股関節痛は怖くない!~変形性股関節症の新しい考え方

変形性股関節症の常識には間違いが多く、怖さを抱えている人が多い。
常識の間違いを理解して人生を楽しみましょう!

“痛いから鍛える”は正しいのか?

2012-01-28 05:58:32 | 筋肉の話
鹿児島県霧島市にいます。
昨年は新燃岳の大爆発を経験しました。
今は、相変わらず桜島は元気なようですが、新燃岳は静かなようです。
今回は最終日に予約がなかったので、飛行機を早い時間に変更して、羽田から高崎店の加藤先生の店に向かいます。

鹿児島では「高崎ってどこですか?」と言われました。
高崎は群馬県ですよ!

高崎に便利な方は、高崎店もよろしくお願いいたします。

群馬だけでなく、栃木、長野、新潟、埼玉の方・・・もお待ちしています!
高崎・加藤先生のホームページ




皆さんは握力計で握力をはかったことがありますか?
私はだいたい50kgくらいかな。
面白いことに、握力ゼロでも普通に手指を使って、普通に生活している方は多いんですよ。
あまり数値は関係ないんですね。


この握力計で握力をはかるとします。
その方は、握力が50kgだったとします。
おそらく、この人には50kgの握力があるのだろうとわかる。


握力計で連続的に握力を1000回はかるとする。
皆さんは、握力の数値がどのように変化していくと思いますか?




1回目,2回目,3回目,4回目,5回目・・・徐々に回数が増えると筋肉が疲労してきて握力は徐々に低下します。
筋肉がつかれると“重い感じ”が出て、握力は30kgとか40kgに低下するでしょう。
この時、“筋肉が疲労しているんだな”と判断しないで、もしも“筋力が低下している”と判断したら、筋力をアップさせようと筋トレに励むことでしょう。
しかし、この時に筋トレを行うことは、さらに筋疲労を悪化させ筋力を低下させます。


500回目、501回目・・・さらに回数が増えると、筋肉内の酸素が大きく不足してくるので、徐々に痛みが出てきてだんだん握れなくなる・・・やがて痛みと疲労困憊の為に握力はゼロになる。



握力を1000回連続的にはかる時、1回目と1000回目の数値が同じということはありえないのですが、筋肉は常に正常で一定であると考えている人もいるかもしれません。


その場合には、“筋トレはやればやるだけ効果がある”と考えることでしょう。



筋肉は生きています。



筋肉には疲労状態の時のあれば、痛みが出てかなり力が出せない時もあります。

疲れているときは、血液循環の改善を考えつつ筋肉を休ませると筋力は徐々に回復してきます。
痛みを感じるときは、休んだり温めるだけでは痛みが取れないくらいまで筋肉が悪化する場合があります。
この状態は、筋肉が病的な状態ですので、筋肉内の血液循環をかなり改善させるような治療が必要になります。



“重さ”や“違和感”を感じるような筋疲労時には、筋トレは筋力をさらに低下させることがあるのです。

“痛み”を感じるときは、かなり筋力が発揮できなくなっています。
このような時に、筋トレを行うと、筋肉に傷(けが)を与える可能性があり、さらに痛みが増えることがあるのです。


筋肉の状態を問診や触診にてしっかり見てから、筋トレのことを判断しないといけません。

レントゲンで同じような骨や軟骨の状態であっても、レントゲンに写らない“股関節内の炎症”の有無によって筋肉の状態は大きく異なってきます。



レントゲンだけをみて、患者さん全員に「筋トレを行ってください。」ということは簡単ですから、楽でいいです。
しかし、その言葉によってさらに悪化する患者さんが多いということも考えないといけません。


これが関節に異常がある方々の大きな特徴なのです。
関節が正常な方々の筋トレとは、考え方が全く異なるのです・・・・でもね・・・。


関節が正常で、かなり筋肉も鍛えられているプロの選手でさえ、筋肉に違和感を感じたり、筋肉に張りを感じたら体を休めて筋肉をほぐします。
そんな映像やニュースを聞いたことがあると思います。


このように関節が正常で筋肉を鍛えているという筋肉が好条件な選手でさえ、痛みがある時に筋肉を鍛えようとは考えないのです。



変形性股関節症との診断を受けた方々に、「痛いからきたえましょう。」と指導してもいいのでしょうか?


“痛み=筋力低下が原因=筋肉を鍛える”という考え方は、もう過去の考え方です。
この考え方が続く限り、皆さんの股関節はいかにも“進行性”に見えるように悪化していくのです。


次回の記事では、診察室で「筋トレをしてください。」と言われますが、その驚くべき実状について書いてみます。





群馬だけでなく、栃木、長野、新潟、埼玉の方もお待ちしています!
高崎・加藤先生のホームページ

関西の方、お待ちしています!
松本深圧院新大阪のホームページです!

北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ

もちろん、銀座でも皆様を待ちしています!
銀座店のホームページです!


変形性股関節症を怖がらないでね








 









気合いの入ったお知らせです!

2012-01-25 00:53:47 | Weblog
免疫力は腸から!
整腸を心がける松本です。 
今回は、気合の入ったお知らせです!





●出張のお知らせです。●

 ◎鹿児島県霧島市(松本)⇒1月27日から1月31日
      ●今後は5月末に松本、9月に松本がうかがいます。
                           ⇒お問い合わせ先

 
 ◎大阪府大阪市【新大阪店】(松本)⇒2月16日から18日
                 (現在空きはございません。)
    ●今後は毎月早川(名古屋店)、奇数月田山、偶数月松本がうかがいます。  
                           ⇒お問い合わせ先


 ◎宮城県仙台市(松本)⇒2月24日から27日
  (まだ空きがございます。)
    ●今後は4月加藤(高崎店)、6月加藤、8月松本、10月加藤、12月加藤がうかがう予定です。
                           ⇒お問い合わせ先
 

 ◎北海道札幌市(田山)⇒3月1日から3日
  (まだ空きはございます。)
    ●今後は5月松本、8月田山、10月松本がうかがいます。
                           ⇒お問い合わせ先 
 


 ◎福岡県筑紫野市【二日市温泉】(松本)3月23日から26日
    ●今後は5月早川、7月早川、9月早川、11月松本がうかがいます。
                           ⇒お問い合わせ先

 ※ホテルアイビー筑紫野オーナー様のご好意により、施術場所が提供されました。
 このホテルのレストラン、なかなか健康的です!
    

 ◎香川県高松市⇒6月と12月に松本がうかがいます。
    ●比較的近い新大阪店もご利用ください。
                           ⇒お問い合わせ先



 ◎石川県金沢市⇒7月に松本がうかがいます。
  今のところ私には石川県の患者さんは1人もいません。でも行きます。
                           ⇒お問い合わせ先





●出張費についてのお知らせです●
今までは出張先によって異なりましたが治療費とは別に出張費を3000円~4000円頂いていました。
現在、鹿児島と大阪は出張費を頂いていません。
今後は、できる限り経費を抑えるように努力してすべての出張先で出張費を頂かないように進めています。
 股関節に限らず、他の部位の痛みでお困りの方も診ていますので、ぜひご紹介お願いいたします。
                           ⇒お問い合わせ先



●未来についてのお知らせです●
今、未来に向けて会社の基本体制を再構築しています。
イメージとしては、何も考えず感情で突っ走ってしまう松本を、宮川、田山、小菅が冷静に引き止めながら未来への階段を安定して登れるように再構築しているって感じです。
3人が頼もしいです。
今までいろいろ試行錯誤してきて、やっと最終的な基本体制に近づいているように感じています。
いい感じです。

未来に向けた会社の方針に合わせて、グループのホームページ、銀座店のホームページを改定中です。
皆様に混乱の出ないように、時間をかけて進めています。
完成しましたら、再度ブログにてお知らせいたします。



●深圧研修会について●
今まで外部の先生方に対して年に2~3回行っていました『深圧実技研修会&独立開業セミナー』は、しばらく中止とします。
その時間は、内部の研修時間に充てようと考えています。
4月と10月には、松本深圧院グループのスタッフ全員が集まっての研修会を行うように計画しています。
また、2月19日には新大阪で、兵庫の先生の協力も得て松本と大阪の新フタッフで深圧実技の勉強会を行います。

 NEWS! 2月19日(日曜)午後6時から新大阪で食事会を行います。
       ぜひ皆さんもご参加ください!

                ⇒詳細のお問い合わせ、お申し込み先



●銀サロについて●
私たちのグループは“松本深圧院グループ”という名称で統一しようとしています。
松本深圧院名古屋、松本深圧院高崎、松本深圧院新大阪・・・ですね。
じゃ、銀座は松本深圧院銀座ですね。
しかし、私がル・サロン銀座という名前を変える気持ちにならないのです。
“銀サロ”で皆さんに親しんでもらっているもんでね・・・。

このブログの初期の頃には、銀座店の名前をどんな名前にしようかな・・・と皆さんにうかがったこともありましたね。
私としては、『松本深圧院 銀座』でも良いと思い始めているところです。

皆さんはどう思いますか?

・・・どうでもいい?・・・こりゃまた失礼しました!



●全国へ●
皆さんもご存じのように、私には出世欲も名誉欲も全くありません。
本当なら、銀座でこっそりひっそり深圧施術をしていたいのが本音です。
その方が間違いなくストレスは少なくすみます。

12年前の春、初めて鹿児島から1人の患者さんが私の施術を受けに来ました。(当時は埼玉県川越市で施術していました。)
その方の強い希望で、その年の夏に初めて鹿児島での施術を始めました。
6年前、このブログを始めてからは、全国の皆様から深圧施術希望のお問い合わせをいただくようになりました。
そして、各地に出かけて多くの方々と話していると、1人で、銀座だけで仕事をしていてはいかんという気持ちが強くなりました。

このブログを始めたころは、銀座に店を出して開業しようなんて考えていませんでした。
ただ股関節に関する経験を発信することしか考えていませんでした。
当時は、某社に勤務する1人のサラリーマンでしたから。
この会社では、いろいろな面で安定していて居心地の良い会社でした。

しかし、このブログに対する皆さんの熱いコメントに動かされ、ここまで来ました。

今は、信頼でき頼もしい仲間が増えてきましたので、全国の皆さんに“自分の股関節を長持ちさせるために通える店が近くにある安心感”を与えられる夢がはっきりと見えてきました。

私は、死ぬまでフル稼働するように思います。
でも、しっかり休みもとるようにします。
もう10年間風邪はひいていませんし、ケガもしていません。
根性なさそうで、意外と丈夫です。
長く続けられるように自己管理に努めます!

“深圧を全国へ”皆様、ご協力をお願い致します!



以上




・・・ねっ、気合いの入ったお知らせだったでしょ?





股関節痛は怖くない!




変形性股関節症を怖がらないでね
















手術の成功

2012-01-20 05:35:22 | 手術のこと
●東北の皆様、2月24日~仙台に伺います。
場所の確保が難しく、今夜仙台に下見に行ってから皆様にメールを差し上げます。
場所が確保できない場合は、短期になるかも知れません。
よろしくお願い致します。



“手術の成功率○○%”などと聞く事があります。

手術の成功とはどういう意味でしょうか?


どのような判定基準で、誰が判断しているのでしょうか?



先生『手術は成功しています。』
患者『でも痛いんです。』




この場合はどうなるのでしょうか?

医師の判断による成功。
患者の本音による成功。


患者さんの満足度で判断するのが正しいと思うのです。

患者さんが本音を言える環境で、患者さんの満足度を調べたデータがありますので、いつか記事にしようと思います。
(その内容をこの記事に書き込もうとしたんですが、その本が見当たらないのです・・・逃げた?)




関西の方、お待ちしています!
松本深圧院新大阪のホームページです!

北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ

群馬だけでなく、栃木、長野、新潟、埼玉の方もお待ちしています!
高崎・加藤先生のホームページ




変形性股関節症を怖がらないでね


のんちゃん雲に・・・乗るの?

2012-01-13 10:07:47 | 股関節の基礎
昔、“ノンちゃん雲に乗る”という児童文学書があったよね。
全く内容は覚えてないけど、名前だけは覚えている。

今回の記事はその本と全く関係ありましぇん!




宝塚市にお住いの“のんちゃん”

去年4月に初めて新大阪でのんちゃんの施術を行いました。
7年前に左人工股関節手術を受けていました。


人工関節手術後の経過で、皆さんの参考になる事がありましたので記事にしてみました。


のんちゃんは、手術前に左足に痛みがあったので、手術前に左足は細くなっていたそうです。
足が細くなるというのは、変形性股関節症だから必ず細くなるというわけではなく、痛みがあって足に体重をかけられなくなった時に足が細くなるのです。(他の原因もあります。)
股関節が痛い→足をかばう→筋肉の使用量が減る→足が細くなって筋力が低下・・・です。

これは誰にでも起こる事です。
プロのスポーツ選手にだって起こる事です。
痛みをコントロールして、足に体重をかけられるようにすることが重要です。



のんちゃんは、人工関節手術後しっかりと筋トレを行い、手術後3年で左右の脚の太さが同じになったそうです。
左右の脚の太さが同じになったので、のんちゃんは筋トレをやめました。


2011年4月に初めてお会いした時の主な症状は腰痛でした。
腰痛の原因を探るべくいろいろ検査・測定していてビックリすることがありました。
足の太さに左右で5cmの差があったのです!
手術側(左)が5cm細くなっていました。
4年前は同じ太さだったのに・・・。


おそらく、左右の足の使い方(筋肉の使用量)に偏りがあるから腰痛が出たのではないかと考えられました。
これも誰にでも起こる事です。


足の太さ(大腿周径)は、膝のおさらの上縁15cmで計りました。


大腿周径の経過です。

2011年 4月  右51cm  左46cm・・・左右差5cm
2011年 8月  右51cm  左46.5cm・・左右差4.5cm


この時点で、患側荷重(※)の効果が出ていないので、日常生活での動きのチェックをしました。
すると、しゃがんで立つときなどにほとんど術側(左)に体重をかけていないことが分かりました。


その原因は、脱臼に対する恐怖心、人工股関節側に体重をかける事の恐怖心でした。


そこで、生活上でもっと左足を使うように理解してもらいました。
のんちゃんは、まず歯を磨くときに左足にほとんど体重をかける事を習慣づけたようです。
このころから、腰痛も改善してきて、ゴルフではドライバーの飛距離が伸びスコアもよくなりました。


そして、2011年12月に大腿周径を計ったら・・・

2011年12月  右49.5cm 左48cm・・・左右差1.5cm・・・・でした。
少し厳しめに計っていますが、ほとんど左右差は1cm程度になりました。


かばい過ぎて、負担がかかり過ぎていた右足は負担が減っってきたので細くなっていました!(これは良い事です)
反対に、負担を増やした術側(左側)は太くなってきました。


左足だけについて数値の経過をみて下さい。


左足は4月からの8か月間で2cm太くなっていました。
この間、特に筋トレは行っていません。
普通に生活しただけです。

いかに恐怖心が筋力を低下させていたか、また、筋トレを行わなくても考え方を変えるだけで筋力はつくと言う事がご理解いただけると思います。
重要な事は、左右の足の筋肉を等しく使えるようになることです。
これが私たちの仕事でもありますし、“らっこちゃん”の仕事でもあるのです。


8カ月で2cmという経過は、実はそんなに成績の良い数字ではありません。
もっと早めに私が日常生活動作での問題点にきづくべきでした。

しかし、これからの改善は早いでしょう。
もうすぐ左右差はなくなります。


肝心の腰痛は・・・「以前の痛みとは雲泥の差です。」
立ち仕事ののんちゃんにとっては素晴らしい事です。
のんちゃんの腰痛は泥から雲になったのです!

こ、こ、これは!・・・“のんちゃん雲になる!”・・・だったね。





今年の春過ぎには、のんちゃんにゴルフの勝負を挑もうと考えています。
兵庫のゴルフ場になるでしょう。
去年、名古屋でのゴルフ対決に敗れた時の勝者umeさんも参戦を希望されています。



春過ぎにゃぁ、兵庫のゴルフ場で私の勝ち誇った高笑いが響き渡る事でしょう・・・オホホホホホ・・・おそらく高い確率でトホホホホ・・・だろうなぁ。






※患側荷重(かんそくかじゅう)
→私の教科書↓ P168参照↓









関西の方、お待ちしています!
松本深圧院新大阪のホームページです!

北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ

群馬だけでなく、栃木、長野、新潟、埼玉の方もお待ちしています!
高崎・加藤先生のホームページ

もちろん、銀座でも美男・美女がお待ちしています!
銀座店のホームページです!


変形性股関節症を怖がらないでね




関節包と関節唇 5

2012-01-11 02:58:21 | 痛みのこと
 
正月にハワイのアラモアナでハンバーガーを注文した時の写真です。

       しかし・・・この写真、どっかで見たような・・・。
       ・・・見栄張る君。32歳。
       実は去年夏の軽井沢の写真やった。
       本当の正月は・・・主に埼玉、時々銀座でして・・・。
       来年こそは!




股関節痛に関する疑問点を要約すると次の2点になるでしょう。

1、骨には痛みを感じる神経があって、体重をかけると骨と骨とに神経が挟まれて痛むんじゃないの?
2、なんで人工関節手術を受けると痛みがなくなる方が多いの?


前回の記事で、1について説明しました。
今回は 2、なんで人工関節手術を受けると痛みがなくなる方が多いの? です。

単純に骨を交換するから痛みが取れるのではありません。
そのことは、1、の説明からもわかって頂けたと思います。

やはり痛みを感じやすいのは、骨膜・関節唇・関節包です。
そして、靭帯と筋肉です。


東京のある病院では、人工関節の手術が患者さんに効果的かどうかを、手術前に判定しています。
その判定方法は、股関節の関節包内に麻酔薬を打って、その効果を診てから判定を行う方法です。

股関節の関節包の中に麻酔薬を注射する。
関節の中に問題があれば、患者さんの痛みは楽になります。
(痛みが楽になる効果は1~2時間程度です。)

このような患者さんには、人工関節の手術は有効です。

しかし、股関節の関節包内に麻酔薬を注射しても痛みが変わらない場合もあります。

その場合、痛みの原因は股関節関節包内以外にあるという事になりますので、人工関節手術をしても痛みが取れない可能性があるという判定になります。
この場合は、患者さんが望んでも人工関節の手術を行わないそうです。

やることやってる病院だなと思います。

これも、重要な診察方法です。



股関節関節包が原因の痛みについて考えてみます。

下の図は正常な大腿骨頭です。

丸で囲んだ大きさです。


次の2つの図は、大腿骨頭と骨膜(水色)・関節包(ピンク)・関節唇(赤)の関係です。



股関節部では、主に痛みを感じる部分は関節包(ピンク)になります。




大腿骨頭が変形すると、痛みを感じる関節包が引き伸ばされたり、傷んだりします。



この時に股関節関節包に炎症が起きると、股関節痛が出ます。
しかし、この状態が安定して、関節包が引き伸ばされているにもかかわらず、炎症が無くなると股関節痛は軽減・消失していきます。
変形が重度の方でも痛みが全くない方がいるのは、そのような理由からです。



下の図は人工関節手術が終了した時の図です。

(この絵には靭帯は描かれていません。)


手術を行う先生によって異なるようですが、人工関節手術時に下の図のように関節包と関節唇を完全に取り除く場合があります。

こうすれば、痛みを感じる部分がないので、痛みが出にくくなるでしょうね。

また、先生によっては、引き伸ばされていた関節包の余分な部分を切り取りますが、関節包を残す先生もいるようです。


関節包が引き伸ばされて膨張していたのが解決しますので、これも痛みが楽になりそうです。
関節包を残すのは、脱臼を起こしにくくするためだと思います。



このように、人工関節の手術は単に骨を取り替えたというのではなく、人工関節手術によって痛みを感じやすい関節包が取り除かれたり、膨張して痛みを出していた関節包が元の形に戻されるから股関節痛が改善・消失しているのです。
レントゲンだけを見ると、単に骨を取り替えただけにしか見えませんね。
しかし、レントゲンに写らないところでは、このようなことが起きているのです。


体重をかけると痛むのは、股関節の骨と骨が当たるからではありません。
また、人工関節の手術は、痛みを感じやすい関節包の痛みを無くしたり和らげる目的で行われているのです。




私がこのブログで、股関節痛の原因は1、関節包 2、筋肉 と言っている理由をご理解いただけると嬉しいです。


私は、股関節痛の原因は関節包2:8筋肉と考えていますので、筋肉の施術を行っているのです。
また、関節包内の炎症の改善には、多用をしないステロイド注射の可能性もあるのではないかと考えているのです。
(私の教科書↓ P132~)



  <Click here↑>

股関節痛を怖がらないでね!



関西の方、お待ちしています!
松本深圧院新大阪のホームページです!

北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ

群馬だけでなく、栃木、長野、新潟、埼玉の方もお待ちしています!
高崎・加藤先生のホームページ

もちろん、銀座でもお待ちしています!
銀座店のホームページです!


変形性股関節症を怖がらないでね











関節包と関節唇 4

2012-01-07 00:58:29 | 痛みのこと
皆さん、お元気ですか?
正月は楽しくしっかり休めましたか?
私はガッツリ休みました。
そして、本年も田山、宮川と一緒にガツン始めています。
本年も皆さんの為にあちこちで・・・頑張ります。
よろしくお願い致します。



12月9日の記事『関節包と関節唇 3』の続きです。(ひさしぶりぶり~)
12月9日の記事の最後を振り返ってみます。


・・・疑問点を要約すると次の2点になるでしょう。

1、骨には痛みを感じる神経があって、体重をかけると骨と骨とに神経が挟まれて痛むんじゃないの?
2、なんで人工関節手術を受けると痛みがなくなる方が多いの?


今回は1、の疑問について考えてみます。

私達が診させていただいています患者さんの場合でも、筋肉だけの施術で足に全体重をかけても痛くない人はほとんどです。(患側荷重)


人が足に体重をかけた時に、足の筋肉群は一斉に収縮します。
これは、意識的ではなく無意識の反射として一斉に収縮します。
筋肉が病気の場合、足の筋肉の一斉収縮と同時に痛みが出ます。
この状態を“骨と骨が当たって痛い”と説明する先生がいます。
この状態の時に“骨と骨が当たって痛い”と思う患者さんがいます。


この場合、筋肉の影響を除外して考えてあげれば、それが本当かどうかわかります。


例えば、力を抜いた状態で下の図のように骨と骨がぶつかるような強い力を与えてみればいいのです。↓

例えば、筋肉を治療してから骨と骨が当たるように全体重をかけてみて判断すればいいのです。

これが診察です。
どちらの鑑別法でも、痛みを訴える方はほとんどいません。
これは骨と骨が当たって痛いのではないという証拠です。


骨と骨が当たって痛いのなら、歩くたびに均等な痛みが常時あるはずです。
ところが皆さんはこう言います。
「歩き出しの数歩が痛くて、歩き続けると徐々に痛みがなくなります。」
「歩き出しは痛くないけど、数分歩いていると痛くなります。しかし、数分休むとまた痛くなく歩けるようになります。」
これも、骨と骨が当たって痛いのではないという証拠です。


皆さんには、股関節痛の原因は骨と骨が当たるからではないと信じてほしいと思います。
そうなれば、足に体重をかけることへの怖さがなくなります。
足をかばえばかばうほど、筋肉も骨も弱くなってしまいますからね。



下の絵はわかりやすく書いたつもりの骨の絵です。(煙突じゃないよ!)


下の絵は、その骨の断面図です。(わかりやすい! 自己満足!)


下の絵のように、骨の周りには水色で示した骨膜があります。(股関節には骨膜はありません)
また、赤い矢印で示したように、骨の表面には穴が開いています。
青い矢印で示した骨の中にも、海綿骨という隙間の多い弱い骨があります。


下の絵が海綿骨で、その隙間は骨髄で埋まっています。
骨髄では、新しい血液の成分作られています。



骨を包む骨膜には豊富な神経と血管があります。
骨膜から骨の表面にある穴に血管(動脈と静脈)が入り込み、骨の中と骨の表面に栄養を送っています。
ですから、この穴は“栄養孔:えいようこう”と呼ばれています。(赤が動脈、青が静脈)



この血管と同じように、骨膜からこの穴を通って神経も骨の中と骨の表面に入り込んでいるといわれています。

これに関するデータがなかなか無いのですが、どうもそうらしいのです。


しかし、実際の患者さんが示すように、この神経はほとんどの場合痛みを感じていないようなんです。


さらに、うまくできたもので、私は“コーティング”と呼んでいますが、ダメージを受けた骨の表面を神経を含まないカルシウムが覆います。
専門的には“骨硬化:こつこうか”と言います。
骨密度の濃いカルシウム(レントゲンには白く写ります。)が骨の表面を覆ってくれるのです。

白く写るのは、骨密度が高いということで、骨としては強くなっていることなので悪いことではありません。(逆に、レントゲンで黒く写るのは、骨密度が低いということですので、あまりよいことではありません。)

骨硬化像の一例です。(これが修復です!)





股関節痛は、骨と骨が当たるから起きるのではありません。
もちろん、神経のない軟骨のすり減りなんて股関節痛とは全く関係ありません。


ではでは、2、なんで人工関節手術を受けると痛みがなくなる方が多いの?


この疑問については、来年の正月に・・・うっそ~!


次の記事で!

Don't miss it!








関西の方、お待ちしています!
松本深圧院新大阪のホームページです!

北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ

群馬だけでなく、栃木、長野、新潟、埼玉の方もお待ちしています!
高崎・加藤先生のホームページ

もちろん、銀座でも美男・美女がお待ちしています!
銀座店のホームページです!


変形性股関節症を怖がらないでね







【まっちゃんニュース!】
2006年1月8日から始まったこのブログも、明日でまる6年。
始めた時は47歳だったので、私ももう41歳になりました!(年々若返る謎)
皆さんのおかげで、ここまで続けられました。
ありがとうございます!
感謝です!
ありがとうございます!
感謝です!
ありがとうございます。