goo blog サービス終了のお知らせ 

股関節痛は怖くない!~変形性股関節症の新しい考え方

変形性股関節症の常識には間違いが多く、怖さを抱えている人が多い。
常識の間違いを理解して人生を楽しみましょう!

秋のリンクおおまつり!

2009-09-22 08:03:50 | Weblog
●木曜まで銀座です。
木曜の夜から鹿児島に向かいます。
どうも、高千穂牧場のソフトクリームは食べられそうにありません。
いつか霧島に遊びだけの目的で行こう。


変形性股関節症患者さんは50万人とも100万人とも言われています。


このブログを読んでいただいている方々には、心底感謝しています。


しかし、このブログを読んでくださっている方はせいぜい1日1000人弱です。
凄い数字だとは思いますが、日本の患者さんの数とは比較にもなりません。



皆さんにお願があります。


もしも可能でしたら、皆さんのブログのブックマークに私のブログを登録していただけないでしょうか。

もしも可能でしたら、皆さんのホームページに私のブログをリンクしていただけないでしょうか。



ご希望の方には、オリジナル“バナー”をメールにて差し上げます。



もっともっと多くの方々の手助けをしたいと思うんです。
もちろん、対応できるように施術者も教育して増やしていきます。


来年2月には大阪での『独立開業支援セミナー&深圧実技研修』開催を検討中です。



まだまだ一人で悩んでいる方は多くいます。

少しでも手助けできれば。

そう思うんです。


宜しくお願い致します。





今年も、秋の“リンク大祭り”の季節がやってきましたね。




・・・そんな祭り、今までなかったけど。





変形性股関節症を怖がらないでね


現状

2009-07-09 05:43:47 | Weblog
今夜午後6時5分の飛行機で福岡に参ります。
明日から3日間施術します。
お陰様で予約はいっぱいとなりました。
九州の皆さん・・・可愛がってね! エヘッ。

今年11月に初めて仙台に行きますが、来年の2月には初めて四国に行きます。
東北、四国の皆さん、気合いを入れてお待ちください!




Cofee break.


今年4月に銀サロで私が担当した方々の内訳です。


1、手術を一度も受けられていない方・・・・・76% 
2、自骨の手術を受けられている方・・・・・・10%
3、人工関節の手術を受けられている方・・・・14%





手術を受けられていない方々と受けられている方々の割合は、ほぼ3:1でした。



以前より、手術を受けられていない方が増えています。

手術を受けられている方々は、違和感や痛みがある方がほとんどですが、痛みや違和感はないが、股関節を長持ちさせる目的だけで通われている方もいます。


そんな銀サロの現状。


私の現状は・・・ひ・み・つ・・・エヘッ!




変形形性股関節症を怖がらないでね



Ho'o ponopono

2009-06-29 12:20:27 | Weblog
Coffee break.

Ho'o ponopono 、ハワイの言葉。

ホ・オポノポノとかホォ・ポノポノとか、オ・ポノポノとか訳されている。

崖の上のポニョとは似ているけど違うようだ。



「愛しています」
「ごめんなさい」
「許してください」
「ありがとうございます」


という4つの言葉を唱えて、自分自身を癒す。
そうすると、外的な世界までも変わり、平安が訪れるという。


そ~んなバカな!

と思う方もいるし、『うむうむ、そうか。』と思う人もいるでしょうね。


関連情報が多く出ていますので、調べてみて下さい。




私は、この言葉を去年の冬に初めて患者さんから聞いた。
ネットで調べてみたが、いまいちわかりにくかった。


今年の5月に鹿児島で再びこの言葉を聞いた。
その患者さんは、この言葉を唱えたら、脚が開くようになったというんです。


真偽のほどは別として、この言葉を自分自身に言い聞かせるということが、面白いことで非常に重要ではないかと感じた。


私を例にとっても、自分の嫌なことばかりが目につくもんで、いつも自分に文句ばかりを言ってきたように思う。

皆さんはどうですか?


自分の身体、心、魂に対して、
「愛しています」
「ごめんなさい」
「許してください」
「ありがとうございます」

と言ってあげることも重要じゃないかなと感じた。


確かに、この言葉を繰り返していると、肩の力が抜けるように感じた。



繰り返してみるか・・・・。




『テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、テクマクマヤコン・・・』


ちがうかぁ!



変形形性股関節症を怖がらないでね





大阪に行ってきました。

2009-06-12 00:04:59 | Weblog
突然ですが、火曜日と水曜日で大阪に行ってきました。


4月の大阪での施術で、KAINOさんという方と出会いました。


左脚が痛くて歩けないという状態でしたが、疲労がかなり溜まっていただけだったようで、施術後からかなり歩けるようになったようなんです。
病院では手術の話をされていたようです。

そのKAINOさんは、大阪を中心に25店舗の美容院等を展開しているKAINOのオーナーでした。


5月に名古屋で2回目の施術をした時に、大阪の施術をKAINOのお店でやったらどうですか?と言われました。

私も大阪での施術場所があると良いなと考えていたので、今回お店を見せてもらいに行って来たのです。


このブログでも触れてきたのですが、大阪に股関節を中心とする『深圧』の施術場所を作りたいと考えているので、その足掛かりにもと考えていました。



KAINOのオーナー、会長やスタッフの皆さんには大変お世話になりました。
感謝しています。


KAINOのお店は非常に便利な場所にあり、広いお店でした。


次回の大阪出張施術(8月)からは、KAINO心斎橋店を利用させていただきます。

なんば駅と心斎橋駅の中間にありました。
大丸やそごうの近くにある“クロスホテル”の地下1階でした。

今までの、新大阪での施術に来ていただいた方には、後日くわしく連絡させていただきます。


来週の週末(20日と21日)に銀座で『深圧実技セミナー』を行うのですが、残念ながら大阪からの参加者はいませんでした。


大阪での開業をお考えの方は、今からでもいかがですか?


近いうちに、きっと大阪に店を作りますよ!






訂正とお詫び

2009-06-08 15:10:38 | Weblog
●先日、鹿児島市内で開業しました海老原先生の情報をお知らせしましたが、メールアドレスが間違っていたことが発覚しました。

私が海老原先生から頂いたアドレスをそのまま載せたのですが、そのアドレス自体が間違っていました。

従って、お問い合わせいただいた方のメールが他の別人の元に届いていたようです。

私が海老原先生から頂いたメールアドレスをテスト送信をして確認しなかったことが原因でした。

メールが届いた方には大変ご迷惑をおかけしました、また、お問い合わせのメールを出していただいた方々にもたいへんご迷惑をおかけしました。

その後、海老原先生よりnifty.comの新しいメールアドレスを頂いたのですが、確認のためにテスト返信したところ、やはり送信できませんでした。

海老原先生が、yahooのメールアドレスも持っていましたので、改めてご紹介したいと思います。


flapper777jp@、@以下は yahoo.co.jp




このアドレスはテスト送信で確認済みですので、間違いありません。

鹿児島周辺の方で、お困りの方は、海老原先生までお問い合わせください。



大変ご迷惑をおかけしました。
以上、宜しくお願い致します。

お知らせ

2009-05-07 09:35:55 | Weblog
●鹿児島の施術には、まだ4~5人のお申し込みがあるかもしれません。
ただ、これ以上連絡が遅れるわけにはいきませんので、鹿児島での施術をご希望されている方々には本日中に連絡をさせていただきます。
宜しくお願い致します。

鹿児島が落ち着き次第、福岡の方々への連絡をさせていただきます。
(来週くらいには連絡できると思います。)


●最近、バリアフリーや手すりの付け方で相談を受けることがちょくちょくありました。
私はある程度のアドバイスはできますが、実際にバリアフリーにしたり手すりを付けることはできません。
そこで、5月5日に1級建築士さんに会い、バリアフリーや手すりの取り付け、リフォームなどについて相談しました。
相談等については、快くお受け頂きました。
この建築士さんには原宿でも銀座でも、内装関係をお願いしました。
実は、この建築士さんとの付き合いは34年になります。
信頼のおける方ですし、結構安く行ってくれる・・・と思います。
内装関係でお悩みの方は、こちらに相談してみて下さい。
このブログのブックマークにも登録しました。

『“銀サロのまっちゃん”から聞きました。』と言って頂いても結構です。
ただし、埼玉県、東京都限定としてほしい・・・とのことでした。

●6月の『深圧実技研修セミナー』へのお申し込みは締め切らせていただきました。
セミナー参加希望の方々には、明日中に関連資料をお送りいたします。
宜しくお願い致します。

お知らせです。

2009-04-28 02:05:24 | Weblog
世間では16連休もあるようで・・・。
銀サロ(本店)は4月29日、5月3日~5日まで休ませていただきます。


●今日は大阪の最終日です。
いろんなことがありました。
新しい出会いがありました。
みなさんありがとうございました。
今夜の新幹線で駅弁食べながら帰りマッスル。

●7月の福岡は皆さん受付けました。
(福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島から予約を頂いています。)
お陰様でいっぱいになりました。
(あと一人は入れるかもしれませんが・・・?)
重複が多いのでもう少し調整します。
あとしばらくお待ちください。

●5月の鹿児島はまだ皆さんの返事が届いていないため、調整まで至っていません。
メールをいただいた皆さんは受付しています。
(鹿児島、宮崎、福岡、熊本からの予約を頂きました。)
あとしばらくお待ちください。

●8月の大阪は・・・まだ4月が終わってないね。
そのうち連絡します。


●5月6日の夜、某先生にお会いします。
お見合いみたいなもんです。
銀サロの新しいスタッフが現れたのか・・・???


大阪に来る前に、宮川先生に肩を施術してもらいました。
大阪では絶好調でした。

30日から銀座で、優しくガツンします。

銀サロを宜しくお願い致します。


可愛がってね・・・エヘッ。







お知らせ

2009-04-07 16:54:31 | Weblog
脳が疲れているのか、なかなかブログを更新できない日が続いています。
復活するまで少々お待ち下さい。


●お陰様で、大阪の予約は確定しました。

●5月29日から6月2日まで鹿児島に行こうとして、飛行機の予約は済ましていたのですが、本日鹿児島から連絡あり、いつもの場所が借りられなくなりました。
今は、どうしようか悩んでいます。
場所を探して行こうと思っているのですが、条件的に難しそうです。
少し検討してみますが、今回は行けなくなるかもしれません。

お知らせ

2009-03-28 11:13:43 | Weblog
●只今、4月の大阪出張の予約調整をしていますが、希望時間の重複と希望者数の増加のため、もう少し調整時間がかかりそうです。
あと少々お待ち下さい。
宜しくお願い致します。
≪大阪はかなり新しい方が増えて定員をオーバーしました。しばらく新しい方の予約を中止させていただきます。≫


●6月20日と21日に深圧実技研修を行います。
あと一人空きがございます。
参加ご希望の方はこちらを見て下さい。




福島から帰る

2009-02-24 12:16:00 | Weblog
昨夜福島から帰りました。

福島駅に泊まり、南福島駅前の『南福島整体院』をお借りして施術を行って来ました。

1日目と3日目に雪が降りましたが、多くの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
感謝いたします。

福島で、うれしかったことなんだけど、考えさせられることがいくつかありましたので、次回と次々回に報告したいと思います。


1日目の夜と、2日目の夜、南福島駅から福島駅に帰る時に、両日共仙台の方とご一緒しました。
小さな駅舎で、自動改札機が無く、埼玉を通る“八高線”の駅を思い出しました。

寒い中、小さな駅舎の中で電車が来るまで仙台の方と話をしている時間が、旅行気分で楽しかったです。


2日目の朝、起きたら私の許可なくすでに電車が発車している時間でした。

「やっちまったなぁ~」

次の電車まで1時間あり、それに乗ると施術に間に合わないので、急いで必死に走りました。
タクシーでね。

『南福島駅前の南福島整体院までお願いします。』

しばらく走ったら、運転手さんが
『ここかな? その何とか園というのは・・・』

というので見たら、確かに南福島駅の近くだったのですが、そこのは『中華料理 京華園』と書かれていました。

何とか園ではなく、整体院と言ったんだけどねぇ・・・。


夜はいつもの通り、ホテルに引きこもり状態。

観光はまったくしませんでしたが、タクシーの中から見た向こうの山の雪景色が綺麗だった。

磐越西線という路線の風景が綺麗だと聞いたので、いつか乗ってみたいと思った。



できれば、また行きたいと思うのですが、その前に仙台に行きたいと思う僕であった。




お願いです!

2009-01-30 12:33:13 | Weblog
皆さんにお願いがあります。


銀サロで施術を受けてから(出張先で施術を受けてから)の効果を教えてください。

1、簡単な経過(年齢、子供の頃・・・出産と育児・・・手術・・・etc.)
2、銀サロに通う直前の様子(痛み、歩行、生活状況、病院の先生のコメント・・・etc)
3、現状(銀サロに来る前の痛みの程度を100点としたとき、現在は何点かも書いてほしいです。全く痛みが無い場合は0点、変わらない場合は100点・・・他には生活状況や歩行の状態)


私はこのブログの中に、いくらでもうそも書くことができます。


また、数値的には効果がみられても、患者さんの感じる効果とは一致しないことも多くあります。

このブログを読んでいる方々は、他の方の経過などを知りたいと思うし、自分と同じような経過や症状の方の文を読んで安心したり励みにもなることでしょう。

ホームページのお問い合わせより投稿していただけないでしょうか?
ぜひ、よろしくお願い致します。

文の長さは、だいたい1回分のブログの文字数くらいで結構です。

私が、内容そのままでブログにアップさせていただきます。

ぜひ、ぜひ、宜しくお願い致します。

メリークリスマス

2008-12-24 09:09:44 | Weblog
昨夜、大阪から帰りました。
今回は3人の方が施術を辞退してくれました。
京都のYさん、大阪のOさん、和歌山のSさん、ありがとうございました。
おかげで、新しい方が5人施術を受けることができました。
ありがとうございました。

関西の皆さん、ありがとうございました。


いつも思うんです。
出張では、『90分の超真剣勝負』をします。
この90から次回の90分までの期間の間隔がかなり開くからです。

夜、1人になると『皆さんは満足できたか?』と自問自答するんですよ。

頑張ります。



昨夜東京駅について、八重洲北口から銀座まで、スワニーバッグとともに歩いてみました。

イルミネーションが綺麗で、多くの人が歩いていました。
そこには不景気はありませんでした。

カップル率90%の中を、おじさん一人でバッグを押しながら歩いたんですよ!

・・・チクショウ~!




皆さん素敵なクリスマスを!





お知らせ

2008-12-08 19:46:14 | Weblog
●今週から“顔まくら”をかえました。
現在の施術ベッドは好評で私達も気に入っているのですが、唯一の問題はうつぶせに寝た時に患者さんの顔にしわが寄り易いということでした。
気になって、気になってしかたなかったのです。
夏前より、504号室では試験的に使用していたのですが、好評でしたので今週から505号室でも新しい顔まくら(Face Pillow)に交換致しました。
もう、これで顔にしわが寄りにくいどころか、来る時よりも美顔になって帰れます。

対応が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

●休診日
年末年始は、12月30日~1月4日は休みとさせていただきます。
  (近日中にホームページにアップ致します。)
      〔2009年は、日曜と水曜を中心に年間103日休みます。〕

●主に理学療法士を対象とした「深圧実技研修と独立開業セミナー」を2009年は2回行います。
  1、 6月20日(土)、6月21日(日)
  2、10月31日(土)、11月1日(日)
       (近日中にホームページにアップ致します。)

●2009年の出張予定
  ○1月23日~27日 霧島市(鹿児島)
  ○2月21日~23日 福島市
  ○3月20日~23日 札幌市

    4月以降の予定については、近日中にホームページにアップ致します。


●今年も残り少なくなりましたが、銀サロを宜しくお願い致します。
    クリスマスとお正月、楽しく明るく過ごして下さい!


  



お待たせいたしました!

2008-09-09 01:08:32 | Weblog
●皆さん、お待たせいたしました。
らっこちゃん(楽股ちゃん)のネット販売が昨夜から開始になりました。


「べつに~、待ってませんけど~。」


そうおっしゃらずに、少し付き合って下さい。


らっこちゃんは「自宅で股関節周りをほぐす道具はないものか・・・?」と考えているうちに思いついた道具です。

形は私の肘の先端の形です。
滑りにくい床の上に置いて、痛む筋肉の部分を乗せるだけ!

色々な形を考えてみましたが、皆さんの股関節周りを肘で押しているのだから、肘先端の形がいい、という思いつきから生まれました。
なかなか評判がいいです。
背中にも足の裏にも使えます。

ポリプロピレン樹脂(PP樹脂)製で、一つひとつ手作りです。
具体的な使い方や注意書きもホームページに載せました。
DVDの中でも、筋肉の説明と同時にらっこちゃんを紹介しています。

法律への対応、商標登録申請、意匠登録申請、ネット販売システムの新設・・・等に時間がかかってしまいました。

いよいよ、施術場面以外での販売開始です。

詳しくは、こちらから か、 こちらからどうぞ!
自宅での股関節の自己管理にお役立て下さい!


●来月初めに、ある雑誌に当サロンの事が紹介されそうです。
具体的に決まりましたらお知らせ致します。
今度は写真うつりをバッチリに・・・ごまかします!