わが家の田んぼでも田植えが始まりました。
といっても、今日が機械植え、明日が手植えで、たった二日で終わりです。
わたしは、お昼ご飯のカレーを作っただけです。




もみまきをした日に、倉庫の外にネットで囲ってお散歩していたヒヨコたちは、

できたばかりの鶏舎にお引っ越し。
新しい鶏舎は、田んぼの真ん中にあるので、
電気の柵をして、野犬や動物に襲われないようにしました。

広い土の上に出て、のびのびと羽を広げてうれしそうです。



まだ建設途中の鶏舎、餌やりや水やりにいろんな工夫が続きます。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
人気ブログランキング(社会・経済)に参加中

応援クリック




一ヵ月後のひよこ、すっかり成長して大雛になりました。


餌もたくさん食べるようになり、水もタクサンの飲むので、
給水タンクも工夫して、大きなものになりました。

大人になると、止まり木にとまって寝るので、
練習用の止まり木も入れてやりました。


鶏舎の隣には、ジャガイモ畑と大きく育ったトウモロコシ。


ジャガイモも土寄せも済んで、かわいい花を咲かせています。






スイカやウリのトンネルをあげたら、ツルが伸びてて、
かわいい花が咲いています。
最後まで読んでくださってありがとう

「一期一会」に




明日もまた見に来てね



風とおる新しい家、住み心地よさそうです。
太陽のささない鶏舎で暮らしているブロイラーが
かなり気の毒になりました。
そうか。鶏もほんとうは止まり木にとまるんですね。
先日、食事に行ったお店の窓から
田植えの様子が見えました。
あの機械、なんて賢いんだろうとびっくりしながら
食べるのも忘れて見てました。
ものすごいスピードで田植えが進むのですね。