーニングではないでしょうか?


食事についてはレコーディングダイエットがいいかなと感じています。
まずは、食べたものを書きとめるだけで良いようです。

自分がどのようなものを食べているのかを知ることが重要なのかもしれません。


レコーディングダイエットで8kg痩せた患者さんがいます。
どんどん減っていくので面白いそうです。
その方は、今も維持をされています。

ちなみにマコリズムで5kg痩せた方もいます。


筋力トレーニングは、基礎代謝を上げるのに有効です。
皆さんにとって筋トレは難しいので、筋トレを考えるのであれば、“股関節に安全な方法”を選択すると良いでしょう。

これについては10月にはっきりさせますが、股関節を傷めにくくて歩行やバランスに重要な腹部深層筋を鍛えたり、日常で患側に荷重したりという方法がベストだと考えています。

股関節の動かす方向としては、屈曲-伸展方向の動きが安全だと思います。
ですから、水泳では、クロールが有効だと思っています。

筋肉の状態が悪い時に(股関節が痛む時に)、平泳ぎのような内転-外転方向の運動は危険性が高いと思います。




筋力と体重に関してはWBIのような考え方があります。


体重だけを考えるのではなく、重要なのは体重と筋力の割合なのです。


ですから、脚の太さに左右差が無い場合は、それほど体重を減らすことを考えなくても良いのではないかと書いたわけです。

しかし、体重と筋力に関連があるということは、筋力を減らさずに体重が減らせれば、脚への負担が軽減する可能性が高くなることは事実です。


BMIが標準の方でも、体重を減らしたい方もいると思うんです。
特に女性の場合は、標準体重よりも美容体重を重要視されますので、気持はわかります。

体重を減らすのであれば、体温を上げつつ、自分の食事を見直しながら、安全な方法でトレーニングしてみてはいかがでしょうか?


私は朝食をしっかり取って、昼間はバナナ1本くらいしか食べられません。
その分、夜はがっちり食べるんです。

そしてそして・・・まずいことに深夜にお腹が減るので夜食を食べてしまうんです!


自慢しているのではないのですが、『お前こそ食事を見直せ!』です。

夜食を止めます。

止めさせて頂きます!

仕事も辞めさせて頂きます!

うっっっそ~。





変形形性股関節症を怖がらないでね





お決まりの言葉のウソ? 10

2009-07-16 20:32:13 | 体重のこと
「体重を減らしなさい」


簡単に言えるけど、実行は難しい言葉ですね。

問題は、誰に対しても言われている可能性があること。
中には体重を減らす必要のない方も多いかもしれません。


「減らさなきゃ、減らさなきゃ・・・」と思う前に、まずは自分の体形について調べてみてはいかがでしょうか。

自分の体形を知る方法については、BMI(Body Mass Index)という有名な方法がありますね。

計算方法は簡単・・・体重(kg)/身長(m)2

つまり、BMI=体重÷身長÷身長 です。
体重はKg、身長はmで計算するんです。

私は体重70kg、身長1.70m、股下90cmですので・・・

BMI=70÷1.70÷1.70=24.2となります。

股下の寸法は関係なかったようです。

皆さんはここで計算できますので、試してポックン!



いかがでしたか?


●BMI
18.5未満     やせ
18.5~25未満  標準
25~30未満    肥満
30以上       高度肥満

私は24.2でしたので、どうにか標準の範囲を維持しています。
少し減らしても良いけど、こんなもんで維持したいと思っています。


BMIの理想の数字は22.0です。
これは統計的にみて一番病気にかかりにくい体型で、標準から離れるほど有病率は高くなるそうです。
また、体脂肪率とも相関しているそうです。
 


まずは自分の体形を知る。


自分の体形が標準内なら、必死に体重を減らそうとしない!

・・・くらいの考え方でもいいと思うんです。

BMIでいうと25未満の方々ですね。


BMI25以上の方は、減らしても良いかもしれません。

しかし、BMI25以上でも、左右の脚の太さが変わらない方は、必死になって体重を減らさなくても良いと思っています。

体重が増えると、それを支える脚の筋肉が強くなるからです。
体重を支えることが筋力トレーニングになるんです。


BMI25以上で脚の太さに左右差がある方は、体重を減らすと患側(細い方の脚)は楽になるでしょうね。

じゃ、どうして減らせば良いか?


一番は基礎代謝を増やすことですね。
そして、股関節に安全な方法で筋力トレーニングを行うことでしょうね。
もちろん食事制限も必要な方はいるかもしれません。

“股関節に安全な方法”というのがみそですが、重要なことだと思います。


“股関節に安全な方法”については、次の記事でも簡単に触れますが、10月にはしっかりとした一つの方法を皆さんに提示します。

今、専門家と一緒に検討していまして、9月に本格的に取り組む予定です。
お楽しみにしていてください。


皆さんには大きな個人差があります。
全ての人に「体重を減らしなさい」というのは個人差を無視した言い方かもしれませんね。

冷静に考えてみてはいかがでしょうか?




変形形性股関節症を怖がらないでね





現状 2

2009-07-14 19:13:39 | 私のこと
昨日福岡から帰りました!

九州の皆さんお世話になりました。
理学療法士の先生にも2人お会いできました。
どこにも出かけなかったわりには、また行きたいと感じました。

帰りの飛行機は、外が見える時間帯だったのでずっと外を見ていました。
離陸直後に右後方に能古島が見えました。

しばらくすると、国東半島上空から愛媛の佐田岬がはっきり見えましたね。
しかし、佐田岬は長い!
来年2月の四国出張は、佐田岬・・・ではなく香川の高松周辺を考えています。

愛媛に入ったら、しばらく雲しか見えなくなり、視界がはっきりしたら徳島から和歌山が見えました。

生まれ故郷あたりを探していたら、紀伊半島から海に抜けて、あとは海しか見えなくなりましたね。

久しぶりの明るい空を見ることができました。




話は変わりますが、私の現状です。
2001年に起こった腰の激痛は数年続きましたが、手術することなく今はまったく痛みはなくなり、絶好調です。
1990年に起こった意識消失とけいれんを伴う脳腫瘍も、手術することなく今は絶好調です。

実は、2007年秋から胃の痛みがあったのですが、5月はまだ痛かったです。

6月8日の朝、珍しく“サンデー毎日”を買って読んでいたら、“胃潰瘍や胃がんの原因となるピロリ菌にはLG21ヨーグルトが良いよ~ん”って書かれていたので、早速その日から試してみました。


(飲むタイプにしました)

「LG21を1日2個食べると、ピロリ菌が10分の1~100分の1に減る」という研究があるそうです。


すると、それまで1年半以上薬を飲んでもすっきりしなかった胃のチクチク感が1週間で消えてしまったのです。
胃が痛むカレーも食べられるようになりました。

銀座2丁目メルサ4階のカレー屋で、大好きな“シュリンプバターマサラのランチ”が食べられそうです・・・むふふ・・・むふふふふ・・・むふふふふふふふふ。

そんなわけで、今は胃も絶好調です。


絶好調×3で張り切って押しています!



ピロリ菌があったんだろうね・・・。


以後気をつけます。



ピロリ松本。




変形形性股関節症を怖がらないでね





現状

2009-07-09 05:43:47 | Weblog
今夜午後6時5分の飛行機で福岡に参ります。
明日から3日間施術します。
お陰様で予約はいっぱいとなりました。
九州の皆さん・・・可愛がってね! エヘッ。

今年11月に初めて仙台に行きますが、来年の2月には初めて四国に行きます。
東北、四国の皆さん、気合いを入れてお待ちください!




Cofee break.


今年4月に銀サロで私が担当した方々の内訳です。


1、手術を一度も受けられていない方・・・・・76% 
2、自骨の手術を受けられている方・・・・・・10%
3、人工関節の手術を受けられている方・・・・14%





手術を受けられていない方々と受けられている方々の割合は、ほぼ3:1でした。



以前より、手術を受けられていない方が増えています。

手術を受けられている方々は、違和感や痛みがある方がほとんどですが、痛みや違和感はないが、股関節を長持ちさせる目的だけで通われている方もいます。


そんな銀サロの現状。


私の現状は・・・ひ・み・つ・・・エヘッ!




変形形性股関節症を怖がらないでね



お決まりの言葉のウソ?9

2009-07-07 04:50:32 | トレーニングのこと
「脚をかばいなさい。」


その方は2007年3月に初めて銀サロに来られました。
とにかく、痛い方の脚(左脚)にほとんど体重がかけられない状態でした。
原因は左股関節外側と殿部の痛みと、左脚の筋力低下でした。

銀サロを出ると、片方にスワニーのウォーキングバッグを持ち、片方で壁につかまってエレベータに向かっていました。
自力では通えないため、ご主人が仕事が終わってから自動車で送り迎えをしてくれました。
その為、毎回午後8時以降の開始となり、終わると午後9時半くらいになりました。

自宅でのトレーニングとして指導したことは、左側に体重をかけることのみでした。

そんな施術が月2回、1年間続いた2008年3月に、左足での片足立ちが右膝を左脚につければどうにかできるようになり、自転車に乗れるようになりました。

歩行はスワニーのバッグのみで安定し、杖歩行の可能性が出てきました。


その年の春、ご主人が単身赴任となったため、ひとりで電車に乗って通わなくてはならなくなったんですが、どうにかひとりで通えるまでになりました。


自宅でのトレーニング指導は、相変わらず左脚に体重をかけることのみでした。



2008年秋、殿部の痛みはなくなり、左足のみで立てるようになりました。

また、今年の春頃から、股関節外側の痛みはほとんどなくなってきました。

そして現在、屋内は杖なしで綺麗に歩けるようになりました。
銀座駅から銀サロまで歩いて来れるようになっています。

まだ、スワニーのバッグを使っていますが、T字杖歩行はかなりスピードが上がって来ました。

現在は月1回通っています。


元々痛かった右足の痛みはありません。
左脚もほとんど痛みはありません。


この2年間、よく頑張られたと思います。

時間はかかりましたが、ゆっくりゆっくり改善してきました。

この2年間、指導したことは“左脚に体重をかけること”のみでした。



今後は杖歩行へと進め、うまくいけば杖も外せる可能性が出てきています。
歩行量が増えてきているので、筋力も順調につくことでしょう。

あとは、本人に“歩行への自信”がつくというか“歩行に不安が無くなる”と杖なし歩行も可能だと考えています。



“股関節痛は3年くらいで落ち着くこともあります。”
という加藤先生の言葉を信じて、ひたすら左に体重をかけるトレーニングを積んできたこの2年間。


大きな山は乗り越えたと感じる。



もしも、「脚をかばいなさい」で過ごしてきたら、骨も筋肉も強くならなかったことは確実である!






変形形性股関節症を怖がらないでね



お決まりの言葉のウソ?8

2009-07-04 02:04:01 | トレーニングのこと
『脚をかばいなさい。』


その方は6年前に右股関節が痛くなりました。

病院に行くと、『骨がボロボロにならないうちに手術した方がいい。』と言われました。

手術を受けようかと悩んでいるうちに、痛みは徐々に改善してきました。
しかし、以前言われた『骨がボロボロにならないうちに…』という言葉が頭から離れず、別の先生の元で右足の手術を受けようと決心しました。

ところが、その先生は『調子が良さそうだから、様子をみたら。』と言ったそうです。

ところが、その半年後から、反対の左足が痛くなり、様々な治療を受けるも、だんだんと痛みは強くなっていきました。

そんな時ある雑誌に、警察病院の亡き加藤先生の記事を目にしました。

そこには次のように書かれていました。。

『変形性股関節症による痛みは3年くらいで落ち着く人もいます。』

その方は、右足の経験もあったため、その言葉を信じました。

しかし、痛みは強くなるばかりでした。

そして2006年末に雑誌『安心』を見て私のもとを訪れました。

初回の施術のあと、左足に体重をかけようとしても、全く体重がかけられませんでした。

初回の施術後に、患側(悪い方の足)に体重が全くかけられない方は初めての経験でした。

その後、患側に体重をかけること(患側荷重法)を中心とした施術が2年間続くことになるのです。

つづく


変形形性股関節症を怖がらないでね




お決まりの言葉のウソ?7

2009-07-02 01:19:09 | 筋肉の話
『脚をかばいなさい。』


その方は、人工関節にして25年以上が経過しました。
両側性の変形性股関節症です。

片方のみ人工関節にしました。
もう片方は、手術はしていませんが、脚は細くて短い状態です。

その方は、人工関節の手術をしてから、ずっと人工関節側を軸脚にしてきました。


つまり、人工関節の手術をした脚に、多くの体重をかけてきました。

人工関節側に体重をかけると、人工関節は長持ちしないように考えられています。


では、この方はなぜ25年以上も長持ちしてきたのでしょうか?


答えは意外と簡単です。


脚に体重をかけることによって、股関節にかかる衝撃を吸収する筋力が強くなります。
また、人工関節を固定している自分の骨も強くなります。

股関節にかかる衝撃が吸収できて、人工関節がしっかり固定される(=人工関節が緩まない)。

長持ちするはずです。


脚をかばって、筋力を低下させ、骨密度を低下させることが良いことなのでしょうか?
本当にこれで人工関節が長持ちするのでしょうか?

人工関節に限らず、脚をかばうことによって股関節は長持ちするのでしょうか?




私は、筋肉の働きを正常に近づけたうえで、脚には体重をかけるよう指導しています。

脚に体重をかけると、筋力が強化でき、骨密度が向上するからです。

脚をかばうことは、股関節を長持ちさせるように見えますね。
しかし、体重をかけると股関節の軟骨(人工軟骨)が減るという単純なメカニズムではないのです。

人間の身体は、そんなおバカさんではありません!



私はおバカさんですけど・・・それが何か?





変形形性股関節症を怖がらないでね