想いのままに…

日々の生活の中で感じたことを、想いのままに綴りたいと思います。

ありがとう…

2022-09-30 21:48:19 | 日記
今日は金曜日ですから、週に2度の食材のお買い物日。
ただ今日は、そのお買い物以外にも、いろいろな用事があったのです。
ところが、宅配便の配達を夕方に希望していたので、
それまでに帰ってこなければいけません。
ですから、夕方までに帰ってこられるよう、早めに出掛ける予定でした。

そう思っていたのですが、事態が変わりました。
届けてことにもらうはずだった宅配便が、予定よりも早く届いたのです。
それならば、バタバタと出掛ける必要がなく、1時前になって我が家を出発しました。

遠くは甲斐市にあるモールまで行ってきました。
買いたいものが、我が町にはなく、そこまで行かなければいけなかったのです。
その帰りには、隣り町の韮崎のショッピングセンターに行き、
やはり我が町にはないものを買うことができました。
出たついでに…との思いと、急いで帰らなくていいという気持ちから、
ついついお買い物の立ち寄り先が増えてしまいました。
持ち帰ったレシートを見ますと、全9か所に立ち寄っていました。

日々の生活に必要なものの多くは我が町で調達できますが
時々、そうして我が町では買えないもののために、隣町などに出掛けるのです。
適当な気分転換になりますので、私にとっては『それもまた良し』です。

今日も、午後のティータイム用のスイーツを作って持って出ました。
飲み物は途中のコンビニで買い、我が家のお気に入りの休憩スポットでティータイム。
こんな時間を主人と共に過ごせることが、何とも言えない至福の時。
私にとっての宝物です。

そんなこんなで、我が家に帰り着いたのは5時前だったでしょうか。
4時間のお出掛けで、しかも漢字の勉強の本だったり、
お仕事で使うシールやお掃除用の道具など、主なお買い物は私が買いたいもの。
主人には、運転だけではなく、待ってもらう時間がたくさんあって、
本当に申し訳なかったと思います。
ごめんなさいね、あなた。
そして、どうもありがとう。


 下の町に下りるときの八ヶ岳。
 秋の景色の中に、とてもきれいでした。


 こちらは韮崎から見た…八ヶ岳みえるけれど違う山並み…通称『にせやつ』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いけれど…

2022-09-29 21:47:04 | 日記
この時期は、関西学生アメリカンフットボールのリーグ戦があり、
毎年、私たちはその観戦を楽しみにしています。
ただ、全国的にコロナの感染拡大が止まらなくなってからは
試合が通常のように行われなくなりました。

そして今年、感染の収束が見え始めてきたこともあって、
多少の試合方法は変わりましたが、3年前のように試合が始まりました。

私たちが応援している関西学院ファイターズですが、
先週までに2試合を終え、10月2日に第3節があることになっていました。

ところが…、いろいろなことが起こるものです。
その相手となる大学のアメリカンフットボール部で問題が発生。
その後、今秋の試合すべてを棄権するということになりました。

そうせざるを得ない問題が発生したことは、
同じ関西学生アメリカンフットボールリーグの応援をしている私たちには
とても残念なことでした。
多くの関係者の方々にとっても残念なことだったと思います。

そんなことがあり、10月2日に予定されていたファイターズの試合はなくなり、
次の試合は10月15日。
第2節目から1か月の間、ファイターズの試合を観ることができないことは
とても寂しい感じがします。

コロナが蔓延している時ならば、やむを得ないと諦めもつきました。
その頃は、無観客試合ということもありましたので、
私たちが現地での応援ができなくても、インターネット配信があり、
とてもありがたく観戦させてもらいました。

今回は、そんなことではないこともあって、
試合観戦ができない1か月を長く感じてしまいそうですが、
やむを得ないことは同じです。

この間、ファイターズの選手たちは、次の試合に向けて練習ができるのですから
それはそれでありがたいこと…ということなのでしょう。
10月15日を楽しみに待つことにしましょう。


 人知れず咲く名も知らない花。
 そんな花が好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が原因?

2022-09-28 21:31:32 | 日記
昨日のあれは何だったにかしら?

あれ…とは、昨日の午後、突然くしゃみに襲われました。
何度も何度も何度も…。
のどが痛くなるほど、何度もくしゃみをしました。

私には、花粉症でよく聞く杉やヒノキなどのアレルギーはないのですが、
とにかく鼻がムズムズしてたまりませんでした。
鼻水も流れるように出てきます。
そこまでのことは初めてでした。

1階に下りるとなんともないのですが、2階に上がると出るわ出るわ…。

原因を考えてみました。
心地よい風が入ってきますので2階の5か所の窓は、10cmほど開けていましたが、
開けたのは昨日が初めてではありません。

主人は、この時期に咲いた花などの匂いが風に乗って入ってきているかな?
と考えたりしているようでした。

あれこれ考えるうち、もしかして…と思ったのは、
昨日の午前中に出掛けたお散歩の時、我が家の2ブロック上にある別荘地で、
建物に向かって倒れそうな2本の木を切っておられたのです。
その切った枝や幹をチッパシュレッダーという機械にかけて粉砕しておられたのです。
その作業の音は午後にも聞こえてきました。

もしかして…と思ったのは、その木の匂いが私のアレルギー源??

森の中で暮らしていますと、焚火をしたり、冬には暖炉を燃やしたり…
そんな煙が、お散歩の時に気になることがあるのです。
煙いから…というのではなく、胸が詰まりそうになり、息が吸い込めないのです。
どの煙でもなるのではなく、燃やしておられる木の種類によって違うのかな~
と思えるのです。
フルーツアレルギーの人が、すべてのフルーツに反応するわけではないのと同じです。

ともあれ、昨日はたいへんな日だったのですが、今朝起きると治っていました。

アレルギー反応が多い私ですので、これ以上増えてしまわないかと心配しましたが
大丈夫そうで安心しました。


 お散歩コースの道沿いに、今年もきれいに咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマ

2022-09-27 22:12:15 | 日記
今日の夕食に、サンマを焼きました。

北海道で過ごしている時、今年もサンマは不漁だと聞いていました。
確か、昨年もそうでしたし、一昨年は食べなかったと記憶しています。
今年、北海道のスーパーで初物と張られたシールの横に、
600円のシールも張られていて、2尾買うと1200円。
とても買う気持ちにはなりませんでした。

昔は、秋と言えばサンマでした。
安く買うことができる庶民の魚だったのです。

今年のサンマは…、水産庁によりますと、
9月いっぱいの漁場は、北方領土の東にある公海など遠い所で、
日本列島に比較的近い三陸沖に群れがやって来るのは10月下旬になる見込み。
例年よりも1か月近く遅くなりそうということです。

また、ロシアのウクライナ侵攻による日露関係を考えると
国境付近にはあまり近づきたくない漁船が多く、
更に、長く続く石油の高騰が拍車をかけているそうです。

漁に行かなくなるということでサンマの漁獲量は減り、
それゆえに当然のようにサンマの値段が上がるということになります。
かつては、日本が世界のサンマ漁獲量の7割を占めていたと言いますから、
ずいぶん変わってきているようです。

10月下旬になると、三陸沖に群れがやって来るかもしれないということで
今よりももう少しお手頃価格になるかもしれないですが
石油の高騰は続いているかもしれません。
海水温が上がってきていることも影響しているかもしれません。
漁業を生業にしておられる人にとっては、たいへんな時代ですね。

お魚が好きですから、いろいろなお魚を週に何度か食べていますが、
以前、当たり前のように食べていたお魚があまり店頭に並ばなくなって
ちょっと寂しく思ったりしています。

でも、漁師さんの生活の不安やご苦労を思うと、
申し訳ないようなわがままなのかもしれませんね。

そのサンマも、今日は税込み1尾200円。
やや細身ではありましたが、とても美味しくいただくことができました。
漁師さん、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。


 雨がたくさん降らないまでも、雲が多い今年です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら…

2022-09-26 21:19:06 | 日記
毎日、コツコツと続けているのが漢字の勉強なのですが、検定を受けることにしています。
勉強時間は、一日に30~40分ほどを朝と夕方の2度。
インターネットを見ますと、若い人でも検定試験のために猛勉強をした…とか、
合格するまで何度も受験した…などと書いてあり、
その検定がいかに難しいことかが伝わってきています。

それなのに…です。

その検定試験までが、あとひと月を切っているというのに
私の勉強方法を言ったら、1日に1時間少々です。
何と暢気なことを…と我ながら思う日々です。

それでも、私が集中して勉強できる時間には限度があり、
集中できる限度がとても短いのです。
情けないと思うのですが、その短い時間を楽しんでいます。

この検定を受けることは主人が勧めてくれました。
「ただ勉強をするよりも、検定試験を受けることでモチベーションが保たれるよ。」と。
なるほど…と思って、受験することにしました。

何年かかろうとも、合格できるように頑張ろうという思いと
何年もかかっていては、歳と共に能力が落ちてしまうという思いもあります。
また、命がどうなるやらわからないこともありますから、
それなりに勉強に力を入れておく必要もあるかしら…とも思うのです。

先日、主人と話していましたら、こんなことを言いました。
「勉強を続けてる今は、他のこともいろいろとスムースにできているようだから、
あまり簡単に合格すると勉強しなくなって、良くないような気がしてくるよ。」
そして、「合格しない方が勉強を続けていけるからいいかもしれないね。」と。

そんな主人の言葉にも、『な~るほど』と思う私ですが、
検定試験は何度か受けることになるでしょうし、
もしかすると、何年経っても合格できないことも考えられます。

でも、今は今の勉強方法を楽しみながら続けていきたいなと思っています。


 お買い物に出掛けた時の八ヶ岳です。
 稲穂も黄色く色付いてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする