股関節痛は怖くない!~変形性股関節症の新しい考え方

変形性股関節症の常識には間違いが多く、怖さを抱えている人が多い。
常識の間違いを理解して人生を楽しみましょう!

皆さん、お元気ですか!

2022-08-19 16:21:10 | 股関節の基礎

🍓コロナ対策に追われつつ、新しい本の修正にも追われていた松本です。

ご無沙汰してしまって、本当にすみません。

 

6月末に施術場所を移転しまして、7月から新しい場所で頑張っています。

これもコロナ対策なんです。

 

そんな中、出版社とやり取りを繰り返し、やっと新しい本『変形性股関節症は治る病気です』が完成しました。

しばらく本を見たくないほど脳が疲れました。

なんせ、脳みその許容量が小さいもんで。

 

こんな本になりました。

 

帯には和歌山市の整形外科医坂井学先生がコメントしてくれました。

 

こちらがAmazonの先行予約先になります。

9月12日発売になります。

 

QRコードです。

 

今まで、変形性股関節症は『不治の病』とか『進行性の病気』という間違った説明をする先生がいました。

この間違った考え方は、皆さんに悪影響を及ぼしてきただけでなく、診察や治療に間違いをもたらしてきました。

医師による研究結果は比較的正しい結果を報告していますが、実際の病院などでの説明は研究結果とは反対の説明がなされています。

そのような研究結果をできるだけ多く取り入れて、実はこの病気は治る病気であることを説明しました。

(文字数の都合上、編集時にいくつかの研究結果は載せられませんでした。残念!)

 

 

現在の診療法をぶっ壊し、皆さんと共に未来の診療法を変えていこうではありませんか!

 

是非、この本を参考にして頂きたいと思います。

 

2022年8月19日

松本深圧院 総院長 松本正彦

 

 


股関節の変形は治癒力です!

2022-05-19 10:50:00 | 股関節の基礎

皆さんお元気ですか?

東京はもうコロナ騒動が終わったような雰囲気を感じます。

先月乗った東海道新幹線も平日昼間でもいっぱいで予約が取れない状態でしたね。

そろそろマスクも取れ、感染症の基準も見直されるでしょう。

With Corona ですね。

 

5月は仙台に行っていました。

6月は札幌に行きます。

6月22日~26日までです。

お申し込みはこちらから可能です。 ☚CLICK

ご検討よろしくお願い致します。

 

🍓病院勤務時には、『変形は悪い物』『変形は股関節痛の原因』と考えていました。

結果的には、この考え方はどちらも間違っていました。

 

さいたま赤十字病院の石井先生との勉強会で『病型』について学びました。

それまでも漠然と変形は良いものであるとは感じていましたが、この勉強会で『変形は治癒力』であり変形は良い現象だという確信を得ました。

 

何らかの原因で股関節の軟骨の一部が欠けて遊離する。

その軟骨のかけらが、関節包の内膜である滑液包を刺激する。

すると、免疫細胞が股関節関節包に炎症を起こす。

炎症の伴って、股関節内には炎症メディエーターと呼ばれる様々な炎症物質が出る。

この炎症物質が股関節の軟骨と骨をおおまかに修復する。

炎症が治まってくると、今度はどのような細胞にも変化できる幹細胞が股関節内に集まり、股関節の軟骨や骨の表面をさらに綺麗に修復する。

そうやって、軟骨や骨は修復され、形を変えて治るのです。

形を変えて治っているのに、レントゲン写真を見ると『変形は悪者』と判断し続けれれるのです。

 

 

変形性股関節症の初期の頃、股関節の関節包に炎症が起きるのですが、この炎症が強く出ない人がいるのです。

そのような方は、『股関節痛はあるのに、骨の変形が起こらない』のです。

このように、体質の差によって変形が起こらない方は、治癒力が弱く、股関節痛が長引き手術に至る確率が高くなるようです。

 

 

『病型』の分類では、骨の中に穴があいたり、骨のトゲができるという、変形が起こる方々を『増殖型』と呼んでいます。

一方、変形が起きにくい方々を『萎縮型』と呼びます。

 

私が担当する患者さんでは、増殖型の方が90%以上でした。

 

つまり、変形が起こらない体質を持つ『萎縮型』の方々は、軟骨や骨を治そうとする治癒力が低いので、軟骨や骨の治りが悪くなるのです。

しかし、『萎縮型』の方々の割合は非常に低くなります。

 

皆さんの多くは、軟骨や骨に変形が起こるでしょう。

変形には免疫細胞が関係しますので、免疫力が高い方には変形が起こり、変形が起こると軟骨や骨の修復が起こりますので、手術を避けられる可能性が高くなります。

 

自分の骨で手術をした場合も、その後の経過を調査すると『萎縮型』の方々の経過が良くないことがわかっています。(森田定雄他 日関外誌 Ⅷ (1)139~148 1989)

この結果も治癒力の低さが関係しています。

 

以上の事を考えると、変形とは治癒力であり、変形が強い方は軟骨や骨を治す力も強いという事になります。

変形を治す力が強いという事は、炎症も強くなるので、股関節痛も強く出るというデメリットがあることも事実です。

股関節痛が強い時期は、軟骨や骨を治している時期なので、できるだけ安静を保つ必要があるので、股関節痛が強く出るのだと考えられます。

 

変形は治癒力です。

変形を恨まないでください。

 

 

みなさん、元気にお過ごしください。

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸

 

 

 


栄養孔(えいようこう)

2022-04-09 03:47:19 | 股関節の基礎

皆さんお元気ですか?

どうも、3歩進んで2歩下がる中のまっちゃん35歳です。

かつてチーターが歌っていました「3歩進んで2歩下がる。」

コロナ前まで『2022年の総合股関節センター開設』に向けて前に前に進んでいました。

コロナのダメージが予想以上に大きく今年の1月から会社の立て直しに入っています。

今は、意識的に『2歩下がる』を行っています。

しかし、前を向いたまま下がっています。

会社を立て直したら、また『3歩進んで』を実行しますので、その準備も行っています。

6~7月頃には新しい本が出ますが、この出版が前に進むためのひとつのゴーサインになると思います。

私は本が出る頃、銀座店のあるビルの10階から4階に移転します。(7月1日から)

この移転も前に進むためのひとつのゴーサインになります。

まだまだやりたいことがいっぱいです!

応援よろしくお願いします。

 

 

🍓具志堅用高に何となく似ている名前の「栄養孔」。

 

栄養孔とは骨の表面にあいた穴の名前です。

☚これこれ

 

 

骨は生きていて、どんどん新陳代謝を繰り返しています。

骨が生きて新陳代謝を行うためには、栄養と酸素を含んだ血液が必要です。

 

心臓から出た血管は、枝分かれしながら、骨の表面を包んでいる骨膜まで達します。

そして、骨膜から栄養孔を通って骨の中に入っていくのです。

 

以下が、栄養孔を通過する組織です。

 

1,動脈

2,静脈

3,神経(血管を広げたり縮めたりする自立神経)

 

ここで注目したいのは、痛みを感じる神経はこの栄養孔から骨の中に入っているのかという事です。

自律神経は神経ですが痛みを感じない神経なので、自律神経は関係ありません。

骨の中の骨髄には若干の痛みを感じる神経があるので、骨の中にも痛みを感じる神経は入っているとは思うのですが、一般的には痛みを感じる神経は栄養孔を通過しないと解剖学の本には書かれています。

 

 

 

上の図は栄養孔を通過する動脈・静脈・神経の説明図です。

 

この神経の説明を読んでみると、「骨膜には痛みを感じる神経は多いんだけんじょ、骨自体には痛みを感じる神経は無いんじゃ」と書かれています。

 

実際、痛みを感じる神経が栄養孔を通過すると説明している解剖学の本は存在しません。

 

このような事実を目の当たりにすると、皆さんが病院で見せられている骨しか写っていないレントゲン写真の意味は何なんだろう?と感じてしまいません???

 

皆さんが股関節痛のために病院を受診した際に、痛みを感じる神経が無い骨しか写っていないレントゲン写真を見せられて説明を受けます。

 

レントゲン写真を見ると、いかにも、変形が痛みの原因の様に見えます。

 

「いやいや、骨の中には痛みを感じる神経がないと都合が悪いんじゃ!」と思われる方は、ぜひその証拠を探してみて下さい。

 

自律神経を指して、痛みを感じる神経はある!と言っている先生も意外と多いです。

 

レントゲン写真に騙されないでくださいね。

 

そして、このような診察法が変わっていくように努めて頂きたいと思います。

皆さんだけのためではなく、皆さんのお子さんやお孫さんのためにも!

 

宜しくお願いします。

 

私は、来週末から福岡→岡山→高松へ出張します。

その帰りには京都で患者さんと食事して、滋賀で患者さんとゴルフしてくる予定です。

雨降らなくて、暖かいといいなぁ・・・

 

 

 

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸

 

 

 

 

 


頑張らない。

2022-03-17 04:33:33 | 股関節の基礎

皆さん、お元気ですか?

コロナもだいぶ落ち着いてきました。

私は元気にしていますが、今週の月曜日に右ふくらはぎの筋肉が一部切れてしまい(肉離れ)、うまく歩けないことはあります。

(仕事に支障はないので出張にも行きます。)

3週間もすると切れた部位も治るので、3週間は無理せず頑張らないようにしています。

 

最近、富士温泉病院にかかっていたという方々からの予約が増えています。

今後どうしようかを迷っていて深圧にご興味がある方は私に直接相談ください。

私以外に希望の先生がいらっしゃる場合も私が予約の調整をします。

もちろん、相談だけでも結構ですよ。

宜しくお願い致します。

 

 

 

🍓日本人は「頑張れ」という言葉が好きなように感じます。

良い意味での国民性と言えると思います。

 

私も日本人なので良く使うなと感じることがあります。

 

しかし、仕事中はほとんど使わないと思います。

 

昨日ある患者さんと話をしていた時、「頑張ってます」という言葉が何回か出てきたので、その内容を聞き出すと股関節痛を悪化させている原因だろうと思われることが結構ありました。

その根本には

「歩かないと・・・」

「動かないと・・・」

という考えがあるように感じました。

 

体調が万全ならそれでいいでしょう。

 

しかし、この方は今まさに股関節痛のピーク前後の方でした。

 

「今はあまり頑張らないでいいんじゃないでしょうか。炎症が治り股関節痛が改善したら自然と動くようになりますので。」と説明しました。

 

例えば、足首を捻挫して腫れている時に、頑張って歩こうとするでしょうか?

足首が腫れている時に、筋力低下を考えて足首の筋トレを頑張るでしょうか?

腫れている時にはギプスをしてできる限り安静を保ちます。

炎症を刺激しないためですね。

 

体調による『時期』によって頑張らない方が良い時と、頑張っても良い時期があることを考えてみてほしいと思います。

 

頑張ると悪化する時期があります。

頑張ると改善する時期もあります。

一方、頑張らないと悪化する時期というのは意外と無いんです。

 

 

頑張って良いのか悪いのかは、頑張ってみた後の身体の反応が教えてくれます。

悪化するような反応がある時期は『頑張らない』ことも重要になると思います。

自分の身体が持っている治癒力を信じて下さい。

皆さんの身体は、頑張って治そうとしてくれています。

 

皆さんの現状はいかがでしょうか?

 

 

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸

 

 

 

 


近況報告

2022-03-05 12:37:35 | 股関節の基礎

皆さんお元気ですか?

私は元気に出張にも出かけています。

今回は近況報告です。

 

■新型コロナウイルスの第6波対策として、一つの対策を実行していたのですが、第6波が意外と大きく長引いたので、もう一つの対策を実行することにしました。

本年、6月を持ちまして銀座店10階を退去します。

銀座店13階はそのままです。

私は、別の場所に移り、斎藤先生と宮川先生は銀座店13階に移ります。

 

私も同じビル内での移転となる予定です。

実効は7月1日からの予定です。

まだ時間があるので、徐々にコマーシャルを始めて行きます。

全国の出張も今まで通り続けます。

 

■『変形性股関節症は治る病気です』という本を書きました。

去年の7月に出版社と打ち合わせをしましたが、出版社の都合でやっと2回目の打ち合わせが終わりました。

出版は6月~7月頃で決定しました。

『この本は私の遺書です。』と本の最後に書きました。

 

未来の人の為にも、自分の考えを残しておこうと思いますので、是非皆さん読んでください。

できるだけ多くの研究結果を取り上げて、その根拠を書いたつもりです。

 

このブログ、Youtube、書籍は、私の遺書としてWEB上に残し、本という形で残す目的で続けていきます。

 

そして、人材も育成して残そうと考えています。

20歳代のやる気のある先生を探しています。

是非、ご紹介ください。

 

私は、あと30年生きるつもりです。

 

 

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸

 

 


長内転筋

2021-12-24 23:53:02 | 股関節の基礎

皆さんお元気ですか!

まっちゃんも元気にしています。

2022年には20歳代の先生を2人育てます。

私の経験を全て教えます。

これは、深圧院を長く継続させるための作戦です。

皆さんのお近くにお勧めの先生はいませんか?

例えば、名古屋の早川先生は、名古屋の患者さんのお勧めでした。

銀座店の宮川先生、田山先生、斎藤先生は私のお勧めでした。

銀座店の澁谷先生は患者さんのお勧めでした。

小林先生は、厳しい面接で選ばれたスタッフ全員のお勧めでした。

未来の銀座店を背負う、若い次世代の先生を募集します。

面接がありますし、その後の指導は有料です。

それでも、未来の銀座店を背負いたい人材を探しています。

そして、再度、総合股関節センターの設立を目指します。

 

 

 

 

 

🍓長内転筋は、皆さんの内またにある5本の内転筋群のひとつです。

正面から見るとこんな感じです。

 

 

皆さんはご存知ですか?

 

人工股関節手術中に、人工股関節を入れたあと股関節を外に開く可動域を確認した時、あまりにも開かないのである筋肉を切って(筋解離術:きんかいりじゅつ)外に開きやすくすることがあることを。

 

この時切られる筋肉が長内転筋です。

 

長内転筋は、麻酔がかかった状態でも強く短縮し硬くなりやすい筋肉です。

 

このことから考えられることは、長内転筋が変形性股関節症による股関節の炎症の影響を最も強く受けていると考えられます。

 

そして、皆さんの股関節痛の原因となる筋肉として、最も多いのが長内転筋だとも考えられます。

 

最近、ある患者さんの長内転筋をガッツリ深圧したら、その後の経過が非常に良かったので、しばらくは長内転筋をメインに深圧するようにしており手ごたえを感じています。

 

皆さんが寝た状態で膝を立てて、股関節を開いた状態でももの内側を触ると一段と硬いスジ(筋=筋肉)に触れることができます。

 

 

写真の青いスジ、それが長内転筋です。

結構見つけやすいと思います。

 

この筋肉は非常に硬くなりやすいので、両ひざにボールを挟んでももを締める様な筋トレをするとさらに硬くなります。

この筋トレは非常に危険なんですね。

 

どうにかして、この長内転筋をほぐして、股関節痛を改善したいものです。

皆さんなら、どうやってほぐします?

 

私もいろいろ方法を考えています。

実は私も右長内転筋が硬いです。

おそらく、スポーツ時に痛めたのだと思います。

 

私は上の図で長内転筋をつまんで弾いてみたり、痛い方の右を下にして横向きに寝た状態でフォームローラーで股の間にはさみ、左脚の重さで右長内転筋をほぐしています。

 

ゴルフでケガをしたくないですからね。

 

さて、2021年ももうすぐ終わります。

ぜひ、年末年始には長内転筋を集中してほぐしてみて下さい。

 

明るい2022年が待っているかもしれません。

2022年を素晴らしい1年にしましょうね。

 

お元気にお過ごしください。

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸

 

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸

 


足に体重をかけることの重要性

2021-12-03 02:19:14 | 股関節の基礎

みなさ~ん、お元気でっか~!

お陰様で、10月から患者さんの数が増えてきました。

ちまたでは、新型コロナウイルス・オミクロン株の話があふれてきましたね。

私達も、第6波への準備が整いました。

第一弾は、2022年1月から開始しますが、皆さんから見ると以前とまったく変わらない形で始められるようになりました。

私は銀座店の10階で深圧を行い、10階には斉藤先生も宮川先生もいる形です。

13階も今までどおりの田山、小林、澁谷各先生と社長がいる形です。

コロナウイルスの状況により、第二弾の矢を放つかもしれませんが、その時は早めにお知らせします。

私としては2022年にやるべきことがはっきり見えてきました。

この話は、次回詳しくお知らせします。

 

 

 

 

🍓今まで、骨の強度は骨量(骨密度)だけが注目されてきました。

最近、病院でやたらと骨密度の検査が行われていると感じた方はいませんか?

ところが、最近では骨量(骨密度)よりも骨質の方に注目が集まっています。

 

不思議なもので、骨は硬い(カルシウム/アパタイト=骨量)だけでは骨折することもあり、ある程度の柔軟性(コラーゲン=骨質)があることで骨の強度が決まることが大阪大学の研究で明らかになりました。

大阪大学大学院工学研究科 2021年10月27日 「Biomaterials」誌

 

 

7月10日の記事『2大疑問 1』の中にも書きましたが、私は『脚をかばって筋トレしましょう』という今までの考え方が間違っていて、この間違った考えによって『変形性股関節症は進行的に徐々に悪化する病気です』と説明されてきたと考えています。

 

いま、松本深圧院が行っている『筋肉をほぐして足に体重をかけましょう』という考え方は今までの考え方とは全く逆のことです。

 

骨の中にはオステオサイトという細胞があります。

この細胞は、骨に体重がかかると、その圧を感じるセンサーになっています。

 

皆さんが、患側の脚に体重をかけた時、このオステオサイトというセンサーが圧を感じて、その圧に応じてオステオサイトから生活活性物質プロスタグランジンE2(PGE2)という物質が分泌されます。

 

骨の中の圧力センサーであるオステオサイトと呼ばれる細胞からPEG2が分泌されると、PEG2が骨を作る骨芽細胞に指令を伝達することによって、アパタイトとコラーゲンの配列の整った丈夫な骨が作られるという事がわかったのです。

(今年10月の研究報告です。)

 

 

皆さんが患側に体重をかけた時、脚の骨の中のオステオサイトが圧を感じ、その圧の強さに応じた量のPEG2を分泌するという事です。

 

骨は、体重をかけることによって強くなることは常識でしたが、オステオサイトがPEG2を分泌して骨芽細胞に指令を伝達しているという事が世界で初めて解明されたのです。

 

足をかばうという事は、宇宙飛行士が長期間無重力状態の宇宙にいる状態や、寝たきりの状態に近づこうとすることなのです。

 

足をかばった方がいいのか? 足に体重をかけた方が良いのか?の答えは、医学的な一般常識で考えると簡単に答えの出ることなんです。

 

手術をしている方々も一緒です。

自骨手術後は移植した骨が強くなければなりません。

人工股関節は、自分の骨に固定されているのです。

さぁ、皆さん筋肉をほぐして、足に体重をかけましょう!

 

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸

 

 


骨と軟骨が治る過程

2021-10-29 23:47:11 | 股関節の基礎

皆さんお元気ですか?

まっちゃんも元気に西日本を回ってきました。

このところコロナウイルスがヘナチョコウイルスになってきました。

私はワクチンの絶大な効果だと考えています。

今の日本のマスク着用率はほぼ100%ですし、管総理が奮闘して集めてくれたワクチンの種類(モデルナとファイザー)が良かったのではないかという意見もありますので、他のワクチンを使用している諸外国と単純に比較するのは意味がないかもしれません。

 

ワクチン接種率も、現在70%を超え、11月末には80%に近づきます。

このまま、収束から終息へと突っ走ろうぜ!

GO GO GO AND GOES ON!

 

 

 

 

 

🍓変形性股関節症の発症原因は軟骨の破損から始まることが多いと思います。

股関節の骨と軟骨を包む関節包の中で、破損した軟骨の一部が浮遊し関節包を刺激すると言われています。

 

このような損傷が発生すると、免疫細胞(めんえきさいぼう)が集まってきて炎症を起こします。

炎症が起こると、股関節内に(関節包内)に炎症メディエーターという物質が出ます。

この炎症メディエーターという物質によって、関節内に浮遊した軟骨を溶かし、股関節が安定するために修復(一般的には「変形が進行している」と呼ぶ)が起こります。

 

この修復が骨のトゲ(棘)と呼ばれている骨棘(こつきょく)であったり、骨の中にあく穴と呼ばれている骨嚢胞(こつのうほう)などです。

 

骨棘は、生まれた時から股関節の屋根が浅かった臼蓋形成不全(きゅうがいけいせいふぜん)を改善するために屋根を作ります。

この屋根の形が、正面のレントゲン写真で見るとトゲの様に見えるから、骨のトゲと呼ばれて悪い現象の様に説明されます。

 

また、骨嚢胞は骨の中に強固な穴を作り、骨がつぶれないように守ってくれているのに、「この穴がつぶれると大変」と悪い現象の様に説明されます。

 

 

このような骨や軟骨の修復が完成に近づくと、股関節痛の原因である股関節内の炎症は徐々に治まってきます。

 

炎症が治まってくると、股関節内に間葉性幹細胞(かんようせいかんさいぼう)と呼ばれる何にでも変化できる細胞が集まってきます。

そして、間葉性幹細胞の一部は軟骨細胞に変化し、また間葉性幹細胞の一部は骨を作る骨芽細胞に変化して、股関節の関節面を綺麗に修復するのです。

 

変形の修復が終わると、骨の形は一定になります。

「1年前のレントゲン写真と変わらないですね。」という病院の先生のこの言葉が変形が治った証拠と考えて下さい。

 

免疫細胞が炎症を起こし、炎症が治まってくると間葉性幹細胞が軟骨や骨を綺麗に修復して治すことは、2016年3月に東京大学 科学技術振興機構によって報告されています。

この研究は、骨折時の骨の治り方について報告されていますが、骨の治り方としては変形性股関節症も同様です。

 

 

骨や軟骨が治る過程の始まりは免疫細胞ですので、各人の免疫力の差によって、骨や軟骨の治り方に個人差があることも説明がつきそうです。

 

この個人差が、病型の増殖型か萎縮型かに分かれる重要な要素になると思われます。

つまり、股関節の骨や軟骨の変形を治す力の強い人と弱い人の差となっているのだと思われます。

 

変形性股関節症になり、骨や軟骨が変形することは骨を治す力が強い方に起こります。

 

一番問題になるのは、変形が起こらない骨を治す力がかなり弱い方々です。

このような方々の確率は低くなりますが、病型では萎縮型と呼ばれ、手術が必要になる可能性が高くなります。

 

変形は変形性股関節症が治るためには必要なのです。

 

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸

 

 


手術後の経過

2021-09-28 10:27:22 | 股関節の基礎

皆さんお元気ですか?

コロナ陽性者が急激に減ったことについて、ある医師は集団免疫が実現できたのではないかと書いています。

私もその可能性はあると感じています。

集団免疫は、ワクチンの接種率が30%くらいから始まるようです(現在57%)

集団免疫とは、マスクをせず行動制限をしなくても、感染力(実効再生産数)が1.0を超えない状態を言うそうです。

10月1日から東京も緊急事態宣言が解除されますね。

 

 

🍓自骨手術後や人工股関節手術後の経過が悪い時に、「このブログを見つけて助かった。」という方がいます。

 

手術には必ず炎症が伴います。

そして、手術前に筋肉の硬さがあった方は、その炎症の影響を受けて筋肉がさらに硬くなる方もいます。

炎症や筋肉の状態はレントゲン写真に写りませんので、病院では経過の悪さを「問題なし」でかたづけられることが多いと思います。

 

手術前の経過や体質が異なる方々が、同じ手術を受けたら、皆さん経過が異なるのは当たり前のことです。

 

経過が順調で回復が早い方は、手術時の麻酔に対する順応性も高いのでしょう。

 

必ず、経過が悪い方がいますが、そのような方は経過が順調の方と比べて、また比べられて落ち込むことでしょう。

 

手術後の炎症は改善までに時間がかかる方がいます。

その期間に、身体は手術でできた傷を治しているのです。

 

その炎症も必ず改善しますし、徐々に改善に向かいます。

それが、入院という短期間の間に達成できない方も多いです。

 

私は、むしろ非常に順調に回復する人がいること自体が不思議でならない印象があります。

 

いま、手術後の経過に悩んでいる方は、まずは冷静の考えてみて下さい。

炎症の状態はどうなのか全身の熱や、手術部に熱はありませんか?

どちらにも熱が無ければ筋肉が硬くなっているだけです。

 

筋肉の硬さも、炎症の軽減に伴ってある程度は軟らかくなってきますし、それに伴って筋力も出てきますので、今は焦らずに自然治癒力で治してくれている身体に任せて、心は楽しいことでも考えてみてはどうでしょうか?

 

術後の回復が落ち着いたら、どこへ旅行に行きたいですか?

その情報を集めておくとかね。

 

もしも、筋肉の硬さが長引く時は、ほぐせば解決します。

どうしようもない時は私達にお任せ下さい。

必ず良くなります。

 

 

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸

 

 

 

 


2大疑問 2

2021-08-05 00:50:51 | 股関節の基礎

東京では検査陽性者数が増えていますが、人出は多いです。

コロナの死者数が全然増えないことを皆さん知っているのかもしれません。

コロナの弱毒化、ワクチンの効果などが考えられていますが、イギリスやイスラエルの状況を見ても同じような傾向です。

私は2回目の接種が終わりましたが、熱は出ませんでした。

早く社会の雰囲気が変わってほしいものです。

 

 

 

 

🍓新しい本が出版できることになりました。

去年の春から書いていました。

書きあがったものを、何度も書き直していました。

より簡潔に、よりわかりやすくするための工夫をしてきました。

 

その中で、いろいろなことがわかってきました。

 

2大疑問 その2

一般的に、皆さんの変形性股関節症の状態を判断する時に『病期』という考え方で判断されてきました。

もう40年以上前から病期で判断されてきました。

レントゲン写真の状態によって、前期、初期、進行期、末期と分ける考え方です。

 

ところが、皆さんの多くに方にこの『病期』の考え方は当てはまらないのに、無理やり全員の方を病期に当てはめて判断されてきたことがわかりました。

 

骨の変化が一定になって久しい患者さんのレントゲン写真が進行期と判断されると、末期に進むと考えられてしまうのです。

子供の頃から今まで、病期で考える『進行期』に当てはまる変形のままで育ってきた方のほとんどは、そのままの骨の状態で維持できます。

 

ところが『進行期』と考えられた途端に、『末期』に進むと考えられてしまいます。

 

また、大人になって変形が起きた方が、炎症の山を乗り切って変形は一定になっても、病期で考える『進行期』や『末期』に当てはまったとしたら、股関節痛の原因が筋肉性の股関節痛であっても手術を検討されるでしょう。

 

『病期』という考え方には大きな問題点があります。

 

手術を考えるなら、病型と病歴(松本のタイプ分類)で判断すべきです。

この方がより正確になります。

 

 

大きな問題点が発覚した時には、別の方法を検討することは常識的だと思いませんか?

 

この疑問を、本の中で発表したいと思うのです。

 

現在と未来の為に。

 

 

 

 

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸


2大疑問 1 

2021-07-10 09:05:06 | 股関節の基礎

各地で大雨が続き、土砂災害も発生しています。

私は雨や台風が多い場所で育ちましたので、雨の怖さもたくさん見てきました。

各地での災害が起こりませんように。

 

【お知らせ】

松本の出張について

7月 福岡   8月 大阪   9月 高崎 の予定です。

※ 福岡(九州)と高崎出張は希望者が少ないので今回をもって終了とします。

 

 

🍓新しい本が出版できることになりました。

去年の春から書いていました。

書きあがったものを、何度も書き直していました。

より簡潔に、よりわかりやすくするための工夫をしてきました。

 

その中で、いろいろなことがわかってきました。

 

2大疑問 その1

一般的に、『変形性股関節症は徐々に進行する病気』と説明されてきました。

そして『足をかばって筋トレをしなさい』と指導されてきました。

私が知っているかぎり40年近く前からそう指導されてきました。

 

しかし、現在私は次のように感じています。

 

長年『足をかばって筋トレをしなさい』という指導の結果が『変形性股関節症は徐々に進行する病気』という結果を招いてきたのではないだろうか?

 

実際、私がたどり着いた考え方は、『筋肉をほぐして(ストレッチ)足に体重をかけましょう』という指導法です。

 

足をかばって筋トレしましょう。

筋肉をストレッチして足に体重をかけましょう。

 

筋トレとストレッチは筋肉にとっては縮むか伸びるかという正反対の指導になります。

もちろん、足をかばうことと足に体重をかけることは正反対の指導になります。

 

つまり、今までの医療者側の指導が間違っていたから、その結果が『変形性股関節症は徐々に進行する病気』という説明になっているのではないかという大きな疑問が生まれました。

 

結果が思わしくない時に、方法が間違っていたのではないかと考えることは常識的だと思いませんか?

 

この疑問を、本の中で発表したいと思うのです。

 

現在と未来の為に。

 

 

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸


仙結節靭帯2021

2021-06-19 10:29:49 | 股関節の基礎

ワクチンの予定が決まったマコちんです。

来週は札幌へ行きます。  少しキャンセル出ています!

札幌で5日間仕事して、6月28日は旭川周辺をひとりドライブしてこようともくろんでいます。

美瑛、富良野の天気はどうじゃろか?

美瑛や富良野はどういうところなのか?旭川の町はどんな感じなのかを知りたいだけのドライブです。

一度しかない人生、時間も少なくなりつつあります。

いろんな街を見てみたいマコなのです。

 

松本正彦Youtubeチャンネルも見てくださいね。

チャンネル登録よろしくお願いします!

 

 

🍓6月13日(日)は勉強会でした。

 

今回もいろいろな内容がありましたが、私は仙結節靭帯(せんけっせつじんたい)の深圧について実技指導しました。

このポイントは、以前から行っていますが、もう一度見直してみようと考えて発表しました。

 

仙結節靭帯は、皆さんの尾てい骨の一番下の左右にあります。

 

この靭帯の関連筋は10本と実に多いです。

 

下双子筋、大腿方形筋、梨状筋、大内転筋、大腿二頭筋長頭、半膜様筋、半腱様筋 

大殿筋 脊柱起立筋 多裂筋 

 

赤で示した8本は股関節痛に関連し、青の2本は腰痛や仙骨の痛みと関連します。

 

その仙結節靭帯の図です。

 

皆さんのお尻を後ろから見ている図です。

赤いが尾てい骨の最下端です。

その左右の青いが仙結節靭帯です。

 

椅子にテニスボールを置いて、仙結節靭帯にテニスボールが当たるように座ってみましょう。

 

私が一番印象に残っているのは、ももの前側の上外にある上前腸骨棘の痛みがなかなか取れなかった方の痛みが取れたことです。

 

仙結節靭帯は後ろにあるのに、ももの前側のそけい部周りの痛みが楽になることがあります。

私の腰痛も楽になりました。(仙骨の上の痛み)

 

仙結節靭帯はももの裏のハムストリングスと体幹の脊柱起立筋を連結しています。

従って、脚と体幹の痛みの連動をシャットアウトする気持ちで深圧しています。

 

股関節痛に強く関連すると考えている大内転筋、ハムストリングスが関連しているので、股関節痛にもかなり効果が高いポイントではないかと考えています。

 

 

 

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸


変形性股関節症の治し方

2021-06-03 01:30:54 | 股関節の基礎

最近、ワクチンを打った患者さんが増えてきました。

現在毎日40~50万人の方がワクチンを打っていますので、6月末にはオリンピックに反対するような雰囲気ではなくなるだろうと言われています。

ワクチンを打った方々は、どんどん外へ出るような話をしています。

旅行、外食、買い物。

徐々に社会の雰囲気は明るくなっています。

変異株の感染力が高いと信じ込んでいる方も多いと思いますが、現在日本の感染力は5月13日あたりからどんどん下がっていて、収束レベルまで下がっています。

 

あと少しですね!!!!!!!!

 

 

🍓皆さんが変形性股関節症を治そうと考える時には、まず次の2点をしっかりと確認してみてください。

 

1、松本のタイプ分類で自分がどのタイプに当てはまるのかを確認してみてください。
2、自分の変形性股関節症の歴史(長期経過)を確認し、できたらグラフ化してみてみてください。

 

 

次に、身体への負担、リスクを考えて次のような手順で進めると良いと思います。

変形性股関節症の治し方の手順

A、痛む周辺の筋肉をほぐしてみる

B、筋肉をほぐすことで少しでも良い感じを感じたら、しばらく続けてみる。

 

C、筋肉だけでは効果を感じられない場合は、炎症を考慮して炎症を抑えるサプリメントを試みてみる。

D、抗炎症サプリメントで効果を感じたらしばらく続けてみる。

 

E、筋肉をほぐしても抗炎症サプリメントでも効果が無い時は、病院にて股関節の炎症に対するステロイド注射や筋肉に対するトリガーポイント注射を試みる。

この治療法は、担当の先生によって考え方が異なると思うのですが、一般的には整形外科よりもペインクリニック科(麻酔科)の方が良いと思います。

 

F、それでも効果が無い時は、自然治癒力に期待して筋肉をほぐしながら経過を見る。

G、精神的肉体的限界を感じ、手術をしたくなれば、手術をしてほしい先生を求めていくつかの病院の診察を受けてみる。

H、手術後に股関節痛が出た場合は、まずは筋肉をほぐしてみて、効果を感じなければトリガーポイント注射を行える先生にかかってみる。

松本分類タイプ1の方で炎症の山を越え切れていない方は関節包の炎症との戦いとなる可能性が高く、タイプ2の方は筋筋膜症候群との戦いとなる可能性が高くなりますね。

 

病院を初めて受診した時、「治療法は手術しかない。」と説明され、そのまま手術を受けたいと考える方もいらっしゃいます。仕事や家庭環境の為そのような選択をせざるを得ない患者さんもいるでしょう。

変形性股関節症の治療法には正解がいくつもありますので、皆さん一人ひとりの生き方に合った方法を選択すればよいと思います。

 

 

私達は、皆さんの希望に沿って深圧や指導を行っています。

 

 

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸


筋トレの話

2021-05-07 10:40:43 | 股関節の基礎

みなさんお元気ですか?

私は相変わらず、元気にしています。

新しい形の患者会、松本深圧院のオンラインサロンでもお待ちしています。

コロナに負けへんで!

 

このブログの双子みたいなブログ始めています。(新しい本の内容に近いです)

出張情報 

松本 5月の仙台店 1枠のみの空きがあります。

松本 6月の札幌店 予約始めました。

           ※7月は福岡、8月は大阪の予定です。

 

 

 

🍓変形性股関節症に対する筋トレは、一般の方が行う筋トレとは大きく異なると考えなければなりません。

股関節痛がある時の筋トレは確実に股関節を悪化させます。

 

もう、何十年も前から「足をかばって筋トレしましょう!」と言われてきました。

その結果がどうだったでしょうか?

その結果が『変形性股関節症は進行的に徐々に悪化する病気です。』という日本整形外科学会の説明です。

 

最近、活動を自粛しているのに股関節痛が出ている方がいます。

皆さんに聞くと、台所に立っている時間が増えたという共通点があります。

 

人には常に重力が加わっています。

立っている時は、活動していないように感じますが、身体にかかる重力(体重)を脚の筋肉でずっと支えています。

無意識ですが、ずっとずっと筋肉を収縮させているのです。

 

意外と疲れるのです。

私も、大学病院勤務時の教授回診時に必ず腰が痛くなったのを思い出します。

 

脚の筋肉の多くが重力を支えているのですが、股関節周りではお尻の横の中殿筋と小殿筋を多く働かせているようです。

 

最近痛みが出ている方の中殿筋は結構硬くなっていました。

 

皆さんの多くは活動が減っているので筋力低下を心配している方も多いと思います。

実際はそんなことはほとんど無いのですが、不安はありますよね。

 

皆さんが自宅で行う筋力強化法の基本は『筋肉をほぐしてから安全な筋トレを行う』だと考えています。

「ほぐして筋トレ」「ほぐして筋トレ」・・・と30回言ってみて下さい。

別に意味はないけどぉ。 

脳に叩き込まれるかもしれませんね。

 

痛みがある部位の筋肉をテニスボールやらっこちゃんでほぐしてから、安全な筋トレをする。

 

痛みが無くなったら筋トレも大丈夫でしょう。

 幸せの黄色いらっこちゃん

 

台所仕事も立派な筋トレです。

疲れて痛みが出るくらいの筋トレです。

ほぐしてから台所仕事がいいのでしょうね。

さすが、らっこちゃんは効きますよ!

 

他に行うとしたら、ほぐした後に患側荷重。

 

30秒くらいでいいと思いますよ。

 

その他には、筋肉をほぐした後、つかまって足踏み、ちょっとももを高く上げながら。

ももをあげる筋トレになり、反対の脚は重力を支える筋トレになる。

左右10回ずつ計20回もやれば十分でしょう。(これでも多いかな?)

 

回数を多くすると効果は薄れ、悪化します。

逆に傷めることになるので、「○○の筋トレを100回行いました!」は全く自慢になりませんね。

運動生理学をちゃんと勉強している指導者はそのような指導はしません。

 

散歩や自転車に乗って日光を浴びるのも気持ちよさそうですね。

 

そして、重要なことは、その後の身体の反応を良くみることです。

身体が喜んでいるのか?身体が拒否しているのか?

筋トレ後の体調が教えてくれます。

 

風のような自覚症状が無ければ、天気の良い日には外に出てはどうですか?

去年と違い、皆さん、感染予防対策はしっかりできていますからね。

 

股関節の痛みを取ろうとして・・

変形のある股関節を動かしながら

炎症のある股関節を動かしながら

筋肉の病気がある股関節を動かしながら

 一生懸命足挙げをしていた頃もありましたね。

 

↑この3つに効果があると思いますか?

 

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸


筋力と筋出力2

2021-04-30 10:02:42 | 股関節の基礎

皆さん、お元気ですか?

私は元気に生き延びています。

最近は、新しいブログを始めたり、Youtubeを撮り直したり、本を書いたりしています。

出張も行っており忙しくしています。

今後も元気にお過ごしましょう!!!!!

 

 

 

🍓理想と現実。

 

筋肉の断面積で表される筋力が理想とすれば、実際に筋肉が発揮できる筋力である筋出力が現実になります。

理想的に計算上50kgの筋肉は、身体の状態が正常であれば現実的にも50kgの筋出力が可能です。

 

しかし、筋肉というのは生きものなので、疲れている時もあれば病気の時もあるのです。

疲れている時は『重く』感じて、病気の時は『痛く』感じるので現実の筋出力は低下します。

この筋出力低下を、理想の筋力低下だと勘違いする専門家が多いです。

 

筋出力が低下しているのだから、それは筋肉が痩せて筋力が低下しているのだから筋トレをすればよい。

とにもかくにも筋トレすればよい、という考えです。

 

疲れている筋肉を筋トレで鍛えるとどうなるでしょう?

病気の筋肉を筋トレで鍛えるとどうなるでしょう?

 

理想的には筋肉が太くなり筋力は向上するでしょう。

ところが、現実的には筋出力はさらに低下して、どんどん動きが悪くなるのです。

 

従って、脚や身体が『重い』『痛い』時には、まずは疲労を回復させたり、筋肉の病気を治すことが先決です。

もちろん、関節に炎症があり『痛い』こともありますね。

炎症に筋トレは絶対行ってはいけません。

 

現実の筋出力を理想の筋力だと勘違いするとケガしたり、症状が悪化するよって話です。

 

筋出力の低下の原因は以下のとおりでした。

1、疼痛(炎症、筋筋膜症候群、外傷)
2、関節可動域制限
3、脚長差
4、神経障害  神経麻痺(中枢神経と末梢神経) 神経痛(中枢神経と末梢神経)
5、筋肉性の難病

皆さんに関連するのは、主に1~3になると思います。

 

『重い』『痛い』のある方は、この1~3を予防改善させることです。

 

その方法はいくつかあると思います。

深圧もそのうちのひとつで、深圧の目的は1~3を予防改善させることなんです。

 

■松本深圧院 ホームページ 私達は全国に出張しています。

 https://www.shin-atsu.com/

 

■松本深圧院オンラインサロン 新しい形の患者会です!

 https://www.shin-atsu-salon.fants.jp/

 

■松本正彦 Youtube版『股関節痛は怖くない!』

https://www.youtube.com/channel/UCSeyqf6AhTPBwR7eRo9Yzig

 

■松本正彦 ブログ『変形性股関節症は治る病気です!』

https://blog.goo.ne.jp/kokansetsu2021

 

■松本正彦 ブログ『股関節痛は怖くない!2』

https://www.shin-atsu.com/director-blog/

 

■松本深圧院 銀座店院長 田山陽平 Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸