想いのままに…

日々の生活の中で感じたことを、想いのままに綴りたいと思います。

強化月間

2015-09-29 21:58:10 | 日記
長年の懸案事項だった『可燃粗大ゴミ』が、今日の夕方、我が家から旅立ちました。
明日の朝が、このあたりの『可燃粗大ゴミ』の収集日ですので、
今日の夕方5時以降、明日朝8時までにステーションに出すことになっていたのです。

旅立ったのは、サムソナイトのトランクが二つ。
40年ほども使っていない綿の敷き布団一枚。
やはり、綿のお座布団5枚。
そして、結婚した当初から、山梨に引っ越してくるまで使っていた照明のシェード4個。
これらは、可燃用の指定袋より大きいので、指定シールを貼ることになっています。
シールに我が家の名前を書き「長い間、ありがとう…」と、それぞれに丁寧に貼りました。

山梨の我が家は広く、収納場所も多いので、それらのすべてを入れていても、
全く問題がなかったのです。
昨年と一昨年は、新品やそれに近い食器のセットや衣類などを、
使っていただけそうなところにお渡ししましたら、バザーをされたらしく、
小学校の新入生の黄色い帽子を揃えることができたと、お礼状をいただいて恐縮しました。

他にもいくつかあるのですが、利用していただけるかどうかわかりません。
我が家ではもう使うことはなく、処分しなければと思っていました。

主人とそんな話をしているうちに、「10月を、我が家の片付け強化月間にしよう」となり、
9月も月末ですので、今日から作業の開始になりました。

他には、不燃物粗大ゴミとして、プリンターやファンヒーターがあります。
更に、使わなくなったカーテンや棚、食器類などもあるのです。

1年の5カ月を山梨以外の場所で過ごすようになって5年。
一昨年からは、更にひと月を関西で過ごしていますので、山梨で必要なものが限られてきました。
多くのものがなくても、健康で幸せに過ごせることを実感できましたので、
片付けも楽しくなっています。

さて、明日は倉庫の中で眠っている食器類の見直しをすることにしましょう。


 我が家の玄関前、ここは、にゃん子の指定席です。
 にゃん子から私達が見えるように…、
 そして、もしかすると、にゃん子も私達に気付いて欲しいのかもしれません。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしのシシャモ | トップ | お出掛けのお伴に… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事