シドニーの空は、快晴の日には澄み切った青。
しとしと雨の日もあれば、嵐のような雷雨の夜もあります。
まちはみどりにあふれていて、直径50㎝を超える街路樹も珍しくないです。
日本では目にすることもない花たちも
そこかしこに咲いていて、驚きの連続でした。
パートナー好きなのは、ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)。

むかし初めてこの花を見たときに、感激したそうです。

シドニーでは大きな株になって咲いています。

お祝いの切花じゃなくて、地面から咲いているのが不思議な感じ(笑)。

日本では鉢植えで大事に育てて花を咲かせるクンシラン(君子蘭)も、

ほぼ雑草化しているほど、あちこちに咲いています。

ボリュームのある大きな花が固まって咲くのは壮観です。

黄色い花の君子蘭は初めて見ました。

応援クリック
してね 


庭で育てようとしたけれど失敗したシコンノボタン(紫紺野牡丹)も、

アパートの入り口に普通に咲いていました。

ブラシノキも何本か見かけました。

植込みの足元には、スミレの花が咲いています。

こんな花たちが見られるのは、シドニー空港近くのマスコット周辺。

「メリトン・スイート・マスコット・セントラル」というホテルに滞在して、
晴れて暖かい日は近くを散策したり、スーパーに買い物に出かけたりしています。、
最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね 


記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
しとしと雨の日もあれば、嵐のような雷雨の夜もあります。
まちはみどりにあふれていて、直径50㎝を超える街路樹も珍しくないです。
日本では目にすることもない花たちも
そこかしこに咲いていて、驚きの連続でした。
パートナー好きなのは、ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)。

むかし初めてこの花を見たときに、感激したそうです。

シドニーでは大きな株になって咲いています。

お祝いの切花じゃなくて、地面から咲いているのが不思議な感じ(笑)。

日本では鉢植えで大事に育てて花を咲かせるクンシラン(君子蘭)も、

ほぼ雑草化しているほど、あちこちに咲いています。

ボリュームのある大きな花が固まって咲くのは壮観です。

黄色い花の君子蘭は初めて見ました。

応援クリック




庭で育てようとしたけれど失敗したシコンノボタン(紫紺野牡丹)も、

アパートの入り口に普通に咲いていました。

ブラシノキも何本か見かけました。

植込みの足元には、スミレの花が咲いています。

こんな花たちが見られるのは、シドニー空港近くのマスコット周辺。

「メリトン・スイート・マスコット・セントラル」というホテルに滞在して、
晴れて暖かい日は近くを散策したり、スーパーに買い物に出かけたりしています。、
最後まで読んでくださってありがとう






明日もまた見に来てね
