みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

チェルノブイリ原発がロシア軍に占拠された/ロシアのウクライナ侵攻 秩序と民主を侵す暴挙だ/露がウクライナ攻撃 侵略行為を強く非難する

2022-02-25 20:47:30 | 地震・原発・災害
とうとうロシアがウクライナに戦争を仕かけた。
ウクライナには1996年春にチェルノブイリ原発事故の
被災者支援の活動で訪れていて、特別な思いがある。

キエフにも滞在したし、チェルノブイリ原発の間近にも行った。
そのチェルノブイリ原発もロシアに占拠されたとの報道。

美しいウクライナが侵略されているニュースを見ると
胸がいたんで涙が出そうになり、いたたまれない気持ちです。

戦争はぜったいに反対!
わたしはロシアの暴挙を容認できません。


  社説:ロシアのウクライナ侵攻 秩序と民主を侵す暴挙だ 
2022年2月25日 中日新聞

 ロシアが隣国ウクライナへの軍事侵攻に踏み切った。
 この8年間紛争が続いていた東部地域だけでなく、首都付近も爆撃された。各地で軍部隊の侵入が伝えられている。
 国の主権を侵す明白な侵略である。第2次大戦後の世界秩序を根底から揺るがす蛮行であり、断じて容認できない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


  チェルノブイリは戦略的要衝 ロシア占拠、放射性物質拡散の懸念は 
毎日新聞 2022/2/25

 ウクライナ政府は24日、北部にあるチェルノブイリ原子力発電所がロシア軍に占拠されたと発表した。チェルノブイリ原発は旧ソ連時代の1986年に史上最悪の原発事故を起こし、30キロ圏内などは今も立ち入り禁止区域になっている。なぜロシアは侵攻の早い段階でチェルノブイリ原発を狙ったのか。今後、放射性物質が広がる危険性はないのか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


  チェルノブイリ原発、再び放射能汚染の危機か ロシア軍が反応炉と核廃棄物の貯蔵施設を破壊、放射能レベル上昇の報道も 
2022年2月25日 中日新聞/中日スポーツ

 ロシアのプーチン大統領はモスクワ時間の24日早朝、「住民の保護するため」として、ウクライナ東部における特殊な軍事作戦を決断したと発表。ウクライナ大統領府は同25日午前3時過ぎ、ロシア軍からチェルノブイリ原子力発電所を攻撃され、「激しい制圧戦の末に」占拠されたと発表した。英紙デーリーメールによれば、ロシア軍は反応炉と核廃棄物の貯蔵施設を破壊し、放射能レベルが上昇しているとの未確認情報もあるという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


  社説:露がウクライナ攻撃 侵略行為を強く非難する 
毎日新聞 2022/2/25

 ロシアがウクライナに軍事侵攻した。
 国際社会の警告に耳を貸さず、国際法を踏みにじった。言語道断の侵略行為である。即座に攻撃を停止すべきだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢のクロワッサン専門店「Jol... | トップ | コストコのメステマッハーの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地震・原発・災害」カテゴリの最新記事