想いのままに…

日々の生活の中で感じたことを、想いのままに綴りたいと思います。

メガネレンズの交換

2022-05-31 20:54:06 | 日記
今日、主人のメガネのレンズに傷ができました。

いつものスーパーまで行っていた時でしたので、
明日からの遠出を前に、交換しておくことにしたのです。
少し足を延ばして、韮崎にあるメガネショップに行きました。

「今日中に出来上がるといいわね。」と話しながらも、
『この辺りは田舎のことでもあるし、2~3日かかりますと言われると困るわ。』
との思いも過ったのでした。

お店の駐車場に着いた時、外から見えるガラス窓に
「25分でお渡し可能…」という大きな文字が見えました。
それならば助かるのですが、果たして…。

夕方の5時を回っていましたので、お店に入るとお勤め帰りの人でしょうか、
そのあたりにしてはお客さんが多くて、要件を伝えた後、しばらく待っていました。
早ければ25分…と言われても、待っている間に閉店時間が来てしまうのでは…と
ちょっと心配になりました。
閉店時間が7時になっていたからです。

順番が来て、対応していただいたのが5時半過ぎでしたが、
ありがたいことに…、「今日の閉店間際になりますが…。」ということで
レンズの交換をしていただくことができました。

今と同じレンズで、オプションなし…ということならばできますとのことでしたが
それで十分…ということでの交換でした。

片方のレンズだけに傷が入ったのですが、両方を交換してもらった結果、
主人が「とても明るくてすっきりとよく見えるよ。」と言っていました。
遠出のお出掛けとなれば、長い時間の運転になりますし、
夕暮れ時に運転をすることもあります。
メガネがすっきりとすることで、目が疲れにくくなるでしょうから、
疲れも違うと思いますし、私も少し安心です。

明日から北海道に出かけます。
あなた、無理がないようにしましょうね。
座っているだけの私ですが、よろしくお願いします。


 今朝は、昨夜からの雨が残っていましたので、お散歩は中止。
 昨日が、5月最後のお散歩になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と…

2022-05-30 21:36:36 | 日記
明後日からの北海道行きに向けた片付けやお掃除が、着々と進んでいます。
同時に行っている、我が家のコンドミニアム用の準備も終盤です。

お天気の良い日が少なかった5月ですが、ここ2~3日はお天気に恵まれて
とてもありがたく思っています。
お洗濯、片付け、お掃除など、やはりお天気が良くなければ捗りません。

今日は、朝1番にシーツを洗いましたので、午前中のうちに乾きました。
北海道で使う生活用品をゆうパックで送るため、段ボールに詰め込み、
主人に郵便局へ持って行ってもらいました。

また、今日5月30日は、語呂合わせで『ゴミゼロ』の日。
そんな今日は、我が家が山梨でのゴミを出せる最終日ですから、
それも主人に持って行ってもらいました。

郵便局は、標高をずっと上がって行ったところにありますし、
ゴミの集積場所は、標高をずっと下がって行くことになります。
車がなければ、いずれも運ぶことができませんから
主人に何度も出掛けてもらいました。

お出掛け前の夕食は、片付けの関係もあって、例年外食です。
ですから、今日の夕食が山梨では最後。
明日の朝食で必要なものを残して、片付けを少ししておきました。

今年は、例年よりも入念に片づけたりお掃除をしたりしました。
そういったことが特に好き…というわけではありませんが、
今年はやり始めたらもっとしたくなって、入念(?)になっていきました。
それでも、その分我が家がきれいになっていることを思いますと
ちょっと嬉しい気持ちになるものです。

今日のエネルギーは使い果たしました。
最近は、毎晩そんな気分でベッドに入ります。
しっかりと寝ることで、翌朝にはエネルギーが湧き出してくる…??
そこまではいきませんが、体を休めることができます。

明日こそ最終日。
私たちが気持ちよく北海道へ向かえるよう…、
また、我が家を利用してくださるお客さんが気持ちよく過ごせるよう…
明日、最終チェックをしたいと思っています。


 お庭のヤマボウシに、たくさんの花が咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい掃除機

2022-05-29 21:46:52 | 日記
先日、掃除機を買い換えました。

今まで使っていたのは、私が使いやすいように…と
とにかく軽いことを条件に買ったのでした。
今から10数年前のことです。

昨年頃から、その掃除機の先端から『ピューン』と大きな音がするようになり、
そろそろ買い替え時かと思ってはいました。
それでも、掃除機としては特に問題もなく使えましたから、
買い替えも延び延びになっていたのです。

我が家をコンドミニアムとして利用していただくようになり、
そのためのお掃除は、かなり徹底的にするようになりました。
今までの掃除機は軽いはず…ですが、私の体力の衰えもあって、
私にとっての掃除機掛けは、かなりハードなお仕事になりつつありました。

そんなこともあって、「掃除機掛けは僕がするよ。」と主人が言ってくれたのです。
昨年は、『ピューン』という音がする掃除機を使っての掃除機掛けをしていた主人ですが
「もう買い換えようか…」ということに…。

新しい掃除機は、主人の使い勝手が良いような機能が付いているもので、
形、大きさなども含めて、主人に選んでもらいました。

新しい掃除機が届いてから、主人は使用説明書を読んだ後、
掃除機を片手に、我が家のあちこちをきれいにお掃除してくれます。
ヘッドの交換をすることで、バランスカーテンのギャザー部分もきれいになるようですし、
ブラインドもきれいになりました。
とっても助かっています。
ヘッドの先に電気が点くので、車の中も、手軽にきれいにできるそうです。

まだ、すべての機能は使いこなせていないようですが、
コンパクトにもかかわらず性能抜群。
掃除機を使ってのお掃除が楽しそうに見えるほどです。

私にとっては、本当にありがたくて感謝しています。
ありがとう、あなた。


 八ヶ岳の雪がとても少なくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の『いいこと』

2022-05-28 21:31:08 | 日記
今日、主人がちょっと嬉しそうな顔して言いました。
「今日ね、いいことがあったんだけれど、聞いてくれる?」

もちろん、いいわよ…という私に、
主人はさらに嬉しそうな顔をして言いました。
「今日ね、J・ロッドとルイスが2ランホームランを打ったんだよ。」
「すごいわね。」
「それがね、相手のピッチャーはバーランダーなんだよ。」

メジャーリーグについては詳しいことを知らない私ですが、
そのピッチャーの名前を聞いたことがありました。
すると主人が言いました。
「バーランダーはね、6勝1敗している優秀なピッチャーでね、
一方のマリナーズは、1勝6敗のピッチャーなんだよ。」

主人は、ずっと昔からマリナーズを応援しているのですが、長い間低迷気味。
それでも、チームは若手を育てているだようから、彼らが育ってくれるのが待ち遠しいと
言っていたのです。
中でも、J・ロッドについては、とても期待をしているようでした。

今期になって、飛び級でメジャーリーガーになった彼ですから、
その活躍ぶりが特に気になっているようでした。
それだけに、今日のようにホームランを打ったのですから、
その嬉しさが滲み出てくるのは納得です。
私も主人からJ・ロッドのことを聞いて、
さすが…だから…』というブログを書いたことがあります。

試合の結果は、6対1でマリナーズの勝利。
バーランダーは、前回登板までの8先発で7失点、ホームランは4本だったのですが、
今日だけで4本のアーチを浴びて6失点という結果でした。

昨日までは地区最下位のマリナーズでしたので、
今日の対戦相手の先発ピッチャーを聞いて、誰がマリナーズが勝つと思っていたでしょう…
というのは失礼ですが、こんなこともあるのですから、勝負の世界はわからないものです。
どんなことでも同じでしょうけれど、あきらめず、コツコツと…
前を向いて、上に向かって歩き続けること…ですね。


 コンフリーの花ことばは、『努力』です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の木でした。

2022-05-27 21:51:49 | 日記
いつものお散歩コースにある広い畑。
今までの年は、レタスや白菜などが作られていましたが、
今年の4月下旬に、その1部分に20本ほどの苗木が植えられました。
植木屋さんの苗木のようではありませんので、果樹園にされるの??

その中の1~2本には、すでに小さな葉が出ていましたが、
それらの木が何の木なのか…、
その小さな葉を見ただけでは見当がつきませんでした。

『いずれ、葉が出てくるとわかるわ。』と思っていましたが、
ひと月経って、既に葉が出ていた…あの葉がやや大きくなった程度です。

そんな昨日、そのやや大きくなっている葉の枝を選定しておられたご高齢の男性に
「それは、何の木ですか?」と尋ねました。

その方は畑の持ち主さんで、畑から果樹園(?)に模様替えの時、
鹿などが入らないための柵作りなどをしておられました。
お散歩の通りすがりにご挨拶をしていましたので、顔見知り…です。

「これは栗なんだけどね。なかなか大きくならんから困っているんだよ。」
と言っておられました。
「ここの木(20本ほどの木)はいろいろあって、試しに植えてみたんだけれど…。
葉が出ている2本は、もともとこの近くにあった木でね。」とも。
確かに、20数本の木には名札が付いていますから、どれがこの場に合う…ということが
良く分かるようにしてあるのでしょう。

その方のお話によりますと、このあたりが寒冷地のために、
昨年の秋から、栗の苗木を下の町から甲府まで持って来て寒さに慣らせて、
今年の4月にここに植えたということらしいのです。
でも、甲府とこのあたりでは寒さが全く違いますから、慣れたことになるのかしら?

『栗』を調べてみましたら、温帯域に広く分布していて、年間平均気温10~14℃、
最低気温が -20℃を下回らない地方であれば栽培が可能ということでした。

その条件ですと、このあたりでの栽培はあまり適しているとは言えないかもしれませんが、
試してみよう…ということになったのかもしれません。
このあたりでも栗の木はよく見かけるのですが、いずれも売り物のために植えてある…というよりも
自然に育った…という感じです。

それでも今の技術が、やがて寒冷地用の栗を作り出していくのかもしれませんね。


 道に近いところにある木(左下の角)の葉を見て、栗かしらと思ってはいたのですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする